マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 4801 匿名さん

    1400Wって、100Vの卓上型だな。(笑)

  2. 4802 匿名さん

    ビルトインIHの最大火力は3kWとか3.2kWとかあるだろ。

  3. 4803 匿名さん

    >>4800
    卓上IHでおままごとか(笑)

  4. 4804 匿名さん

    原発の是非も問われている今の時代に、電気のみに頼るのはいささか気が引ける。のでガスを選ぼうと思うが、今時のガス器具も電気ないと動かない。。。

  5. 4805 匿名さん

    世界的にみれば、気候変動問題は大きな課題ですね。

  6. 4806 匿名さん

    >1400Wって、100Vの卓上型だな。(笑)

    普通にビルトイン三口のテーブルコンロだよ ちんけだけどね
    普通2000W以上は魚焼のグリル部にしか使わないけど、おたく無知かな?

    テーブル部に3kWとか? 家に付いてない人の無知ぶり発揮で恥ずかしいよー 笑

  7. 4807 匿名さん

    どこのメーカー?カタログ見てあげるからさ。

  8. 4808 匿名さん

    使ってもいない素人の意見は無用ですよ 笑われるって 一個口が3Kとか? アホ丸出しだわ

  9. 4809 匿名さん

    >>4806
    ちんけな古いタイプのIH使ってるんだね。
    それでネガってたなんて、笑わせないでくださいよww
    恥ずかしくて自分の書き込み消したくなったでしょ?

    http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/07/0708.html
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/teaser/201409_bikk...
    http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/index.html

  10. 4810 匿名さん

    >>4806-4808
    お〜、これは壮観!
    アンチはみんな無知で情弱でアホだったようだ(笑)

  11. 4811 匿名さん

    勝負あったな。
    IHネガは無知を晒して立ち直れないだろう。

  12. 4812 匿名さん

    IHも酷いもんだが、IHが必須のオール電化マンションも酷いね。
    良くオール電化マンションなんて馬鹿げたものを考えたね。

  13. 4813 匿名さん

    4812さんの言っている意味が分かりませんが

  14. 4814 匿名さん

    >4812
    子供の悪口になっている。
    説明しようとすると無知で情弱でアホであることを晒してしまうから仕方ないのだろうが、そういうことはチラシの裏にでも書いて欲しい。

  15. 4815 匿名さん

    >4812さんの言っている意味が分かりませんが

    まともな文章すら書けない人だから、他人の文章を理解することが出来ないのでしょう。


    >>4812
    >子供の悪口になっている。
    >説明しようとすると無知で情弱でアホであることを晒してしまうから仕方ないのだろうが、そういうことはチラシの裏にでも書いて欲しい。

    「子供の悪口になってる。」これは、あなたが勝手に作った言葉のようですが、非常に不可解な言葉ですね。
    子供に対する悪口であるとも取れますし、子供が悪口を言ったとも取れます。
    しかも、あなたは後に幼稚で低俗な単語を並べ、良く子供が大人相手にするような挑発と根拠のない侮辱をしています。
    つまり、あなたが言った「子供の悪口になってる。」と言ったのと同じこと、いや、それ以上に子供じみたことをしていると言うことです。

    だから、オール電化マンションが馬鹿にされるのです。

  16. 4816 匿名さん

    アホな発言はこのまま晒しとけばいいよ。(笑)

  17. 4817 匿名さん

    4815の相手はするだけ無駄だろうね。

  18. 4818 匿名さん

    >>4816
    >アホな発言はこのまま晒しとけばいいよ。(笑)

    >>4817
    >4815の相手はするだけ無駄だろうね。

    この二つの投稿は、まるで、自民党の無知で常識が欠如している社会生活不適格者が組織票で当選し、都議会になってしまったことで勘違いして増長し、都議会の場で飛ばした「野次」と同じですね。

  19. 4819 匿名さん

    オール電化マンションどう思う?

    とか言われても・・・ほとんど販売されていないじゃないか。

    買えないものを論争しても意味ないと思わないか?

  20. 4820 匿名さん

    新築のオール電化マンションって、見掛けなくなったね。

  21. 4821 匿名さん

    地方の安いマンションや立地悪いマンションでオール電化とかで売ってるね 意味有るのかな?
    オール電化って昔住んでたワンルーム賃貸を思い出すんだよね なんかなぁ~

  22. 4822 匿名さん

    たしかにワンルームマンションにオール電化マンションが多いね。
    賃貸マンションは、建設コストが安くなるからオール電化にするし、2LDKの単身者とか子供が出来るまで共働き世帯用の賃貸マンションにオール電化が多いね。

  23. 4823 匿名さん

    つまり、オール電化マンションって地方や賃貸仕様のような
    低価格マンション専用仕様ってこと?

  24. 4824 匿名さん

    神戸のタワマン火災って、台所で出火後爆発音がしたらしいけど、ガスかな?恐いねぇ。

  25. 4825 匿名さん

    >>4823

    つまり、地方や賃貸のガスマンションは、
    目も当てられないって事?

  26. 4826 匿名さん

    漏電も恐いから気をつけようね

  27. 4827 匿名さん

    オール電化マンションが低価格マンションってことだとは誰も言ってないと思います。
    ただ、建設費が安く出来るので利益率が多くなるのです。
    だから安く販売してもいいと言うだけの話です。

    神戸のタワマン火災っていつ起きたのでしょう?

  28. 4828 匿名さん

    20年くらい前から地方のワンルームマンションもアパートもオール電化多いよ
    レオ❍△スとかもね 都市ガス入れると設備費や施工費高くつくし電気だけなら解体も楽でしょ

  29. 4829 匿名さん

    オール電化の建設費が安いって真面目に言ってんの?あぽなの?

  30. 4830 匿名さん

    おたくがあぽなの?

  31. 4831 匿名さん

    費用が掛かる仕様、田舎や地方の安価なマンションで使うのかいな、不思議屋根~  (笑

    安いからじゃろ、あぽなの?

  32. 4832 匿名さん

    >>4831
    それ君の想像やろ?
    マンションオーナーに聞いてから投稿しろ。
    オール電化の住居設備を安価な物にしても、実際ガスの方が安いから(ゝω・)

  33. 4833 匿名さん

    あぽなの?

  34. 4834 匿名さん

    >>4826
    古いマンションは漏電ブレーカー付いてないから恐いね。

  35. 4835 匿名さん

    太陽光のないオール電化なんて賃カスで使うのがせいぜいの存在。
    マンションで使うのは単なる能無しデベ、買う奴は・・・・・

  36. 4836 匿名さん

    オール電化マンションの建設費は安い、て言うか、安かった。
    福島原発事故を起こす前と、その時の余剰在庫分を売り切るまで、電力会社から補助金以外の金が出てて、機器代の一部をキックバックしていたらしい。
    だから、オール電化マンションが湧いて出たが、原発の事故でとんでもないことになったから、その後は電力会社から金も出なくなったから建てなくなったらしい。
    でも、エコキュートが売れないから、仕入れた在庫とかを叩き売りしているので、オール電化マンションを建てるのなら安く買えるらしい。
    オール電化マンションを建てたところで、売れないで販売に長期間の経費が掛かるから、結局はどうなんだろう?
    ガスの引き込みや配管などにガス給湯器を含めた金額が、エコキュートにした場合の金額とを比較して、差額で儲けが出ないなら建てても意味ないよね。

  37. 4837 匿名さん

    そうだね、ソーラー発電が各部屋に無いとオール電化マンションにする意味ないよね。

  38. 4838 匿名さん

    また無知で情弱でアホなネガ書き込みが始まりましたね。
    私は無知で情弱でアホな人は相手にするのがバカバカしいので去ります。

  39. 4839 匿名さん

    >>4836
    らしい。らしい。らしい。
    それ昔に盗電君言われてた人の読んだの?それとも出鱈目ばかり言っていた本人?

  40. 4840 匿名さん

    わざわざ使う意味がないガスを使わなくても良いところにオール電化の意味がある。可燃性のガスって危険だもんね。(笑)

  41. 4841 匿名さん

    電気による事故は、ガスによる事故よりも多い。
    ガス漏れが起こっても引火しなければ火災には至らないが、電気の火花によって引火し火災が起こる。
    これは、電気に対しての安全装置に欠陥があるからです。
    ガスのように見えない気体でも、漏れたら臭いで分かるよう安全に配慮しているが、電気は漏電していても見えないし、ショートして火花が散っていても何の知らせもしない。
    昔から電気の漏電やショートによる火花が言われていて、それらが原因の多くの火災が起こっているのに、何の安全対策も取れない状態。
    単に、点検をしているだけで、一向に事故件数は減らない。
    ガス火災は電気や煙草など、引火する火種があるから起こるのであって、ガス単体では起こらない。

  42. 4842 匿名さん

    4841さん 適当すぎますよ。

  43. 4843 匿名さん

    適当だと言うだけで、何一つ具体的に言わないネットだけで使われていて実社会では全く通用しないフレーズを使う、あなたにこそ、適当なフレーズですね。

  44. 4844 匿名さん

    電化でご飯が美味しいとか、安全だとか、一般の人が家を買うのにほぼ気にしない事しか、ドヤ顔で言えないんだよね。

    それだけニーズがあるならホームページや、販促パンフレットの先頭に電化のメリットを1番に押し出さないんだろう。大体は立地や安全性でも制振や免震などの安全性、デザイン、間取り、価格であって、電化の主張する優位性なんてここでしか通用してないんだけど。

    実社会でこんなバカ相手にしないからね。

  45. 4845 匿名さん

    >ガス火災は電気や煙草など、引火する火種があるから起こるのであって、ガス単体では起こらない。

    電気火災はガスなどの着火物があってはじめて発生するものです。電気単体(発火物のみ)では火災は起こりません。
    事実、阪神大震災での火災原因では漏洩ガスが原因着火物の第1位でした。
    電気をまったく使わないなら話は別ですが、ガスを併用しているということは電気のリスクとガスのリスクに加え、電気とガスが合わさったことによるリスクを抱えるものです。

    安全性を考えるとオール電化にメリットがあることは明白ですね。

  46. 4846 匿名さん

    >4845
    完全な屁理屈です。
    ガスは火花などで引火しなければ燃えないし爆発もしない。
    電気が火花を散らしても、引火するものがなければ燃えない。
    しかし、電気単体での火花自体は、何もなくても起こる現象であり、それに人が近付けば火傷もする。
    また、電気が火花を散らさなくても、漏電していると、漏電していることを知らせる術がないので、知らずに近付き触れてしまうと感電する。
    ガスは大量に漏れていると音がするが、少量の漏れで音が聞こえなくても臭いが危険を知らせるので、人が近付いても気が付き逃げることが出来る。

  47. 4847 匿名さん

    ガス同様、ダイナマイトや花火は、自然に爆発する事はないです。
    阪神大震災での火災は、漏電や壊れた家電品などの事を考えずに電気を強制的に復旧させたことで起こった漏電や壊れた家電品などから火花が出て火災に至ったと言うことです。
    電気さえ通さなければ起こらなかった大火災でした。
    福島原発と同じで、安全装置を疎かにし、安全対策と手順を無視したために起こった電力会社が起こした人災です。

  48. 4848 匿名

    無茶苦茶書いてるなぁ
    ガス漏れは静電気でも爆発の恐れがありますよ
    つまりどんな状態でも危ないということ
    火薬みたいに隔離できないから怖いんです

  49. 4849 匿名さん

    東京都内のオール電化新築マンション
    420物件中、オール電化マンションはわずか5物件(笑)

    http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/

    そりゃ事故も少ないわ、こんなわずかな物件数しかないのではな。

  50. 4850 匿名さん

    >4848
    その通りで、ガスは電気の火花だけでなく、静電気などで着火しない限りは安全なのです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸