広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グランクロスタワー広島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 広島駅
  8. グランクロスタワー広島ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-28 01:41:43

グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
商業施設、賃貸、分譲、複合マンションですが
どうでしょ?

所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.84平米~187.34平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売

施工会社:戸田建設株式会社広島支店
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ、太平ビルサービス株式会社
エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.31 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランクロスタワー広島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-15 09:28:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランクロスタワー広島口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    >>550
    私も、そう思います。
    逆に購入価格を言う必要ありませんし。
    けっして安くはない。
    私もは立地で決めました。

  2. 552 契約済みさん

    >>550
    同感です。
    値段ではないと思いますよ。
    どちらも立派なタワーマンションです。

    今から開発が進む広島駅周辺に住める事を考えるとワクワクします!

  3. 553 匿名さん

    >>548

    ご紹介ありがとうございます。

    でも、外の眺望を強調するため薄暗い画像が多くて部屋の色がわかりません。立派な家具で床も見えないし。

    眺望は変えようがないのですが、部屋の色は選択しないといけないので迷っています。
    画像的に見せてくれるMRとかサイトないでしょうか。
    あと、カラーコーディネートとか得意な方いらっしゃいませんか。

  4. 554 匿名さん

    購入時は価格とか気になりますが、購入が決まってしまえば、次は居住環境などが気になってくるのではないでしょうか。
    消費税のせいもあり、オプションなどの決定が早いようです。
    購入済みスレを別に作ってもらった方がいいのかな。購入決定者多いみたいですし。

    お隣は相変わらず「貧乏人」とか「買えないくせに」など小学生のよう書き込みで大変そうです。
    高い買い物ですから皆さんよく考慮納得して購入していると思います。
    こちらでは、実りのある議論、情報交換をしましょう。

  5. 555 匿名さん

    【分譲駐車場は自分のモノか?】より
    >さて、今回は同じく「説明不足」からトラブルとなり易い「分譲駐車場」について書きます。

    >分譲という名前から、住居である専有部分と同じ扱いであると判断しがちですが、実質はそうでない場合が多いようです。
    >と、いいますのも、駐車場の該当区画が購入者の所有ということで登記されていれば間違いのない「分譲」ですが、
    >往々にして分譲駐車場の本当の姿は「専用使用権付駐車場」ということになります。

    >つまり、分譲業者にまとまったお金を支払うことで、「その駐車場を専用で使うことの出来る権利を手に入れたに過ぎない」ということです。
    >「駐車場の持ち主は誰か?」というと講座マンションの管理組合であり、いわゆる共用部分ということです。
    http://www.geocities.jp/yspmo/103.pdf

    これって、本当ですか?
    分譲されて対価を支払っても、所有権が無いなんて、無茶苦茶ですよね。
    ここはさすがに所有権ぐらいはありますよね?

    【マンションの分譲駐車場 対価は誰のもの?】より
    >本件のようにマンション分譲において、分譲業者が専用使用権を分譲して対価を取得する取引形態は
    >好ましいものではありませんが、このことゆえに契約の私法上の効力までを否定することはできないようです。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/29641/

    好ましいものではない、ですか。
    やっぱり分譲駐車場は問題ありそうですね。
    なんでこんな分譲の方法をとる必要があったんでしょうか?
    いずれにしてもこうしたことをきちんと理解した上で購入に踏み切るべきだと思います。
    後になって「知らなかった」というのは通用しないですから。

  6. 556 匿名さん

    ここはキーレス仕様ですか?

  7. 557 匿名さん

    玄関の鍵ですか?
    エントランスですか?

  8. 558 匿名さん

    B1~3Fのエントランスと14Fオーナーズエントランスはキーレスで、
    各住居の玄関は鍵です。

  9. 559 匿名さん

    >555
    分譲駐車場については他でやってもらえませんか?

    購入した方は納得して購入されているし、
    納得できない方は購入しなければ良い。

    それだけです。

  10. 560 匿名さん

    >購入した方は納得して購入されているし、
    本当に理解して納得しているなら、
    >「説明不足」からトラブルとなり易い「分譲駐車場」
    とはならないですよね。

    こういう問題に目を背けて
    検討者の知る機会を奪うことに何のメリットがあるのでしょうか?

  11. 561 匿名さん

    分譲駐車場を有するマンションは他にもあるので、
    「分譲駐車場について」の別スレできちんと検討したほうが良いでしょう。

  12. 562 匿名さん

    分譲駐車場は所有権無いのか。
    知らなかった。

  13. 563 匿名さん

    >555
    サイトから持ってきて、
    「これって本当ですか?」って言われても知らんわい。

  14. 564 匿名さん

    中四国のマンションで駐車場が分譲なのはここだけでしょう。
    この物件の仕様に触れるだけなのに
    どうしてそんなに嫌がるのかな。

    自分にとって何か都合が悪い事があるんですかね。

    所有権は登記できるんですかぁー?

  15. 565 契約済みさん

    >553
    確か、パビリオンに置いてあるPCでは床や浴室の色の変化をシミュレーション画面で見れたと思います。
    シミュレーションできるのはモデルルームのリビングと浴室でしたけど。
    実際とは少し違う可能性もありますが、イメージはしやすかったですよ。

  16. 566 契約済みさん

    >565
    情報ありがとうございます!
    オプション説明会の前に行ってみようかな。

  17. 567 匿名さん

    >564
    所有権登記します。
    営業に聞かれてみては。
    固定資産税も発生します。

  18. 568 匿名さん

    キーレスは、カバンの中に入れたままでも大丈夫なやつですか?
    ヴェルディとかサーパスはイチイチ鍵を出してリーダーにかざさないといけないそうです。
    ソシオとかはカバンの中に入れたままで開く仕様だったと思いますが。

  19. 569 契約済みさん

    >>564
    モチロン、
    登記出来ますよぉ〜!
    因みに、固定資産税も年間数千円ほどかかりますよぉ〜!

    住友不動産販売さんに聞いてみたらいいのに…
    私の資料、不動産売買契約書(分譲駐車場)には持分もハッキリと記載されてました。

    あっ、567さんに先をこされた…
    ( ^ω^ )

  20. 570 匿名さん

    >>567
    登記できるなら、
    >>555
    の心配は要りませんね。
    安心しました。

  21. 571 匿名さん

    >555
    不安が払拭されてよかったですね。

  22. 572 匿名さん

    分譲駐車場を買った後、入居者に賃貸することは可能です。
    登記があるということは、
    その後グランクロスとは関係のない第三者に売却することも法的には可能です。

  23. 573 匿名さん

    契約数は180戸を超えたそうですよ。

  24. 574 契約済みさん

    各部屋のイメージが上手くできなくて悩みます…
    カスタムオーダーの打合せをしようと思いますが、
    簡単な3Dソフトはないですかね。
    イマジネーションが乏しくて…

  25. 575 匿名さん

    >>573

    ということは、以前問題として上げられていたように、契約書に居住者や賃貸者にしか売却、賃貸できないと書いてあったとしても罰則措置はとれない。ということになりそうですが。

    居住者や賃貸者に駐車場を賃貸したとしても、その人が居住部分を売却あるいは引っ越して駐車場は借りたままにするとかもあり得ることです。

    駐車場だけで別会計、管理組合も別というわけではないですね。
    将来的には、駐車場だけの所有者も管理組合の一員になるのだろうか。
    営業に聞けと言われそうですが、説明を受けた方、おしえていただけませんか。

  26. 576 契約済みさん

    近々始まるオプションの打合せが気になります。
    素のままだと、ただの箱ですからね。

  27. 577 匿名さん

    こんだけの戸数があるのにここの管理費がこんなに高いのはなぜか。
    タワーとはいえ他の都心のタワーと比較しても高すぎると思うのですが

  28. 578 匿名さん

    駐車場収入が無いからこんなもんでしょ。その代わりタワーパーキングの維持費は掛かってないけどね。

  29. 579 匿名さん

    いやいや駐車場は買取であるけど駐車場は駐車場で管理費・修繕積立金をしかっりとられるみたいです。

  30. 580 匿名さん

    確かに75m2クラスでCTとに隠しても1.5倍ぐらい金額で1万円ぐらい違いますね。

  31. 581 匿名さん

    駐車場0円のマンションは管理費が高いですよね。
    誰か>>579に説明してやってくれ。
    駐車場が管理組合の所有じゃないから管理費が高いってことを。

  32. 582 契約済みさん

    11月○日、オプション打ち合わせ行ってきます♪

  33. 583 契約済みさん

    もう少しオプションの種類があれば良かったですね。
    基本のセレクトも微妙な色合いだし。
    完成後にリフォームですかね。
    間取りの変更も決めないと。

  34. 584 匿名さん

    設計変更でどれくらいかかるだろうか。
    今週相談する人の情報お願いします。

  35. 585 匿名さん

    私も設計変更に興味がありますが、例えば3LDKを2LDKに変えるーといっても壁をぶち抜くだけーとどれぐらいかかるのでしょうか。一度完成後にリフォームしなきゃいけないのでしょうか?

  36. 586 契約済みさん

    設定プラン以外の間取り変更を聞いたところ、
    完成引き渡し後の工事になりますと営業の方に言われました。
    私も、間取り変更キッチン移動4LDK→2LDKに変更検討中です。
    完成入居後だと、他のお部屋に工事の音とか気になりますし、内覧会の後にでもできればと思いましたが、
    引渡し前のため不可能ですよね。

  37. 587 契約済みさん

    完成引き渡し後のリフォームになりそうですね(T_T)

    私はカスタムオーダーはせず、引き渡し後に3LDKを2LDKにする予定です。
    カスタムオーダーって、壁紙1面のみを変えたり、ダウンライトを1箇所追加するだけでも10万円かかるので。
    沢山の場所をカスタムオーダーされる方は良いですが。

    内覧会の後に工事出来ると良いですよね。
    登記、引き渡しが完了していないと無理なんでしょうね。

  38. 588 匿名さん

    壁1枚取ることもできないと言われました。
    完成登記終了後、管理組合の許可を受けてから初めて工事していいそうです。

    カスタムオーダーなんてものでなく、カタログ以外の工事は全くできない。
    カタログの値段もぼったくり。
    リフォーム会社の人に見せたら絶句していました。
    コンセント1個動かすだけで、10万+3万=13万。3万の移動費だけでも驚きなのですが。
    ぼったくりもいいかげんにしろです。
    ここまでひどい物件は初めてです。

    契約時に、そのような説明ありましたか?
    購入検討中の方はよく考えてからにしたほうがいいです。


  39. 589 契約済みさん

    >>588
    コンセントの移設は有償オプションなので、カスタムオーダーメイドの対応費10万円は必要ないのでは。
    移設費も高いですが。

    カスタムオーダーメイドという名前が紛らわしいですね。カタログ内にある壁紙に変えたり、ダウンライトを追加する事がカスタムオーダーメイドですからね~。

  40. 590 契約済みさん

    オプションパンフの後半にあるカスタムオーダだけが初期費用10万ですよね。
    今週末が相談会なので、行っていろいろ聞いてみます。

  41. 591 匿名さん

    戸建のとき追加工事費は窓4枚をすりガラスみたいにするためシートを張って10万円、洗濯機の回りに防水板を張って10万円、自動車のスロープを1m延長で50万円とかでしたよ。最初から計画に入っていれば0円、4万円、5万円で出来ていたとのことでした。マンションのオプションもそんな感じなのでしょうね。構造上どーしても変更できないところだけをお願いして、そうでないところは地元の業者さんにお願いするのがお得ではないでしょうか?コンセント1つ3~4000円+時間給といゆ所もありますよ。

  42. 592 匿名さん

    下記より
    >(561) 【称呼(参考情報)】 カスタムオーダーマンション,カスタムオーダー
    住友不動産が売主でもないのに<カスタムオーダー>って名乗ってもいいの?



    【登録商標】(検索ワード:カスタムオーダーマンション)

    (111) 【登録番号】 第5572268号
    (151) 【登録日】 平成25年(2013)4月5日
    (210) 【出願番号】 商願2011-61990
    (220) 【出願日】 平成23年(2011)8月30日
        【先願権発生日】 平成23年(2011)8月30日

        【商標(検索用)】 カスタムオーダーマンション
    (541) 【標準文字商標】 カスタムオーダーマンション
    (561) 【称呼(参考情報)】 カスタムオーダーマンション,カスタムオーダー
    (531) 【ウィーン図形分類】

    (732) 【権利者】
        【氏名又は名称】 住友不動産株式会社

        【類似群コード】 36A03 36D01 36E01
        【国際分類版表示】 第9版
    (500) 【区分数】 1

    (511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
    36 建物の管理,建物の貸借の代理又は媒介,建物の貸与,建物の売買,建物の売買の代理又は媒介,建物又は土地の鑑定評価,土地の管理,土地の貸借の代理又は媒介,土地の貸与,土地の売買,土地の売買の代理又は媒介,建物又は土地の情報の提供,不動産賃料の回収代行

  43. 593 匿名さん

    スミフの了解を受けているので問題ない。

  44. 594 匿名さん

    オプションの説明会行ってきました。
    年内ぐらいに正式決定すればいいみたいですね。

  45. 595 契約済みさん

    >>594
    そうなのですね。
    ハンコ押したので、変更出来ないのかと思ってました。

  46. 596 匿名さん

    594です。

    言葉足らずですみません、
    有償オプションとカスタムオーダについては、
    確か1月末までに正式回答してくださいとの事でした。

    ハンコを押した無償セレクトは変更できないと思います。

  47. 597 契約済みさん

    >>595
    596さんのおっしゃる通り印鑑をつけば無償セレクトは変更できないと思います。
    有償オプションとカスタムオーダについては、印鑑をつくと契約になるので、
    まだ、見積もり等や内容変更もあるため押さないでくださいと担当の方に言われました。
    (あくまで概算でしたし)
    一回の打ち合わせでは、叩き台にしかすぎませんので、じっくり考えたいですね。
    あと、来年になって、造作家具セレクトもオプションであるみたいなお話がありました。


  48. 598 契約済みさん

    私もLDの床暖房の拡大を検討してて正式な見積もりをお願いしてます。

    プラン変更で部屋数を少なくしたので、
    必要な床暖房の面積が広くなりました。

  49. 599 匿名さん

    オプションを申し込むと急に実感が湧いてきますね。

  50. 600 匿名さん

    トールサイズ建具(廊下の天井までのトールサイズのドア)って、
    逆に廊下の天井高が低いってことでしょうか?
    廊下の天井高を高く変更した方おられますか?

  51. 601 匿名さん

    >>600
    プレミアムルームではないですよね?
    エグゼクティブ以上の方のオプションですか?

  52. 602 購入検討中さん

    このところの急激な円安と、マンションの価格って関係ありますか?

  53. 603 匿名さん

    輸入に頼る建築資材が高騰することにより建築費が高くなるでしょうが(どの時点で資材を確保していたかにもよる)、景気が良くなり個人所得が上がらないと高値を設定することもできないので、イコールマンション価格とはならないかもしれませんね。ものすごーく一般論ですが。

  54. 604 匿名さん

    明日締め切りで明後日抽選のようですが今回は23件。

    経済状況が揺れてるだけに完成2年後の物件購入、どうでしょうか。

  55. 605 匿名さん

    少しは関係あるようですがね。
    でも、あとは自分が納得して決めるしかない。

  56. 606 匿名さん

    円の価値は下がる方向だし、万が一、国債の金利が急上昇してきたらと考えると、駅前再開発の現物資産は有りかと勝手に思ってます。
    あくまで個人的な意見です。

    衆議院解散で先が読みにくくなってますが。

  57. 607 匿名さん

    契約戸数200突破ですね。

  58. 608 匿名さん

    早くも200突破ですか!

    駐車場の売れ行きはどうなってるんでしょうか?
    マンションが完売して、駐車場が完売しなかったらどうなるんだろ?

  59. 609 匿名さん

    駐車場だけで売ったらすぐ完売でしょう。
    賃貸用に小さい部屋と駐車場というのもいいかもしれない。

  60. 610 匿名さん

    >>593
    スミフの了解を受けているので問題ない。
    了解してない(するわけがない)そうです。

  61. 611 匿名さん

    カスタムオーダと有償オプションの正式見積りは、3週間ぐらいかかるそうですよ。

  62. 612 契約済みさん

    ダウンライトの位置でまだ迷っています…

  63. 613 匿名さん

    ダウンライトはうちにもたくさんありますが、ほとんどつかっていません。

  64. 614 契約済みさん

    我が家の場合、ダウンライトと間接照明がメインですね。

  65. 615 契約済みさん

    間接照明はカスタムオーダ-なので、それだけでもかなりの金額になりますよね。
    もともと高額ですし…

  66. 616 契約済みさん

    私はカスタムオーダーしなかったので、有償オプション26万円の追加料金でした。

  67. 617 匿名さん

    カスタムオーダ-の見積り、まだ届きません…

  68. 618 匿名さん

    お忙しいみたいです。

  69. 619 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546371/
    住民板に契約者専用のスレ立てました。
    情報交換しませんか。

  70. 620 匿名さん
  71. 621 匿名さん

    NO606
    国債じゃなくgumiの株買ったら如何ですか?
    年明けには急騰するよ!

  72. 622 匿名さん

    タワー物件は建築期間が非常に長いため、建築途中に急速に円安が進んだり建築資材や人件費が高騰したりした場合、ゼネコンとしては非常に辛い現場になるのではないでしょうか。

  73. 623 匿名さん

    原油価低迷で何とかなっているけど、これ以上の円安になると在庫物件値上げなんてことになるかな。
    隣とかやりそう。

  74. 624 マンションデベ

    昨今の復興・オリンピック・公共工事・円安効果で建築費は当分下げとまる気配を感じません。
    マンションデベもそれを見越して事業を組み立てています。
    最近は中国・台湾人がマンション購入ツワーで東京・大阪・福岡の物件を買い漁ってます。
    彼らからすれば円安で物件が割安と感じてます。
    この波が広島までくれば駅前という立地で魅力的ではないでしょうか。
    近々広島も外国人マンションツワーが決定しました。
    リッチな人は立地で物件を購入するのでこの物件はなかなかと感じますが
    みなさんはグランクロスをどう感じておられますか?

  75. 625 匿名さん

    >>624
    もし広島駅前と言う立地だけで無条件に釣る事ができるとすれば、広島駅前の事を知らない外人ぐらいかな?あとはグランクロスの魅力がトータルでどの程度かで決まると思う。

  76. 626 匿名さん

    >>624
    もし、中国人や台湾の人がこのマンションを買いあさっているのが表沙汰になれば、逆に多くの人は購入を避けるのでは?

  77. 627 匿名さん

    2つ購入された方はいらっしゃいますか?

  78. 628 マンションデベ

    そんなこと聞いてどうするんですか?

    中国、台湾の方々は広島では買いません。
    飛行機の便が悪くほとんど福岡で買っているようですね。

  79. 629 購入検討中さん [男性 20代]

    家族五人で72平米3LDKって狭いですかね??

  80. 630 中区新築マンション住みたい

    建築面積、グランクロスタワー8542㎡、シティタワー7518㎡だから、グランクロスのほうが建物は大きく見えるのかな。外見の質感は同等くらいかな。

  81. 631 匿名さん

    延べ床面積が、グランクロスタワーが57,173m2でシティータワーが89,727m2なのでかなり大きさは違うのでは・・?
    出来てみないとわからないですがね・・・・

  82. 632 匿名さん

    >>629
    お世辞にも広くはないですね。家族5人なら狭いです
    でも子供3人がやがて出て行ってそのうち2人になるというご家庭なら有りだとも思えます。
    72㎡で5人でも住めないワケではないので大丈夫かと思いますけど

  83. 633 物件比較中さん

    グランクロスタワー  敷地面積9681㎡, 建築面積8542㎡, 延べ床面積99923㎡
    シティタワー     敷地面積8362㎡, 建築面積7518㎡, 延べ床面積125473㎡
    (HPより)

    延べ床面積って最上階までの全部の階の床面積合計ってことか?
    とはいっても複合施設やらが入るから一概にどっちが大きいとかはわからないな。。。

  84. 634 購入検討中さん [男性 30代]

    現在検討中のものです。
    過去レスをすべて拝見しましたが学区に関するレスがなかったので詳しい人がいらっしゃいましたらお教えください。

    こちらの物件ですと荒神町小学校の学区になるようなのですが、その荒神町小学校が過疎地なみの児童数になっています。
    児童数が多ければ良いというものでもないと思いますが、ある程度の街中ですのでそれなりの児童数がいる小学校だと思っていたので正直驚いています。
    過去レス見ていてもファミリー層の方は少なそうなので小学生がいるような世帯はそもそも買うべきではないのかも知れませんが・・・。

  85. 635 匿名さん

    >>634

    確かに一学年10人前後ですね。
    近隣に段原小、東雲小などありますが、統合にはならなかったのはラッキーでした。
    1年から一クラス35人とかでは大変ですよ。経費削減のため40人にするとかいってるし。
    再開発で生徒数が増えるかと思いますが、手厚い教育が受けれると思えばいいですよ。
    段原中は移転で新しいし、他校に進学するにしても交通の便がいい。

  86. 636 匿名さん

    学区の事ですが、シティータワーも荒神町小学校が校区なので少し人数が増えるかもしれませんね。
    東雲小学校は、国立なので試験に合格すれば、通学はOKです。ただバス通学になると思います。

  87. 637 匿名さん

    タワーマンションに住むんだったらこれくらいの常識は持ってもらいたいですね。
    http://news.livedoor.com/article/detail/9827203/

  88. 638 購入検討中さん

    ここの物件、仕様レベルはどの程度ですか?

  89. 639 匿名さん

    仕様って一括りにしてもさまざま。
    何の仕様が気になるんでしょうか?

  90. 640 購入検討中さん

    仕様、シティと比べて、間取り、マンションの構造自体はどうでしょう?

  91. 641 匿名さん

    >621
    株に関する根拠のない情報をもとに安易に動くべきでないといういい一例。
    これみて買った人なんていないと信じたいけど。621は痛手を受けたのか売り抜けたのか。

  92. 642 買いたいけど買えない人

    駅前タワー2棟。ここは売れ行き良好のようですね。
    しかし広島でタワーマンションが何棟も立つとは思いませんでした。。
    駅前なら間違いないのでしょうね。
    広島の駅前開発、近年の凄まじいこと。僕には手が出せませんが、今後が楽しみです。

  93. 643 匿名さん

    販売状況:グランクロス252戸シティタワー81戸
    この差は何なんだろう!?
    皆さんどう思います???
    因みにボールパーク予約状況28戸見たい。

  94. 644 物件比較中さん

    シティのほうが完成早いよな?
    グランクロス、価格はシティに比べて良心的なだけで
    他マンションと比較したら十分高いマンションに入るぞ
    最上階の何部屋かは億超だろ?

    値段だけがこの差だとは思えないんだが…

  95. 645 匿名さん

    >>643
    グランクロスは247、シティは120
    値段差考えたら、グランクロスは完売してないとおかしいと思う。

  96. 646 匿名さん

    >>645
    今の段階で完売はあり得ないでしょこの広島で!
    シティタワーはまだ100いってないはずですが??

  97. 647 購入検討中さん

    シティのほうが一年も早く完成し、戸数も多いのに、この販売差のほうがよっぽどおかしいと思う。

  98. 648 匿名さん

    この2物件の場合は価格差が坪単価で100万円以上差があるのが一番興味深いです。
    場所はほぼ同じで駅前大規模再開発事業なので国や県からもお金が出ています。つまり設備、仕様が同等なら建設費用は同じような金額しか掛かりません。ご存知の通り設備、仕様はシティタワーの方が良いです。しかし設備、仕様で坪単価100万円違うとい事は20坪程度のお部屋なら2000万円近くの価格差が生じてきます。客観的に見てシティタワーとグランクロスの設備、仕様の違いを埋めようとした場合、多めに見積もっても200万円も掛かりません。つまり残りの1800万円分は㈱住友不動産の利益とみて間違いないでしょう。
    それを承知の上でシティタワーを購入する人もいるでしょうし、グランクロスよりも高い金額で購入する魅力がある!という人もいるでしょう。物に値段を付けるのも、その物に価値を見出すのも人それぞれだと思うので誰かが間違っているという事ではないと思います。
    グランクロスはシティタワーを意識して少しでも価格を抑えようとした。シティタワーは逆の考え方で利益を追求して高い価格設定にした。どちらが早く売れるのか?という競争を㈱住友不動産はしなかったという事でしょう。
    住友不動産は5年で完売する計画らしいので順調かつ予定通りなのでしょう。
    どちらが先に売れるか?ということに興味を持っているのはこの両物件を購入した人だけでしょうからね!すでに先に完売するのはグランクロスの方だと決まったような物です。でも最終的にどちらが利益を得るのか?という勝負をしたら㈱住友不動産の勝ちかもしれませんね。

  99. 649 匿名さん

    >>648
    住友が最終的に勝つとはかぎらないのではないでしょうか。この価格では不良在庫になる可能性も充分あり得るのではないでしょうか。

  100. 650 匿名さん

    >>649
    当然その可能性もゼロではないですよね。ですが㈱住友不動産の人間なら来年の12月に引渡しで引渡しから何年で完売したら利益がこのくらいという計算をした上で販売計画を立てますよね。そこから値引きを絡めて計算をはじいてると思います。
    当然、販売期間が長くなることによって掛かる費用(モデルルームの賃料やランニングコスト、営業マンの人件費、売れ残りの部屋の管理費、修繕費、その他諸々)があるので値引きを絡めて少しスピードを上げて売っていく方が利益が出るのか?それとも値引き無しで販売期間が長くなっても売る方が利益があるのか?すべて計算されて販売しているでしょうね。
    一部屋300万円くらい値引きしても痛くも痒くも無い価格設定ですから

    おそらく㈱住友不動産に限らずデベロッパーは今年土地の仕入れが思うように出来ないでしょうから2,3年後に売る物件を確保する為にわざと販売スピードを落としているんじゃないかなと思います。早く売る必要はないんだと思いますよ。
    私が㈱住友不動産の人間ならグランクロスタワー早く完売したらいいのにって思う気がする

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸