マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 4801 匿名さん

    1400Wって、100Vの卓上型だな。(笑)

  2. 4802 匿名さん

    ビルトインIHの最大火力は3kWとか3.2kWとかあるだろ。

  3. 4803 匿名さん

    >>4800
    卓上IHでおままごとか(笑)

  4. 4804 匿名さん

    原発の是非も問われている今の時代に、電気のみに頼るのはいささか気が引ける。のでガスを選ぼうと思うが、今時のガス器具も電気ないと動かない。。。

  5. 4805 匿名さん

    世界的にみれば、気候変動問題は大きな課題ですね。

  6. 4806 匿名さん

    >1400Wって、100Vの卓上型だな。(笑)

    普通にビルトイン三口のテーブルコンロだよ ちんけだけどね
    普通2000W以上は魚焼のグリル部にしか使わないけど、おたく無知かな?

    テーブル部に3kWとか? 家に付いてない人の無知ぶり発揮で恥ずかしいよー 笑

  7. 4807 匿名さん

    どこのメーカー?カタログ見てあげるからさ。

  8. 4808 匿名さん

    使ってもいない素人の意見は無用ですよ 笑われるって 一個口が3Kとか? アホ丸出しだわ

  9. 4809 匿名さん

    >>4806
    ちんけな古いタイプのIH使ってるんだね。
    それでネガってたなんて、笑わせないでくださいよww
    恥ずかしくて自分の書き込み消したくなったでしょ?

    http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/07/0708.html
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/teaser/201409_bikk...
    http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/index.html

  10. 4810 匿名さん

    >>4806-4808
    お〜、これは壮観!
    アンチはみんな無知で情弱でアホだったようだ(笑)

  11. 4811 匿名さん

    勝負あったな。
    IHネガは無知を晒して立ち直れないだろう。

  12. 4812 匿名さん

    IHも酷いもんだが、IHが必須のオール電化マンションも酷いね。
    良くオール電化マンションなんて馬鹿げたものを考えたね。

  13. 4813 匿名さん

    4812さんの言っている意味が分かりませんが

  14. 4814 匿名さん

    >4812
    子供の悪口になっている。
    説明しようとすると無知で情弱でアホであることを晒してしまうから仕方ないのだろうが、そういうことはチラシの裏にでも書いて欲しい。

  15. 4815 匿名さん

    >4812さんの言っている意味が分かりませんが

    まともな文章すら書けない人だから、他人の文章を理解することが出来ないのでしょう。


    >>4812
    >子供の悪口になっている。
    >説明しようとすると無知で情弱でアホであることを晒してしまうから仕方ないのだろうが、そういうことはチラシの裏にでも書いて欲しい。

    「子供の悪口になってる。」これは、あなたが勝手に作った言葉のようですが、非常に不可解な言葉ですね。
    子供に対する悪口であるとも取れますし、子供が悪口を言ったとも取れます。
    しかも、あなたは後に幼稚で低俗な単語を並べ、良く子供が大人相手にするような挑発と根拠のない侮辱をしています。
    つまり、あなたが言った「子供の悪口になってる。」と言ったのと同じこと、いや、それ以上に子供じみたことをしていると言うことです。

    だから、オール電化マンションが馬鹿にされるのです。

  16. 4816 匿名さん

    アホな発言はこのまま晒しとけばいいよ。(笑)

  17. 4817 匿名さん

    4815の相手はするだけ無駄だろうね。

  18. 4818 匿名さん

    >>4816
    >アホな発言はこのまま晒しとけばいいよ。(笑)

    >>4817
    >4815の相手はするだけ無駄だろうね。

    この二つの投稿は、まるで、自民党の無知で常識が欠如している社会生活不適格者が組織票で当選し、都議会になってしまったことで勘違いして増長し、都議会の場で飛ばした「野次」と同じですね。

  19. 4819 匿名さん

    オール電化マンションどう思う?

    とか言われても・・・ほとんど販売されていないじゃないか。

    買えないものを論争しても意味ないと思わないか?

  20. 4820 匿名さん

    新築のオール電化マンションって、見掛けなくなったね。

  21. 4821 匿名さん

    地方の安いマンションや立地悪いマンションでオール電化とかで売ってるね 意味有るのかな?
    オール電化って昔住んでたワンルーム賃貸を思い出すんだよね なんかなぁ~

  22. 4822 匿名さん

    たしかにワンルームマンションにオール電化マンションが多いね。
    賃貸マンションは、建設コストが安くなるからオール電化にするし、2LDKの単身者とか子供が出来るまで共働き世帯用の賃貸マンションにオール電化が多いね。

  23. 4823 匿名さん

    つまり、オール電化マンションって地方や賃貸仕様のような
    低価格マンション専用仕様ってこと?

  24. 4824 匿名さん

    神戸のタワマン火災って、台所で出火後爆発音がしたらしいけど、ガスかな?恐いねぇ。

  25. 4825 匿名さん

    >>4823

    つまり、地方や賃貸のガスマンションは、
    目も当てられないって事?

  26. 4826 匿名さん

    漏電も恐いから気をつけようね

  27. 4827 匿名さん

    オール電化マンションが低価格マンションってことだとは誰も言ってないと思います。
    ただ、建設費が安く出来るので利益率が多くなるのです。
    だから安く販売してもいいと言うだけの話です。

    神戸のタワマン火災っていつ起きたのでしょう?

  28. 4828 匿名さん

    20年くらい前から地方のワンルームマンションもアパートもオール電化多いよ
    レオ❍△スとかもね 都市ガス入れると設備費や施工費高くつくし電気だけなら解体も楽でしょ

  29. 4829 匿名さん

    オール電化の建設費が安いって真面目に言ってんの?あぽなの?

  30. 4830 匿名さん

    おたくがあぽなの?

  31. 4831 匿名さん

    費用が掛かる仕様、田舎や地方の安価なマンションで使うのかいな、不思議屋根~  (笑

    安いからじゃろ、あぽなの?

  32. 4832 匿名さん

    >>4831
    それ君の想像やろ?
    マンションオーナーに聞いてから投稿しろ。
    オール電化の住居設備を安価な物にしても、実際ガスの方が安いから(ゝω・)

  33. 4833 匿名さん

    あぽなの?

  34. 4834 匿名さん

    >>4826
    古いマンションは漏電ブレーカー付いてないから恐いね。

  35. 4835 匿名さん

    太陽光のないオール電化なんて賃カスで使うのがせいぜいの存在。
    マンションで使うのは単なる能無しデベ、買う奴は・・・・・

  36. 4836 匿名さん

    オール電化マンションの建設費は安い、て言うか、安かった。
    福島原発事故を起こす前と、その時の余剰在庫分を売り切るまで、電力会社から補助金以外の金が出てて、機器代の一部をキックバックしていたらしい。
    だから、オール電化マンションが湧いて出たが、原発の事故でとんでもないことになったから、その後は電力会社から金も出なくなったから建てなくなったらしい。
    でも、エコキュートが売れないから、仕入れた在庫とかを叩き売りしているので、オール電化マンションを建てるのなら安く買えるらしい。
    オール電化マンションを建てたところで、売れないで販売に長期間の経費が掛かるから、結局はどうなんだろう?
    ガスの引き込みや配管などにガス給湯器を含めた金額が、エコキュートにした場合の金額とを比較して、差額で儲けが出ないなら建てても意味ないよね。

  37. 4837 匿名さん

    そうだね、ソーラー発電が各部屋に無いとオール電化マンションにする意味ないよね。

  38. 4838 匿名さん

    また無知で情弱でアホなネガ書き込みが始まりましたね。
    私は無知で情弱でアホな人は相手にするのがバカバカしいので去ります。

  39. 4839 匿名さん

    >>4836
    らしい。らしい。らしい。
    それ昔に盗電君言われてた人の読んだの?それとも出鱈目ばかり言っていた本人?

  40. 4840 匿名さん

    わざわざ使う意味がないガスを使わなくても良いところにオール電化の意味がある。可燃性のガスって危険だもんね。(笑)

  41. 4841 匿名さん

    電気による事故は、ガスによる事故よりも多い。
    ガス漏れが起こっても引火しなければ火災には至らないが、電気の火花によって引火し火災が起こる。
    これは、電気に対しての安全装置に欠陥があるからです。
    ガスのように見えない気体でも、漏れたら臭いで分かるよう安全に配慮しているが、電気は漏電していても見えないし、ショートして火花が散っていても何の知らせもしない。
    昔から電気の漏電やショートによる火花が言われていて、それらが原因の多くの火災が起こっているのに、何の安全対策も取れない状態。
    単に、点検をしているだけで、一向に事故件数は減らない。
    ガス火災は電気や煙草など、引火する火種があるから起こるのであって、ガス単体では起こらない。

  42. 4842 匿名さん

    4841さん 適当すぎますよ。

  43. 4843 匿名さん

    適当だと言うだけで、何一つ具体的に言わないネットだけで使われていて実社会では全く通用しないフレーズを使う、あなたにこそ、適当なフレーズですね。

  44. 4844 匿名さん

    電化でご飯が美味しいとか、安全だとか、一般の人が家を買うのにほぼ気にしない事しか、ドヤ顔で言えないんだよね。

    それだけニーズがあるならホームページや、販促パンフレットの先頭に電化のメリットを1番に押し出さないんだろう。大体は立地や安全性でも制振や免震などの安全性、デザイン、間取り、価格であって、電化の主張する優位性なんてここでしか通用してないんだけど。

    実社会でこんなバカ相手にしないからね。

  45. 4845 匿名さん

    >ガス火災は電気や煙草など、引火する火種があるから起こるのであって、ガス単体では起こらない。

    電気火災はガスなどの着火物があってはじめて発生するものです。電気単体(発火物のみ)では火災は起こりません。
    事実、阪神大震災での火災原因では漏洩ガスが原因着火物の第1位でした。
    電気をまったく使わないなら話は別ですが、ガスを併用しているということは電気のリスクとガスのリスクに加え、電気とガスが合わさったことによるリスクを抱えるものです。

    安全性を考えるとオール電化にメリットがあることは明白ですね。

  46. 4846 匿名さん

    >4845
    完全な屁理屈です。
    ガスは火花などで引火しなければ燃えないし爆発もしない。
    電気が火花を散らしても、引火するものがなければ燃えない。
    しかし、電気単体での火花自体は、何もなくても起こる現象であり、それに人が近付けば火傷もする。
    また、電気が火花を散らさなくても、漏電していると、漏電していることを知らせる術がないので、知らずに近付き触れてしまうと感電する。
    ガスは大量に漏れていると音がするが、少量の漏れで音が聞こえなくても臭いが危険を知らせるので、人が近付いても気が付き逃げることが出来る。

  47. 4847 匿名さん

    ガス同様、ダイナマイトや花火は、自然に爆発する事はないです。
    阪神大震災での火災は、漏電や壊れた家電品などの事を考えずに電気を強制的に復旧させたことで起こった漏電や壊れた家電品などから火花が出て火災に至ったと言うことです。
    電気さえ通さなければ起こらなかった大火災でした。
    福島原発と同じで、安全装置を疎かにし、安全対策と手順を無視したために起こった電力会社が起こした人災です。

  48. 4848 匿名

    無茶苦茶書いてるなぁ
    ガス漏れは静電気でも爆発の恐れがありますよ
    つまりどんな状態でも危ないということ
    火薬みたいに隔離できないから怖いんです

  49. 4849 匿名さん

    東京都内のオール電化新築マンション
    420物件中、オール電化マンションはわずか5物件(笑)

    http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/

    そりゃ事故も少ないわ、こんなわずかな物件数しかないのではな。

  50. 4850 匿名さん

    >4848
    その通りで、ガスは電気の火花だけでなく、静電気などで着火しない限りは安全なのです。

  51. 4851 匿名さん

    >無茶苦茶書いてるなぁ
    >ガス漏れは静電気でも爆発の恐れがありますよ

    静電気が火花を散らした場合のみです。


    >つまりどんな状態でも危ないということ

    火花などで引火しなければ、火災にもならないし爆発もしない。


    >火薬みたいに隔離できないから怖いんです

    ガスは空気中に拡散します。
    いつまでも固体であり続ける火薬より安心です。


    それよりも、電気の怖さに対する反論が無いのは、電気はガスのように警告も出せないのは事実だし、その対策なども存在しないので反論できないから触れずにいるのですね。

  52. 4852 匿名さん

    またいつものように、自分も電気を使ってることを忘れて暴れてんのか。(笑)


    >ガス火災は電気や煙草など、引火する火種があるから起こるのであって、ガス単体では起こらない。

    ガスと電気の組み合わせは最悪だな。

  53. 4853 匿名さん

    マンションにオール電化という組み合わせの方が最悪じゃね?

    事故うんぬん以前に普及すらしないんだからさ(笑)

  54. 4854 匿名さん

    >4852
    電気を使っているのを忘れたことなどない。
    そんな、不甲斐無いことしか言えないほど困っているのは良く分かる。
    電気が起こす火花は、ガスだけでなく人間にも同じことを引き起こしている。
    更に、漏電は、ガスを引火させないが、人間の命を奪うことは出来る。

    何年も前から、津波対策をしないと事故を起こすと言われ続けていた福島原発の対策を起こたったのと同じように、このような身近にある電気の安全対策を、より良くしようともしないので、多くの事故の原因となってしまったままなのです。

    ガスと電気の組み合わせが最悪と言うのなら、人間とガスの組み合わせは、ガスと電気の組み合わせ以上に悪い組み合わせになってしまう。

  55. 4855 匿名さん

    おかしなことを言う奴がいるが「電気教」なんて言うのが出来たのか?
    今の世界は火によって作られた世界だと言うことをしらないのか?
    火が人間を進化させ、電気を使えるようにした。
    今、火の代わりを電気がしようとしているが、まだまだ火の代わりにはならない。
    ディズニーランドを真似たが、似ても似つかないディズニーのキャラクターで得意になってる中国のようなもの。
    電気には電気の長所と短所があり、万能でないことを知るべきだ。
    それを知れば、初めて議論が出来る状態になる。

  56. 4856 匿名さん

    >ガスと電気の組み合わせが最悪と言うのなら、人間とガスの組み合わせは、ガスと電気の組み合わせ以上に悪い組み合わせになってしまう。

    だからガスを使うのをヤメたんだが。(笑)

  57. 4857 匿名さん

    >4856
    残念です。
    こう簡単に「思う壺」に引っ掛かってしまうとは、なんか悲しくなってくる。

    答えると困ることは絶対に触れようとしないから、鬼の首を取ったように反応できる餌には、腹ペコの知恵の無い魚のように喰い付いてくる。

    こんなのが電気側の人間だと、電気側の人達は、もっと可哀相な人達なんだろう。

  58. 4858 匿名さん

    ストーブ火事の7割は電気ストーブだとさ。
    オール電化は安全と言ってる割に全然安全ではない現実。

  59. 4859 匿名さん

    オール電化でなぜ電気ストーブが出てくるのかが疑問
    エコキュート・あったかエアコンのはなしならまだしも、まさかオール電化で電気ストーブを使っているとでも思っているのか?こりゃひどい

  60. 4860 匿名さん

    >4858
    (魚焼き)グリル君 元気ですか?
    今回も的外れで思い込みの激しい書き込みですね。

  61. 4861 匿名さん

    東京都内のオール電化新築マンション
    420物件中、オール電化マンションはわずか5物件(笑)

    http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/

    消えゆくオール電化マンションで思い込みの激しい書き込みご苦労様です。

  62. 4862 匿名さん

    >>4861
    原発=オール電化マンションだから、タワー以外は採用しずらいのが現状だよね。
    今後はどうだろう?原発再稼働したら、震災前の勢いに戻るかもね。
    そうなったらガスマンションの存在価値は…今回の選挙は共◯党押し?

  63. 4863 匿名さん

    石油会社やガス会社も危機感から電力事業に参入してるのに、ここのガス派さんは逆な思考なんだ。実に面白い。

  64. 4864 匿名さん

    これからの季節は一酸化中毒には気をつけて、こまめに換気しましょうね。

  65. 4865 匿名さん

    >4862

    原発は再稼働するだろうけど、震災前とは大違いの数しか再稼働できない。
    それでなくても石油・天然ガスの価格が暴落してるのに。
    夜間電力を湯水のごとく使っていたオール電化が復活できるような
    規模の再稼働はありえないし、それでなくても多くの原発が寿命だよ。

    再稼働したらオール電化が復活などということは絶対ありえない。

  66. 4866 匿名さん

    >石油会社やガス会社も危機感から電力事業に参入してるのに
    BAKAか?
    危機感だってよ(笑)
    発電に必要なエネルギーを直接供給できるのだから儲かる、だから参入する。
    電力会社と違って事故の補償や今後の事故処理で大きな負担のかかる電力会社とは違うんだよ。

    こんな輩が書き込みしているとは、実に面白い。

  67. 4867 匿名さん

    大阪府内は109物件のうちわずか9物件、
    東京都内よりはましだが、すべて関西電力関係デベが販売する
    完全な売れ残りエコキュート処分物件ばかりなのが笑える。

    http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/osaka/list/

    こんなものに騙されて買う愚か者がまだいるのかね?

  68. 4868 匿名さん

    >今、火の代わりを電気がしようとしているが、まだまだ火の代わりにはならない。

    実に非科学的だな。(笑)

    そもそも、加熱にわざわざ火を使う必要など無い。昔は火を使うしか方法が無かっただけの話。

  69. 4869 匿名さん

    >>4861
    検索結果に全物件が出てないことに気づかない?
    お前らの言ってたワンルームマンションもないことに気づかない?

  70. 4870 匿名さん

    >>4859
    電気ストーブ=電気を熱源とした暖房。
    当然エアコンも含まれてますね。
    電気ストーブという表現は東京消防局が発表している表現です。

  71. 4871 匿名さん

    東京消防庁の表現は「電気ストーブ」ではなく「電気ストーブ等」で、東京消防庁のページには『※電気ストーブ等とは、電気ストーブ、カーボンヒータ、ハロゲンヒータ、温風機をいいます。』と書いてあるな。(笑)

  72. 4872 匿名さん

    >4868
    >実に非科学的だな。(笑)
    >そもそも、加熱にわざわざ火を使う必要など無い。昔は火を使うしか方法が無かっただけの話。

    同じ料理を作っても、加熱方法の違いで、味が変わるのが分からない味音痴には理解出来ないんだろう。
    炎と一口に言っても色んな炎があるが、知らないのか?
    それに熱の加え方にも色々あって、近火の弱火、遠火の強火、藁で一気に表面を炙るカツオの叩きとか、炭火で香りを演出したり様々なバリエーションがある。
    こう言う調理をしたものを食べたことが無いから分からないんだろう。
    レンジでチンしたレトルトや、カップラーメンの類で育ったから分からないんだろう。

  73. 4873 匿名さん

    >それに熱の加え方にも色々あって、近火の弱火、遠火の強火、藁で一気に表面を炙るカツオの叩きとか、炭火で香りを演出したり様々なバリエーションがある。

    どうぞ、ガスコンロで藁を燃やしてください。(笑)

  74. 4874 匿名さん

    エアコン=電気ストーブ 無理がある 強引すぎる解釈には脱帽

  75. 4875 匿名さん

    何故そこまでオール電化をおとしめなくてはいけないのか疑問
    未知の世界だからなのか、禁断の果実とでも思っているのか

  76. 4876 匿名さん

    だって安全で快適で安いだなんて、妬ましいじゃん。単純に。

  77. 4877 匿名さん

    >4873
    味覚だけでなく、読解力と思考力も欠如しているのか。
    ただ唯一発達しているのは、根拠の無い屁理屈を捏ねることだけ。
    IHの電磁波の悪影響かも知れない。

  78. 4878 匿名さん

    東京消防庁のページに書かれていることを理解するくらいの読解力と思考力はある。(笑)

  79. 4879 匿名さん

    >4878
    誤解しているのに、それを理解していると自分に言い聞かせているだけなんだろう。

  80. 4880 匿名さん

    (笑)を使うって、かなり高齢者?

  81. 4881 匿名さん

    うちの叔父さんが昔(笑)を使っていた。
    でも、今は使っていないよ。

  82. 4882 匿名さん

    高齢者は適応力もあるな。(笑)

  83. 4883 匿名さん

    (笑)を使用するのは 以前から張り付いてる狭小オール電化の人ですね。
    以前は 匿名 で書いてたが、ガラケーと指摘があってから 匿名さんに変えたみたいですが、たまにハンネ直し忘れて 匿名 で書き込んでしまうみたい。

  84. 4884 匿名さん

    そんな変な人がいるんだ。
    自分で、高齢者は適応力もあると認めてるぞ。

  85. 4885 匿名さん

    >4874
    電気ストーブ=エアコンは、この記事より引用http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141207-00000011-asahi-soci

  86. 4886 匿名さん

    ってことでエアコン=電気ストーブではないね

  87. 4887 匿名さん

    今年、発表されたストーブ火災の統計では、電気ストーブが73%、石油ストーブが19%、ガスストーブが8%と発表されている。
    街頭アンケート調査で、どのストーブが原因の火災が一番多いかと言う問いに対して一番多かったのは石油ストーブで次にガスストーブ、一番安全だと思われていたのが電気ストーブだった。
    電気ストーブは、簡単にスイッチが入ることや、安全装置が不十分であることが原因だと思われる。
    電気は安全だと思い込んでいるので、電気ストーブの近くに布団などの布や洋服を置いてしまうが、安全装置は働かないので温度が上がり、布などが自然発火してしまうことも原因だと付け加えられていた。

    電気は安全だと言う誤解が悲劇を生む。

  88. 4888 匿名さん

    >電気ストーブ=電気を熱源とした暖房。
    >当然エアコンも含まれてますね。
    >電気ストーブという表現は東京消防局が発表している表現です。

    東京消防庁のページを見れば、誰がデタラメを書いているのかは明らか。(笑)

  89. 4889 けんけん

    オール電化マンション・・・これだけは戸建と違ってガスに戻すことは無理だ。

  90. 4890 匿名さん

    徳島で大雪で電気が止まり、オール電化の家は凍える一夜を過ごしたみたいですね。ガスだけでも生きていれば、少なくとも暖をとれたのに。
    亡くなられた方もいらっしゃるようで、残念です。

  91. 4891 匿名さん

    オール電化マンションじゃないみたいだから、ガスはあったんじゃないか?

  92. 4892 匿名さん

    ガスに戻す?やはり旧型がガス? ファクトのマンションもオール電化にはできないけどね。

    徳島の大雪でオール電化が寒い冬?ガスでもオール電化でも、電気を使わない補助ストーブを用意するのは当然のこと。
    電気を使わないストーブを持っていないのは防災意識が低いのでは?

    ちなみにオール電化で電気ストーブを使う家庭はない。

    エアコンは電気ストーブとは言わない

  93. 4893 けんけん

    もしも長時間の停電に見舞われたら・・・・オール電化なら凍死するかもしれない・・・

    ・・・・あー恐ろしや! あー恐ろしや!

  94. 4894 匿名さん

    >4893
    ガス床暖、ガスコンロ、ガス給湯器、電池で起動するの?換気、ガス検知はどうするの?凍死するほど低気密な電化マンションなんてあるの?

  95. 4895 匿名さん

    築30年マンションの最上階は確かに寒そうだ。

  96. 4896 けんけん

    リンナイのガスコンロは停電時は乾電池で動くよ!他のガスコンロは知らないけど。

    オール電化でしかも直床なら心から寒くなるだろう。ぶるぶるっ!!!寒い!!!

  97. 4897 匿名さん

    ↑あなたの発言が一番寒い

  98. 4898 けんけん

    さっきテレビで徳島の様子をやってた! 大雪でオール電化にした民家が大変困ったそうだ! 

  99. 4899 匿名さん

    馬鹿馬鹿しいね。
    ガスコンロで換気もできずに暖をとれるのがガスのメリットとは。
    布団でもかぶっていたほうが暖かいわ。

  100. 4900 匿名さん

    換気したら余計寒くなりそうだ。

  101. 4901 匿名

    個人的に暖房はガスファンヒーターがやはり一番使い勝手がいいね、すぐ暖まるしね。

  102. 4902 匿名さん

    電気を使っていないストーブをメインに使っている家は北海道には無いから。

    停電したら皆、条件は同じ

    子供くさい知識のない者の書き込みは読むだけでかわいそうになる

  103. 4903 匿名さん

    >4896
    結局ガスコンロしか使えないならカセットコンロ準備しとけば十分じゃん。

    <給湯器> 
    リモコンで操作するタイプの給湯器はお使い頂けません。(排気を行なうファン等に電気を使用しているためです)ふろがまや小型湯沸器については、ご使用いただくことができます。
    <暖房機器>
    ガスファンヒーター、TES床暖房はお使い頂けません。
    (排気を行なうファン等に電気を使用しているためです)電池式のガスストーブはお使いいただけます。
    ただし現在、弊社販売店では商品の在庫が少なくなっており、お買い求めいただけない場合もございます。大変申し訳ございません。(平成24年3月現在)
    <ガスコンロ>
    乾電池式のものはご使用いただけます。
    (現在多くのお客さまにご使用頂いているガスコンロは乾電池式となっております。)
    一部の100Vを使用しているコンロ(exe、Udea)では停電時対応用の乾電池ケース(オプションもしくは同梱品)や内蔵の乾電池ボックスをご利用頂く事でご使用頂くことができます

  104. 4904 匿名さん

    ニュースで福島の大雪で起こった停電で、命の危険にさらされていた人達のことを報道していたが、大雪で停電になり長時間の間、復旧も出来ずにいたのは酷いね。
    ちゃんとインフラを整備してこんなことで簡単に停電になってしまうようなことが無いようにすべきですね。
    高い給料とって、何兆円もの税金を無駄に使ってるんだから、簡単に停電しないようにすべきですね。

  105. 4905 匿名さん

    最近は景観と停電リスク低減の為、電線の地中化の声がたかまってるよね。今はまだ再開発地区やニュータウンだけだが、今後ひろまっていくと、
    ますますガスの優位性がなくなる。

  106. 4906 匿名さん

    山間部の停電の話から、インフラ整備やらオール電化がどうとかって議論は実に面白い。
    話題にするなら、神戸のタワマン火災でないの?

  107. 4907 匿名さん

    災害がある度に、電気無しでは生活できないことがはっきりと分かります。

  108. 4908 匿名さん

    >>4898
    山間部の民家でもオール電化にする時代なんですね。田舎だと一家に一台は発電機持ってるイメージだったけど〔納屋に置いてたり、軽トラに積んでたり〕。

  109. 4909 匿名さん

    高齢者に、オール電化を勧められる。

  110. 4910 匿名さん

    災害があった場合、電気がなければガス関係も動かないことを理解するように

  111. 4911 匿名さん

    今はオプションの、停電時でも発電が出来るエネファームを設置していれば、今回のような停電が起こっても、床暖房を使っているなら床暖房は使えますし、使用電力量は限られますが、生活することは出来るので、命に係わることにはならないですよ。

  112. 4912 匿名さん

    エネファーム(笑)

  113. 4913 匿名さん

    徳島では雪で停電になって死亡者も出ています。
    雪で停電になるような脆弱なインフラしか作れないのに電力会社として高額な給料を取る会社でいられるとは、日本も終わりです。

  114. 4914 匿名さん

    それに加えて都市ガスを併用している住宅では大地震の度に数ヶ月間もエネルギー供給が停止されます。
    ランニングコストが高いにも関わらず。
    都市ガスを併用することはオール電化住宅に比べて更に脆弱なインフラに頼っていることになりますね。

  115. 4915 匿名さん

    >4914

    ウソ言わないでね。

    家内の実家は茨城県内だが、311の後にガスの方が電気よりも早く復旧している。
    ガスが壊れる時は、本当に地盤がぼろぼろになる時だよ。そうでないなら、比較的復旧は早い。電気は、電柱が倒れたり、架線が切れたりするところが続発するから、本当に震央に近いところでない限り、ガスの方が早く復旧する事例が多く見られる。

  116. 4916 匿名さん

    >それに加えて都市ガスを併用している住宅では大地震の度に数ヶ月間もエネルギー供給が停止されます。

    大地震は、限られた人が、人生で一度経験するかどうかです。
    しかし、停電は、多くの人が年に何度も経験することです。
    比べ方が自民党の考えかたと同じで、自分に都合の良い部分だけを取り出し、都合の悪い部分は隠ぺいしています。
    それに、都市ガスと電気が供給される地域では、埋設しているガスのほうが被害を受け難いのです。
    しかし、特定地域にのみ起こる液状化現象や地盤沈下や地盤隆起に追従できずガス管が被害を受けた時だけ、ガスの供給は復旧工事が終わるまで使えなくなります。
    でもそれが数か月も掛かることは極稀で、阪神大震災の時のように、大火災が伴い街自体が壊滅してしまった時の話です。

    >ランニングコストが高いにも関わらず。
    >都市ガスを併用することはオール電化住宅に比べて更に脆弱なインフラに頼っていることになりますね。

    今現在、ランニングコストが高いのは電気のほうです。
    別会計で考えていますが、本来なら、福島原発事故処理費用や、被害者に支払っている金額も全て含めたものが電気料金になるからです。
    しかも、原発を運転すると必ず出る使用済み燃料棒は、その処理すら出来ずにゴミ屋敷と同じで貯めている状態です。
    この処理が出来なければ、人類が安全に近付けるまでの保管費用の20万年以上分が必要になるのです。

  117. 4917 匿名さん

    >4903
    大雪のような災害時、オール電化でカセットコンロがあれば良いとか言っている人へ。

    暖房に使うってことは、つけっぱなしにするってことなんだよ。どれだけ、ボンベが必要になると思うんだ?
    いつ起こるか分からない災害の時のために、何十本(?)ものガスコンロを用意して、storageをいっぱいにするなんていうことをどれだけの家庭が現実的にできるんだ?あほ言うなよ。

  118. 4918 匿名さん

    そもそも、ガス配管が6割程度しかカバーできていない時点でインフラとして大きな欠陥があるわけです。

  119. 4919 匿名さん

    経験したことがない人は分からないのかもしれないが、災害で停電中にガスを使うことなんて無いから。

  120. 4920 匿名さん

    >4919

    なぜ?普通に使ったけど?

  121. 4921 匿名さん

    >4914
    >4915
    復旧の件はまさにその通りですが、今回の東日本大震災においてガスが非常に安全であることが立証されました。
    大震災におけるガス漏洩による死亡者数は0、ガス事故に起因する爆発火災による死亡者数は2人。
    数万人が死亡した大震災でこれほどガスが安全であるとは驚きです。

  122. 4922 匿名さん

    >4920

    災害停電時におけるガスの使用例をどうぞ。

  123. 4923 匿名さん

    >4922
    例を挙げる場合、どんな災害かで変わることくらい常識だと思いますが、あなたは気が付かないのですか?
    私は落雷と言う災害での1時間ほど停電している間に、ガスコンロを使い料理をしました。
    私が体験した災害による停電で一番長かったのは、この停電くらいです。

  124. 4924 匿名さん

    たった1時間で復旧するんだから、インフラとして電気って頼りになるよね。

  125. 4925 匿名さん


    >たった1時間で復旧するんだから、インフラとして電気って頼りになるよね。

    落雷による停電で、一時間は長いでしょう。
    当然ですが、ガスは止まりませんでした。
     

  126. 4926 匿名さん

    ところで、停電中なのに水道は使えたんだ?

    なるほど。

  127. 4927 匿名さん

    災害以外で長かったのは、3時間くらい停電になった経験があります。
    電力会社に何が原因だったのか問い合わせたら、電線にゴミが引っ掛かったと言う説明でした。
    ゴミが引っ掛かったくらいで停電になるのかと聞くと、取り除くのに時間が掛かってしまったと言うことでした。
    どんなゴミが電線に引っ掛かったのか想像も出来ません、本当の原因だったのか今も疑問です。
    ゴミくらいで3時間も停電になるなんて、呆れてしまいます。

  128. 4928 匿名さん

    電気を常時使ってる身からすれば、落雷や大雨ごときでストップしてしまう電気はインフラとしては劣等性です。

  129. 4929 匿名さん

    >4926
    給水システムは、全て同じではありません。
    停電でも短時間なら水道が使えるマンションはあります。
    詳しくないので上手くいえませんが、空気圧で送っているシステムだと、空気圧が残っている間は水道がでます。
    また、低層のマンションでは、全戸直接給水になっているマンションもありますが、知りませんか?

  130. 4930 匿名さん

    >>4923
    なるほど。
    停電1時間の間にガスコンロで調理できたのがメリットですか。
    ちっぽけですね。

    知ってますか?
    オール電化だとガスが止まっても何一つ困らないんですよ。
    因みにガスは災害で数ヶ月も止まることがあるそうです。

  131. 4931 匿名さん

    >4930
    >停電1時間の間にガスコンロで調理できたのがメリットですか。
    >ちっぽけですね。

    メリットと言ったのは、あなたです。
    あなたのほうが”ちっぽけ”ではないでしょうか。


    >知ってますか?
    >オール電化だとガスが止まっても何一つ困らないんですよ。
    >因みにガスは災害で数ヶ月も止まることがあるそうです。

    ガスが災害で数か月も止まったと言う経験をしたことがありますか?
    今現存の日本に住んでる人で、日本で災害によってガスが何か月も止まったと言う経験をした人は、何人くらいいるのでしょう?

    原発事故で、その被害を受けた近隣の他人達は何百年先までも住めなくなっていますね。

  132. 4932 匿名さん

    私が経験した災害などによる停電は数えきれないくらいありますが、ガスが停まったのは東日本大震災の時だけで、それも揺れが収まってからマイコンメーターのボタンを押すだけで復旧しました。

  133. 4933 匿名さん

    >4929

    最近のマンションだとあまり見かけないと思うけど、屋上に給水タンクがあるタイプだと少しの間は水が出るね。なるほど。

  134. 4934 匿名さん

    過去の大震災で電気、ガス、水道の復旧時間や復旧率を表すグラフを見てよく考えることだね。
    オール電化の場合は停電時に備えてカセットコンロを用意すれば問題ない。
    カセットガスの予備は何十本もいらない。
    更にエコキュート内に非常用水が確保されているし、電気の復旧は早いからお風呂に入れるようになるのも早い。

  135. 4935 匿名さん

    >>4931
    現にガスは数ヶ月止まったケースがあります。
    ちゃんと調べてくださいね。

    因みに私はかれこれ10年以上も停電を経験していません。
    都会ですから。

  136. 4936 匿名さん

    経験したことがない人は分からないのかもしれないが、ガスのラインが生きていたとしても水道が止まっていたらガスの使い道なんて無いんですよ。

  137. 4937 匿名さん

    こんなデータがあります。

    〇阪神淡路大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 260万戸  130万戸   85万戸
    復旧日数    6日   90日     85日


    〇東日本大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 850万戸  190万戸   45万戸
    復旧日数   95日    90日    55日


    こう見ると、東日本大震災の時、復旧が完了するのは、電気が一番遅かったのです。

    どんな災害かによって変わるので、電気の復旧が一番早いと言うのは間違いです。
    ストーブ火災の中で、電気ストーブが原因の火災が73%と圧倒的に多かった事実を知らず、根拠なく、ストーブ火災で一番少ないのが電気ストーブだと思い込んでいる人が如何に多いのと同じです。

  138. 4938 匿名さん

    >4935
    あなたは文章の意味がわからないのでしょうか?
    あなたが実際に経験したかどうかを聞いているのです。

  139. 4939 匿名

    災害時にガス併用か、オール電化か選ぶのは人それぞれ。人生で一度あるかないかの大災害に備えるのか、落雷や小規模災害等にそなえるのか?
    そしてコストや使い勝手等、住んでいる所、家族構成で選択が違って当然ではないでしょうか?

  140. 4940 匿名さん

    電気が止まると、みんなが困る。
    電気は比較的短時間で復旧するため、オール電化でもカセットコンロがあればガス併用と大差なし。

    ガスが止まると、ガス併用家庭だけが困る。
    ガスは数ヶ月止まることがある。

    水道が止まると、みんなが困る。
    ただし、オール電化はエコキュートに数百リットルの非常用水が確保されているので、当面はしのぐことができる。

    災害に対するオール電化の優位性は明らか。

  141. 4941 匿名さん

    マンションは電気が復旧しないと水道が使えないから、ガスだけあっても意味がない。けっきょく、電気が頼みの綱なわけです。

  142. 4942 匿名さん

    >>4937
    完全復旧の日数を言ってますか?
    復旧率では電気が早いです。

  143. 4943 匿名さん

    >>4938
    そうですか。
    私はあなたの質問に答える気はありませんでした。
    個人的な経験なんてどうでも良いと思うからです。

  144. 4944 匿名さん

    >4942
    そう言うなら、下記の二つの大震災に関する、あなたが言う復旧率では電気が早いと言うデータか、公に認められる根拠を示して下さい。


    〇阪神淡路大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 260万戸  130万戸   85万戸
    復旧日数    6日   90日     85日


    〇東日本大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 850万戸  190万戸   45万戸
    復旧日数   95日    90日    55日
     

  145. 4945 匿名さん

    >4943
    >そうですか。
    >私はあなたの質問に答える気はありませんでした。
    >個人的な経験なんてどうでも良いと思うからです。

    この発言は、あなたは他人の話は聞かない、自分が言いたいことだけを書く、と言うことです。
    つまり、あなたは議論をしない、と表明したことになります。
    独り言を言ってるだけだと言うことです。

  146. 4946 匿名さん

    4942は、答えられないでしょう。
    何故なら、復旧率とは、単なる割合だからです。
    時間を区切って割り出せば、早さを表現することも出来るでしょうが、そんなデータを取った人はいないですし、今から調べても分からないので出し様がありません。
    しかも、単なる割合なので、分母が違うので比較対象することができません。
    阪神大震災では、電気の被害戸数は260万戸もありましたが、都市ガスの被害戸数は85万戸ですから、単純に戸数を比較すると、ガスの被害戸数は電気の被害戸数の34%程度の被害でしかありません。
    東日本大震災では、電気の被害戸数は850万戸で、都市ガスの被害戸数は45万戸ですから、同様に、電気の6%以下の被害でしかなかったのです。


    〇阪神淡路大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 260万戸  130万戸   85万戸
    復旧日数    6日   90日     85日


    〇東日本大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 850万戸  190万戸   45万戸
    復旧日数   95日    90日    55日

  147. 4947 匿名さん

    〇阪神淡路大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 260万戸  130万戸   85万戸
    復旧日数    6日   90日     85日


    〇東日本大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 850万戸  190万戸   45万戸
    復旧日数   95日    90日    55日


    こうしてみると、電気の被害戸数が圧倒的に多いですね。

  148. 4948 匿名さん

    まあ、停電中はガスの使い道が無いわけだから、べつにいいんじゃない?

  149. 4949 匿名さん


    勝てないと思ったら逃げてしまうのは、自民党や電力会社と同じですね。
     

  150. 4950 匿名さん

    >>4949
    また人を騙すようないい加減なことを。

    ググればすぐにわかるようなことをたまたま見つけてきた数字で誤解しやがって。

    ググればわかる。
    それができない情弱は書き込むな。

    俺は忙しいんだ。

  151. 4951 匿名さん

    >また人を騙すようないい加減なことを。
    >ググればすぐにわかるようなことをたまたま見つけてきた数字で誤解しやがって。
    >ググればわかる。
    >それができない情弱は書き込むな。
    >俺は忙しいんだ。

    この、麻生が発する傲慢で他を馬鹿にし見下している人間が、気を付けていても、つい出てしまう本音と同じで、幼稚で汚い言葉遣いが諸に出てしまっています。
    しかも、この文章は、何度読んでも意味が分からない文章です。
    こんな人が必死になって擁護するのが、オール電化マンションなのです。
    都市ガスのインフラが整備されていないエリアで、各部屋毎に十分な容量のソーラー発電装置が設置されたオール電化マンションなら、まだ分かりますが、都市ガスのインフラがあり、子供が居る専業主婦の家族が住むエリアで、各部屋毎にソーラー発電装置が無いオール電化マンションは、昼間の高い電気料金設定になっているので、普通の生活をすれば電気代はかなり高くなるのでオール電化マンションにする意味がありません。
    しかも、IHクッキングヒーターが発生させる電磁波の悪影響は計り知れず、妊娠中の胎児に悪影響を与えることも認められているし、エコキュートの音の問題もまだ残っているので、それらを解決しないと原発と同じことになってしまいます。
    この人は、このような事など、考えようともせず、自分は住まないからか、根拠の無い好き勝手なことだけを書き続けるだけなのです。

  152. 4952 匿名さん

    オール電化マンションに引っ越して、以前と同じ普通の生活をしてたら、年間5万円近く光熱費が安くなりました。
    日中在宅の4人家族です。
    同じマンションに住む方もファミリーが多いためか、だいたい同じような感じだそうです。

  153. 4953 匿名さん

    >4952
    有り得ません。

  154. 4954 匿名さん

    燃焼させることだけが目的の可燃性のガスは危険だから近づけたくない。十分な根拠だな。

  155. 4955 匿名さん

    電力会社のHPにある、電気料金の計算サービスを使うと、オール電化マンションで昼間の電気料金が多い家庭だと、相当高くなってしまうことが分かりますよ。
    昼間は留守にして、夜間以降の電気料金帯での生活をしている家庭なら安くなります。

  156. 4956 匿名さん


    >燃焼させることだけが目的の可燃性のガスは危険だから近づけたくない。十分な根拠だな。

    麻生さんのような人ですね。
     

  157. 4957 匿名さん

    実際使った結果として5万円近く光熱費が減りました。
    結果です。

    ここで高くなると主張している人はオール電化をつかってすらいません。

    どちらが正しいかは明らかです。

  158. 4958 匿名さん

    まあ、屋上に給水タンクがあるような古いタイプのマンションではガスを使うしかないわけで。

  159. 4959 匿名さん

    〇阪神淡路大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 260万戸  130万戸   85万戸
    復旧日数    6日   90日     85日


    〇東日本大震災
          電気     水道     都市ガス
    被害戸数 850万戸  190万戸   45万戸
    復旧日数   95日    90日    55日


    比較すると、電気の被害戸数は、都市ガスの被害戸数とは桁違いに多いことが明白になりますね。
    しかも、東日本大震災の時は、電気が唯一自慢していた復旧日数は水道よりも遅れています。

    また、電気の被害戸数は、東日本大震災の被害戸数は阪神大震災の約3.3倍に増えていますが、ガスの被害戸数は半分近くでしかありません。
    それに、復旧日数も、電気は阪神大震災の16倍近くになっていますが、ガスは6割近くまで短縮されています。

    これは、壊れ方にもよりますが、ガスはガス管の改良を行っていますので、地震による被害が少なくなるよう研究し続けていて、改良されたガス管が功を奏したからでしょう。

    しかし電気は、何の改良もせず、昔のまま使っているので、老朽化もあり、このような結果になってしまったのでしょう。

    本当に、電力会社は、自民党と同じ考えですね。

  160. 4960 匿名さん

    まあ、実際はガス配管の老朽化が原因で多くのガス漏洩事故が発生しているわけです。

  161. 4961 匿名さん

    ちなみに、ガス漏洩事故の発生件数は消防庁から毎年報告されています。

  162. 4962 匿名さん

    ガス漏洩事故による死亡は毎年数人に留まっています。
    電気事故に起因する死亡事故は毎年数十名となっています。
    平時においては電気は安全ですが、ガスはそれ以上に安全であることが明白です。

  163. 4963 匿名さん

    4960・4961は、どんな情報やデータであれ、自分に都合の良い部分だけしか用いないのです。
    自分に都合の悪い情報やデータを示されると、知らない振りをして逃げてしまうのです。
    今や、オール電化マンションを良いものだと言うのは、こんな人だけです。

  164. 4964 匿名さん


    今も、郊外に行くと、木製で腐りかけたような電信柱がありますね。

    そんな電信柱が折れたりして停電になるのではないでしょうか。

    だとすると、高い電気代を支払っているのに、インフラ整備に使っていない電力会社が無責任で起こった停電は、原発事故と同じで、人災ですね。

    やはり同じ考えなのですね。
     

  165. 4965 匿名さん

    過去レス含めての特徴

    オール電化だと光熱費が高くなると言ってる人はオール電化を使ったことがない人。

    オール電化だと光熱費が安くなったという人は、実際にオール電化を使った経験から言っている人。

  166. 4966 匿名さん


    >オール電化だと光熱費が高くなると言ってる人はオール電化を使ったことがない人。

    あなたは、実際にマンションを購入したことが無いので分からないのです。
    オール電化マンションを購入しようとした時、今の生活パターンで電気料金を試算した場合、ガスを使うよりも高くなったので買わなかったのです。
    だから、オール電化を使ったことがないのは当然の事です。
    先日、日テレのニュースで取り上げていましたが、実際にオール電化マンションを購入して暮らしている家庭の電気料金を、購入してからずっと記録しているのを放映していましたが、夫婦2人暮らしで家電品も去年の最新省エネモデルに買い替え、照明もLEDに交換し、電気を使わないように配慮しているのに、ひと月で3万円を超える月もありました。
    その夫婦は、売りたくても買い手がないので売れないで困っているのでしょうね。

    安くなるのは、ソーラー発電が設置されている戸建てであって、ソーラー発電もついていないマンションでは有り得ません。
    夏の昼間、エアコンを我慢して部屋にいるなんて出来ませんよ。
    冬も暖房がないと体調を崩しますから必要です。
    そんな使いかたをしない人で、深夜しか家にいないと言う人だけが安くなる料金設定です。

    光熱費が高くなるのが分かっていて買う人なんていません。
     

  167. 4967 匿名さん

    事務所は南向きの窓があるので、今日の昼間なら暖房を使わなくても我慢できるだろうが、日が沈んでからは一気に気温が下がるから、暖房を入れないと寒くていられないが、オール電化マンションで、こんなことをしていては、電気代が高くなってしょうがないだろう。
    夏も同じで、オール電化は、ピーク時の電力消費が問題になる時間帯の電気料金設定が一番高くなってるよ。

  168. 4968 匿名さん

    やはりオール電化にしたこともない人が「オール電化は光熱費が高い」と妄想をもとに叫んでいるのですね。

    期待願望なのでしょうか。面白いなあ。

    オール電化は昼が高くてもトータルで光熱費は安くなっていますよ。

    期待してはいませんでしたが年間5万円近く安くなったのは嬉しいですね。

  169. 4969 匿名さん

    子供が居る専業主婦の4人家族が、都心近くのマンションで、真夏や真冬の昼間にエアコンなどの冷暖房を使わず、テレビも見ず料理も作らず掃除洗濯などの家事もせずに暮らすことはできませんね。
    夜は早く寝るので、オール電化の料金体系の高い部分で大量の電気を消費する生活パターンが一般的ですね。
    電力会社も、ピーク時は電気をあまり使って欲しくないので、電気料金設定を高くして牽制しているわけです。
    だから、オール電化マンションで光熱費を下げるには、オール電化マンションの生活パターンで暮らさないと安くならないのです。

  170. 4970 匿名さん

    >4968
    あなただけの事を、全ての人に例外なく当てはまるかのように言うのは、詐欺に等しい行為です。

  171. 4971 匿名さん

    光熱費のうちで空調費にかかる費用が大きいのを知ってる?
    昔の建物と今とじゃ建物の性能が著しく向上してるので、光熱費が大幅に減るのが普通。
    普通の人はそれを差し引いて考えてるから、単純に5万円安くなったなんて喜ばないんだよね。
    それともオール電化の建物の性能は昔と変わってないのかな?

  172. 4972 匿名さん

    >>4968
    >やはりオール電化にしたこともない人
    よくこういう書き方してるけど、もしかして戸建ての話してんじゃないか?

    マンションだったら『オール電化マンションに住んだこともない人』とか
    『オール電化マンションを買ったこともない人』みたいに書く気がするからさ。

    言って置くがオール電化についてはマンションと戸建てでは話がまったく変わってくるからね。

  173. 4973 匿名さん

    これまでに、大体のユーザーは光熱費が安くなったと書いていますね。

  174. 4974 匿名さん

    年間5万円程度光熱費が安くなったから何?そんなにいっぱいいっぱいなの?

    私なら、豊かな暮らしを手に入れるために5万円高くなっても全然問題ないけどね。わざわざ、電気だけで暮らしづらくする意味が分からない。


    これが、おおかたのオール電化マンションの捉え方なんだよ。そんなにメリットが大きいなら、オール電化マンションが世の中を席巻しているよ。そうなっていないのは、魅力がないからだろ。いい加減気づけよ。

  175. 4975 匿名さん

    ウチはオール電化マンションだけど、11月の電気代は7千5百円もしたよ。高いね。昨年の11月は6千5百円くらいだったのに…

  176. 4976 匿名さん

    >>4975
    光熱費安くて羨ましいです。
    うちは部屋も広く家族も多いので無理ですね。

    >>4968
    新築に引越したなら家電を買い替えてませんか?
    買い替えたなら、かなり電気代違いますよ。
    まさか、新築に越して家電そのままとか無いだろうし

  177. 4977 けんけん

    オール電化によって次から次へとコンセントを引っこ抜く恐るべきけちん坊集団が発生しているのである。

  178. 4978 匿名さん

    照明:既存+買い足し
    家電:既存+食器洗浄機、風呂乾燥機が増
    エアコン:既存1台、2台買い足し
    面積:50㎡→80㎡に増
    天井高:40cm増
    家族:1人増

    ソファーやテーブルなどは一式買い換えましたが、家電は購入後数年の新しいものが多かったので以前のままが多いです。洗濯機は10キロに買い変えたかな。エコキュートも増えたし照明なども買い増して広い家に住み変えた分、使用電力量は以前に較べ確実に増えているのですが、

    光熱費:年間5万円近く減

    というのがオール電化にした結果でした。
    それが狙いではなかっただけに得した気分です。

    でも月々4000円違えば年間5万近くいくんですよ。
    ガス基本料金が無いだけでも結構違いますから、月々4000円というのは驚くほどの違いではないと思うのですが、みなさん騒ぎ過ぎでは?

    同じマンションに住むお友達の話でも、ガス併用からファミリー世帯が住み変えるとこんなものらしいですよ。

  179. 4979 匿名さん

    新しい家電はホントに省電力ですね。特に冷蔵庫とエアコンの効果は大きいです。でも、そのぶん食洗機やら乾燥機やら増えて、トータルの電力使用量は増えてたりするわけですが。

  180. 4980 匿名さん

    オール電化? 電力会社か関係会社勤務かいな 愛社精神もみごとよー
    でも 電気も有るけどガスも有る方が便利だわな 常識だろ 金が云々かぁ~ 笑

  181. 4981 匿名さん

    >4978
    毎月の光熱費が幾らか分からないのは何故でしょう?
    オール電化マンションで既存のエアコンが1台で2台プラスして3台しかないとは2LDKでしょうか?
    家族は一人増えて二人になったのでしょうか?
    以前の光熱費は4万円、年間で50万円くらいだったのでしょうか?
    相手にする気が失せますね、人柱さん。

  182. 4982 匿名さん

    光熱費が多少安くなったことで不動産選び成功とか考えちゃう主婦レベルは郊外マンション営業マンのいいカモだね。
    もうタワーくらいしか都内ではないし、オール電化マンションなんて不人気で不動産の価値としていくら損するか想像もつかないね。
    以前は売れ残ったら電力会社が買い取るような取引もあったので
    デベは遠慮なく造ってきたが、もはやそんなこともできないし、デベはオール電化マンションなど見向きもしなくなった。
    俺は金などないから都心のマンションが唯一の資産だし、わずかばかりの光熱費削減と引き換えに
    大切な資産の目減りなどという事態になったら大変なことになる。

    いまの新築オール電化マンションの立地を見てみなよ。
    そんな郊外物件しかない仕様で光熱費削減できたと言って何が嬉しいの?
    そんなことより、今日は15分で東京駅に行って新幹線に乗れたといったほうがなんぼか自慢になるよ。

  183. 4983 匿名さん

    自慢だな(笑)

  184. 4984 匿名さん

    ネガさんは必死ですね。
    書き込みの量で圧倒して、きっとディベートにでも勝った気になっているのでしょう。
    詳しく調べてきた人から見れば浅はかといわざるを得ない内容が多いのですが、ネガさんの書き込みを鵜呑みにして騙される人もいるかもしれませんね。
    良かったですね。

  185. 4985 匿名さん

    不動産の善し悪しを家電品レベルで判断するようなものだな、オール電化派は。
    たしかにこの手の連中はデベのいいお客さんだろう。
    オール電化というだけで立地の悪いマンションも買ってくれるからね。

  186. 4986 匿名さん

    金が無いけど、東京駅まで15分で新幹線に乗ることができる自慢のマンション。羨ましいなー。

  187. 4987 匿名さん

    オール電化マンションって、まだ建ててるの?

  188. 4988 匿名さん

    駅1分って立地悪すぎだけど、便利だからまあいいや。

  189. 4989 匿名さん

    むしろ、資産価値ゼロになってくれたほうがありがたいなぁ。そしたら固定資産税も安くなるんでしょ?

  190. 4990 匿名さん

    光熱費について、夏はファクトと同じくらい、しかし、北海道の冬は北でが値上げしたのにファクトより4000近く安い。年間にしたら三万以上は違うね

  191. 4991 匿名さん

    >資産価値ゼロになってくれたほうがありがたいなぁ
    なるほど、オール電化の人がどれだけレベル低いかがよくわかりました。

  192. 4992 匿名さん

    売却の予定もないのに、考えるだけ無駄だな。

  193. 4993 匿名さん

    自宅マンションが唯一の資産だと、何かあったときに住むトコ無くなっちゃうね。もう少し余裕が必要なんじゃないかな?

  194. 4994 匿名さん

    やっぱり田舎に家庭菜園出来るくらいの土地は確保しときたいよな

  195. 4995 匿名さん

    燃料電池の発達で、水素タンクを備蓄して停電でも数週間大丈夫なら
    起死回生出来るかも

  196. 4996 匿名さん

    >>4993
    そう、何かあった時に困るから資産性のある都心のマンション買うわけよ。
    あなたのように金持ちじゃないので、資産価値ゼロになったほうがいいと思えるような
    オール電化マンションに数千万の金を捨てるような真似できないので。

    ま、それに貴方の住んでいる陳腐な郊外オール電化マンション買ってれば
    ウチのマンションとの差額で数千万の差額ができるので
    それだけで十分なしさんになるかと思うけどね(笑)

    ただし、それは今住んでいるマンションに資産性があるから言えることであって
    売っても二束三文の郊外オール電化マンションでは余裕どころか資産の消費にしかならないね。

  197. 4997 匿名さん

    >>4990
    >しかし、北海道の冬は北でが値上げしたのにファクトより4000近く安い。
    現在の北電の料金は軽減措置期間中であることぐらい知ってますよね。

  198. 4998 匿名さん

    最近はテレビの料理番組でもIHは使わないしな、使い勝手悪いのは現実だわな。

  199. 4999 匿名さん

    星沢先生はIHだね。スタジオでは火を使いたくないので

  200. 5000 匿名さん

    スタジオではガスコンロばかりですよ、星沢先生? だれ??

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸