札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山のマンションの人気理由は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 円山のマンションの人気理由は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-09 11:04:26
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)

[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

円山のマンションの人気理由は?

  1. 62 匿名さん

    円山住人です。ごみ投げるって言ってしまいます。
    でも、ここは北海道。郷に入れば郷に従えで、そんなに
    神経質にならなくても。
    東京だって一部を除けば地方出身者の集まり。
    >59さま
    円山も、マンション増えましたよ。
    旧家の跡地にたくさんマンションが建っています。
    神社の鳥居のところにはタワーマンションが建ちました。
    ずいぶん変わった感じがすると思いますよ。

  2. 63 匿名さん

    東京に住むとナマリなんて本当に気にならなくなるよ。

  3. 64 匿名さん

    標準語は東京の山の手の発音を基準にしていると言われている。
    実際にはこちらよりも、北海道の言葉のほうがより標準語に近いという話しもあるが、
    一般的には、東京弁 = 標準語 であろう。
    しかし、近年の東京弁は標準語から離れてきている。
    そのもっとも顕著なものが、アクセント(強弱と高低)がフラットになってきている点だ。
    特に若者の言葉はやたらとフラットだ。
    たとえば、「マジで」は本来「マ」にアクセントがついていたが、
    アクセントなく「マジでー」と(ちょっとだらしなく)発音する人が多い。
    言葉の抑揚がどんどん少なくなりつつある東京弁。
    今後、標準語はどこに焦点を合わせて補正していくのだろう。
    標準語だけが取り残されて、日常会話では誰も使わない日が来るのかもしれない。

  4. 65 匿名さん

    円山のある物件の価格表見てビックリ。
    同じ4LDK100平米くらいの物件で1,000万違う。
    建物設備はたいして変わらないのに、円山という場所で1,000万?
    土地が自分のものになるわけじゃないのに。

  5. 66 匿名さん

    ナマリより品位こそ大切なのでは?

  6. 67 匿名さん

    >65さん
    確かに購入する時は円山だからかどうかわからないですけど
    同じような内容の物件なのに高いと思いますが、その物件を
    貸したり売ったりする場合にも差が出ると思います。
    我が家は円山公園駅から歩いて三分ほどの4LDK100平米ちょ
    っとですが、賃貸に出すときは家賃は最低20万といわれまし
    た。かなり古くなった物件でもあまり家賃が下がる傾向には
    ないようですけど...。転勤で札幌に来る人たちが、子供の
    学校の関係で円山地区に住みたがる傾向は続きそうだし、雪
    になれていない人は地下鉄の近くを希望するそうですので、
    借り手も多いそうです。
    うちは子供がいる間は4LDKに住んで、子供が巣立ったら賃貸
    でここを貸して夫婦だけで住むのにちょうどいい大きさの物件
    を新しく購入しようと思ってますが、円山人気が続いてくれた
    ら楽にそういうことができそうです

  7. 68 匿名さん

    >36さん
    北洋の向かい(稲庭うどん屋の隣)にあるコンノさんも美味ですよね。
    でも、一番のお気に入りは南3条のヨネヤ。
    どちらも大福がおすすめです。

  8. 69 おばば

    郵便局そばの器の店もステキ。円山の魅力を保つためにオシャレなお店がポイントよ。立派なマンションも1階が駐車場だらけじゃガッカリね。マイカーなんてもういらないわ。知ってる?認知症ドライバーが全国で35万人を超えてるって。ヨーロッパの都市はこれが大問題で路面電車が復活したとも言われているの。おばばは歩いて暮らしたいのよ。

  9. 70 元、円山住人

    学生の頃、よくコンノに行ったな〜すぐ売り切れちゃうんだよね。
    10位年前はあの辺に、古いラーメン屋があって学生ラーメンを良く食べてた。

  10. 71 匿名さん

    東京から引越してきました。
    札幌の女性は美人が多い!

  11. 72 匿名さん

  12. 73 おばば

    あら、ごめんなさい。シゲキが強すぎたかしら?残念ね、もっとお話したかったのに。でも楽しかったわ。みなさんありがとう。さようなら。

  13. 74 匿名さん

    No.72ってどうして削除されたの?
    過激な内容とは思えなかったけどなあ。

  14. 75 匿名さん

    なかなか削除に応じない2ちゃんねるのシステムの良さが
    この掲示板に参加してやっと理解できました。

  15. 76 匿名さん

    一言
    北海道の中心は札幌で、札幌の中心は円山かもしれないが
    札幌も円山も日本の中心ではない。

  16. 77 匿名さん

    一言
    北海道の中心が札幌とは限らない。
    札幌の中心は円山ではない。
    卑屈になる必要はない。

  17. 78 William

    お言葉ですが。私は札幌が日本の中心、北太平洋の中心
    さらには世界の中心になり得る立地環境にあると思って
    おります。地球温暖化や民族問題は今後の人口大移動を
    予感させます。円山にはこのまちの歴史としての未来が
    あります。

  18. 79 匿名さん

    一言
    少なくとも文化の中心は札幌にない。

  19. 80 匿名さん

    おばば、帰ってきて。いろんな昔の話をきかせてよ。

  20. 81 匿名さん

    円山が世界の中心であろうとどこの中心であろうとそれほど円山がいこごちがいいのでは?
    私も円山が大好き。そこに住めるのは幸せ。でもマンション建ちすぎ・・・

  21. 82 William

    私も近年の円山マンション建設ラッシュは本来の円山
    の魅力を損なう恐れがあると感じています。とくに高
    層マンションはいけません。香港や上海のアパートと
    さして変わらぬデザインは山麓の景観を害しています。
    眺望や内装が売物のこのような建物は赤字問題の地下
    鉄東豊線の沿線に計画配置するなど札幌市は厳しく指
    導するべきです。

  22. 83 匿名さん

    確かに。
    でも既にゴチャゴチャしちゃってるのが悲しいが。

  23. 84 William

    バブル崩壊後、リーダーを失った札幌は、本州コンサルタント
    に丸投げの開発事業など工事の奪い合いが激化し、全体計画を
    無視した乱開発が進行中です。都心では、耐震強度不足を理由
    に市民会館を解体する予算2億円、跡地には市民の要望により
    暫定ホール予算12億円を決めた市側に「業者ぐるみの悪徳リ
    フォーム!」と一般市民は怒っています。早急に進行中の計画
    を凍結するなど、いま、札幌には強力なリーダーシップが必要
    なのです。

  24. 85 匿名さん

    私の小さかった頃北海道の中心は小樽でした、でも今は、、、
    札幌もずーっと北海道の中心かどうかは不明です

  25. 86 匿名さん

    北海道はもちろん札幌も日本の中心ではない。
    北海道、札幌独特のルールがありすぎ!

  26. 87 匿名さん

    ちょっと話を戻してもいいですか。

    円山のマンションの人気理由は、
    都心に近いのに円山公園の緑が豊かだということ。
    例えば、夜に円山公園駅の出口階段を上がってくると、
    森の良い匂いがします。

    そしてやはり治安が良いこと。
    住人の方々が穏やかだということ。

    こんな理由で円山地区にマンションを購入しました。
    みなさんはいかがですか?

  27. 88 匿名さん

    住民が穏やかというのには疑問があります。
    住民のエゴが強い地域ですよね、15年くらい前に東京から円山へ転勤のため移り住みました。
    周りには「斎場建設反対」の立て看板がたくさん。表向きの理由は「人が集まると交通事故が心配」
    本音は「葬式は余所でやって」定時制高校の建設予定地になった時にも「地域が荒れるので反対」
    本当に失礼な話です。それでは肢体不自由者の施設を・・・という事になるとモギョモギョしながら
    「もっと緑溢れるところが良いのでは?」緑溢れて都心に近いのが自慢だったはずなのに・・・。
    私は10年以上その地で暮らしましたが東京へ戻る身でしたので客観的に見てそう思いました。
    円山は暮らしやすく良い所だと思いましたよ、ただその環境を住民の我が儘で保っている地だとも思いました。

  28. 89 匿名さん

    >88
    甚だしく同感です
    札幌市内で建設反対運動?が一番多い地区です
    まったく自分勝手な人たちが多いです
    しかも先祖から住んでいたわけでなく最近来た人が多いとか?

  29. 90 匿名さん

    何処も同じようなもんですよね・・・・

  30. 91 William

    円山の人気の理由は「空気」であると思います。もとより石狩平野は「風の谷」であり、夏は南東、冬は北西の風が排ガスを一晩で海へふきとばしてくれます。さらに山麓は原始林の香りや小鳥の声など静寂な環境が残された貴重な住宅地です。とくに冬、雪の積もった朝の静寂な空気には独特の魅力を感じております。

    円山の人々は一見おだやかでも、いざとなると最高裁まで争うというタイプが多いのです。新聞記事でも、わがままな住民というイメージが載ってしまいますが、円山に限らず住環境を守るために、このような人々の存在は重要であると思います。

  31. 92 匿名さん

    斎場・定時制高校・肢体不自由者施設これらは住環境を悪くするものでょうか
    これらを作らせないで住環境を守る為に”このような人々”は必要でしょうか?
    結婚式場・普通高校・スポーツセンターこれらの建設には反対は無かったようだけど。

  32. 93 匿名さん

    円山に住んでる事がそんなに偉いか?

  33. 94 匿名さん

    円山に住んでる事がそんなに悪いか?

  34. 95 William

    公共施設はぜひ必要ですが、それを誰が管理運営するかなど、計画決定のプロセスに問題があります。市民のためにと言いつつ計画の必要性を力説する学識経験者と利権獲得が目的の業者が同じグループの構成員であることも少なくありません。とくに議会で反対されにくい福祉予算は狙われやすいのだと思います。

    そのためか札幌市が運営する施設が市民に喜ばれる良好なサービスを提供しているとは思えません。高齢者が多く住む円山で肢体不自由はあたりまえのことです。ここに大きな施設をつくらなくてもハンディーを忘れさせるようなコミュニティーが存在しているとすれば、それは札幌の財産です。

  35. 96 匿名さん

    つくらなくても良いけど、作っても良いじゃない。
    円山の人だけが使う訳じゃないんだから。
    「円山には作らないで他所に作って」というのは住民エゴ。
    札幌市が運営しない斎場は駄目で結婚式場が良いのは何故?
    結局、気に入らないからでしょう。
    斎場の利用頻度なんて個々でそう差があるものでは無いのに。

  36. 97 匿名さん

    >ハンディーを忘れさせるようなコミュニティーが存在しているとすれば
    現実問として存在出来るはずないじゃないですか
    加齢によるハンディが出て来たら円山から出て行くだけです。

  37. 98 匿名さん

    買い物に便利で、近所に円山市場のような昔ながらの商店もある。
    札幌医大病院もタクシーですぐ。
    ハンディがあっても、それを補って生活していける場所だと思います。
    円山だというだけで非難されるのは心外かも・・・です。

  38. 99 匿名さん

    円山だというだけで良いと思ってる人はデベにとって、、、カモです。

  39. 100 匿名さん

    、、、でも円山好きです。
    将来に備え、眺望良好、美味しいレストランつき、低層介護つきマンション
    なんてどうかしら。

  40. 101 William

    昔、部屋数のある大きな屋敷が多かったころ、もちろん、ハンディをもつ人は一定の割合で存在しましたが、追い出されることなどありませんでした。ご近所の理解もあり、家族と共に一生を過ごすことができたのです。

    ハンディをもつ人々を分類して専用の施設に送るなどは、前世紀末の反省すべき国策のひとつです。欧米ではすでに、このような大規模政策への反省から、住民の顔が見える小さなコミュニティへの回帰が進んでおります。

    今、マンションを大きな屋敷と見ると、そして、そこに昔の温かいコミュニティがあるならば、それこそ理想の住環境ではありませんか。仮に円山を捨てても、札幌には同様に、守り、育てるべき住環境がまだ多く残されていると思うのです。

  41. 102 匿名さん

    どうもこのスレの範囲が分からないのですが
    円山って、何処から何処迄を考えてのお話ですか?
    最近のマンションを見ていると尚更不明(そこって円山じゃないよね等)になってますよね
    漠然としていると荒れてしまう傾向があるようですから
    範囲は名前なのか地区なのか地区の範囲は?教えて下さい。

  42. 103 William

    おはようございます。私にとっての円山とはアメリカ総領事館から徒歩圏内です。

  43. 104 匿名さん

    それだったら宮の森の方だって徒歩圏内に(西28丁目界隈)なるじゃない。何か変!!

  44. 105 匿名さん

    15年くらい前の円山は良かったな。
    今はどうでもいいかな。土地がやたら高くなって来てるし
    そこに住んで「私、円山に住んでます」なんて言う優越感なんてどうでもいいかな。

    もっと札幌駅や大通りに近い方がいいと思ってきた。

  45. 106 匿名さん

    バブルのころの円山が良かったの?マンションは少なかったけれど

  46. 107 匿名さん

    優越感などはどうでもいいけど近くにイタリアンやフレンチの
    レストランが多いのはいいねえ。ワイン飲んでも歩いて帰れるし。

  47. 108 匿名さん

    飲んで帰れる所は他にもたくさん有るよね。
    悪名高い(?)東区だって札幌駅周辺から徒歩10分、大丸百貨店から15分だし。
    中島公園地区は繁華街から近いけど人気エリアとは言い難い。
    円山に住みたがる人って優越感を求めている人がやっぱり多い気がする。
    地方から出てきた人も円山に憧れて住みたがるよ、シングルで住む物件なら高くは無いし。

  48. 109 匿名さん

    近年のマンションブームで、(円山)と云う言葉が一人あるきしてるみたい。
    地の人は、普通に条、丁、目で言うと思うけど。
    それにしても、固定資産税、高すぎる。

  49. 110 匿名さん

    ↑同感
    MS名に「円山」乱用しすぎ。もっと「質」で勝負して欲しい。

  50. 111 匿名さん

    札幌に住むなら「円山」と皆さんに勧められて住人になりました。
    もっとお洒落な人がいっぱいいる街かと思ってました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸