管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 穴吹ハウジングサービスについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-26 17:44:40

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

穴吹ハウジングサービスについて

  1. 2695 匿名さん

    あなぶきハウジングサービスの担当者は金儲けの提案ばっかしてくるな
    メリットばかり説明してデメリットは言わない
    いまライニング工法とかいう給水管再生工事やってるんだが水道水がビニール臭くて飲めやしない
    管理会社あなぶきハウジングサービスはちゃんと水質検査やれよ
    住民に健康被害が出たらどうすんだよ

  2. 2696 匿名さん

    議案書・議事録の作成も管理会社あなぶきハウジングサービスの担当者がやってるのか
    総会で否決されてもマンション管理組合メンバーが変わったら同じ提案書をしつこく出してくる
    総会の委任状は管理人が集めてるけど 担当者の傀儡だし管理人室で何やってるかまったく信用できんわ
    総会の議事録ポストに入ってるけど議決権数(賛成・反対)の数くらい書けよ
    賛成多数ってなんだよ マジふざけんな!

  3. 2697 匿名さん

    ライニング工法の施工前・施工後に採水して、検査機関で水質検査しろよ
    だいたい築20年程度で水質が悪くなるほど給水管が劣化するかよ
    欧米じゃ環境ホルモンが溶け出すからやってないのに金儲けのためにマンション住人で人体実験かよ

    給水管の更生工事の1つであるエポキシライニング工法(ライニング工事、ライニング工法、パイプライニングなど配管更生工事)一時的に赤錆・赤水問題を解消しますが、以後6~10年経過すると赤錆が再発し、次は配管更新工事が必要になります。

    「エポキシライニング」による配管更生工事は、欧米諸国や病院などでは使用されていません。
    理由は配管更生工事に使われるエポキシ主成分の未反応物質である※環境ホルモンの1種とされている「ビスフェノールA」の水中流出です。

  4. 2698 匿名さん

    >「ビスフェノールA」の水中流出です。

    気になる人と全く気にならない人がいます。工事後、うちは気になり水道水がそのままでは飲めませんでした。それで、浄水器をつけないとお茶は飲めない。口に含むと呑み込めなかった。それで、料理や飲む水はペットボトルの水でした。お金がかさみ浄水器を購入しました。今でも近所の方の家で出されるお茶は飲み込めない、口をつけません。
     それで、工事した千葉県船橋市にある業者に水質検査をしてくれるように言った、採水に
    来る日が留守の日だったので下の階の人の部屋で採水してくださいと言ったら、採水の時に蛇口をガスバーナーで焼くので他の部屋は駄目ですと言われた。ガスバーナーで焼かないと菌を除けないからと言われた。結局は水質検査やらないまま、そして現在、配管更新工事の検討がはじまっています。今も飲めない。
    定年まで勤めた会社の技術の者から聞いた話では”それはしょうがないよ!”と言われた。
     説明会の時に業者はISO9000取得とパンフレットに書かれており説明もされました。説明会で”ISO取得であることが良い工事をする会社かは関係ありませんよね”と意見したが無視され業者は何度も説明でISO取得を強調してました。でも、じじ ばばにはわからない話。
     昨今のニュースで会社のデーター改ざんや作業者か資格持ってなかったとか伝えられて
    います。検索してみると、何年何月ISO9000とかISO9001とか14000とか取得と書かれていま
    す。全てを検索してないが自分が検索した会社は全てそうでした。結局はその会社は
    ISO手法と現場のやり方が一致してないということです。
    でも、ISO取得と書いていれば、上場企業の大手ではないがしっかりしているんだなと
    受け止めてくれる。信用される。しかし、実態はどうだか?
     ISO取得は隠れみのになっている、それを疑うべきだと思います。今はどうなっているか
    知りませんが、あのトヨタ自動車が”ISOは必要ない自社の管理基準のほうが上だ!”と言い取得しなかったという話もありました。
     業者の説明会でISO取得が載っていれば是非とも疑ってみるべきです。管理組合員の中に
    ISOのことを知る人が一人はいますから。

  5. 2699 通りがかりさん

    あなぶきハウジングで管理をしていただいてる分譲マンション居住者です。
    輪番で理事が回ってきて今回初めて理事の会計になりました。
    その最初の理事会が行われた終了後に担当の方が理事だった時に横領をした人がいるとこの事は私が言ったとなると訴えられるのでオフレコでと理事役員決め後に全員まだ挨拶で残っており理事の方達に話しておられました。
    そこ後に理事になったことがきっかけにで仲良くなった今回理事長を引いてしまった方と話した時に社員である管理人さんは前から実名も出されていたと言う事や話題にされた方があなぶきに対し不信感を持っている事も一時は理事長選に出られ管理会社を変えようとした事や見積りへの不信感を持ち管理会社を変えようしていた。
    会社側の管理人も他の居住者にその方に入れてはいけないや管理会社に対して批判的な方の誹謗中傷を長年されているがそんな人ではない。
    自分も管理人さんとは仲良くさせてもらっているが仲良くする事とマンションの事は今回理事になってしまったので線を引いて考えて無ければいけないし人気がある管理人さんなので信じてしまう人もいるのではないか。
    終の住処なので少しでも安心して暮らして行く為に積立金を減らさないように何かあれば足を運び同じ物で安い物を探して来てくれたり自分のところの余っている商品や備品で無料で修理や非常用プレートなどをしてくれる頑固で口うるさく少しキツいが話すと裏表のない昔気質の方だと話を聞きました。
    (この問題が起き実際に私もどうなのか自営の主人に迷惑は掛けれないので友人や業者の知合いに
    聞いたりして数列ですが調べると実際管理会社側が提示した見積りは4割と言う友人の業者もいましたか
    だいたい3割ほど高いようでした。
    当時のその時は担当と理事長が仲が良く管理会社に全てお任せしますとなっていたらしい)

    実際はどうなのかどちらの話も自分で話さないと調べないとわからないのと前回の総会の時に今までほぼサボって出ていなかったのですが理事が来る事でたまには出席しようと出た総会でその方と担当の方が少し言い合いになり中傷を受けている方が怒鳴っていたりしたので担当の方も口から生まれたのような方なのですがあまり双方に良い印象は持ってなく内容もほぼ聞いてませんでした。
    実際に面と向かって話してみると資料をきちんと取っておられ出して来られたり1人で長年自営をされて来ただけあり記憶力も私よりだいぶ年上ですがはるかに記憶力も確かな方でした私の方が触りだけで本題を話す前に自分が誹謗中傷を管理会社の担当や管理人からされてる事を噂にされてる事も、あの事でしょう?とご存知でした。
    何年も言われ続けていた事も言われはじめの当初は時間やお金に余裕があれば訴えたかったと証拠があれば出して欲しいと言っておられました。
    確かにキチンとされている方なのと言い口が強く全てを自分の通りにとはしては無いのですが実際に私が言う事に対して設備を新しくするか補強かで少し言い合いがあったのですが譲歩もされてましたし誤解を受ける部分が有るのは否めない方ですが老朽化が進むマンションのこれからを思われ誠実であるのは理解できました。
    それで1月の理事会で担当の方にまずは話をするようになった理事長の方が口火を切ってくださり証拠が有ると言っておられたが証拠を提示してほしい事と正確には何時頃なのか本人や当時の理事に確認したのかと聞いたところアヤフヤで当時はあなぶきハウジングでもなかった事が分かりました。
    それどころか自分達は名前は出してないとまで言われてました
    それで名前は出さずとも管理人が実名を出して話しているのに担当が言えば関連付けてしまう証拠も事実なのか確認もしていない上に当時は自分達の委託管理の時期ではなかったなんて話にならない住民の対立を煽る行為でマンションの価値を下げる行為である事だと抗議しました。
    その場は口が過ぎたと謝罪しましたが中傷をした方への謝罪も要求しましたがうやむやになりそうな事と管理人が1番優秀な管理人だとあなぶき全社で表彰された優秀な管理人だとか論点のすり替えで話が終わってしまいました。

    その後は管理人と理事長が仲が良かった為に管理人から何で私のことを言うのか何か悪いことをしたのかと私だけを悪者にしてとか人気がある管理人の為に仲良くされている方も多く私が事の顛末をメールを担当者宛に送ったのですが届いて無いと言われ再度今後は新しく3月から来る担当と会社側に書面で送るつもりですが私は平気なのですが非難が理事長にも向かってしまいそうです。理事長の方はもうこのくらいでと関わりたくないと言っておられます。
    出席していた理事の方で管理人と仲の良い方がいるみたいでご注進している方がいるみたいのようですし暗い顔で仕事をしている管理人に仲良くしている方達には感情面だけを優先しているので酷い人に映るのでしょうが私も経理になってしまった事や後ろ暗いことは一切ありませんがこれからは平均的な指標になればと支社で取れる分は見積りを出したりすることもあると思いますので後に調べる事もない状態で横領したやキックバックが有ったなど後に言われると子供たちにまで迷惑がかかるのは避けたいですしきちんと対処をしてもらい
    今後管理会社側の不当な介入や透明性を求めるシステムの為にもその都度不明なことは確認をすることや再発防止の為にも事実を会社側で確認し誹謗中傷を受けた方に謝罪は必要だと思っているのですが今日もグジグジと管理人さんはその口うるさい中傷を受けた方からどれだけ今まで怒鳴られたと思っているのとか私だけが悪者なのとか理事長をしている方に言ったらしく精神的に参っておられる姿を見ると書面を出すことを悩んでます。
    住民同士の問題であればご近所問題で良いのでしょうが管理人とは言え管理会社の社員であることは確かですし次元が違う問題で私としては今からでも訴えてもよいくらいの問題だと思うのですが感情面だけで言って来る管理人にも同調しご注進をする住民の方々もこの問題は明日は我が身と思わないのかと悩んでます。
    ダラダラ長く解り難い話ですみません。









  6. 2700 匿名

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  7. 2701 岡山市内 アルファステイツ 入居者

    管理会社あなぶきハウジングサービスの担当者が電子ブレーカー導入する提案してきたのだが、電気代が安くなるというメリットばかり強調してデメリットの説明をまったくしない
    電子ブレーカー導入したマンションでブレーカーが頻繁に落ちる事故が多発して問題になってるのに金儲けのためなら何でもありなのかね
    「ハッピーサポート」とかいうあなぶきのコンシェルジュサービスで月額約12万円も払っているけどほとんどの入居者が利用していないという修繕積立金の無駄使い
    入居者が管理人室のトイレを使おうとすると露骨に嫌な顔をする管理人さん あなたの家のトイレじゃありませんよ 入居者の修繕積立金で設置しているトイレです 勘違いしないでください
    管理人室に籠もってろくに掃除もしない管理人が土日祝日を完全休業して給料を17万円→18万円に上げろってさ
    マンション内の掃除もしないのに 入居者の修繕積立金でスティック型掃除機を購入して自分の家で使うのやめてくれませんかね あなたのことですよ管理人さん

  8. 2702 匿名さん

    穴吹の社員は、真面目で熱心な方が多い。
    管理人さんも寒い中でも一生懸命掃除してくれて感謝してます。
    身体には気をつけて頑張って欲しい。

  9. 2703 匿名さん

    管理会社を穴吹に変えました。
    以前の管理人も良かったが、穴吹に変わってからの管理人も教育が出来ており、色んな気遣いをしてくれて良い。
    担当の方も丁寧なので、今のところは、変えて◎

  10. 2704 通りがかりさん

    >>2701 岡山市内 アルファステイツ 入居者さん
    電子ブレーカーより、共用のみの電力会社を変更する手続きをした方がいいです。ちなみに、負荷が減った(機械駐車を解体)のに手続きをしていなかった管理会社(○○ハウジング)もあります。



  11. 2705 匿名111

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  12. 2706 マンション掲示板さん

    長崎ハウジングの理事会議事録は、
    1か月後に、提出されました。
    それも、次の理事会が終わった後です。
    弛んだ管理会社もういやだ。
    管理会社変わってほしい。点検の回数なんて、どうでもよい。設備の不具合や、お金の状況、住民が困ってること話してほしいよ。
    タイルは、何箇所も2、3年前から、剥がれっぱなし。こんなマンションの資産価値はあるのか?ハウジングのサービス悪すぎ。

  13. 2707 マンション掲示板さん

    長崎ハウジングは、今度は管理人に勝手な連休をとらせ、代理もたてない。業務怠慢給料泥棒。
    前の担当は、代理がいないときは、担当がフロントに座っていたぞ。
    仕事をちゃんとしない管理会社は、嫌いだ。
    直ちに、辞めろ。

  14. 2708 匿名さん

    24時間コールセンターが稼働しているので、安心。
    穴吹ハウジングサービスに管理会社を変えました。
    期待しています。


  15. 2709 穴吹さんのファン

    管理人さんの教育がきちんとできている。
    掃除も挨拶も礼儀も良い。
    年を取った者には安心して暮らせるので助かってます。

  16. 2710 マンション掲示板さん

    長崎ハウジングは、最悪。

  17. 2711 匿名さん

    穴吹ハウジングサービス さん
    マンション現場の諸問題の解決は二の次で目先の売上の事ばかりがんばっていると管理組合から信頼を失い他の管理会社に変更されまよ。
    管理員教育については疑問があるが、つまりは管理員さん個々の人間性によるところが大きいように思う。 マンション住人(広島)

  18. 2712 マンション掲示板さん

    長崎ハウジングは、毎年、仕事をしないようになる。最近は、見積もり金額も、住民に教えないし、引き合いもせず高い発注するし、工事の報告書さえない。最初の岡田さんは、真面目でよかったがらあとは、ひどい。

  19. 2713 通りがかりさん

    社員は、一生懸命しているイメージ。
    クレームが多い業態みたいなので、大変だと思いますが、頑張って欲しい。

  20. 2714 匿名さん

    どっちの穴吹?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸