広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グランクロスタワー広島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 広島駅
  8. グランクロスタワー広島ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-28 01:41:43

グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
商業施設、賃貸、分譲、複合マンションですが
どうでしょ?

所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.84平米~187.34平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売

施工会社:戸田建設株式会社広島支店
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ、太平ビルサービス株式会社
エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.31 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランクロスタワー広島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-15 09:28:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランクロスタワー広島口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    パークハウスの広島タワーも上3フロアが高級クラスになっています。
    相続税対策などにもなる億超え物件が作ってあるのはよくあることではないでしょうか。
    地権者が11件とは意外と少ない。Bブロックは多いですから。

    それより、中層階に賃貸があるのは、借地権、借家権のある人用ではないかな。

  2. 22 匿名さん

    シティタワーと違って,1Kくらいの狭い物件もあるみたいですが,それなら
    資産運用に買って賃貸ししたら,とも思いますが,そもそも賃貸物件がある
    なら,それも難しいですかね。

    いづれにしてもシティタワーよりも親しみがあるのは何故だろう?
    価格にしてもシティタワーよりは,安価だろうし。

  3. 23 匿名さん

    >>22
    >いづれにしてもシティタワーよりも親しみがあるのは何故だろう?

    それは貴方がシティタワーを買うことができない(資金的に)からじゃないですか?

  4. 24 匿名さん

    >>23
    ここにも現れたか。あんた何でそんなにシティタワーが好きなの?
    褒め殺し?シティタワーの良いところを書いた方が共感されると思うぞ。

  5. 25 買いたいけど買えない人

    シティの良いところ

    免震
    駅直結
    南、西側の眺望
    ベランダガラス
    賃貸との切り分け
    駅前線の実現性
    デベの信頼性、実績


    つまり、確かに高額だが、資産としての優位性は一目瞭然。
    単に価格の比較をしたらあかんよ。
    投下金額に対する満足度ね。

    いっちゃあなんだあが、タワーの揺れはすごいよ。
    クロスが免震だったら、評価逆だったくらいでかいようそかもな。

  6. 26 匿名さん

    >>24
    私はシティタワーを褒めたことなんて一度もないですが、誰かと勘違いしているんですか?

    >>25
    グランクロスは免震じゃないんですか?
    これくらいの高層マンションは免震が常識だと思っていました。

  7. 27 匿名さん

    こちらの掲示板で、首都圏の新しめタワーで3.11の頃の書き込みを見て回りましたが、ほとんど揺れは感じなかったという感想が多かったですね。古いのは揺れたらしい。それだけ建築技術が向上しているということでしょうか。
    震度5越えでしたから、一部亀裂とか埋め立て地では液状化がでたところもあるみたい。
    あのスカイツリーが建築中でなんともなかったというがすごかったです。

  8. 28 匿名さん

    グランクロスタワーは14階が免震層だったはず。
    免震じゃないってそれどこからの情報よ?

  9. 29 匿名さん

    土地と違い減価償却してゆくマンションの資産価値は現在の社会情勢からしてどうなのでしょうか。
    私はリスク分散、インフレヘッジの一つとしてと、低金利で借りやすい住宅ローン取得をメリットとして考えています。

    でも、そんなことより、毎日気分のいい家に住みたいのが一番ですが。

  10. 30 匿名さん

    >>28
    ホムペ見てごらん。
    制震ってかいてあるよ。
    14階は単なるエントランス。

  11. 31 匿名さん

    >>27
    ちなみにスカイツリーは“制振構造”です。

  12. 32 匿名さん

    あべのハルカスも“制振構造”です。

  13. 33 匿名さん

    >>30
    ほんとだ。制震でしたね。ありがとうございます。
    東京ミッドタウンも確か制振構造だったような・・・

  14. 34 匿名さん

    超高級マンションのグランフロント大阪は免震ですね。

  15. 35 匿名さん

    スカイツリーが制振構造ってことは、免震じゃないからダメとかそういう次元の問題は無いと思いました。

  16. 36 匿名さん

    >>35
    商業用ならね。
    住宅としてはどうかな。

  17. 37 匿名さん

    免震じゃないと上層階はオシッコちびるくらい怖いよ。

  18. 38 匿名さん

    6月に特別説明会が個別であるそうです。
    毎回4名限定とのことで営業さんが4名のようです。

  19. 39 匿名さん

    あんだけのタワーマンションの戸数で営業4名はないでしょう
    先入観で物言い過ぎ(笑)

  20. 40 匿名さん

    非分譲住戸が12戸になっているけど、スーパーエグゼクティブステージとかエグゼクティブステージに地権者が入ることあるのだろうか。

  21. 41 匿名さん

    >No.40
    この物件、地権者は上層階に入らないそうです。

  22. 42 匿名さん

    あそこと違って、低層階が地権者用でした。好印象

  23. 43 匿名さん

    もっと言えば地権者は別の入り口にして欲しいよね。

  24. 44 匿名さん

    駐車場も分譲ってトコがいいねぇ!

  25. 45 匿名さん

    駐車場分譲って、どうなんですか?
    ネットで調べたら、あまりよくない、みたいなこと書いてあったけど…
    買い取ったら、駐車場のメンテナンスはどうなるんでしょうか?
    買い取ったのに、維持費として管理費にも含まれるんですかね?
    マンションを中古で売る際は、駐車場の値段はいくらで売れるんでしょうか?
    値段さがるの?
    もし、中古で売るときに、買い手の人が駐車場いらないって言ったらどうなるんでしょう?
    切り離して別の人に売らないといけない?

  26. 46 匿名さん

    全部の住戸が駐車場付分譲ではないよ
    わりと高層の階の部屋だけだったような

  27. 47 不動産購入勉強中さん

    マンション購入について勉強中なんですが
    なんで地権者さんってそんなに嫌われているんですか?
    もしよろしければ誰か教えてください

  28. 48 匿名さん

    地権者の種類と数にもよるのでは?

  29. 49 匿名さん

    ここが高級住宅地で地権者が身綺麗で公共マナーを守れそうな人達なら誰も何も言わないと思う。

  30. 50 不動産購入勉強中さん

    48さん49さんありがとうございます
    一括りに地権者を嫌っていたみたいなのでどうかと思いまして…
    駅前地区なのでそこまで酷いとは思っていませんでした
    戦後の名残りなんですかね?ある程度資産がないとここらの地主にはなれないとおもっていましたので
    まあ高層タワーマンションを買えるのは相当資産が無いと無理でしょうし
    僻みかと思ってました
    どのみち自分にはこの地区は高すぎますわ(笑)

  31. 51 匿名さん

    >>45さん

    46です。駐車場、すべて分譲でした。

  32. 52 匿名さん

    駐車場の出入り口がマツダスタジアムへの道側になるとかで、野球開催日の人混みが問題になりそうとのこと。
    広島駅も2階に上がるみたいですし、スタジアムへの道も荒神陸橋くらいまで高層化してくれればいいのですが。

    今週末から、説明会のようですが申し込まれた方はいらっしゃいますか。

  33. 53 匿名

    どなたかモデルルームの感想を聞かせてください。

  34. 54 物件比較中さん

    モデルルーム、2タイプありました。
    3LDK→2LDK設計変更の約80m2中部屋と
    もう一つは上層階約100m2、ほとんどが設計変更の全く現実味のない参考にならないタイプでした(-_-;)
    分譲駐車場240台、いいですね。
    14Fオーナーズエントランスがあり地権者さんの住戸は15,16Fのみになっていました。
    正式な価格発表ではないですが、目安は出ていました。
    南側74m2で4000万~、南西角部屋82m2で4700万円~といったところ。
    南側は住戸の中に柱がきてたり、外壁側でも柱の出っ張りが気になります。
    間取は豊富すぎて把握できませんが、内廊下だから仕方ないですが窓のない部屋が多いです。
    設備、建具は他のマンションに比べてグレードは良くは見えませんでしたね・・・
    広島駅側から徒歩でエントランスに向かうとき、車の同線との兼ね合いが気になりますが
    高架が出来るのでしょうかね・・・



  35. 55 物件比較中さん

    価格は,シティタワーの半額といったところみたいですが,随分とリーズナブル。
    高層マンションにしては,逆に安すぎて心配になります。

  36. 56 匿名さん

    >54
    どもです。

    こちらは普通の価格のようですね。よかったよかった。
    Bブロックのへんなデベのせいで、田舎にしては住居費の高い広島がさらに混乱されてたので少々ホッとしました。
    70-80平米で1億なんて首都圏の物件と同じです。
    広島も最近大小合わせて物件が多すぎるので、賃貸も1-2割安くなっているようですし、新築でもなかなか借り手の見つからないものが多いです。

    Cブロックもかなり複合建築で心配なのですが、Bと違って間取りが多彩というのはいいかもしれません。
    制震がちょっと気になるところかな。
    最近流行の内廊下好きじゃないです。廊下側に窓がないと換気が機械まかせになってしまうし、地震災害などでドアが開かなくなったとき困るだろうな。

  37. 57 物件比較中さん

    予定価格をみせてもらいました。あくまで予定のようです。

    46階(東南角)の約187㎡・・・1億6700万円 ←最上階
    32階(東南角)の約114㎡・・・7400万円
    32階(南西角)の約103㎡・・・6500万円
    22階(北東角)の約95㎡・・・5200万円
    17階(東南角)約100㎡・・・5800万円 ←分譲される一番下の100㎡超

    駐車場が分譲ですので+300万円~


    低層階用と高層階用(32階?)にエレベーターがわかれていました。

    住友より安いとはいえ、角部屋はそれなりの値段でしたね。

  38. 58 匿名さん

    最上階の187㎡の間取りはいいですね。
    価格もそこまで高くないですし、すぐに売れるでしょうね。
    ただ最上階の北側に2戸と南側に1戸、狭い住戸があるのは良くないですね。
    こういうのはフロアを分けるべきでしょう。

  39. 59 匿名さん

    なんだか、中途半端なものに中途半端な高値払うのがちょっとひっかかりますね。
    セカンドで考えてますが、セカンドだから安いものをとも思いましたが、安いとはいえ、千万単位の話…
    グランタワーの高層階買うならシティタワー?
    しかしシティタワーならちょっと気合いが必要な値段になるかしら?
    だったらいっそのこと、ステータス感無視で、グランタワーの下のほうで程よい価格のもの?
    悩みます

  40. 60 匿名さん

    >>59
    その気持ちわかります。
    Cブロは仕様がいまいちだが、Bブロの価格の影響で、一気に関心が高くなり、モデルルームも前評判の予想外ににぎわってますね。
    反対にBブロは仕様やブランドはよかれど、あまりに価格が高すぎ。しかも、まだまだ価格が上がりそうな予感すら。でも、今すみふさんは横浜で大変そうですが、Bブロをどう捌くか。しかもBブロは広島以外の方で投機的要素が多いと予想され、賃貸市場は一気に供給過大になり、転売にせよ魅力薄くなるため、永住目的の方以外は相当注意が必要。
    ということで、駅前を目指され、一般的な永住やセカンドや投機であれば、間違いなくグランが妥当ですね。
    永住希望で、かつ、かなりのお金をお持ちの方以外は、残念ながらシティは選択肢から外れますね。
    Bブロの販売手法は広島で初めてでしょうから、これが通用するか見ものです。
    市場規模と業界他社の冷静な判断から見て、多分無理でしょう。

    2つのマンションの売り方が明確に異なるだけに、買い手優位に選択できるので、私は悩むことなく決めやすいと思います。
    私も再開発の駅前に魅力を感じ、セカンドか賃貸出し考えてる一人ですが、そこまでお金出したくないので、迷うことなくCブロにします。


  41. 61 匿名さん

    Cは多様な間取りがあり、価格も普通なのですね。
    難をいえば、設計が悪い。
    最近は柱をベランダ側にだして、部屋にデコボコがないようにするのですが、間取りをみると柱だらけ。設計下手すぎ。
    Bの間取りと比べるとその辺の違いが際立ちます。
    免震でなく制震ですし、建築費自体が安価なのだと思います。

    かといって、Bは高いのはともかく(住むには)狭い!
    今後の人口減少、供給過多が予測できるだけに、駅前といえども価格の下落は激しいのではないか。
    投資なら、首都圏の物件の方が妥当でしょう。

  42. 62 匿名

    タワーマンションの北向きのお部屋ってどんなですか?洗濯物はかわきませんか?

  43. 63 匿名さん

    洗濯物を外に干しているのですか?
    ともあれ、広島は乾燥しているので洗濯物は梅雨でもなければすぐ乾きますよ。
    北向きで布団が干せないなんて言わないで下さい。(^^;;タワーで布団干し。。。

  44. 64 匿名さん

    Cブロック、価格は安いのですが管理費が高いですね。
    駐車場が分譲のせいもあるでしょうが、そんなに管理費がかなるのか疑問です。

  45. 65 匿名

    タワーで住むと、お布団のお手入れはどうするのですか?

  46. 66 匿名さん

    タワーマンションの高層階に住んでます。
    普通にベランダ内で干しています。
    ベランダの柵に干すことは無いですね(危険過ぎます)。
    ただし、マンションによっては洗濯物を干すのが禁止なところもあるかもしれませんね。

  47. 67 匿名

    No66さん

    ありがとうございました。

  48. 68 物件比較中さん

    昨日Cの説明会に行きモデルルームも見て来ました。
    BとC,価格差があまりに大きいと思いました。Bのときは
    手も足も出ないほどの高額でしたが,Cは検討対象になる価格で。

    免震と制震の話も詳しく聞いて来ましたが,建築費は免震が高い
    そうですが,感想とすればどっちもどっちかな,と。

    Bと違い50平米弱の1LDKもあり,投資対象にできるかな,
    と思っています。(なにしろ価格が手ごろ)

    Cの販売は,数社が入っていて中でもスミフ販売は,Bのスミフ
    から高額にするよう圧力がかかったらしいですが,ほんまかいな(笑)

  49. 69 匿名さん

    販売会社に圧力かけても仕方ないのでは?
    販売会社は単に売らされてるだけで、
    価格は売主が決めるものと聞いたことがありますよ。

    でも価格が安いのは魅力的です。

    私は自分も住むかもしれんので、どっちでもいけるように2LDK狙いです。

  50. 70 購入検討中さん

    正式価格発表まだかな~
    Bみたいに値上がりするのかな~

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸