福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ベイトリア門司マリーヴル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 門司区
  7. 門司駅
  8. ベイトリア門司マリーヴル

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-23 09:06:11

ベイトリア門司マリーヴルを検討されている方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-18 04:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイトリア門司マリーヴル口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    大里地区の再開発はどうなるんでしょう。
    また、駅と海の近くって立地的にどうでしょうか。

  2. 3 匿名さん

    元デベロッパーさんが言ってました
    今からは門司がおすすめって。
    今から開けてくるのでしょうか
    ちょっと心が揺れますね
    この辺は治安とか学校とか利便性はどうなんですかね
    南区在住なもんで門司のことはさっぱりなんです

  3. 4 匿名さん

    門司駅北口が再開発されているようで、
    便利はよくなるみたいですが、
    先日の新聞に「キャズム門司」頓挫ってでてました。
    かわりにボーリング場ができるとか。

  4. 5 匿名さん

    鉄道の騒音はどうなんでしょうか?

  5. 6 匿名さん

    門司駅北口の再開発に関してはコチラをご覧になるといいかと思います
    http://www.f-tochikukaku.com/dairi/

    戸建ゾーンに家を建てて住んで数ヶ月、鉄道の騒音はそんなに気になりません。
    門司駅は列車はほぼ停止しますから、スピードを落とすからでしょうか。

    キャズム門司が流れて、フットサル場、ボーリング場やネットカフェができるという話を聞きました。
    レストランなどが入った総合アミューズメント施設らしい?です。
    また、コンビニ、ヤマダ電器ができるのは確実らしい。
    海沿いはウォーターフロント公園というオシャレな公園ができるそうです。
    また北口にスーパーもできるという噂も聞きましたが、そこらへんはまだ未定らしいです。

    門司駅南口にはスーパーや商店街があり、門司駅を通って南口に出てお買い物しています。
    北口に何が出来るかが楽しみなのですが。。。

    門司駅北口の再開発は「わたせせいぞう」がプロデュースをしていて、
    街並みもレトロ感漂ってオシャレだし、
    今からいろんな施設が出来上がってにぎやかになるのが楽しみです

  6. 7 匿名さん

    電車の音って気にならない程度なんですか。
    実は先日、モデルRを見に行ったんですが、
    周りは空き地ばかりでした。
    営業の方からパンフと一緒に開発計画の小冊子をもらいました。
    きれいな街になるみたいで、結構気に入りました。
    モデルRもなかなかいい感じでしたが、ちょっと間取りを変更しすぎかなと思いました。
    騒音や塩害が少し心配なので、かなりまよっています。

  7. 8 匿名さん

    マンションって利便性が売りなので駅近のほうが売れるので
    電車の音とかある程度は仕方がないと思います
    それでも営業の方はベランダのガラス戸は厚いです、とか壁が
    防音のため厚いとかなんだかんだ言いますが 多少は聞こえるらしいです
    当たり前ですね・・・
    それでも私もここの辺りのマンション・・揺れています
    小学校とか近いのでしょうか
    見に行ってみようかな・・とも思いますが
    もうちょっといろんな会社のマンションできないですかね
    いろいろ比べて選びたいけど まだそんな様子ではないですね

  8. 9 匿名さん

    06です。私はマンション(駅)から少し離れたところに住んでいますが同じ沿線沿いです。
    列車の音はさほど気にはなりませんが、全く聞こえないわけではありません。
    列車の通過する「ゴーッ」という音ではなく、
    停止する前or出発する時の「カタンカタン」、といった感じですかね。
    あくまで私の感想なので、
    モデルルームに行かれた時に列車の出入りは確認されたほうがいいかもしれません。

    ただマンションはホームの前になるので、列車の音よりも
    ベルやアナウンスの方が気になるのでは?とも思います。
    上の部屋であれば問題はないとは思いますが。。。

    学校区は大里柳小学校で門司駅から徒歩15分くらいでしょうか?
    中学は柳西中学校とのことです。こちらは徒歩20分くらい?
    まだ子供がいないのでアバウトですみません。

    とにかくまだ街がどのようになるのか未知数で・・・
    早く発表して欲しいです。
    北九州市住宅供給公社の土地なのでヘタな物は建たないとは思いますが・・・?

  9. 10 匿名さん

    ありがとうごさいます
    参考になります

    本当に今から栄えそうなところなので未知数でもあり
    不安でもあり・・・。

    ベランダって駅側になるなかな・・・そんな確認も
    楽しみにしながら ぼちぼちモデルルーム見学に行って見ます

  10. 11 匿名さん

    このマンションまだ空いてるんでしょうか。
    価格的に近隣と比べてどうなんですかね。
    今日、モデルルームに行ってきます。
    後ほど感想を報告します。

  11. 12 匿名さん

    10*11:さんどうでしたか?
    僕は契約して1ヶ月なります。
    まだまだ空いていたのではありませんか?
    この日(28日)夕方、私も足を運びました。

    門司は海も山も見えるからとても和めますよ!!
    子供が育つには良い環境下と思います。

    ただ海側は別業者がマンション計画しているようなので
    注意して下さい。
    階数によっては海側外観が損なわれそうです。

  12. 13 匿名さん

    12さん、
    海側にはこのマンションの第2期が建つと営業さんから聞きましたが、
    それとはまた別に建つのでしょうか?

  13. 14 匿名さん

    すみません。第二期のことです。
    海側を好まれるのであれば数年待って第二期が良いと思います。

  14. 15 匿名さん

    11です。
    モデルルームに行ってきました。
    といっても2回目なんです。
    最初のとき営業の方の説明を聞くばかりでよく見ていなかったんですが、
    今回はじっくり見てきました。
    門司近辺のマンションもいろいろ見たんですが、ここが一番よかったと思います。
    他にはなかったアルコーブやトランクルームなどもあり気に入ってます。
    ただ、営業の方は駅前の空き地には何ができるのかわからないと言っていたのが、
    気になります。
    あと、駅近ということもあり、このマンションの遮音はどうなんでしょうか。
    それから、売主が3社共同になっていましたが、どういうことなんでしょう。
    みなさん、その辺聞いていますか。

  15. 16 匿名さん

    12さん、
    よかったら教えてください。
    このマンションに決めたポイントは何でしたか。

  16. 17 匿名さん

    ベイトリアの掲示板もあったんですね。
    私もモデルルームに行きました。
    営業の方は、公団が絡んでいるので、単独ではできなかったと言ってました。
    それから、駅前の空き地は何ができるんでしょうね。
    私は、それ次第って感じです。
    早く決まらないかなあ。

  17. 18 匿名さん

    地区内の電気屋さんはヤマダ電気なんですかね?

  18. 19 匿名さん

    >ヤマダ電器
    そのようですね。私としてはスーパーが建って欲しかったですが。

    空き地に何が出来るか、市の方に聞いてみました。
    やはり未定らしいです。人が定まってからでないと誘致も難しいんですって。
    マンションや一戸建てが出来上がってから街づくりなのでしょうか。
    最初の案は何だったのでしょうね。

  19. 20 匿名さん

    第2期っていつごろできるんでしょうか。
    営業の人は、まだ業者も決まってないので、
    いつになるのか分からないと言っていました。

  20. 21 役所関係の者ですが・・・

    >>19さん
    市は正式に決定になっても教えてはくれません。
    まず、マスコミに発表後、新聞記事やらになった
    後でなければ何も言いませんよ
    それがお役所仕事です。

  21. 22 匿名さん

    昨日、モデルルームを見学してきました。
    だいぶ売れているようで早く買わないと、
    といった状況でしたね。

  22. 23 匿名さん

    結局は、マンション周辺の再開発がどのように進むか次第なのです
    マンション自体はとても気に入っていますので・・・

    先月の西日本新聞の記事
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060519/20060519_021.shtml
    を読むと、今後の展開もとても不安です

    21さんは役所の方のようですが、
    役所の方が「お役所仕事です」と軽く流してしまう事も残念ですし、
    第2案についても、決まっていることがあれば出来るだけ速やかに発表してもらいたい、
    と思うのが、我々市民の正直な気持ちなんです。

  23. 24 匿名さん

    23さんの意見に全く同感です。
    まあ現状からいくと、頓挫ではないようですが。(店舗の変更)
    「何ができるかわかりません」で売らないといけない営業マンさんは大変だと思います。

  24. 25 匿名さん

    以前キャムズ門司というレストランなどの複合施設の建設が計画されていましたが、
    テナントが集まらず、現在はアミューズメント施設に変更されたようです。
      http://www.arisaka.net/ir/pdf/shinnten(oosato).PDF
    これは、3月に分かっていた話ですが、市はまったく公表してません。
    市の対応はどうにかしてほしいですね。

  25. 26 匿名さん

    アドレスがうまく表示できないようです。↑
    コピ貼でご覧ください。
    アリサカという宮崎県の会社が「ジョイプラザ大里」という
    アミューズメント施設を今年の9月に開店させるそうです。

  26. 27 匿名さん

    ボーリング場とネットカフェ・・・。治安を懸念してしまいます。

  27. 29 匿名さん

    駅の近くでいい物件のようですね。又、海の近くと言うことですが塩害などは問題は無いのですか?北九州市の計画で進められていたようですが、計画も色々と変更になっているようですね。環境の面を重視すればボーリング場やネットカフェなんて不要ですよね。管理の行き届いた公園でも考えてもらったほうが良いのかも・・・。

  28. 30 匿名さん

    塩害や騒音は気になりますが、やっぱり、この立地は魅力ですよね。
    マンション自体もいい感じだし。
    早めに決めないと内装の変更もできなくなるので、
    決めちゃおっかとマジメに考えています。

  29. 31 匿名さん

    このマンションは、どの棟がいいんでしょうか。
    価格は少し高めですが、立地を考えると門司のマンションでは
    かなり良い条件だと思います。
    門司港側の角部屋はほとんど埋まっているみたいでしたが、
    他の場所はまだ空があるようでした。

  30. 32 匿名さん

    ヤマダ電機テックランド門司店は大店法の届出を済ましていますね。
    よって、出店は確定です。地域のステイタスを上げる施設としては、
    結婚式場のサンマルコがありますね。
    宮崎企業のゲームセンターは来てほしくなかった施設ですが、
    民間企業ですから臨機応変に事業計画を変更するのは仕方がありません。
    ちなみに、北九州市はすべての事業で無関係です。
    西日本新聞はわけわかりませんね。もうちょっと調べてから記事を書いてほしいものです。

  31. 33 匿名さん

    電気屋さん、結婚式場、ゲームセンターなどなど、色々な業種のお店が出てくるようですがコンセプトは何なんでしょう。お店がくれば良いってもんでもなでしょう。ただ単にスペースを埋めれば良いって事かな。こんな事でいい町つくりが出来るんでしょうかね。チョット寂しい感じがするかな?

  32. 34 匿名さん

    門司北口は組合施工の土地区画整理事業です。
    北九州市は門司港レトロの延長線上と青写真を描いたようですが、民間業者はお構いなしです。
    ベイトリアも単なるマンションですから、あまり他業者のことを言えた立場ではありませんね。

  33. 35 匿名さん

    みなさん、やけに詳しすぎませんか?

  34. 36 匿名さん

    小学校は大理柳小学校ですか。
    この学校はどのくらいの規模なんでしょう?
    ベイトリアができると人数も増えるでしょうね。

  35. 37 匿名さん

    東京在住の者です。門司を離れて30年門司駅の海岸側が再開発されているようですね。旧サッポロビールの跡地ですか?門司駅のホームも一本減っているようですね。でも関門海峡と戸の上山の自然を十分に満喫できる素晴らしい構想のマンションの感じを受けました。昔の門司を故郷にしている者にとっては又とない良いマンションのような感じがいたします。定年後は是非とも住みたいですね。36番さんの大理柳小学校は大里柳小学校です。柳小学校は門司では環境の良い小学校と記憶しております。私の頃は大規模校でしたが今では門司の人口も減っている様なので変わったでしょうね。

  36. 38 匿名さん

    周辺の工事が始まりましたね。
    早くいろいろできるといいですね。

  37. 39 匿名さん

    このマンションまだ空いてるのかな。
    駅前でかなり便利だと思うんだけど。
    別院あたりのマンションと比べてどうなのでしょうか。

  38. 40 匿名さん

    売れてるって感じもないですけどね・・・

  39. 41 匿名

    30年門司に住んでますが、住むなら別院のほうが断然よいですよ。
    海沿いは洗濯物干せないし、学校意外と遠いですよ。

  40. 42 匿名さん

    別院も国道挟んで少し山側なだけで、大して変わらないですよねえ?
    ただ通学は断然!別院です

  41. 43 アーアー

    冬は海からの風は強いし、そのため、販売は10月までが勝負だと言っていましたヨ・・・

  42. 44 匿名さん

    ボウリング場がもうすぐオープンするそうです。
    海沿いに温泉ができるという話もあるみたいですね。

  43. 45 匿名さん

    門司駅北側の空き地は何ができるんでしょうか?

  44. 46 匿名

    このマンションって九州電力と直接契約にはならないようです。
    (株)アクリスの節電システムが当初から導入されているようです。
    電気代は九電の10%マイナスとなります。
    新規物件として珍しいのですが、リスク的にはどうかな・・・
    それと、小中学校は線路を超えていかなければならないので、かなり遠いですね。
    小学校一年生には辛いですよ。

  45. 47 匿名さん

    節電システムってどんなリスクがあるんですか。

  46. 48 匿名さん

    「このマンション場所いいよね〜」って言うと、
    ほぼ100%「あのゲーセン(ボウリング場)があるから×」と返ってきます。
    あのゲーセンは完全にあそこらへんのガラを悪くしてしまいましたね。

  47. 49 匿名

    東京からこっち(門司)に越してきたモンだがゲーセンが×?おたくらなめねこ世代?w

  48. 50 匿名さん

    こちらのゲーセン、ボーリング場の治安の悪さしらないの?
    日明にあるラウンドワン付近を見よ

  49. 51 匿名さん

    本当に門司に越してきた人ならわかるはずだよ

  50. 52 匿名さん

    門司歴2年目です。このマンションで海が見えなくなった(T∇T)
    まあうちは賃貸だからいいけど。あのゲームセンターは夜中明々と電気がついててなんか景色がわるいね。
    門司駅付近は風が突風ですよ。帽子も吹き飛びますから、帽子にわざわざゴムヒモつけました。
    洗濯物も風強い日は干せません。
    きっとあのマンションもすごく風がつよく窓も開けれないかも。
    あと朝方は船の汽笛で目が覚めます。ボーっボーっと聞こえますよ。
    あと電車はけっこう夜中まで動いてますね。

  51. 53 匿名さん

    確かにあのゲームセンターの周囲は暴走族みたいなのがブンブン走ってて環境最悪ですね。
    朝までやってるんですよね?あれ。門司駅にもよくガラ悪い車や若いのがたむろってます。

    ですが風は、気候が悪い時は突風すごいですけど、別にいつもそうではないですよ

  52. 54 匿名さん

    窓を閉めればそれほどでもないのかも知れませんがやはり電車の騒音は気になるんでしょうね。
    騒音が気になる方は第二期のマンションを購入した方がいいのかな。

  53. 55 匿名さん

    第2期ってもう決まってるんですか。

  54. 56 匿名さん

    私が見学しに行って聞いたときは、第1期の売れ行き次第でと説明されましたが。
    夏に見に行った時は半分くらい?だったですが、今どれくらい売れてるんでしょう?

    マンションはこれまで見た中ではとてもよかったです。
    また駅前立地と門司という土地柄にひかれましたが結局思い留りました。
    前レスでも書いてありましたが治安を懸念したからです。
    駅の前からあのボーリング場周辺は、子供にはかなり悪環境だと感じました。
    小さな子供がいないご家庭なら問題ない(むしろ好立地)と思います。

  55. 57 匿名さん

    門司駅の北側はそんなに治安が悪いんですか?
    立地がよくていいなあと思っていたんですが。

  56. 58 匿名さん

    みなさん、あそこは大里です。門司ではありません・・・

  57. 59 匿名さん

    単なる嫌がらせの書き込みですか?真剣に検討している人もいるんです。
    大里は門司です。ふざけないでください。

  58. 60 匿名さん

    契約した方いらっしゃいます?

  59. 61 ヒゲヅラ

    私、契約しました。
    決め手は交通の便利さと営業の方の態度の良さです
    仕様変更にも応じてもらいましたが適切に対応していただいたように思います
    音の問題,結露の問題など心配はありますが心配すると切りがないので
    腹をくくりました。
    節電システムの件
     全戸まとめて業務用単価で契約しているので
    使用状況に応じて電力会社と契約をすることが出来ないと言うのがリスクといえばそうですが
    業務用電力の単価の利ざやで利益を上げているらしいので
    価格変更もあるかもしれないと思っています。

  60. 62 匿名さん

    ヒゲヅラさん
    どんな変更をされたのですか?
    間取りも変更できるのでしょうか?
    営業の方は大丈夫と言われていましたが。

  61. 63 匿名さん

    ここって個人情報の取り扱いって大丈夫なんでしょうか。
    先日モデルルームを見学した時にすでに契約されている方の個人情報を机の上に置いていて住所、家族構成、年収、電話番号等全部見えてました。
    担当営業に突っ込んだら問題ないですよって言ってましたけど^^;;

  62. 64 匿名さん

    小学校が遠すぎませんか? 私はそれで見送りました。

  63. 65 匿名さん

     基本的に、子育てが終わった世代の住処です。

  64. 66 松子

    ここの掲示板は№52の方のように、物件に関する否定的な書き込みが多くてあまり参考にならないなぁ…(涙)マンションを購入できない「ひがみ」としか見えないよ?ここの書き込みだけ見ると、ベイトリア付近は突風が吹き荒れて、ガラの悪い輩がたむろし、JRの騒音はすごいし、環境は子供には悪影響!!という印象を受けます。が、本当にそうかな??私は門司、小倉北区どちらも住んだ経験がありますが、門司はとっても環境に恵まれていると思いますよ。風は確かに強いですが、天気が悪い日だけですし(洗濯物を干せないって??)、何と言っても低能系ヤンキーの数が小倉北区に比べたら少ない!!だから学校環境も安心できると思うんですが…。海峡と山を一望できるロケーションも中々他にはないですよね。 眺望だけでもこのマンションの魅力だなと思います。
    駅前は何でも揃ってて便利だし、駅もバス停も近いからフットワークもいい。
    私は仕事の都合上、北区に決めましたが、ベイトリアとても惹かれました。設備もいいですし。
    門司が好きなのでちょっと言わせていただきました!!

  65. 68 ピアノ

    ベイトリア契約しようと思ってます。山と海の眺め、そうそうないと思います。
    食洗器、ミストサウナ、トランクルーム、2住戸に1基のエレベーター、寝室にベランダ…などなど、他と比べて良いなと感じました。駅も近いですしね。校区も問題なさそうです。
    ただ、横の空き地…まさか、ドンキホーテ、トライアルなんてできないですよね??
    それが怖い… 営業マンは9割方、ショッピングモールができそうだとは言ってましたが…。

  66. 69 匿名さん

    先日、MRに行ったら結構赤い花が増えていましたよ。

  67. 70 匿名さん

    ゆめタウン・ヨーカドーだったか忘れましたが、用地の割に駐車場の確保が云々で(詳しく知りませんが)白紙に戻ったそうですね。
    トライアルは、敬愛小前に出来るそうですよ。

  68. 71 ピアノ

    とにかくドンキホーテ以外のお店ができますように!!
    トライアルも不安だったんですが、それは大丈夫みたいでホッとしました。
    高層のA棟はかなり埋まってましたよ。

  69. 72 匿名さん

    トライアルは建設予定で進捗しています。敬愛とトライアル関係者から直接聞きました。
    入り口を学校側にしないで欲しい等の要望を出しているそうですが・・・・。
    あと、門司・小倉北区・南区で20年、門司大里地区は仕事でも8年過ごしましたが北九州では門司が
    一番住みやすい地区だと思います。(中でも西門司地区が最高だとおもいますが、土地が高い)。  現在、駅北口で物件を検討してます。

  70. 73 りんこ

    えっ!
    門司が一番住みやすい地区!!
    それは初めて聞きました・・・。
    北九州に30年も住んでいるのに本当に無知ですね。
    マイホーム、門司も検討の中に入れればよかったです。

  71. 74 一児のパパ

     門司に住み始めて11年になります。
     子供の小学校進学を控え、賃貸生活に別れを告げ、門司近郊にマンションを購入しようと思い立ち、去年の春から下関、門司港、門司、小倉北、戸畑の各マンションのモデルルームや棟内展示場をいろいろと見てきました。
     先日マリーヴルのモデルルームに行ってきましたが、今まで見てきた中で総合的に1番良かったように思います。
     具体的に良い点は、
     ☆立地が良い=駅まで徒歩2分!そんな好立地ここだけでした。あと駅前なので必要なものが徒歩  圏内で何でも揃う、便利!
     ☆景観が良い=高層階からの関門海峡を望む眺望はきっと最高!夏は海峡花火大会、クリスマスに  は近くの結婚式場で花火が上がります(今まで会場に足を運んでいましたが、そういうイベント  もこれからは家から見れる!)
     ☆設備が良い=エレベーターが122戸になんと5基も、玄関前の占有アルコーブ、広いベラン   ダ。こんなのここだけでした。ちなみに下関の某180戸のマンションはエレベーターはたった  の2基でした・・・。(お風呂にはミストサウナは付いてるし、大理石のキッチンもオシャレ)
      駐車場も十分確保されているようです。(2台でも大丈夫と担当者は言っていました。)
     ☆学区が良い=小学校は大里柳小学校ですが、公立小学校では最上の部類に入るそうです。(職場  の上司がそう言ってました)国立小倉中学校や私立一貫校(敬愛、明治学園、西南女学院)県立  中高一貫校(門司学園)への進学率は高く、教育熱心な先生や父兄が多く、中学受験が盛んな校  区と聞いています。(門司駅周辺は進学塾がすごく多いです。)
       また、小学受験(お受験)も盛んで私立の敬愛小学校や明治学園小学校、国立小倉小学校を受  験するご家庭も多いと聞きます。(一戸建てやマンション住人が多い校区だからでしょうか。)
     ☆住人の質が良さそう=他のマンションに比べ少々お高いこともあり、購入できる層はジェントリ  ーな人たちが多い(公務員、医療関係、法曹関係、会社経営者、会社重役など)私の場合は子供  の交友関係にまで関わってくるかもしれないので、重要な問題です。
      (某お買い得マンションの棟内展示場を見学に行ったとき、そこに住んでいる方たちの雰囲気   が、何となくガラが悪そうだったので、値段は魅力的でしたが購入を断念しました。)
    と、こんなところでしょうか。
     次に、残念な点を挙げるとすれば、やはり他のマンションに比べてマリーヴルは値段がすこし高いことでしょうか(他のマンションの1.2〜1.5割増し部屋によっては2倍)でも、これだけの好立地ならしょうがないかも・・・。
     となりの空き地にはショッピングモールが建つという噂ですし、そうなれば魅力は倍増、今ヨメさんと相談中です。

  72. 75 匿名

    高いって言っても4000万位でしょ。
    そんなにジェントリー??な人が買うマンションでもないっしょ。笑

  73. 79 妻が門司っ子

    駅北口で戸建てを含め物件を探しています。(妻の実家が寺内の為)。74さんは業者さんでしょ?
    私も4年前まで通算6年間ほどですが赤坂から門司駅前地区までを営業で回ってましたのであなたの言いたい
    ことはよくわかりますし、そんなに外れては無いと思っていますが、国立小倉中学ってどこ?
    福教大付属のこと? 門司学園? 門司高校の制度が変わったやつ? 私は小倉っ子ですがそんな呼び方
    聞いたことが無い。(最近はそう呼ぶのかな) まあどうでもいいことですが気になったので書かせていただきました。突然で
    申し訳ありませんてせした。これからも皆さんのご意見を参考にさせて頂きます。

  74. 81 一児のパパ

    74一児のパパです。
    先ほどPCを開いてレスを確認して反響の多さにビックリしました。
    私を業者だと勘違いしている方が多いようなので一言!違います、私は業者ではありません(笑)
    ただの一般人です。思うところを判りやすく書いたつもりだったのですが、宣伝のように受け取られる方がいらっしゃるとは、あまりにもマリーヴルを誉めすぎましたかね(笑)
    >75さん、ジェントリーという言葉が気に入らなかったらごめんなさい!他に適当な言葉を思いつかなかったもので、不快な思いをさせたのなら謝ります。
    >79さん、国立小倉中学→国立福岡教育大学附属小倉中学校のことです。現在は独立法人になっていますが通りがいいので、あえて国立と書きました。
    あと、門司学園ですが、3年前に中学部が門司北高校のところに出来ました。今年初めての卒業生が出ます。そして今年4月に高等部が門司高校のところに誕生します。
    2年ほどは門司高校と並立(3,2年生は門司高校、1年生は門司学園高等部)になるかと思います。
    マリーヴルの担当さんは門司のことはあまり詳しくないみたいでした(笑)
    >77さん、80さん、私も同意見です。
    この掲示板が本気で購入を考えている方の真剣な意見交換の場になればいいな、と思います。

  75. 82 匿名

    一児のパパさんへ
    はい。正直、不愉快な思いしました。
    ジェントリーもそうですが某お買い得マンションはガラの悪い人が集まるとか・・・。
    某お買い得マンションってあのマンションですよね??
    駅前に立ててる。
    私の会社の同僚購入してます。
    でも別にガラ悪くないですよ。すごく良い方です。
    地区やマンションをべた誉めするのは別にいいと思いますが
    悪口は購入者からしたらとても不愉快なのでやめた方がいいです。
    っと、言う私も腹立ちまかせで失礼な事書いてしまいました。
    本当にすみません。
    業者業者って言ってる人達に関しては・・・・・、
    特にコメントないです。
    私もマイホーム探ししてる時は一戸建てからマンションから沢山見学に
    行って最後のほうは業者の方に業者並みの情報と知識を誉められましたから(笑)
    しゃべり方とか質問の仕方も今思えば業者っぽかった。

  76. 83 匿名さん

    夜、見に行ったら?

    いろんなことがわかるよ・・・

  77. 84 匿名

    私も検討しましたが、海が近すぎなのと、小学校が遠すぎなのでやめました。
    物件自体はよいほうだと思いますよ。

  78. 85 ぽよんぽよん

    契約しました。
    <駅前>
    図面を見た地元民より
    *駅北口の真正面は、28階建の超高層マンション
    *上層部の一部はホテルと分譲らしい、
    *ベイトリアA棟側には高級賃貸マンション
    *1階部分がショッピングモール 何が入るかは知りません。
    が建設予定。
    ただ、まだ土地半分は残っていたので何ができるのやら!?
    <学校>
    この辺の小学生はこれぐらいの距離は通ってますよ。
    子供にとっては以外に大した距離ではないです。自分も通っていました。
    ただ、最近事件・事故が多いので心配ですね。
    <改築>
    営業マン<<現場担当者
    に確認した方が良い場合もあり。
    *流し、トイレなど・・・。
    でも随分と立ち上がったので変更は出来なくなりますよ。
    <購入者層>
    二十台半ばから六十台まで幅が広いと伺いました。
    <環境>
    今のところ問題はないと思いますよ。
    昔はまだ悪かったですよ!!

  79. 86 妻が門司っ子

    北口分譲地でHMから話がありましたので明日言ってきます。マンションと関係ないことですが同じ
    地区でのことですので地域情報わかりましたらお知らせします。あと、74番さんあなたやっぱり業者
    関係でしょ。独立法人云々と説明しなくても殆どが北九州及び近郊の人達が購入検討者なんですからそんなことは知ってますよ。うんちくのワザトラシサが臭っただけです。皆様には申し訳ございません。

  80. 87 妻が門司っ子

    (言ってきます)は(行ってきます)です。申し訳ございません。

  81. 88 一児のパパ

    妻が門司っ子さんへ、私は本当に業者でもなければ、関係者でもなく、門司マリーヴルには利害関係が何も絡んでいない、ただの一購入希望者です。ただマリーヴルが本当に気に入ったので、そう書いただけです。
    私はあなたに誠意をもってご説明したつもりですが、うんちく云々が臭いと言われるなら、それはそれで結構です。
    ただ、すこしマリーヴルを誉めただけで、すぐに業者だと勘ぐるのはどうかと思います。
    人格を否定されたようで、正直言って愉快な気分ではありません。
    誤解しないでいただきたいのは、べつにあなたを責めているのではなく、私が一般人だということを理解してもらいたいのです。
    掲示板の上のこととはいえ、誤解されたままでいるのは本当に嫌な気分です。

  82. 89 匿名さん

    <環境>
    今のところは問題はないかもしれません。昔は悪かったです。
    そして、今は朝6時まで営業しているゲーセンが新たに建ちました。
    今後の環境はどうなるか分かりません。
    <教育>
    門司自体、若者が減少し、小学校のクラスも減り続けています。
    また、荒れている公立中学はものすごい荒れ方です。
    なので、門司にマンションを購入する場合、私立受験されるご家庭が多いのも事実です。

    子供が大きかったら、きっとここは購入していたでしょうね。今回は見送りましたが。

  83. 90 匿名さん

    ほめすぎれば身内、叩きすぎればライバル業者とみんな思ってますよ。
    ここだけなんか異様ですよ。特にふざけたレス書く人。

    ただ普通に検討(契約)している(もしくは見送った)人達が、
    普通に情報交換すればいいことではないですか?

  84. 91 ピアノ

    いい加減にしましょうよー!!№90さんのおっしゃる通り、購入を真剣に検討してる方限定!で、もっと入居が楽しくなるような情報をお願いします! 校区にしても、現在私は北九州でもっとも人気があるのではないかと思われる霧ヶ丘中学校そばに住んでいますが、ちゃーんといますよっ。
    北九ヤンキー君&ヤンキー娘(笑)。
    「本当に良い環境」を北九州市内でさがしてたらきりがないかもよー(涙)
    だって治安が悪い市、ワースト3に入るんだもの(苦笑)
    私も、門司、小倉北区、戸畑、若松…仕事の関係などで色々移り住みましたが、門司はとても住みやすいように思います。(小倉も近い!!)たしかに高齢化が進んでるだろうし、なにもないと言えばなにもない…でも代々住んでる方が多いせいでしょうか?気取らない人柄の方が多いですし、海と山に恵まれた環境はやっぱり私にとって最大の魅力です。買い物も新しいショッピングモールがあるわけではないけど、
    露店がひしめき合ってて、野菜、果物…なんでも安くて新鮮なものが手に入ります。買い物はホント、オモシロイ!小倉、戸畑、八幡…それぞれの良さはありますよね。どこも捨てがたいですが、私は門司、好きですよ♪

  85. 92 匿名さん

    高い買い物ですから、みなさん疑心暗鬼なのでしょう。
    この時世、平民が数千万のローンを組むのはたいへんですからね。
    冷静にとっくり考えているようでは一歩踏み出せません。
    だから、おのず褒めちぎりと罵詈雑言に分かれるでしょう。
    個人的には
     *駅北口の真正面は、28階建の超高層マンション
    が気になりますが。どこかに情報がありませんかね。
    大里から眺める関門海峡は、門司港からより優れていると思います。

  86. 93 匿名さん

    過去スレにも書いてあった近くのボーリング場だけど、こないだの夜遊びに行ってみたけど、ヤンキーなんてぜんぜんいなかったよ。
    というか、店の半分はUFOキャッチャーのコーナーで、あと半分はファミリー向けのコインゲームとゲーム小僧が好きそうなガンダム系のゲーム(ネット対戦型みたいなヤツ)あとガキンチョのお遊び用マシンがチョロっとあるぐらい。
    過去スレにこのボーリング場が出来たせいでこの周囲の治安が悪化したとかオーバーなことが書いてあったケド。ここはお子ちゃま&家族連れ向けの施設だよ。
    本当のヤンキーはこんなとこ来ないでパチンコ屋で玉を弾くか、スロット回してるよ。そのほうが稼げるからね(笑)
    たぶん過去スレ書いたヤツはスゲー田舎者で、聞きかじりでボーリング場が出来たって聞いて自分の地元の感覚で実際には確認もせず嫌がらせでレスしたんだろうけど・・・ここは北九州だぜ!
    ゲーセンに溜まるヤンキーなんかいないから(笑)そんなヤツ仲間から馬鹿にされて終わり。
    あと、族が門司駅周辺を走ってたって書いてあったけど、こんな袋小路になってるとこ族が走るわけねーだろ!パトカーに追い込まれたら逃げ場ねーじゃん!族だってそこまで馬鹿じゃねーての(笑)
    どうせごくたまにいる、国道199号を2、3台か、せいぜい4、5台で小倉方向に走ってったバイク小僧どもを大げさに暴走族だ!とか言ってんだろうケド・・・あんなの族とは言わない。
    どうせド田舎出身のライバル業者か、マンション購入なんて夢のまた夢な人間がヒガミ根性で書き込んだんだろうけど・・・セコイよ。やり方が。

  87. 94 ぽよ子

    ボーリング場って、キャズム門司のこと?
    たしかに、あそこはお子様向け娯楽施設って感じだよね。
    UFOキャッチャーのコーナーは子連れがホント多い。あとコインゲームのコーナーね。
    最近の休日はモスでお昼食べて、キャズムで夕方まで遊んで、焼き肉屋で晩御飯食べて帰る家族連れが多いらしいよ。
    ボーリングコーナーは学生や近くの会社員の人達が結構プレーしてる。あと以外と多いのがお年寄りの人たち!ゲートボールと同じような感じで集まってボーリングを楽しんでいるみたいだよ。
    地元の不良が来るって感じは正直しないね。過去スレ全部読んでないけど、キャズムが出来たせいで治安が悪化したとか書いてる人がいたの?それって地元で反対運動とかしてた人じゃないのかな?
    私は門司の住人だけど、門司駅周辺は何も変わってないよ。

  88. 95 一児のパパ

    ピアノさん、本当にそうですね。
    マリーヴルを購入したいと真剣に考えてる人たちと、それを応援したいと考えている人たちだけに参加してほしいです。
    そして、有益で楽しい情報だけ皆さんと共有したいです。誹謗中傷や根も葉もないマイナス情報は正直なところお腹いっぱいです(笑)
    早速ですが、門司駅前に建つというタワーマンションの計画を詳しく知っている方がおられたら、ぜひ情報を教えてください。

  89. 96 匿名さん

    過去スレ読んでてNo79妻が門司っ子さんに一言いいたい!
    自分がNo74一児のパパさんに対して「国立小倉中学ってどこ?門司学園ってなに?」とか聞いておきながら一児のパパさんが丁寧に答えると「そんなことは知ってる。うんちくのワザトラシサが臭っただけ」とか逆ギレして、あげくは「おまえ業者だろ!」とか難癖つけてる。
    あんたガキ?
    他人事とはいえ読んでてホント気分が悪かった!

  90. 97 スレの旅人

    福岡のマンションスレをあちこち覗いて回っている者です。
    門司ベイトリアのスレには初めてレスします。
    色々なマンションスレを見てきましたが、ここはすごいですね。
    いや、何がすごいかって、とにかく皆さん熱い!!火傷しそうです(笑い)
    今まで色々なスレを見てきて感じるのは、地域のお買得マンションのスレは比較的おとなしい・・・というか実際購入した方や購入予定の方たちが本当に意見交換している!という感じなんです。
    当然、誹謗中傷や嫌がらせのレスなどほとんど来ません。
    和気あいあい、というか淡々とレスしあってる感じです。
    お買得じゃないマンションのスレに至っては・・・レス自体が来ません(笑い)
    マンションを購入した方が「寂しいから誰かレスして下さい!」とスレを立てる掲示板もありました(ううぅ、可愛そうグスっ)
    問題は、その地域で頭ひとつ飛び抜けてるマンションのスレです。
    それはそれは凄まじい世界がそこにはあります。(ぴーひょろろー♪)
    まず、ライバル業者&購入できない方々による嫉妬、妬み、嫉み、僻み、怒り、打算がマグマのように掲示板に押し寄せます!(おー怖っ)
    周辺の治安が悪い!地域が悪い!学区が悪い!校区が悪い!周辺住人が悪い!営業が悪い!販売会社が悪い!ひどいのになると、あそこのマンションが建っているところは戦国時代の古戦場だから毎晩幽霊が出る!だから購入しないほうがいい!なんてのもありました。
    とくに私が注目しているスレが3つあり、1つは福岡の某アイランドシティーの高級マンション(このマンションに連動して、というか地域に連動して小中一貫校まで誕生する!)ここの掲示板は誹謗中傷の嵐が吹いています。もう1つは小倉の某高級タワーマンション、ここも凄まじい掲示板です。
    怨念というか憎悪というか、スレを読んでいて画面から貞子が出てくるかと思うほどです(笑い)
    そして最後の1つがこの門司ベイトリアの掲示板です!(怒らないでネっ)
    しかし、3つの中では1番おとなしいです(フォローになってない?)
    結局何が言いたいのかというと「みんなが憧れる目立つ物件は叩かれる!」ということです。
    ベイトリアを購入しようとしているみなさん、色んな人たちからの誹謗中傷に負けず、がんばって下さいね。大半の人たちにとっては、一生に一度の買い物でしょうから!
    それではまた、私はスレの旅に出ます・・・。

  91. 98 一児のパパ

    >96さんへ、私はもう気にしていませんよ(笑)
    妻が門司っ子さんも悪気があって書いたのではないと思います。
    それよりも、みなさんで一緒に楽しい掲示板にしていきましょうよ!

  92. 99 匿名さん

    生まれてからずっと大里本町に住んでいます。
    自分はこのマンションを最後まで検討しましたが価格的に諦めた者です。

    >93
    門司駅北口、行ったことありますか?
    ぜひ駅前ロータリーに行ってみてください。地元住民が頭を抱えている現状がわかるはずです。

    バイクについても、R199から一本入った道、深夜これを往復するケタタマシイのが確かにいます。
    ただ最近はパトカーがパトロールしてるのであまり来なくなりました。
    かなり治安よくなったと思います。多分、住民からの苦情が多かったのではないですかね。

    ただ僕は、マンションが建てば治安はもっとよくなると思っています。
    駅の北口にいろいろ建ったとはいえ、今はまだとても暗い感じなんです。住民が少ないので。

    マンションができて人の往来や子供、緑や灯が増えて明るくなれば、
    きっとあそこらへんの質があがると思っています。たとえゲーセンがあっても。

    これから検討される方のためにも事実は書いておくべきだと思い、投稿しました。
    物件はとてもいいですよ。

  93. 100 匿名さん

    私もベイトリアを契約しました。
    いろいろマンションを見ましたが、最終的にここにしました。
    このスレでもっといい情報交換をしたいと思います。
    (特に仕様変更についていろいろと話しませんか。)
    ところで、門司駅北口に高層マンションができるって本当ですか。
    詳しく知ってる方教えてください。

  94. 101 匿名さん

    28階建てのタワーマンションが計画されているようです。
    低層階は店舗スペース(何が入るか分かりませんが、個人的には生鮮食料品や日用雑貨を扱うお買い得なお店に来てほしい。)、中層階がマンションスペース、高層階はホテルと展望室になる予定とのこと。
    私が知っているのはこのぐらいです。もし図面とか入手した人がいたら見せてください(笑)
    あと、担当の人に聞いた話ですが、ベイトリアと戸建て住宅の間にある空き地にも小規模な(と言っても50戸位はあるかも・・・)マンションの建設が計画されているようです。
    ベイトリアにも2期工事の計画があるし、数年後の大里地区はモノ凄い発展を遂げているかもしれませんね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンライフ別院通り

福岡県北九州市門司区原町別院15番5

3,070万円~3,480万円

3LDK・4LDK

78.05平米・87.04平米

総戸数 42戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

以和貴マンション須賀町

福岡県北九州市小倉北区須賀町110-1

2,690万円~3,660万円

2LDK・3LDK・4LDK

69.24平米~84.13平米

総戸数 24戸

リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

3,570万円~9,440万円

2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.73平米~120.63平米

総戸数 49戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

2,960万円~4,900万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.31平米~93.18平米

総戸数 117戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

サンライフ黒原

福岡県北九州市小倉北区黒原3丁目

2,730万円~3,590万円

2LDK・3LDK

66.17平米~76.42平米

総戸数 36戸

サンレリウス三萩野

福岡県北九州市小倉北区萩崎町974-31

1,790万円~3,350万円

1LDK~3LDK

36.61㎡~63.99㎡

総戸数 56戸

リヴィエール門司港ファーストビュー

福岡県北九州市門司区老松町1-6、1-28

2,940万円~5,020万円

3LDK

76.63平米~87.81平米

総戸数 26戸

グランドパレス小倉片野

福岡県北九州市小倉北区片野二丁目

2,390万円~3,480万円

2LDK、3LDK

55.12平米~76.65平米

総戸数 39戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

サンライフ下曽根II

福岡県北九州市小倉南区下曽根3丁目

2,600万円~4,340万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.17平米~85.35平米

総戸数 46戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

リヴィエール到津タワー

福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目

2,670万円~3,760万円

3LDK、4LDK

69.81平米~87.13平米

総戸数 51戸

ラルウェンディ新椋野

山口県下関市新椋野一丁目

2,555万円~3,175万円

2LDK、3LDK

67.63平米~77.38平米

総戸数 36戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸