デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか(その7)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:38:49

書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

汚物が噴き出した事件に対するおざなりな対応と、その件に対して質問をした契約者に対して虚偽の説明をしたことで批判を受けているマリモ(その6参照)。さあ、どうなる?

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010

お問い合わせ窓口
https://www.marimo-ai.co.jp/contactlist/otherinquiries/

[スレ作成日時]2009-01-29 20:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    ちょっとした構造の違いどうのと言うより、上に住む人次第だと思いますけどね。
    後は、本人が音に敏感かどうかですよね。
    繰り返し言われてますが、特にマリモはどれも似た設計みたいですし。
    性能的には大差ないと思います。

    上階はどんな人が契約してるのかそれとなく確認するのも必要かと思います。
    小さい子供がいたりら、契約前にそれなりにリスクを考慮すべきと思います。
    そう言う意味では、やりすぎと言われるかもしれませんが、契約前に上階の人に会う機会を作って欲しいです。

  2. 452 契約済みさん

    >>349-351
    このような「ちゃち」な実験を根拠に「音が響く可能性」を煽って連投するのは止めていただきたい。大体、発砲トレイのようなコンクリートと比べようもない振動しやすい物体の2面を切り取ると、支えている4面のうち2面がないのだから激しく振動するのは当たり前だし、マンションの場合ベランダの外壁だけで1面を支えているわけではないので、ベランダの外壁がガラス面となることで床の振動が少し増す可能性はあるとは思いますが、それは要因として極めてマイナーであり、色々な方が述べている通り、音トラブルのメジャーな要因は近隣住戸(特に上階)の住民の意識と被害者の音に対する許容性の低さです。

    ご自分のご住居で音のトラブルに悩まされているのであれば、それを煽ってポレスター全体に一般化してしつこく警鐘を鳴らしても反発を買うだけだと思いますよ。しつこく連投されなくても、一回の警鐘で十分です。また、あなたは、至極常識的なことを述べておられる(多少口は悪いが)>>400さんの投稿内容をよく読んで理解しようとせず、語感の印象でしつこく噛み付いていたように、人の投稿内容をよく読んで理解しようとなさらない癖があるようです。そのような状況では話がかみ合わないので、要点をまとめて投稿されるようにお願いします。ご自分の住居の状況について、(ポレスターに一般化してついて煽るのではなく)改善策の意見を募られればよろしいのではないでしょうか。

  3. 453 入居予定さん

    >>452さんに同意します。


    >>436さんが、とてもいいことを書いて下さっているのに、それに対して何の反応もないということは、あなたの悩みは解決されたのですか?(解決していないんでしょう?という意味ですよ)
    悩んでどうすればいいかわからないという感じだったので同情していましたが、今では独り言のように何度も同じ発言を繰り返しているだけですよね?(私たちのためなのでしょうけど)

    私は騒音の問題は、運だと思っているし、今住んでいるマンションだって、水道をひねる音、犬が吠える音、ドアの開け閉め、そのほか気にしていればたくさん聞こえてくるので、新しいマンションで実験してそれが聞こえたからと言って、キャンセルなんてしません。ああ、このくらいの音は気をつけるべきなんだなと、自分自身に対して注意すべき音の大きさがわかればOKと思っています。実験できればの話ですけど。

    スラブの話にしても、他の人の意見の話(他のポレスタースレの音の問題は、スラブ厚が違うという話⇒300でうるさいと思っているのは少数)だったのに、いきなり自分のスラブの話になったりと、なんだか支離滅裂です。

    一度、ご自分が投稿しだしてからのスレの流れをよく読んでみては?>>452さんは、やさしく「癖」と言ってますが、理解力、文章力の問題だと思いますが。

  4. 454 購入検討中さん

    453さんに賛成。まりものスラブ300mmは音の観点で、確かに他デベよりいいがこういう問題もある、といっているのか、300mmでも他より悪いといっているのか、よくわかりません。大体、集合住宅としてのマナー越えて?それでもマンションで音の苦労をしたくないとか、音に敏感とか、言う人はやはり一戸建てを購入するべきでしょう。そんな人がマンションに住むと周りとのトラブルでいいことないと思います。音の気にならないマンションがあるならどこのどのマンションか教えてほしいね。Lマンションや、Pホームズや、Dも知ってるけど、どこも変わらないと思います。実際に試したけど、ここが一番響かないような感触でした。なんかこのスレみてると、スラブ300もないマンションを購入した人々のやっかみに聞こえますけど。気を悪くしないでくださいね。ちなみに私は現在真剣に購入を検討してます。内装は後でいくらでもゴージャスにできます。しかし、骨格は後からはできませんからね。内装費を上乗せしてもここは割安感があるので、他物件を購入した人からのやっかみもあるのでしょうか。実際に私の知り合いも費用対効果の観点で、しまったといってました。

  5. 456 購入検討中さん

    引っ越す事も考えるくらいの状況なら、今一度、管理会社や組合に相談してみたら?
    管理人など第三者に音を確認して貰って、近隣住居(上階?)との間に入ってもらい、
    話し合いをしてもらう方が良いかと思います。
    それか、話し合いの場を、段取りしてもらうとか。

    と言うか、マンションの騒音を扱っているスレの方が、良い回答が得られると思いますよ。


    あくまで、ポレスター固有の設計上の問題だと言う事であれば、
    あなたが他の方に薦めているように、専門家に相談してください。
    貴方が言うような何か構造的な問題が見つかるかもしれません。
    それを、デベなり管理会社なりに突きつければ、何か動いてくれるかも
    しれませんよ。

    それに、他の方に、ポレスターマンションは、音の問題があるから、
    気をつけろと言いたいみたいですけど、専門家に確認した内容等を付記すれば、
    説得力が上がりますよ。

  6. 458 購入検討中さん

    そうそう。
    マリモに否定的な書き込みが有るとすかさず個人の事情よりも会社の擁護や
    報告者叩きに回る『自称一般人』が複数連続で出没するのですよね。
    「○○さんと同意見」「○○さんに賛成」このパターンにはウンザリです。
    でも結局多くの人は書き込みをやめてしまうようですから思う壺なんでしょうね。

    検討者にとってはこれこそが貴重な情報でしたけど。

  7. 459 契約済みさん

    >>457
    おたくこそ、構造上の問題であることの真偽を証しもせずにお宅個別の音の問題を構造上の問題と決め付けて、不安を煽る目的は何?
    >>456さんの言うとおり、検討者に警鐘を与えたいのであれば、お宅こそ第三者機関の音響性能調査を実行し、結果をupされたし。

  8. 460 デベにお勤めさん

    初めてココに来てみました^^
    マリモさんっていう業者さんは知ってましたが、見たこと無いのでHPとか見てみました~

    基本的に大きい会社なんですね~^^; 知らなくてすいませんでした><

    ここの掲示板で聞くことじゃないんですけど、何故にマリモさんは首都圏ではマンション開発を行わないんでしょうかね~
    結構安い金額帯で売られているようなので、首都圏でやったらイケると思うんだけどな~

    ネットは記名方式ではないので、難しいですね~

    ただ、問題が発生したら共有→対処方法→結果を時系列でお出ししたら、良いと思いますよ~
    あとは、物件名を書く勇気があれば、誹謗や中傷はなくなると思いますよ~

    ウチもそうですが、おる程度大きくなると、建築担当部署に問題が一任されてしまうので、技術屋さんは
    “顧客に対する口の聞き方”を知りませんので、問題が大きくなってしまうことも多々あります^^;

    その点だけは感情的にならずに対処すれば、本当のことを記載しているのであれば、問題ないでしょ^^v

  9. 461 454

    >>457
    >なぜか、不具合な話しが出ると否定的なレスの反応が早い気がします。

    私もこういう意見にうんざりです。

    なんか、逆ギレって感じですよね。
    報告者叩きというか、この場合は、しつこすぎる投稿の仕方についてなんですけど、多くの方がおかしいと思ってるんじゃないでしょうか?おかしいというのは、それが真実かどうかの疑いではなくて、書き方が、という意味ですけど。

  10. 462 461

    失礼、私は453でした。

  11. 463 購入検討中さん

    購入者さんの意見が聞きたいのに、購入検討者とか、それ以外の物件を買った?人なのか、いずれにしてもあやしいのでこのすれはやっぱり信じられません。入居者でかつ匿名とか言ってもらえませんかね。

  12. 464 マンション投資家さん

    460さん、デベにお勤めで知らないのは????。また、何か違うことを当たり障りなく狙ってる?

  13. 466 マンコミュファンさん

    きたきた!こういう意見だよね。

  14. 467 入居予定さん

    もうすぐ内覧会を控えているものです。

    内覧会で音の確認をしたいと、デべに伝えたところ、すんなりとOKしてくれましたよ。
    上下左右行ってくれるそうです。
    (自分は自室にいてデべの方が他の部屋に入り音を出す)

    気になっている方、事前に「ぜひ内覧会時に音の検査をしたい」と言ってみてはいかがですか?
    また、内覧会が終わったら、どうだったか報告しますね!

  15. 468 入居予定さん

    >467

    思うんですが、
    デベに音をださせても、実際隣の部屋で、
    わざと小さな音をだされることはないですか?

    音の点検は、身内同士でやらないと
    意味がないような。。。
    ごまかそうと思えばごまかしも効くでしょうし・・・

  16. 469 入居予定さん

    >468

    そう言われてみるとそうですね。
    でも、契約済みの部屋には自分たちは入れないので
    そこはデべを信じるしかないですね。
    むしろ、そんな小細工をしてくるようでは、売主としてどうかと思いますが。

    そんなことを踏まえて、きちんと確認してきますね!

  17. 471 入居済み住民さん

    うちもちょうど1年ですが、今確認したら、そういうのはなかったです。

  18. 472 匿名さん

    安さをウリにしている会社だけど、公表の利益はそこそこ出ている。
    糞尿騒音に築浅のクラック。因果関係はあるの?

  19. 473 匿名さん

    騒音で悩んでいる方、一度マンションの構造図(管理事務所に常備してるはず)を見てみたらどうですか。
    中空ボイドの設置間隔はどの程度になってますか。
    これによってコンクリート量はかなり変わってきますよ。

  20. 475 匿名さん

    住人です
    壁紙が柔らかすぎるんですが・・・
    爪でちょっと引っかいただけで壁紙に傷が付きます
    最近の素材でこういうものなのか
    コストダウンのための安物なのか
    とにかく柔らかすぎて困っています
    深く傷つけば、市販の補修剤で埋められますが
    大抵はミミズ腫れのような傷なので、補修とまではいきません
    こんな素材を使いやがって!と文句を言ってやりたいくらいです

  21. 476 住まいに詳しい人

    こんなもんです。壁紙はやわらかく、特にポップ系(模様はふっくら浮かんでいるもの)は特にやわらかいです。硬いのがこのみであれば、エコカラットをお勧めします。うちは引越しの際に、家具をこすられ、壁紙が削られました。(某財閥系マンション)

  22. 477 入居済み住民さん

    昨年9月にマリモの物件を購入した者ですが、入居当初からの不具合により入居後6ヶ月後に賃貸マンションに引っ越ししました。
    現在、不具合の原因究明のため購入したマンションは石膏ボードの撤去、窓サッシの撤去復旧をし酷い状況です。
    長野の物件の問題についてもすごく気になり注視していましたが、私の物件についてもこの不具合に疲労困憊しており、今も胃痛との葛藤です。
    入居後ほとんど週末は不具合についての打ち合わせなどで苦痛な日々の連続です。
    来週にはマリモと打ち合わせをする予定ですが8か月経った現時点でもその不具合の原因自体が不明であり億劫なだけです。
    なぜ私の購入した物件だけこんなことになったのか?この気持ちだけです。
    不具合の内容やマリモとの調整内容については、今後報告できることがあればレスします。
    正直疲れました・・・。

  23. 478 匿名さん

    >477さん

    今度マリモのマンションに入居します。
    差し支えなければ何県の物件か教えていただけないでしょうか?

  24. 479 入居済み住民さん

    >>478さん

    この報告については8ヶ月間悩み続けました。
    物件を特定してしまう事については現時点では控えさせて頂きたい。
    今後、詳しい内容については報告できればしたいとは考えていますが・・・。
    すいません。

  25. 480 物件比較中さん

    >477さん

    私もマリモのマンション検討中なのですが

    どんな不具合か教えていただけないですか。

  26. 481 匿名さん

    糞尿騒音に築浅のクラック、詳細不明の不具合。
    安い物件なのに会社はそこそこの利益を出していることと、因果関係はあるの?

  27. 482 契約済みさん

    ここのすれ見ていつも思うのですが、何が本当で何が嘘かわからないので怖いです。実際に生の声を聞いたわけではないし、本当かどうかもわからない。興味本位や、他デベの自作自演か?なども考えしまいます。自己の分析能力や情報収集に頼るしかないですかね。デベにきいても本当のことを言うか分からないし。

  28. 483 匿名さん

    私も同感です。本気にしてしまうのでどれが本当かわからず振り回されてしまいます。流すにもどれを流して良いかもわからなくなります。それによってとても不愉快な気分になります。
    関係者以外はもう書き込まないようにできませんか?

  29. 484 匿名さん

    デベは本当のことは言いません!
    問題を抱えたデベは、なおさら。

    ところで、↓の物件のスレって面白いよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25339/res/76-76

    あきらかに不人気で、地元の反対運動もすごくて、おまけに工事によって近隣では地割れや地盤沈下まで起きている物件のようだけど、不自然なまでに擁護のレスが目立つんだよね。
    誰がカキコしてるんだろね?

  30. 485 匿名さん

    って、他デべの忠告です↑

  31. 486 火の無い所に煙は立たず

    >関係者以外はもう書き込まないようにできませんか?
    関係者同士で傷の舐め合いをしていても仕方ないと思います。
    あえて非関係者からネガティブな事も聞けるよう心の余裕が欲しいものです。
    そして自信があるならデベも住民も負けないくらいポジティブな書き込みをすればいいじゃないですか。
    しかし今のところマリモに関してはネガな意見が多い感じですね。

  32. 487 匿名さん

    マリモに関してはネガティブなご意見が多いですね・・
    社員さんの実際の対応などはどうなのでしょうか。

    そもそも販売自体、マリモの社員が行っているのかわかりませんが。

  33. 488 購入検討中さん

    だいたいこのマンコミで、褒め称えるようなスレはないでしょう!どこのスレでも1つほめたら、10けなされます。流してみてればいいのです。

  34. 489 入居済み住民さん

    えっと、じゃあポジティブな意見を・・・
    入居して半年くらいになりますが、とても快適に生活してます。
    上の子供が走る音はたまに聞こえるけど、気にならない程度です。
    その他はほぼ無音状態です。
    あ、開放廊下のヒール音は聞こえるかな。

    冬は暖かかったし夏はバルコニーが広いおかげで室内は涼しいし
    冷暖房費もかなり節約できそうです。
    建物にも特に不具合はないです。
    細部まで丁寧に作ってありますが、これは建築会社の体質によるかな?と思います。
    一箇所収縮で壁紙に亀裂が入りましたが、きれいに直してもらえました。

    まあここは、買う前はよく見ていても、
    入居後問題なく生活してると普通見なくなりますからね・・・

  35. 490 入居済み住民さん

    同じく。
    冬は暖かくて、夏涼しい。これは本当に満足してます。1年経過しましたが。
    はっきりいって、かなり快適で満足してますよ。100m2で広いし、バルコニーも広いですし。

  36. 492 物件比較中さん

    ・・初夏という事でしょうか。
    少し前に暑い日が続きましたので。

    物件の快適性のほか、マリモの営業社員さんについてはどうでしょうか?
    購入までの交渉などのやりとりや購入後の担当者さんとのお付合いなど。

    ちなみに私は一人営業ぽい方にお会いしましたが、ポレスターマンションの○○という
    お名前だけでマリモを名乗ることはありませんでした。
    かなり強気な営業の方で、話しづらかったです。

  37. 493 縁あって

    マリモっていう会社を知りました。私は不動産業です。
    マリモさんって・・・関東で言ったらゴクレと同レベルのように思いました。
    ゴクレ(ゴールドクレスト)と訴訟とかをYahoo検索するとごそっと出てくる会社です。

    しょーじきいろいろ知ってしまったので、ザクっと書きますが・・・

    売り方を女性にターゲッティングして、売るようにしている。(女性がほしくなる作りに特化など)
    その為に・・・主要部分にはお金を大きく掛けない。
    結果、価格はま~ま~安い部類に入る。

    最終的に、20年持つかどうかわからない建物になっている。
    ⇒性能評価書で劣化対策等級が1か2がほとんど>< これはムゴイ

    ま~参考にして下さいな。
    削除依頼しても良いお~

  38. 494 教えてください

    >>493
    >性能評価書で劣化対策等級が1か2がほとんど>< これはムゴイ

    ポレスターを契約した者です。
    住宅性能評価書の内容ってどうやったらわかるんですか?
    取得済みなのは知っていたのですが・・
    取得していれば安心なのだと思ってました(*_*;

  39. 495 入居済み住民さん

    どこも似たりよったりだから、
    あまり気にすること無いと思うよ。
    (性能評価があってもなくても。)
    あったって、あんなの評価基準があいまいで、
    気休めにしかならないよ。

  40. 496 契約済みさん

    劣化対策等級とか、維持管理対策等級とか、何べんもERIとやりとりをしましたが、結論から言うと、本当に意味や定義があいまいで、基準の差別化には程遠い状態です。この辺の整備がまったく不十分な状態でなんとか消費者の信頼を取り戻したい、それゆえの住宅性能評価をスタートさせたのでしょう。ゆえに神経質になることないです。今の建物は、10年前とはまったく違い、耐久性等も、あの偽装建築の一件以来、かなり向上したようです。建設会社の社員に聞いたところ、過剰なまでの厳しいチェックだそうです。

  41. 497 不動産関係

    マリモのことは、知りませんが。

    どこも似たりよったりですよ。

  42. 498 494

    そうなんですか・・・
    ありがとうございました。せめて30年は持ってほしいですが・・・

    きのう、内覧会に行ってきました。
    ここで勉強して、水平器やら、チェックシートやら持って行ったけど、どっちも必要ない感じでした。
    とてもきれいに仕上がっていて、入居が楽しみです。
    遠くから見て、安っぽい?と感じるのは、非常階段の造りですかねえ??もっと丸みを持たせた方がいいような・・・ベランダや、廊下の壁が低いということはないですかね?

  43. 499 入居済み住民さん

    489ですが。。
    すみません、まだ本格的な夏は経験していませんが
    492さんがおっしゃって下さったとおり、今(初夏)の様子から書きました。
    我が家は南向きなんですが、
    日当たりについては、冬の間は午後西日が入ってきてぽかぽか、
    今は南中高度が高くなったからか?バルコニーの外側くらいまでしか日が入りません。
    なので、これからもおそらく涼しかろうと。。。
    逆に、バルコニーで野菜などを育てているんですが
    日照が不足して、ちょっともの足りません。

    あと、音について書き忘れていましたが、上の和室の引き戸の音も聞こえます。
    がらがらがら~、どん!って感じで。
    なので、うちは開け閉めはほとんどしないようにして、
    ドン!と音が立たないように、クッション材を貼り付けています。

    話し声などは全く聞こえないです。
    たまーに上の子供が泣き叫んでいると、こちらがテレビもつけていなくて
    耳をすました状態ならかすか~・・・に聞こえる程度です。

  44. 500 匿名さん

    住宅性能評価取得を宣伝しておきながら、裏では「あんなの関係ない」って?

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社マリモ 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸