防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 掃除機は何時から解禁と考えますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-12 22:51:13

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掃除機は何時から解禁と考えますか?

  1. 151 匿名さん

    原点に戻って。
    『掃除機は何時から解禁と考えますか?』

    ・・・上下左右の住人のライフスタイルによる。
    上下左右の住人が迷惑と感じない時間が
    解禁時間。

  2. 152 匿名さん

    皆さん、こんにちは。
    初めて投稿します。
    途中からしか、見てないんだけど、ものすごく思ったこと。

    皆さん、こまめに掃除機かけてらっしゃるんですねぇ・・・
    ある意味、見習わねば!っと感心してしまいました。
    私は、「埃で死ぬことないじゃん。」てな主義(?)なので
    家にいるにも関わらず、一週間に一回で済ませてました。
    後は何となく気が向いたら、クイックルワイパーで
    ちゃちゃちゃっと。
    これを機に、心を入れ替えます!
    取りあえず、今日は雨が降っているから明日から・・・だめ?

    いろいろな考えの方がいらっしゃいますが、ざっと見た感じ
    9時頃から夕方までの時間帯が良いのでは?
    防音対策がしっかりしていて、音が響かないマンションだったら、
    何時にしても良いと思うし、日常、他の部屋から音が聞こえてくる
    マンションだったら、やはり早朝深夜は避けるべきだと思います。

    ちょっと話がそれますが、ダイソンの掃除機使ってらっしゃる方
    いらっしゃいますか?
    あれ、私の憧れなんです。あんまり掃除しないくせに。
    やっぱり、吸引力違いますか?
    音は静かですか?
    でも値段高いですよね。お金ためて、今の掃除機が壊れたら
    絶対、ダイソン!
    やっぱり、憧れの掃除機が家にきたら、毎日掃除することにしまーす。

  3. 153 周辺住民さん

    ダイソンは音おっきいですよ。
    うちはダイソンじゃないサイクロン式のやつですが、
    いつ近所から苦情が来るかドキドキしながら使ってます。

  4. 154 匿名さん

    153さん、こんにちは。152です。
    レス、ありがとうございます。
    ダイソン、音、大きいですか・・・残念。
    マンションでは無理そうですね。
    この間、電気屋で貰ってきたパンフレット、
    涙、流して破り捨てようと思います・・・さよならダイソン。

  5. 155 匿名さん

    >>152 さん
    ペットがいるとかアレルギーがあるとか、特別な事情がなければ今のとおりクイックルワイパーで十分ですよ。うちも似たような感じです。普段はワイパー、週に1〜2度掃除機です。
    朝一番にそお〜っとワイパーするのが一番埃が取れます。フローリング掃除はそれで十分キレイになります。
    毎日掃除機かけて仕事をした気になってるだけの主婦の方を見習うのはどうかと思います。

  6. 156 匿名さん

    155さん、こんにちは。152です。
    ダイソンの夢が壊れてしまった今、私の心は空洞です。ヒュー・・・

    そうですか、ワイパーで良いんですね。
    なんか、ほっとしました。
    私はやることが遅いので、洗濯して、お風呂掃除して、トイレ掃除して
    洗い物して、そこで電池が切れてしまいます。
    ワイパーは、朝のほうが良いんですね。
    これなら私も毎日できそうです。
    早速、明日からやってみます。
    どうもありがとうございました。

    こうやって振り返ってみると、主婦の仕事って山の様に
    ありますね。何か全部やってると、きりが無いですね。

  7. 157 物件比較中さん

    大丈夫(笑)私も週に1度か2度しか掃除機かけません。
    仕事で疲れちゃって、夫婦2人だしやっぱりクイックルしています。
    掃除機は、休みの日のお昼〜14時位にかけています。
    仕事で帰りが遅かったりするので、洗濯は早く帰れた夜19時や20時
    休みの日は、昼間出来ますが…
    人ソレゾレにライフスタイルが違うので、集合住宅では
    お互いを気遣わなきゃなりませんねぇ

  8. 158 匿名さん

    157さん、こんにちは。156です。
    私も15年、共働き時代があったの思い出しました。
    朝は7時の電車に乗ってましたので、洗濯は夜でした。
    かなり手を抜いてたの、今、思い出しました。
    お互い残業なんかすると、「夜のジェットストリーム」
    (確かこんな名前)のラジオ聞きながら午前0時過ぎ、夜ご飯食べて
    ましたねぇ・・・これって朝ごはん?
    休みの日は、とにかく寝る寝る寝る・・・
    次の日は思いっきり遊ぶ!
    私はバイクに乗ってたんで、主人とツーリングいっぱい行ってました。
    今思えば、遊ぶために働いていました。
    157さん、お仕事ほどほどに、ご主人様といっぱい楽しんで
    下さいね!

  9. 159 匿名さん

    155さん、お早うございます。
    152です。報告です。
    今日朝一で、そーっと、ワイパーかけてみました!
    忘れないように、昨日の夜枕もとに置いて。
    気持ちいい!
    何か時間をとっても節約した気分になりました。
    ダイソンが何さっ!
    今日は、ゴミの日、昨日破り捨てたパンフレット
    ぽーんと捨ててやりましたよ。
    電気代もかからないし、近所に迷惑もかからない。
    皆さん、お勧めですよー。
    電気代を節約して、時間を節約して、いっぱい働いて、お金を貯めて、
    いつか一戸建て又は防音完備ばっちりのマンション買って、
    憧れのダイソンを買う。・・・未練たっぷり?

  10. 160 購入検討中さん

    158さん
    おはようございます!157です。
    昨日、今日は代休です♪先週土日返上でした。
    共働きだと、いわゆる常識だとされてる時間に
    家事とか出来ないので…意外と他の方々に
    騒音などの面で迷惑かけてんだぁ…と改めて
    思いました。
    今日は、これから家事にいそしみます。
    掃除もバンバン壁にぶつけない様に気をつけなければ
    他人の振り見て我が振り直せですよね!

  11. 161 匿名さん

    157さん、お早うございます。158です。
    レス、とってもうれしいです。
    土日、お仕事お疲れ様でした。
    ゆっくり休んでくださいね。
    家事なんて、てきとーにやれば、いい、いい!
    はっ!つい本音が・・・

    うちの姉の掃除機の掛け方、すごいですよ。
    親の敵、みたいにがんがんかけます。
    母も、私も目、ぱっちり。
    何もそんなに気合入れなくてもいいじゃん、おねーちゃん。
    癖なんでしょうかねぇ・・・
    掃除機は、やさしくやさしくかける方がゴミがよく取れると
    前、テレビで見たことあります。
    愛するご主人様と思って、やさしくね。

    誰もが、同じ時間同じ様に暮らしているとは限りませんよね。
    157さんの様に、お仕事をされて見える方だったら、
    夜に洗濯、家事も仕方のないことだと思います。
    ご近所さんへの騒音が気になる様でしたら、お隣の方とか階下の方に
    一声、かけてみるのも良いかと思います。

    今日は時間がたっぷりあるので、喫茶店に行って、大好きなコーヒー
    でも飲みに行こっと!
    そ、掃除せんかーい!もうしたもん。

  12. 162 匿名さん

    落ち着いてきたので、便乗質問させてください。
    外廊下タイプの賃貸マンションで、
    隣に大家さんの身内の年寄りが一人暮らししてるんですが
    この人がすごいんですよ。苦情言っても「あんた」呼ばわりで
    「それぞれ事情があるんだから、
     あんたにそんな事言われる筋合いはない!」と言われる始末。
    (下記、掃除機の件は迷惑と言いに行きました)
    こちらの皆様に、それは有り・それは無しの一般常識を確認しないと
    こっちの頭がおかしくなりそうで・・・。
    1、廊下側の窓はいつも全開。
      廊下に出ると、お香だか芳香剤だかコロンだかで臭い臭い。
    2、うちの玄関ドア脇が隣のUBの窓。毎朝5時からそこで洗面。
      「カッー、ペッ!」と痰を吐く音、鼻かむ音が毎日聞こえるし
      歯磨き粉から石鹸の匂いまで、全部うちに入ってきます。
    3、外廊下にプランター出して植物栽培。邪魔な上に掃除しないから
      外廊下は土葉花屑で汚れるし、その屑がうちの玄関に入ってくる。
    4、平日朝6時半から、土日祭日でも朝7時半から
      廊下・ベランダ側の窓全開で掃除機をかける
    他にも諸々あるんですが、
    とりあえず、上記は一般常識的には「無し」ですよね?

  13. 163 匿名さん

    162さん、こんにちは。
    大変ですね・・・その一言に尽きます。
    自分が一日を気持良く過ごしたいと思っても、マンションでは
    人の数だけ色々な問題が起きてきますよね。
    全てを思い通りにするのは、無理だと思います。
    お互い譲れるところは譲り合う。
    その少しの優しさが、いいご近所付き合いに繋がると良いですね。
    お隣の方が、お年寄りとのこと。
    162さんは、お若い方なんではないですか?
    年齢差がありますと、どうしても生活の時間帯が違ってきます。
    お年寄りは早く起きて、早く寝る。
    私の考えですが、162さんの言われた、1〜3は、お年寄りの方ですし
    大目に見てあげたらいかがですか?
    臭いは扇風機を使って、風で追い出すとか
    あまりにも気になるようでしたら、今、私が使っている
    ○林製薬の「生活菌対策 バクテリート」がお勧めですよ。
    湿気のこもってしまう、脱衣所や臭いがあるリビングなど、
    一瞬にして、臭いが消えます。ぜひ、お試し下さい。
    プランターの植物などは、面倒でも代わりに掃いてあげたらどうですか?お会いした時に、一言二言声をかけてみると良いと思います。
    一人暮らしのお年寄りの方は寂しい生活をされてますので、
    若い方から声を掛けられると案外、喜ばれるかもしれませんよ。
    そうすると解決できることが一つ一つ増えていく様な気がします。
    ただ早朝の掃除機だけはやはり集合住宅のマナーとして、
    大家さんを通してでも注意してもらった方がいいですね。
    お年寄りでも、ルールは守らなければいけません。
    一日も早く、穏やかな生活が送れるといいですね。

  14. 164 匿名さん

    まるで聖人君子だな
    迷惑かけられても泣き寝入りじゃないか
    ハッキリ言わなきゃ分からない相手には、ハッキリ言わないと損するよ
    うるさい、臭い、と言ってやれ
    プランターは法的にも問題外、掃除機の件と一緒に管理会社へ通報で正解

  15. 165 匿名さん

    164さん、163です。
    私の両隣の方もお年寄りが住んで見えます。
    162さんに同じく外廊下にプランターを出してました。
    掃除する位、何分もかかる訳ではないです。
    最初は硬かったその方達も、続けて行くうちに、
    笑顔が出てきて、自分で掃除する様になりましたよ。
    気になってた事も、今では随分減りました。

  16. 166 匿名さん

    >162

    窓を全開にしちゃいけないの・・・?
    家の中から芳香剤やお香の匂いがしたら駄目なの・・・?
    鼻をかむ音やタンを切る音も聞こえちゃ駄目なの・・・?
    歯磨き粉や石鹸の匂いも・・・?
    そんな・・・マンションって日常生活する家ですよ?
    ホテルじゃないんですよ。
    あなたが神経質過ぎる部分も少々あるんじゃないですか?

  17. 167 162

    神経質ですか、何かひどい言われようですね・・・。

    プランターは、大型家電や家具の搬出入にあきらかに邪魔です。
    玄関も毎日のように掃除しなければなりません。
    あまりにひどいので、2〜3回こちらで廊下を掃除しましたが
    そこまで迷惑をかけられて、こちらが掃除を継続するほど
    当方は人間ができておりませんです、はい。

    また匂い(香り)は、いわば嗜好品です。
    悪臭(としか私達には感じられません)を放つ部屋の窓を
    ほぼ24時間全開にしておけば、どういう結果になるか?
    毎日それを強制的に嗅がされる者がどう感じるか?
    まずそれをきちんと認識して欲しいのです。

    玄関に下駄箱用も含め消臭剤を3つ置いてありますが
    それでも玄関ドアから侵入して来る「悪臭」は消えません。
    バクテリートはこんな状況でも効果がありますか?

    私自身は、鼻をかんだりタンを切るような行為は
    人前で堂々とするものではない、と教わって育ちました。
    少なくとも私なら、洗面が終わってから窓を開けるでしょう。

    掃除機は朝9時以降、夜11時以降の入浴はできるだけ控える他
    私達も共同住宅で暮らす上で、自分達なりに諸々配慮しているつもりです。
    前述の通り、大家さんの身内だから、お互いさまだから、と
    遠慮している事もまだまだ沢山あります。

    しかし、いくらお年寄りだと言っても「大家の身内」をかさに
    (苦情での対応で、私はそう感じました)
    一軒家気取りで、共同住宅の他居住者に配慮できない人を相手に、
    不快だ、と意思表示するのがそんなにいけない事なのでしょうか?
    ホテルではなく、共同住宅だからこそ
    朝6時半から掃除機をかける自分の都合より
    他人の迷惑を顧みるべき、と思うのは間違いなのでしょうか?

  18. 168 匿名

    朝、6時半の掃除機は、どう考えても迷惑だと思うよ。
    芳香剤の匂いや、かーっ、ぺっ までは、私だったらちょっと
    言えないかな・・・
    私の隣に住むおばちゃんは、北島さぶちゃんに似ている。
    おまけに、さぶちゃんのファンらしくて、毎朝5時に起きて
    熱唱する。おばちゃん、お願い。せめて違う歌にして。

  19. 169 購入経験者さん

    >>162
    >大家さんの身内の年寄りが一人暮らし

    お身内のようなので、難しいかもしれませんね。

    騒音関係のスレを見ていると、
    厄介な住民とされるようですし…大家関係がトラブル主の場合。

  20. 170 匿名さん

    早朝掃除機以外の話は理解できないね。
    鼻をかむ音や歯磨き粉に石鹸の匂いまで文句言われたらたまらないよ。
    自分の家なのに。

  21. 171 匿名さん

    きっと162=167の家は完璧に回りに生活感・存在感を一切感じさせない生活をしているんだろうね・・・。
    でも周りにそれを求めるのは集合住宅では難しいかもね。
    周りに家が離れている戸建てなら鼻をかむ音や石鹸の匂いもしてこないと思いますよ。
    早朝掃除機の点は同情します。

  22. 172 大学教授さん

    人とはひとつ嫌なことをみつけると全てが嫌になるものです。

  23. 173 入居済み住民さん

    うちの上下階は同じような家族構成(小中学生のいる家族)なので生活時間は割りと似ています。上の階は7時前に洗濯機を回し始めますが私も起きているので気になりません。下の方に起きる時間を聞いてみたところ7時頃でしたので私は7時過ぎに掃除機をかけています。下の方も子供の部活ユニフォーム等遅くなってから洗濯することを気にしていましたが私たちが寝る12:00前だったら構わないと伝えています。今まで恵まれてたせいかみなさんの常識から外れた時間帯だったんですね〜上下階の方の言葉に甘えすぎないようにしないと駄目だなと思いました。

  24. 174 匿名さん

    たとえ昼間であっても、掃除機かけるのに気を使ってます。
    真下の奥さんも専業主婦で毎日在宅してるみたいだし、
    真上の旦那さんは昼まで寝てる人だし、
    真隣りの奥さん夜勤でこれまた昼寝てる。
    こんな事、知らなきゃ知らないで気楽だったのにって思います。

  25. 175 匿名さん

    >No.173
    あなたの隣室も含め近隣は、
    さぞ迷惑してるんでしょうね。
    あなたの近所には、住みたくないです。
    どこのマンションか分かればいいのに。

  26. 176 周辺住民さん

    >>174
    近所は生活時間帯がみな同じだと言ってるのでは?それに住んでる人がいるから住めないと思いますよ。

  27. 177 周辺住民さん

    >>176>>175へです、失礼。

  28. 180 匿名たん

    このスレ斜め読みして、掃除機を好きな時間に掛けられないなんて世の中欠陥住宅だらけなんだなあーとよくわかりました。みなさん、大変ですね。

  29. 181 地元不動産業者さん

    お前もだろ。

  30. 182 匿名さん

    騒音問題は、集合住宅であるマンションの宿命です。
    基本的な構造の品質が足らないのでしょうがないですね。

  31. 183 匿名さん

    洗濯機の音は何時からならOKですか?

  32. 184 掃除王

    掃除機も洗濯機も好きな時間にかけて良いと思うんですが・・・

    というか、3年近く住んでいますが、
    上下左右から掃除機や洗濯機の音が聞こえた事ないんですけど・・・

    皆さんは、聞こえると言う事ですか?

  33. 185 入居済み住民さん

    窓開けてると聞こえる。でもなんとなく程度だけどね。

  34. 186 本当に気の毒

    掃除も洗濯も不自由なんてかわいそう。

  35. 187

    お前もな。

  36. 188 匿名さん

    壁が薄いい賃貸ならまずいだろうな。

  37. 189 匿名さん

    本当にくだらない質問だな。
    掃除機なんか好きなときに使えばいいじゃん。
    よほどひどい建物なのかな?

  38. 190 匿名さん

    >>189
    使い方による差、も大きそうだよ。

    家具やらナンやらに、ガンガン、ゴンゴン、
    掃除機も乱暴に扱う…
    或いは、窓全開…

    造りがいくら良くても、住民の質の方が、問題みたい。

  39. 191 匿名さん

    毎朝7時キッカリから洗濯機回すバ カがいるけど。
    そのあと掃除機をがっつんがつん家具にぶつける。
    静かな環境のマンションだからよけいに耳に劈くわ。夜中赤ちゃんのぐずりでやっと寝られると、その2時間後だよ。

  40. 192 匿名さん

    >>189
    おそらく騒音主は賛同するでしょう。

  41. 193 匿名さん

    うちのすぐ下の階のお宅に赤ちゃんが産まれたみたい。
    毎晩、赤ちゃんの夜泣きが聞こえてきます。
    掃除機の音なんか聞こえた事がないですけど
    赤ちゃんの泣き声って、結構聞こえるもんですね。

  42. 194 匿名さん

    >>191

    >夜中赤ちゃんのぐずりでやっと寝られると、

    ご近所には、迷惑な話ですね。

  43. 195 匿名さん

    >194
    子どもの泣き声はそう騒音とは思わないな。
    だってどこにでもあるんだもん。

  44. 196 匿名さん

    >>195
    掃除機や洗濯機もどの家にだってあるよ。

  45. 197 匿名さん

    ↑場架?

  46. 198 匿名さん

    漢字も書けないバカか…

  47. 199 匿名はん

    >>195

    詭弁ですな。
    赤ちゃんの声と発情した猫の声は、良く通るから・・・

  48. 200 匿名さん

    赤ちゃんの声はしょうがないよ。
    自分も赤ちゃんだったでしょ。

    ・・・確かに赤ちゃんの声と猫の声って、うーん、似てるよねぇ。
    何でだろう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸