デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2005-10-23 22:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/

450を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

  1. 302 匿名さん

    擁護派はグゥの音も出なくなったね。

  2. 303 匿名さん

    >東京テラス 対 プラウドタワー二子玉川
    >深沢ハウス 対 パークシティ成城 or 久我山ガーデンヒルズ

    これは離れすぎだろ。

  3. 304 匿名さん

    >303
    何が?具体的に書こうね。

  4. 305 匿名さん

    仕方ないよ。長谷工は実質負債まみれ(カタチは優先株になってるけど)。とにかく金かせがにゃならんのだもん。

  5. 306 匿名さん

    長谷工物件=プレハブマンション

  6. 307 匿名さん

    長谷工マンションよりも良いマンションの実名が出てきてようやく擁護派が大人しくなってくれたのに
    何故に煽る発言をするのだろう?
    それとも騒ぎたくて自作自演?
    どちらでもいいがスルーしましょうね。

  7. 308 匿名さん

    優先株はどっからどうみても資本で負債とは違うでしょ。

  8. 309 匿名さん

    >>299 >>301
    妥当な比較だと思うな。これで擁護派も黙るだろう。

  9. 310 匿名さん

    >299
    4000万前後でってのにあたらないから対決にしたんでしょうね
    すでに資料無いものは分かりませんが
    長谷工以外のもので階高2800CMの物もありますよね
    時期は言うなとは言え施工時期で5年も違う物もあるし・・・
    全部を詳しくみてませんが、すべて長谷工のが明らかに悪いとも
    思えないのですが?

  10. 311 301

    俺が書いたやつは購入検討していたものだから時期はみんな同じ。
    なんていったって3500万で予算検討していたからね。
    価格はすべて長谷工の方が高い。

    こちらが具体例だしているんだから、ありますよねはないだろ。
    長谷工のどの物件に対して、この物件の比較はこうした理由でおかしいとか
    書いてみたら?


  11. 312 匿名さん

    299です。
    >310
    対決にしたのは長谷工のマンションと他のマンションとの差をわかりやすくするためですよ。
    >>297
    の方の指摘もありましたしね。
    東京テラス、深沢ハウス以外は4000万台中心の比較ですよ。
    (東京テラスは立地で高い分が値段に反映されてるだけで造りや仕様は
    4000万台のそれと大差ないですし。)
    施工時期が違うといっても土地価格が大きく変動した地域は比較してないので
    5年違うことがあってもマンションの価格自体に差し支えないなら十分比較対象になると思いますがね。
    299の物件以外にもまだありますから擁護派の「見当たらなかった」「実例が出せないんでしょ」
    といった反論はもう辞めましょうね。

  12. 313 匿名さん

    ここに集う人たちって相変わらずですね。
    どんなマンションを選ぼうが、個人の自由ではないですか?
    価値観は人それぞれだと思いますし。
    自分が満足していればそれで良いのではないですか?

  13. 314 匿名さん

    >>313 そう思う人はこんなとこ覗きにこなければいいだけじゃないの?
     おのおののデベの一般的な傾向を議論するための板だもの。 個人個人で
    いい悪いってのは当然あるでしょうけれども、それをいいだしたらデベロッパー板は
    全部成立しない。 議論したいのはそういうのを超えた誰もが納得できる”基準”での
    他のデベとここは違うという差なんですけれども? (少なくとも私は)

  14. 315 匿名さん

    >>313
    そういう意見は”マンションデベロッパーの評判は?”なんて掲示板作った管理人に失礼だろ。

  15. 316 匿名さん

    >>313 掲示板なんだから、見たいとこだけ見に来ればいいと思うけどね。 けなされるかもって
    場所を怖々見にきて、怒って”書くな”とか自由な議論の阻害だけはやめて欲しいけども。

  16. 317 匿名さん

    >313
    実名が出されて擁護派が反論が出来なくなったら今度はこんな低俗なレスとはね。


  17. 318 匿名さん

    物件比較するなら、同じ駅か、せめて同じ沿線にしてほしいっす。
    中立派からのお願い。

  18. 319 301

    長谷工しか知らない擁護派なんてこんなものでしょ?
    いままでだって、質問に答えられて都合がわるくなると313見たいな的外れ的書き込みになったし。

    >>318
    俺に言わせれば、本当にマンションを買いたくて探しているのだから
    その比較対象が違う駅ぐらいになるのは自然な話。
    城東地区という範疇でさがしているんでね。
    それに、価格のことを考えたら、探している立場の人なら同じ駅で比較できるなんて
    ほとんどないことぐらいわかるはず。
    商品とその価値をバッティングさせるようなことは通常のデベなら考えられない。

    それに、別に長谷工を吊るし上げたくて物件探ししているわけではないので。
    データとして比較したいのなら、長谷工物件がある周辺を自分で調べてみたら。
    本当にマンション買いたいと思っているのであれば。

  19. 320 匿名さん

    >城東地区という範疇
    広すぎないですか?
    地区の中でも、○○線沿線とかで絞りません?

    私の場合、三鷹がいいんですけど、それがダメなら武蔵小金井や国分寺といった感じで、
    立川はアリでも調布や田無はナシなんですよ。

  20. 321 匿名さん

    ここは地域ネタスレではないから.... 寧ろ城東とかある程度広い範囲で
    比較したほうが、この会社の性格はよく把握できるのではないでしょうか。
    301さんの指摘は全く妥当だと私も思います。

  21. 322 301

    >>320
    あなたの個人的な条件持ち出されてもねぇ・・・
    選ぶ範疇はひとそれぞれですぜ。
    大体、三鷹から立川といったら、同じ沿線というだけで城東地区の端から端までより
    もっと距離があるじゃん?これこそ広すぎるんでないの?

    >>321
    フォローありがとです。

  22. 323 匿名さん

    >318
    313のような書き込みに対して袋叩きにするようなレスが多いのを見ても
    ここは中立的なスレではないですね。

  23. 324 匿名さん

    要は、価格と内容が見合っているかということではないですか?
    私が以前住んでいた地域のあるデベの物件は幹線道路のすぐそばにあるような
    物件でも7000万以上していました。
    いくらスペックが良かったとしてもとても買う気にはなれない物件もありますし
    環境とか交通の便も実際に物件を決定するときの重要な要素だと思います。

  24. 325 318

    >>321,322
    >本当にマンションを買いたくて探しているのだから

    >ここは地域ネタスレではないから.... 寧ろ城東とかある程度広い範囲で
    >比較したほうが、この会社の性格はよく把握できるのではないでしょうか。

    真意が理解できず(未だに)、否定派のご機嫌を損ねたこと、深くお詫び申し上げます。

  25. 326 匿名さん

    >>325
    同じ駅で同時期に売り出すようなおばかさんなことをするデベもいないでしょう。
    地価の違い分は、路線価の2-3倍/容積率程度の差を考えることで吸収可能でしょ?
    なるべくまずい例を挙げてほしくないから、変な条件をかけているようにしか聞こえないな。
     ここの会社土地持込形式で、かつ高値掴みをしていることが多いよね。
    例えば、南千住の新大陸project がよい例。 

  26. 327 匿名さん

    何でここのスレは城東地区の例しか出てこないの?
    何か偏っていません?

  27. 328 匿名さん

    >>長谷工でも6,000万以上1億円以下と言う物件があって、それなりにハイスペック。

    でも買いたくないな〜、タワーマンション造れない長谷工でその値段でしょ?
    あと、今時のマンションで20階建てレベルをタワーって言わないでほしい。

  28. 329 299

    擁護派の方に逆に質問です。
    擁護派の意見を見てると「価格が安い」「それなりの構造・仕様・内装である」「広さがある」
    「立地はそれなりに良い」とのことですが実際どれくらいの物件が当てはまりますか?
    具体的に言えば、
    駅から徒歩10分圏内、80m^2超の3LDK(または4LDK)で4000万台、内装・仕様・構造が割りとしっかりしてる
    マンションが都内でありますか?(実例で答えてくださいね)
    あるのなら擁護派の言ってる事も理解できますが、ないのでしたら擁護派の方たちの意見は
    あまり当てにはならない実態のない論証でしかない気がします。

  29. 330 匿名さん

    >329
    私の現在住んでいる物件に関して言わせてもらえれば、
    立地は比較的良い方だと思っています。
    大きい道路にも面していませんし、すぐ近くに大きな森があって
    ベランダに出ると清浄な空気が流れてきます。
    周辺環境も静かです。
    最寄り駅からは10分くらいですかね・・。
    遮音性の面では、時折、上階から物音が聞こえることはありますが
    さほど気になるというほどのレベルではないです。
    設備面では、概ね満足出来るレベルです。
    自分ではまあまあの物件だと思っていますが・・。

  30. 331 匿名さん

    >>327 東京テラス・深沢ハウスという失敗作(すくなくとも売り上げ的には)
    を除いて、 城東・城北でない物件なんて今売っていましたっけ?長谷工23区内で。
    城東の比較が多くなるの当たり前なんでないかな。

  31. 332 匿名さん

    ガーデンティアラ武蔵小杉のスレでも
    長谷工問題視されてますね。

  32. 333 匿名さん

    >>329 さん 同感。
     擁護派の人は批難する人には実例を例示せよといって、で実例が例示された。
    一方、逆を言われて、まだ具体的な物件名が挙げられない。 ディベートとしてみたら
    決着はついているように見えますが...

  33. 334 匿名さん

    >333
    普通の人は書き込める雰囲気じゃないように思いますが、このスレは。
    「批判派」以外の人が書き込むのにはとても勇気がいりますね。
    何か「怖さ」しか感じられない・・。

  34. 335 匿名さん

    いっそ批判派の板と、擁護派の板に分ければ皆ハッピーかもしれないね。

  35. 336 匿名さん

    >335
    私もそう思えてきました。
    この板怖すぎですよ。

  36. 337 匿名さん

    確かに長谷工城東地区多いですけど、販売的には結構順調なのでは。
    トキアス、レジデンス東京イーストは販売開始後順調に売り切ったし、ちょっとへき地のミディオンでも完売しましたよね。
    これらっていわゆる長谷工仕様ですけど、立地に比べて間取りが比較的ゆとりがあって、手頃な値段だったと思うんですよ。
    80M2で4000万切ったりで。
    確かに仕様を求める人からみたら不満あるかもですが、立地、間取り重視の人も多いだろうしそういう人には悪くない選択だとおもうんですけど、どうですかね。

  37. 338 匿名さん

    トキアスは格安感ありましたし、2.2m近いハイサッシも入っていましたからね。
    同じ南千住で今売り始めた新大陸プロジェクトのほうは、2倍遠くて、ハイサッシでもない、
    で坪単価はかなり上がっています。 最近段々落ちてきているような.....

  38. 339 匿名さん

    >329
    西国分寺の武蔵野レジデンスとかグランプラドが当てはまるかと。
    しかし、そこは都内じゃないとか言われそうだな・・・
    どうせしっかりしてるの基準が違って、また荒れるんだろうけど。

  39. 340 229

    >330
    具体的にマンション名でお答えいただけませんか?
    実名を挙げろとの擁護派のご要望に答えてるのでお願いしますね。
    個人的な感想とかをお聞きしているわけではございませんので。

    >334、335
    反論すら出来なくなったらこの手のレスしか付けれないとは・・・。
    いっそ哀れみすら感じますね。
    余計なこと書きに来るくらいなら静観しててもらえませんかね?

  40. 341 匿名さん

    長谷工が安いと言っても都内では城東地区以外で
    立地がそれなりに良い立地で(周辺環境や駅からの距離含め)
    80平米以上が4000万台の物件ってありました?
    城東地区や市内の方だけではないですか?80平米以上の4000万台って。

  41. 342 229

    >339
    やはり都下に行かないとないんですかねぇ。

  42. 343 匿名さん

    >擁護派の意見を見てると「価格が安い」「それなりの構造・仕様・内装である」「広さがある」
    >「立地はそれなりに良い」とのことですが

    これ全部兼ね備えてる、っていう擁護派がいたらそりゃ**だが、いたのか?
    まず「それなりの構造・仕様・内装である」を犠牲にして、
    「広さがある」のに長谷工価格、つーのを実現してるんだよね>ハセコー

  43. 344 匿名さん

    要するに、この板は長谷工物件を買った人を**にして。くだらん優越感を味わいたいだけ。
    長谷工買ってしまった人に対する救済や今度の対策について、誰か意見してくれてもいいんじゃないの?

  44. 345 匿名さん

    339さんに同感。
    二つとも、武蔵野の緑に囲まれた魅力溢れるマンションだと思います。

  45. 346 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  46. 347 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  47. 348 匿名さん

  48. 349 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  49. 350 匿名さん

    たかが匿名掲示板でそう熱くならなくても... もっとクールにやりとりしましょうよ。

  50. 351 匿名さん

    この板に悪質な書き込みが多いのは事実。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸