防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 掃除機は何時から解禁と考えますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-12 22:51:13

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掃除機は何時から解禁と考えますか?

  1. 601 匿名さん

    >>599
    自己紹介ですね。わかります。

  2. 602 匿名さん

    >>598:通りがかりさん
    >一般的に夜間と呼ばれる時間帯以外は生活音なので仕方ないと思います。

    モーター音や運転音が伝わってしまう建物の場合は、生活音だから仕方ないとして、時間を決めてもよいと思います。

    でも、壁にガツッガツッとぶつける音などが伝わってしまう場合は、ぶつけるのをやめれば、被害はでなくなるのですから、生活音とは呼べません。

    ぶつけている住人がいけないのです。ぶつけないで、下階等に迷惑をかけないで、お掃除するべきです。

    そうしたら、別に、時間帯を決めなくても、被害宅はでないかもしれません。

  3. 603 匿名さん

    >>600:匿名さん
    >布団バンバン叩く人や、サッシをバシッと閉める人と同じ。
    >気性が荒いからわざとやってんだと思う。
    >普通に掃除機かけてそんな大きい音しない。

    100%のうち数%は、そうした人がいるとしても
    被害を受けている人の側からしたら、その現実だけが100%なんです。

  4. 604 匿名さん

    >>602
    >そうしたら、別に、時間帯を決めなくても、被害宅はでないかもしれません。

    つまり、建物による、ということですね。建物ごとに、伝わる音や衝撃等は、違うということ

    だから、建物ごとに、どのような音や衝撃等が伝わり、どのような音が伝わらないか

    「確認」が必要になってくるんです。

  5. 605 匿名さん

    >>599:匿名さん
    >安物の掃除機は吸引力が悪く、動作もスムーズでないから非効率的。
    >使う人も貧困でイライラ、ガンガン、ゴトゴトうるさくする。
    >あとは、メンタルの病。
    >引っ越しおばさんがいい例。

    業者さんが、こうしたレベルのことを書くような人たちを使って 茶化しては

    問題から目をそらせ続けてきたのではないかと

  6. 606 匿名さん

    よい建物だったら伝わらないかもしれないし、伝わってないのに気を付けてもしかたない

    でも建物全体で、数%でも受音宅がでたら、伝わる建物であるということだから、全員が気をつけてないと被害がでる。

  7. 607 匿名さん

    >でも建物全体で、数%でも受音宅がでたら

    こうした事実を隠すマンションは悪いマンションで、明らかにして注意を呼び掛けてくれるマンションは、よいマンションだと思います。

  8. 608 匿名

    いい掃除機で優しく掃除しましょう。

  9. 609 匿名さん

    昼は掃除機、夜はルンバで。

  10. 610 匿名

    ルンバ持ってないのね(笑)
    家具に当たる音凄いよ?
    夜するとか騒音主。

  11. 611 匿名さん

    朝7時~夜10時ならもんだいなし。

  12. 612 通りがかりさん

    >>うちのお隣さんは、知的障害者で、掃除機をかけている=頑張り屋さんと考えてるみたいで、一日中、暑い、暑いと言いながら掃除しています。(笑)393 匿名さん

  13. 613 口コミ知りたいさん

    >>409 匿名さんうるせえ

  14. 614 匿名さん

    テレワだからわざわざ隣や下にいかにも人が居る時にはなるべく避けてる。
    ずっと在宅されてたら仕方が無いから文句言えない位の時間にかける。
    うちの場合は10時半位かな。
    イメージ的にお昼ご飯に被ると悪いから12~1時は避けてる。
    (自分も飯時に埃舞ってるの嫌だから)

    最近はコロナや夏休みで隣近所がバラッバラに在宅率高目だから仕方無しにコマメに隙見てかける。
    だけどファミリータイプでも丁寧にかけても1回15分もかからないでしょ。
    毎日でも静かにできる人なら問題ないでしょ。
    うちの建物はこっちが閉め切っていれば他所から掃除機の音だけはした事無い。
    ドカンバタン子供が暴れてる音しかしない。

    一般的には早朝深夜は絶対に避けてAM9時~午後4時頃までなら常識的な範囲なんじゃないかな。
    土日だと10時位まで寝てる人いるかもとか、午後は2時以降ならお昼寝してる人もいるかもとか…

    夜勤の人が居る建物はまた別の話になっちゃう。

    明らかに在宅されてるのに掃除機かけるならバンバンしないように配慮するのは当たり前だと思う。
    隣人に壁なぐられたらムカつくでしょ、一緒だから。

  15. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん
    ここまで気を遣って実行できれば掃除機の騒音問題は無くなるでしょう。
    ですがここまで中々できないのも分かります。

    夜中に虫が出て掃除機で追いかけたとか、子供が夜砂絵の砂ぶちまけたとか、旦那が食後のきな粉餅の前でくしゃみしたとか小麦粉の袋落としたとか…

    翌日の日中まで待てればそれが良いけど、どうしても夜遅くに掃除機かけるならそっとぶつけないように気をつけてかける位の配慮はしたら良いだけなんですけどね。
    別に戸建てでも夜家族が寝てる時にドカンバタン掃除機かけない。

    隣の部屋に大事な人が寝てると思って暮らせば良いだけ。
    大きな音をたてたりしなくなる。
    今後急に親と同居するような事だってあるかもしれない、その時に急にやろうと思っても優しい所作は急には出来ない。

    隣人の為だけじゃない、自分の為に周りに優しくできる人間になるという事。

  16. 617 マンコミュファンさん

    >>611 匿名さん

    なしなわけねーだろバカ野郎

  17. 619 通りがかりさん

    掃除機のモーター音自体はそこまで気にはならないですが、無神経でガサツな人間はいちいちバン!バン!と当てる音や障害物を移動させる音がやたらとうるさい。上の階の騒音主は元旦の8時半からバンバンやってましたよ。

  18. 620 名無しさん

    掃除機のモーター音がほぼ聞こえないマンションなら、壁や床にガツンゴツンぶつけないように気を付ければ朝7時から夜10時は許容範囲。

  19. 621 匿名さん

    620さんがスタンダードだと信じられても困るので…

    掃除機は9時から4時に普通に配慮してかければ中々苦情は来ないと思います。
    ガンガンヘッドをぶつけてガシャガシャ物ずらしながらかけたらいつでも騒音です。

    朝晩かけるしか時間が無い人はゆっくりかける。
    ガーガー移動させてもちゃんと吸わないし床削ってると思われて騒音主認定されてる。
    とにかくヘッドはゆっくり動かすのが基本です。
    騒音主みたいに乱暴にかけても埃も立つしきちんと吸えないから。

    619さんの元旦の朝8時半とか論外ですね。
    正月位のんびりする為に年末までに家事片付けましょう。
    それが難しくても元旦は無い…3が日も必要最低限にしてと思います。

    近所の騒音主も毎年元旦に洗濯物干して布団叩いてます。
    頭おかしい。

  20. 622 匿名さん

    うちのマンション、他の家の掃除機の音なんか聞こえたこともない
    洗濯機の音も。
    こういう物件なら夜10時から朝7時くらいの静まり返った時間を避ければ壁にガンガンやったりしなければ大丈夫だと思う。

    逆に他の家の掃除機のモーター音とかが聞こえるくらいの物件だったら9時~17時くらいが関の山だと思う。
    でもそんな物件安いアパート以外ほとんどなくないか?

  21. 623 匿名さん

    RCマンションでも掃除機の音、洗濯機の音は聞こえますよ
    壁に掃除機当たった音は爆音ですよ
    622さんの物件では聞こえないのですか、信頼できる施工会社さんが造った上質な物件なんですね
    それか掃除機を使わない人が、たまたま周りに住んでいるとかですかね
    私が住んでいるRCマンションは安普請の造りか、壁や床、天井がスカスカの詐欺物件なんでしょかね
    その割に家賃安くはないですけどね
    外見や家賃だけで判断できないですね

  22. 624 評判気になるさん

    >>623 匿名さん
    うちも文教地区と呼ばれる地域で、最寄駅は羨ましがられる場所にある、安くはない分譲賃貸ですが、スカスカマンションです。

    以前に住んでいた分譲賃貸は上下左右、窓を閉めていたらほぼ無音でした。
    有名な施工会社でしたね。
    そんなマンションにしか住んだことがなかったら、掃除機の音がするなんて、わからないと思います。

  23. 625 ご近所さん

    掃除機の音ってそんなに聞こえないでしょう。
    ジゴク耳ですか(笑)

  24. 626 匿名さん

    まあ行くとすれば、耳鼻咽喉かしらね。

    当然相手にされないだろうから。

    いつものクリニックへどうぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸