マンションなんでも質問「マンションの間取り、日本一は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの間取り、日本一は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-04-27 12:10:51
【一般スレ】マンションの間取り(23区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ワイドスパンやビューバス、2面開口、3面開口など、マンションの部屋には色んなプランが
ありますが、新築・中古問わずこれは素晴らしい!と思った間取の情報交換しませんか?

図面や画像を貼り付けてもらうと、批評しやすいと思います。できれば、マンション名、価格、
階数や㎡数も入れると、よりBetterですね(但し、結果として個人所有の特定住戸を
名指しすることの無いよう配慮してください)。

ビンテージマンションにも、今はなくなった古き良さがあるかもしれません。あっと驚く、
豪華な間取も是非見てみたいものです。

東京23区の新築分譲マンション掲示板からマンションなんでも質問へ移動しました。2015.10.13 管理担当】

[スレ作成日時]2009-05-29 18:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの間取り、日本一は?

  1. 22 匿名さん

    公式ブログで見っけたよ。今田ハウジングに出たことあるらしい。

    1. 公式ブログで見っけたよ。今田ハウジングに...
  2. 23 匿名さん

    間取りだけを話す板で恐縮だけど、
    個人的にWCTの立地はありえないので、パス。眺望もTTTのほうが良いしね。
    ひょっとして、あちこちに出没されている、WCT崇拝者の方かな?

  3. 24 匿名さん

    >>23
    TTTさん ここは間取りのスレです。他のマンションけなす前に、TTTの間取りもどんなのがあるのか
    見たいので、そういう話題でお願いします。

  4. 25 匿名さん

    湾岸で言えば、芝浦ケープの最上階1億4,600万円 2LDK 122.62m2はどう?たぶん、都心向きだと思うけど、
    一部屋一部屋広くて使いやすそう。

    1. 湾岸で言えば、芝浦ケープの最上階1億4,...
  5. 26 匿名さん

    >>23
    あなたがWCT関連の書き込みがあると、必ず現れてTTTのほうが良いと繰り返す有名なTTT信者ですね?(笑)

  6. 27 匿名さん

    何かに付けてTTTとWCTを争わせようとする荒らしがいるね。
    >>23は流石にチョットワザとらし過ぎ。
    いつもパターンが一緒なのでもうチョット捻りましょう。

  7. 28 匿名さん

    低層の物件で、低層らしい間取りはないでしょうかね。ワイドルーフバルコニーとか。窓を開放すると
    バルコニーとリビングがシームレスにバリアフリーでつながるとかがあるといいなあ、なんて思います。

  8. 29 匿名さん

    TTTはタワーなのに何で田の字なの。あれじゃ安い訳だ。

  9. 30 匿名さん

    タワーは総じて間取りが悪い。とくにスミフのタワーは酷いものが多数。
    間取りという観点ならば、タワー以外の物件の方が色々あるのでは?

  10. 31 匿名さん

    >>30
    大崎とか、豊洲とか柱だらけの部屋覆いね。麻布はちょっと工夫してあるけど。シティタワーも緑色した
    板状マンションの時代は、まだ良かった。それでも、DWにあれほど拘るということは、DW人気もあるん
    だろうね。

  11. 32 匿名さん

    タワー物件なら、間取りだけなら野村のプラウドタワー五反田は全般に良いと思う。

  12. 33 匿名さん

    >>32

    間取りが良いというか、面白みが無いというか

  13. 34 匿名さん

    間取りだけに関して言えば、色々なMRに行きましたが、財閥系や野村はあまり良い間取りがない印象がありますね。
    スミフのタワーのように柱が入り込んでるのは論外ですね。柱も専有面積に含まれてるので詐欺にあったような感覚です。

  14. 35 匿名さん

    あまり批判ばかりしても面白くないので、逆に「コレは良い!!」というのを紹介してくれると
    検討者の参考になっていいのですが。販売中のサイトにリンク張るとか、間取りを張るとか。。。

    個人的には、スミフだから駄目なのではなく、最近のタワーで筒状の中抜け(真ん中が吹き抜け
    とか駐車場とかエレベーターシャフトになっているロノ字型)物件に、良い間取りは少ないような
    気がします。タワーでも板状設計だと、三井とかの財閥系でも割りと良いのがあると思いますが。

  15. 36 匿名さん

    過去にあった物件もいいですが、できれば今売っているやつ(中古も含めて)で情報交換できると
    いいのですが。

  16. 37 匿名さん

    有栖川パークハウス
    236.85㎡で8億だって

    1. 有栖川パークハウス236.85㎡で8億だ...
  17. 38 匿名

    ルミアン目黒平町。落ち着かない寝室ですね。

    1. ルミアン目黒平町。落ち着かない寝室ですね...
  18. 39 匿名さん

    やはり、板状マンションのほうが間取りは自ずから良いね。

  19. 40 匿名さん

    >>38
    これは1989年、いわゆるバブル経済絶頂期の作品ですね。いかにもバブリーチックな時代を感じさせる設計が
    面白い。今いくらで売り出しているのか分かりませんが、たぶん、この部屋当時は6億円とか7億円とかしたん
    だと思います。

  20. 41 匿名さん

    >>38
    間取りの話じゃないですけど、この時代のマンションの特徴は管理費が馬鹿高いこと。
    ㎡あたり月600円とか700円とか平気で取っていました。時代が変わっても、管理費が
    変わらないのはなぜかなと思うときがあります。たとえば、この物件だと、今でも
    管理費は10万円以上すると思います。とても買い手付きませんね。

  21. 42 匿名さん

    思いっきり広いので、部屋の真ん中に柱があっても平気さ!って感じですね。
    でも、この物件、こーんな感じで住友不動産も真っ青の南向きリビング全面
    ガラス張りなんですけど、夏は暑くないんでしょうか?

    1. 思いっきり広いので、部屋の真ん中に柱があ...
  22. 43 匿名さん

    アンカー付け忘れました。 >>42 は37についての話です。

  23. 44 匿名さん

    四季がある日本は実は、田の字が最も適している間取りだったりする。
    ワイドスパンは採光には良いかもしれないが夏は・・・。

  24. 45 匿名

    ドレッセ目黒インプレスタワー。タワーマンションでこういうシンメトリーを描く物件は
    珍しいと思います。

    1. ドレッセ目黒インプレスタワー。タワーマン...
  25. 46 匿名さん

    >>45
    一瞬、奇をてらっているように見えて、よく見ると使いやすそうで、且つ日当たりの
    良さそうな間取りですね。面白い。キッチンが中央にきていて、しかも使い勝手が
    悪くなさそうな物件は見たことがありません。これいくらぐらいだったんでしょうか?

  26. 47 匿名さん

    >>45

    キャピタルマークタワーとか普通にあるよ

  27. 48 匿名さん

    >>47
    間取り図とかありますか?あれば見たいです。

  28. 49 匿名さん

    ステーションガーデンタワー

    確かに立地(山手線駅徒歩1分)も間取りも良いけど、
    荒川区で12000万円は高すぎ(;´Д`)

    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTufxgcvw.html

    1. ステーションガーデンタワー確かに立地(山...
  29. 50 匿名さん

    >>49
    夫婦+子2人には、すっきりした良い間取りですけど、それほど広いわけじゃないし、
    いくらなんでも坪490万は??ですね。港区なら分かりますが。
    あと、アイランドキッチンはやっぱり使いにくいかと。来客時にキッチンまるみえ
    になりますし、やっぱりLDはLとDの場所がイメージしやすくないと、使いにくい
    と思います。

  30. 51 匿名さん

    >>45

    個室にはリビングとおるので家族の様子がわかっていいですね。

    板状だけじゃなくて三角形でもワイドスパンできるみたいです。

    1. 個室にはリビングとおるので家族の様子がわ...
  31. 52 匿名さん

    >>51
    これもドレッセ目黒ですか?これは良い間取りですねー。リビングがやや小さめですが、
    バルコニーが広いので狭さは感じないでしょうね。収納も多くて素晴らしいと思います。
    建物の形が曲線だと、品川Vタワーみたいに変な間取りになりがちなのですけど、
    このマンションは見事に設計されていますねー。

  32. 53 匿名さん

    なんか最近こういうスパンが10数メートルある本物のワイドスパンで、
    収納もたっぷりした3LDKみたいな物件、減りましたよね。
    坪単価が高くなって、専有面積落として、筒状設計で行灯部屋もあって
    見たいなのが多くて。

  33. 54 匿名さん

    パークハウスプレシアタワー??

  34. 55 匿名さん

    最初のほうに出ていたプラウド新浦安のHP見てきた。
    都内板だけど、これまで、失礼ながら千葉県なんて考えてもいなかったんで、
    目から鱗。

    確かに、これなんて非常に使いやすい間取り。で、都内検討者から見ると激安
    に思えるんだけど、案の定、バス便なのね・・。

    1. 最初のほうに出ていたプラウド新浦安のHP...
  35. 56 匿名さん

    東京都心より、郊外の方が土地を広く使える分良い間取りのことは良くあるね。
    価格の違いにもびっくりする。地方では、坪100-150万くらいが普通だからね。

  36. 57 匿名さん

    >>55
    コレが間取りが良いんじゃなくて、東京都心の物件の間取りが悪いんだと思う。特に最近は
    筒状のタワーばかり。低層物件にはまだましなのあるけど、価格を低くするために専有面積
    抑えてあるから、やっぱりいまいち。

  37. 58 匿名さん

    私の考える理想です。

    奥行きのあるアルコープ。
    玄関の前を他人が通らない。
    廊下に面した窓がない。
    最低2方向に窓がある。
    十分な広さのバルコニー。
    全ての部屋に窓がある。
    斜めの部屋はだめ。
    部屋の中が凸凹していない(柱が少ない)。
    全ての部屋に窓を作るという前提で4LDKにも改装できる。
    リビングから直接出入りする部屋はダメ(理想は0、子供が使うときにテレビの音を注意したりする必要がある)。
    納戸がある。
    キッチンからリビングダイニングでは必ず窓を開けて換気、空気の入れ替えができる。
    年寄りになったら階段がダメだからメゾネットはダメ。

    物件は本郷パークハウスです、リビング横の部屋をリビングにして3LDKにしたプランが理想でした。

    1. 私の考える理想です。奥行きのあるアルコー...
  38. 59 匿名さん

    >>58
    リビングダイニングキッチン合わせて15畳は狭すぎですね。

  39. 60 匿名さん

    >リビング横の部屋をリビングにして3LDKにしたプランが理想

    と書いてありますよ。

  40. 61 匿名さん

    玄関狭すぎだし収納も足りないね。
    ゲストとプライベートの導線も混じってて洗面台も1ボウルなんてイマイチです。

    主寝室は二人で使ったら着替えるスペースはどこ?

  41. 62 匿名さん

    >>55
    駄目なところ
    洋室2と3がうなぎの寝床でベッドを横に入れられない
    和室が行灯部屋
    廊下面積が多くもったいない作り

    良いところ
    横長リビング、収納が多い、ビューバス
    2面バルコニーってところかな?

    結局100平米超くらいじゃ4LDkだとこんな間取りにしか出来ないですよね
    100平米でちゃんとした間取りにしようと思ったら2LDKくらいかな

  42. 63 匿名さん

    今売りに出ている豊洲PCTのタワーBの最上階ですが
    非常に良さそうな間取りですね
    DENはリビングサイドの壁を取っ払ったのかな?
    1億5500万だから買えないけどこんなのが欲しい

    欲を言えばこれにプラスして玄関入ってすぐニッチスペースがあれば
    花が飾れて非常に良いのですが・・・

    1. 今売りに出ている豊洲のPCTのタワーBの...
  43. 64 匿名さん

    >>58
    >最低2方向に窓がある。
    >全ての部屋に窓を作るという前提で4LDKにも改装できる。

    タワー高層の我が家は、中住戸で80㎡台なので、この2条件だけ駄目でした。
    でも、ほかは当てはまっているので、まあまあなのかなと思います。

  44. 65 匿名さん

    >>63
    これは素晴らしいですね!DENは集中したいときもあるので、リビングが28畳もあるなら、
    壁はあった方が良いと思いますが。でも、やはりいいものは高いですね。PCTは筒状のタワ
    ーと板状のタワーの組み合わせですけど、間取りは圧倒的に板状のB棟のほうが優れていると
    思います。

    >>58
    最近の変な間取りに比べればはるかに上質ですけど、他の方も指摘されているとおり、やや
    収納が少ない気がします。和室のないマンションの宿命ですけど、例えば季節外れの扇風機
    などの器具や、外で使うゴルフ、スキー、スノボなどのスポーツ用品などをしまえるトラン
    クがポーチの一部にあるとベストなのですが。内廊下で、玄関脇に大きなトランクがあると
    衣類もしまえて重宝します。

    色んな間取りを見て目を肥やすことは、物件比較中の人にも良いことと思います。デベは
    良いことしか言わないし、僅か数分の内見では分からないことも多いと思いますので、
    いろんな間取りが出きて長所、短所が出れば検討の参考になって良いなと思います。

  45. 66 匿名さん

    >>63

    うわーすげ〜。
    こりゃ広すぎだ。
    自分は小梨だからどうしていいか分からない感じ。(^^;
    猫や犬は走りまくれるねぇ。

    でもお風呂とトイレがもう少し広いと嬉しいかなぁ。
    いずれにせよ自分とは無縁の世界だな。

  46. 67 匿名さん

    このご時世、夢を見させてくれる良スレだね。
    「日本一の間取り」なんだから、都内検討板でなく、その他に
    あったほうが、全国の驚き間取りが集まるかもしれないのに・・。
    まあ、地方は、戸建て中心だから、なかなか豪奢なマンション間取りは少ないかも
    しれないけど。

    自分が買うのならば、ギリギリ手が出る新浦安、
    まだ他の間取りの部屋も残ってるみたいだね。
    バス便にしては高いと思うけど、新浦安人気からすると、こんなもんなのかね。

  47. 68 匿名さん

    63
    ど真ん中にトイレ。風水的には×ですね。

  48. 69 匿名さん

    >>66
    63の風呂って1833って書いてあるけど、最近の物件って浴槽の大きなやつで1620でしょ?
    それと同じ表示で1833だとめちゃデカイと思うけど。足が届かない?
    逆に水道代とガス代がかかるかも。。。こんな部屋買える人は関係ないかw

  49. 70 匿名さん

    スレ主です。スレタイは目を引くように「マンションの間取り、日本一は?」て
    しましたが、競って日本一を決める趣旨ではないので、念のため。価格も広さも
    千差万別で決めようがないですし。

    いろんな間取りを自分が買うつもりで検討したり、自分が良いと思った間取りに
    ついて人の見方も聞いて、間取りに対する知識をつけて、変な不動産屋に変な物件
    をつかまされないように目を肥やしましょう!ってのが本当の趣旨です。よろしく
    お願いします。

  50. 71 匿名さん

    このスレまとまりが無くなってきましたね。

    例えば、4人家族で80平米でベストの間取り、とか、70平米でdinksに良い間取りとかの条件を入れないとバラバラの意見に成りますね。

    100平米越えの物件検討しても意味ない人が95%以上でしょ、マンション購入者って。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸