札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌の住みたい地域、住みたくない地域【閉鎖】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌の住みたい地域、住みたくない地域【閉鎖】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-18 09:49:00

中央区にマンションの一極集中がいわれていますが、その一方、琴似、東札幌、福住、栄町、ひばりが丘など周辺部の交通の拠点にも大規模なマンション計画が次々と立てられています。
大事な子供たちが通う学校も住まい選びの大きな要因ですが、学区も分割され、かならずしも円山周辺が文教区とはいえなくなってきたようです。これからはどこが住みやすい場所となってきているでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-28 12:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌の住みたい地域、住みたくない地域【閉鎖】

  1. 262 匿名さん

    いろいろ話し聞くと荒れてない学区のほうが少ないのかなぁ、札幌って。これから学校に上げる親としては心配になってきました。

  2. 263 匿名さん

    >>260
    工大のほうって一戸建てですか?
    マンションはないですよね?駅から遠いし。
    小さい子供は少ないんじゃないかな。
    10年前は多かったから公園はたくさんあるけど今は犬ばかり。
    近くに市営住宅あるのがちょっと。
    学校はごく普通かな。なんか地味な感じですね。

  3. 264 匿名さん

    福住ってどうなんだろうね。住友が集中的に建てているけど。

  4. 265 匿名さん

    >263
    一戸建てです。子供少ないですか・・(>。<)駅からはバスになってしまいますが、のんびり
    暮らせそうな気がしたのです。。。市営住宅の方とは学区が違うのですが 近くはやめた
    方がいいですか? 

  5. 266 匿名さん

    >>263じゃないですが
    それぞれの考え方なのでなんとも言えませんが、私は嫌になりました。
    足が無い人や障害者を多く見る事になります。
    分譲マンションを買って頑張ってローンを払っていくのだから、自分は健康じゃないといけないし
    リタイアした人達を見ることは無いと思いますよ。

  6. 267 匿名さん

    >266
    そういう方が多いのですか・・知りませんでした。ありがとうございます。
    でも、私は気にならないタイプかも(^^) また なにかあれば教えて下さい!

  7. 268 匿名さん

    いよいよアンダーパス工事本格的に始まりましたね。とすると大通東とかもっと環境よくなるのかな?
    スーパーないものね。学校はあるけど。

  8. 269 匿名さん

    マンション一つ建てるの辞めてスーパーにしたら良いのにね

  9. 270 匿名

    今年のひどい雪を考慮して,みなさんはどう思います?

  10. 271 匿名さん

                ↑
                何が?

  11. 272 匿名さん


    何が?

  12. 273 匿名さん

                      ↑
                     何が?

  13. 274 匿名さん

    うちは幹線道路沿いなのでこういうときだけはよかったなぁって思います。裏通りは始終クルマがはまって動けなくなっている。

  14. 275 270

    →271,272,273
    何がって,道の除雪は地域によって違うでしょ。そのことですよ。

  15. 276 匿名さん

    除雪予算を上〇さんが削ったからで・・・本人は市民へのアピールで地下鉄通勤して
    道路状況なんかわかってないのでは?
     市民会館とか建て直さんでコンベンションセンターなんぞ作ってるし・・・

  16. 277 匿名さん

    今年は何処も除雪は酷い状況としか思えない
    町内会とかでお金を出して除雪してもらってる所とかありますが
    あれは市がやらないからなのですか?
    それとも市の除雪だけでは不足だからですか?

  17. 278 匿名さん

    ここのところ除雪車の大騒音で睡眠不足なのと ここの板の荒れを見て頭痛がひどい。
    こういう時は判断力に欠けるのでしばらくお暇します。

  18. 279 匿名さん

    277さん
    それは「パートナーシップ制度」ですね。助成金で市が一部補助するんですよ。
    うちの町内会でもやってます。道路の幅?が狭く市の管轄外のところが対象の
    はずですよ。詳しくはググってみてくださいな。
    それにしても除雪で筋肉痛・・腰痛い・・

  19. 280 匿名さん

    コンベンションセンターは前の市長の時に作ったんじゃないの?

  20. 281 匿名さん

    中央区の図書館の辺りが良さそうだな〜と思いますが、山鼻と伏見の違いが良く判りません。

  21. 282 匿名さん

    いま市電を本気で札幌駅まで伸ばすつもりらしいから状況は良くなるかもしれませんね。
    個人的には街中の渋滞を増やすだけのような気がしますけど。市長は何を考えているのやら。

  22. 283 匿名さん

    お得意の公共交通機関を使って欲しいってことだね。
    観光客には嬉しいのではないか?
    街の中を路面電車に乗って眺めるのは雰囲気があっていいからね。

  23. 284 匿名さん

    駅前周辺のマイカー乗り入れ規制ってどうでしょう。大丸が出来てから渋滞がひどくなった気がしますが。路面電車、賛成。

  24. 285 匿名さん

    川下とか中沼とか太平とか割と近郊で土地が空いているところに排雪場増やせないのかな?
    (住んでいる方々に申し訳ないが)

  25. 286 匿名さん

    マンションはヒーティングなり除雪・排雪の年間契約なりの対策があるよね。
    これからは自己所有戸建て賃貸ともに何らかの対策をたてるべきだと思うよ(費用をかけての)
    戸建ての多い地域は道路に積み上げられた雪の量が半端じゃない。
    それゆえ道幅も狭くなり市や民間の除・排雪車も走れない。

    家を建てるときに融雪層・ヒーティング・隣地に自己所有の雪捨て場などを確保する、車庫証明みたくさ。

  26. 287 匿名さん

    もうすぐ雪まつりだけど、真駒内の代わりの公園って皆さん行くのかな。
    あおの公園、雪捨て場の方が似合ってると思うのですが・・・
    真駒内会場が無くなったのは上田市長が自衛隊を目のカタキにしたせいでしょう。

  27. 288 匿名さん

    昨今の北朝鮮ネタで、世論の自衛隊に対する評価が変わってきたんで、
    以前のように負のイメージを払拭するために、地域貢献する必要はなくなってきたよね。
    自衛隊からしてみると、上田市長のおかげで、雪まつりから撤退できてラッキーだったんじゃない?

    長年日陰の道を歩んできたからなんだけど、自衛隊も大人げないんだよね。
    市役所にイラク派兵の垂れ幕下げろとかさ(近所のスーパーに、黄色ハンカチを下げさせることには成功)。
    自分の組織に賛成か反対か踏み絵を踏ませることに、ご執心なんだよね。
    結局自衛隊が守ろうとしてるのは、国民ではなく自らの組織なんじゃない?と思ってしまう。
    (まぁそれが軍や警察の本質という話もあるが)

    スレの趣旨から大幅に外れたな〜ごめんな。

  28. 289 匿名さん

    >288
    まっ、そんな硬い話はべつにして、さとらんど会場までバスで行くとなると考えてしまいます。
    やっぱり、真駒内がいいんでないかい。地下鉄とバス、どうみても勝負にならないと思う。

  29. 290 匿名さん

    大通東ってあれだけマンション建っているけど、中央小、中央中って学校としてはどうなんだろう?

  30. 291 匿名さん

    中央中は規則というか先生方の風紀に対する締め付けが特に凄いらしい。
    例えば「コートは紺に」といわれて親が「青なら手持ちがあるのですが駄目でしょうか?」と
    聞いたら「良いですけど内申には影響しますよ」という答えでした。
    特に乱れているわけではないらしいですが厳しくしないとガタガタッときそうな雰囲気みたいです。
    ゲームセンター等の遊戯施設がいくらでもある地域なので心配する親は多いですね。

  31. 292 匿名さん

    昨日の道新に「ノルべサ」(ススキノの観覧車)の広告がでてましたね。
    私なら「乗らない」べサ。
    ススキノにある「すすきの番外地」という下駄履きアパートのあたりも
    何か怖そう。業界人が住んでいそうで。

  32. 293 匿名さん

    >>290
    今はしらないけれど、○電の社宅の子供たちが通ってて成績優秀だったけれど・・・

  33. 294 匿名さん

    市電?

  34. 295 匿名さん

    >294さん
    北電だと思いますけど。違いますかね?

  35. 296 匿名さん

    すみません。こちらでお聞きするのは板違いかもしれないのですが
    転勤族で札幌に引越しします。今度小学校に上がる子供がおりまして
    円山小は不動産業者から評判も聞けて、校舎が綺麗になるのでいいなと思っているのですが、
    お隣りの日新小はどんな雰囲気なのでしょうか?
    日新小のことは不動産業者の方も、特徴がないとか、可もなく不可もなく・・・という
    ようにしか仰らないのでよくわかりません。
    たまたま希望に近い物件が日新小の区域でしたので、学校さえよければ決めたいと思っています。
    何か情報があれば教えていただきたいと思い書き込みました。
    宜しくお願いいたします。

  36. 297 匿名さん

    札医にお勤めのお子さんが多くて、ママ達上品でおしとやかな方多かったです。

  37. 298 匿名さん

    日新小校区は、学校より北側は大型車両が多く通ります。(大きな倉庫が多いことや卸売り市場などの影響)
    南側も北四条など交通量はなかなかなので、入学前に通学路を歩く練習をたくさんして交通事故に気をつけてくださいね。
    うちのコの友達には日新小出身の子が多いけど悪い話は特に聞いた事は無いです。転勤族のお子さんが多い印象があります。
    学校近くの「やちだも公園」などは夏は小さい子が水遊びをしていたりして、のどかでいい雰囲気なので私個人はこの辺りは好きです。
    でも、長く住んで塾に通ったり習い事をするなら円山小校区は選択肢が多いし親は便利かも。

  38. 299 匿名さん

    >296さん
    転勤はこれで最後ですか?
    もしまだ転勤があってそれが札幌より都会になる可能性があるのであれば
    日新より円山小学校のほうが似たようなお宅が多いのでなにかと便利かも

  39. 300 296

    >297,298,299さん
    とても参考になりました。ありがとうございます。
    転居を伴う転勤は今回初めてですが、これからは全国津々浦々・・・。札幌の生活が3年だったら次は
    地方都市になり、5年だったら私と子供だけ東京に戻るかもしれません。
    職場の方からいいらしいと聞いた小学校が、円山・宮の森・山鼻でしたので、駅に近い円山で
    探してみたのですが、社宅の規定予算のなかで希望にあう物件に出会えませんでした。
    他の小学校の情報が、まったくわからずにおりましたので、今回貴重な情報をくださり
    ありがとうございました。札幌での生活を親子で楽しみたいと思います。

  40. 301 匿名さん

    そうですかね?緑丘小のほうがそういう意味では転勤族が多い気がしますが。

  41. 302 匿名さん

    転勤で、宮の森地区に引越しすることになりました。
    円山小学校、宮の森小学校のあたりは、転勤族のお子さんが多く転入生もなじみやすい
    と聞いてはいますが、大倉山小学校の情報をどなたかご存知ないでしょうか。
    地域的に、宮の森にお住まいのお子さんが通うことになると思うのですが・・・
    同校区の宮の森中学校についても情報伺いたいです。

  42. 303 匿名さん

    >301さん
    緑ヶ丘は転勤族ってよりか、医者歯医者の子供が多いと聞きましたけど・・・

  43. 304 匿名さん

    転勤族の方も、ここって気にして見ているようですね。
    まぁ、参考までに各小中学校のHPと通学区域が分かるURLを貼っておきます。
    あまり参考になるがどうか分からないけど校区の広さとか、
    全校児童(生徒)数の増減とか、土地の雰囲気など多少は分かるかも。

    札幌市立学校ネットワーク
    http://school.sapporo-c.ed.jp/index.html
    平成17年度
    札幌市立小学校・中学校の通学区域のご案内
    http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/gakku/gakku-top.htm

  44. 305 匿名さん

    緑丘小->啓明中->札幌南高->北大(医)または札医大が典型的なエリート・コース。

  45. 306 匿名さん

    日新小は、友人が教師をしていますが、悪いことを聞きません。24軒は、いじめや
    学級崩壊がひどいらしく、ベテラン教師が辞めてしまったとか・・・。宮の森中
    は最近、卒業生が学校になにかして、ニュースになっていましたよね?
    ちなみに、私は宮の森小でしたが、円山小卒の友達が結構います。まともな人も
    いれば、問題をおこした人も、もちろんいます。

  46. 307 匿名さん

    >305
    陳腐な価値観

  47. 308

    ***みの価値観

  48. 309 匿名さん

    あはは。
    絵に描いたような偏狭さだね。
    で、あなたは世間で言う「勝ち組」なんだ。
    ・・・そんな人、掲示板に張り付いてないって

  49. 310

    あはは。同じ***みの価値観

  50. 311 匿名さん

    こらこら。いいかお前達、「人」という字は・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸