札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「北海道 床暖なしフローリングって冷たい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道 床暖なしフローリングって冷たい?

広告を掲載

  • 掲示板
買い換え検討中 [更新日時] 2010-12-30 09:57:36

最近、床暖のマンションが増えています。床暖といっても、LDのみが主流です。

暖房設備(灯油・ガス・電気)や床材質(フローリング・絨毯・ビニールパネルなど)によって、足にくる暖かさの感覚は違うそうです。

灯油FFヒーターでLDK床暖で絨毯部分はふんわか暖かの感じでしが、キッチン素材がビニールパネルだったので、足が乾燥するのでこちらはいつも、オフのままでした

絨毯LDK床暖マンションから外に排気するタイプの灯油ストーブの戸建てに移りました。絨毯からフローリングに張替えした時に、床がつめたくて困りました。

でも、パネルヒーターを使っている戸建知人宅は、床暖なしのフローリングですが、冬でも素足でいて冷たくないといいます。暖房設備の関係で何か違いがあるのでしょうか。


マンションで床暖なしフローリング=冷え冷えという意見もあるようです。最近のオール電化マンションはそんなことがない。北向きは冷たい。いろんな意見があります。暖房設備によっても違うようです。

床暖なしのフローリングマンション=冷え冷えなのでしょうか。 買い替え検討中なので、ご意見ください。

[スレ作成日時]2009-05-12 04:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道 床暖なしフローリングって冷たい?

  1. 42 入居済み住民さん

    うちは、真冬でも床暖だけで暖かいです。FACTで、ガス代も2万円いかないぐらいだし。

  2. 43 匿名さん

    あまり意味は無いですけど、
    リビングとダイニングの小スペースの床暖が絶対必要かというと、
    絶対では無いと思っています。
    必需であれば、全部屋床暖なのかな~と?
    床暖敷設してる部分は暖かいでしょうね。当たり前ですけど。

  3. 44 匿名さん

    冷え性です、床暖必須です三食昼寝付きですから今日も昼食後の
    昼寝タイムに床暖入れました、幸せです!この幸せをあなたも
    味わってね!!

  4. 45 入居済み住民さん

    No40さんは道外の方ですか?
    今のマンションは暖かいですよ。床暖は贅沢かも知れないですね。
    もう暖房は使ってません。
    しばらく他県に住んだ経験がありますが、窓ガラス一枚の寒い冬に
    比べたら極楽に感じました。

  5. 46 匿名さん

    最近のマンションでこの時期に暖房入れなきゃならないマンションってあるの?

  6. 47 匿名さん

    断熱けっちたMSは入れてるんじゃないの(笑)

  7. 48 入居済み住民さん

    だから秘密のケンミンショーなんじゃない?
    暖かくして部屋ではTシャツで過ごす
    贅沢なのです

  8. 49 匿名さん

    短パン半袖で過ごしてますが暖房はつけてません。この時期に暖房はふつうにあり得ない!

  9. 50 匿名さん

    わたし老人ですから、朝だけ20分床暖入れています。
    若者は暖かくて良いですね!
    特に肋間神経痛の私にとっては、床暖は天国です。
    床暖はぼけ防止床ですね。

  10. 51 匿名さん

    床暖あるけど熱効率悪いんで使うこと少ないね。床に横ばいになるときくらい?でも普通ソファだよね。結局、必要のない設備なんだわ。FACTで多いみたいだけど、プロパンでもあるみたい(笑)

  11. 52 マンコミュファンさん

    スレタイから言うと床暖なしのフローリングでも冷たいと感じないです。
    (冬、素足で過ごすことは無いので・・)

    寒冷地仕様の建物は高・高が基本なのでマンションも戸建もとても暖かいですね。
    一昔前のマンションなら結露に悩まされる事も有ったけど最近のマンションは乾燥に注意が必要。
     
    冬季の暖房、自分流の使い方を工夫すると、パネルヒーターは輻射熱で何処にいても快適に過ごせます。

    北国のマンション、ほんとに優れものだと思います。

  12. 53 匿名さん

    我慢自慢。

  13. 54 匿名さん

    53さんは

    床暖が無いと寒いMSに住んでる方ですか。

    リビングに布団敷いてそうですね(笑)。

    暖かそうですね。

  14. 55 匿名さん

    一番ウケるのはD京の某営業さん。

    札幌通のモデルを見に行った時に
    「床暖無いマンションなんてありえません。コストダウンマンションですよ!」
    と語気を強めて説明してくれました。

    そして3ヶ月後、山の手タワーのモデルを見に行った時に偶然その某営業さんが
    接客してくれました。ところが今度は
    「しっかりとした構造のマンションには床暖なんて必要ないのです。
     床暖付いているマンションなんて構造に問題ありのマンションですよ!」

    たった3ヶ月の舌の根も乾かないうちに言ってることが全く逆になったのも驚きだったのですが
    たった3ヶ月前に接客した自分達のことを全く忘れていたことが凄いショックでした。

    そんなにみすぼらしい格好をしているわけではないと自分でも思ってますし
    年収も一応700万円位はあるので買えない客と判断されてるわけではないと思います。
    髪型変わったせいで分からなかったのかもしれませんが、ちょっと酷すぎますよね。

    販売物件の違いが有るにせよ、こういう一貫性のない営業をしてる営業さんというのは信用なりません。

  15. 56 匿名さん

    ↑おもしろい話ですね!(W
    No.55 さんは買うとしたら、どちらですか、
    山の手?または札幌通り?
    わたしなら札幌通りですね、
    山の手の構造に疑義を感じます。

  16. 57 53

    一応、一軒家に住んでまして、もっと利便性のいいマンションへの
    買い替えを考えてるものですが。詳細は教えられませんが
    大体決まっています。あまり人を小ばかにするもんじゃないですよ。

  17. 58 物件比較中さん

    55さん。本当に面白い話です。こちらからみれば営業マンはひとりですが、向こうから見れば顧客は大勢。どの人に何を言ったのかは覚えてないのでしょう。その状況によって言うことが臨機応変なのは、営業マンとしてはいいのかもしれないですけど、こちらからしてみれば、本当に信用できないですよね。所詮、営業マンは売れれば良いのですから、言葉は半分以下い信じるのが良いかと思います。

  18. 59 匿名さん

    53番さんは面白い人ですね。
    自分で「我慢自慢」とか書き込んどいて
    今度は小ばかにするなだって(笑)

  19. 60 匿名さん

    >あまり人を小ばかにするもんじゃないですよ。
    どの文章がですか?
    営業マンのことですか?

  20. 61 匿名さん

    床暖があるにこしたことない。なければしょうがないけど。

  21. 62 匿名さん

    ありなしのどっちかしかないけどさ、なしでいいと言う人も実際買うときは
    床暖ある物件買うんでないの?首都圏じゃあるまいし、北海道だからね。
    なにか根拠やポリシー(笑)があっていらないって言うなら別だけど、一般的に。

  22. 63 匿名さん

    >62
    みんなが床暖ある物件買うと、思いませんけど。
    気に入ったMSに有るか無いかじゃないですか。

  23. 64 62

    だ~れも、みんなとは言ってないよ。一般論の話。あったらあったでないよりはいいでしょって意味。

  24. 65 匿名さん

    よさこいやってるこの時期、さすがもう床暖は使用しません。

  25. 66 匿名さん

    ↑エアコンのカバーはずして、冷房使用しました、
    夏は冷房、秋~冬~春は床暖→on、しあわせです。
    両方無いのは、貧乏人でしょうね?

  26. 67 匿名さん

    床暖のない物件のスレで執拗に騒いでた粘着荒らしが調子に乗って立てたスレを伸ばすのはいい加減やめて欲しいんですが。

  27. 68 匿名さん

    登録されているスレなんてみんなそんなのばかりでしょ。いまさら遅いって

  28. 69 匿名さん

    高高住宅にすれば床暖じゃなくても暖かいけど…

    体感温度がちがうんで

  29. 70 匿名さん

    >高高住宅
    どういう意味ですか??
    24h換気は高気密では無いのでは??

  30. 71 匿名さん

    はい、このスレは秋になったらまたやりましょう。

  31. 72 匿名さん

    高高住宅とは、高気密、高断熱という意味ですが…

    高高住宅だと、隙間が少ないんで体感温度が違います。

  32. 73 匿名さん

    高高住宅とは、高気密、高断熱という意味ですが…

    高高住宅だと、隙間が少ないんで体感温度が違います。

    家はC値0.4、Q値1.25ですが床暖なくても床が暖かく感じます。

    ちなみに北海道です

  33. 74 匿名さん

    >↑ 床暖なくても床が暖かく感じます。
    信じられないね。

  34. 75 匿名さん

    >隙間が少ないんで
    24H換気が採用されて冬期寒いんですが。
    高気密ではないようですが?

  35. 76 匿名さん

    別に信じられなくてもいいんですけど…

    建ててみればわかる

  36. 77 匿名さん

    もともとオプションで選べる時代でなくて床暖無し築12年に住んでますが
    年中裸足で過ごしますが真冬も冷たくありません

    直床でクッション床(表面は木)だからだと思ってます。

  37. 78 匿名さん

    うん、そうだね。いらないったらいらないんじゃない?

  38. 79 匿名さん

    あったら、あったでいいんじゃない。どうせ、各部屋には無いんだし?

  39. 80 匿名さん

    いちいち議論するようなことでもないと思うけどね。
    ないからってある物件より劣るわけではないし、その逆でもないでしょ。
    ご自分の住んでるマンションの正当性をただ主張してるだけの自己満足
    に過ぎないと思うよ。そういったことでみていてとても滑稽に見えます。

  40. 81 匿名

    CRでも床暖つけてるのに、ナシはあり得んでしょう

  41. 82 匿名さん

    関東地方でも床暖付きマンション人気があるのに、当然北海道では必須でしょう。
    床暖なしフローリングって冷たいですからね。
    無い方はどうせ電気カーペット敷いているんでしょうね。

  42. 83 匿名

    床暖には二重床だよね
    それ以外は、低コスト住宅らしいね。

  43. 84 匿名さん

    床暖有りだが、二重床ではない某マンションは暖房なしでもリビングは26℃もありぽかぽかだそうで、真冬でも夜になるまで暖房はいらないエコマンション!!とのことです。
    二重床では無くともぽかぽかの究極マンション有りますよ。

  44. 85 匿名

    ポカポカ?そういう話?
    メンテナンスの話でしょ?
    入居者なのか、すぐ悪口を言われてると勘違いして早ガッテンしてんじゃないの?

  45. 86 匿名

    うちは24時間換気で換気孔から冷たい風が入り込んでくるせいか寒いです

  46. 87 匿名さん

    今日明日は、マンションで床暖なしフローリングは冷え冷え
    とっても裸足で過ごし、真冬も冷たくありませんなんて言えませんよね
    北海道のフローリングには 床暖は必須です。

  47. 88 匿名さん

    床暖入れてないところも、特別冷たいなんて感じないけど。
    そんなに冷たいのですか?
    断熱材、下地などなど、ちゃんと施工されてるか確認した方がいいですよ。

  48. 89 契約済みさん

    >床暖なしのフローリングマンション=冷え冷えなのでしょうか。 買い替え検討中なので、ご意見ください。


    ずっと床暖のない賃貸マンションを転々としていました。

    ホンモノの木のフローリング&下が駐車場の木造アパートの時は足が冷たくなりましたが
    絨毯を敷いてストーブをつければ問題なかったです。

    それ以外のマンションは、やわらかい床(ビニール)のフローリングで、
    この場合ですと各地の賃貸マンションを転々としていますが、
    特に不都合はありませんでしたよ(冷え冷えになる、という事はありません)。

    今度、ようやっとマンション買いましたが床暖ついています。
    しかしリビングを拡張した結果、床暖の上には居れない構造で使う予定です。

    ただ今までも無くて当たり前だったので、あまり床暖を重視していません。
    参考にされてください!

  49. 90 匿名

    あるに越したことないけどね〜

  50. 91 匿名さん

    床暖なしフローリング=冷え冷え
    今日は 床暖→ON
    でぽかぽか!!です・

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸