福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ベイトリア門司マリーヴル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 門司区
  7. 門司駅
  8. ベイトリア門司マリーヴル

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-23 09:06:11

ベイトリア門司マリーヴルを検討されている方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-18 04:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイトリア門司マリーヴル口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    28階建てのタワーマンションが計画されているようです。
    低層階は店舗スペース(何が入るか分かりませんが、個人的には生鮮食料品や日用雑貨を扱うお買い得なお店に来てほしい。)、中層階がマンションスペース、高層階はホテルと展望室になる予定とのこと。
    私が知っているのはこのぐらいです。もし図面とか入手した人がいたら見せてください(笑)
    あと、担当の人に聞いた話ですが、ベイトリアと戸建て住宅の間にある空き地にも小規模な(と言っても50戸位はあるかも・・・)マンションの建設が計画されているようです。
    ベイトリアにも2期工事の計画があるし、数年後の大里地区はモノ凄い発展を遂げているかもしれませんね。

  2. 102 匿名さん

    展示場を見に行ったとき、担当の方がポロリと言ってましたが、北京オリンピックや上海万博の絡みで中国がアジア圏の鋼材をごっそり買い占めているそうで、マンション資材の値段が急騰しているとのことでした。
    2期工事のマンションはモロに影響を受けるらしく、値上がりは避けられないとのこと、だから今が買いです!なんてことを言われました。まあ、営業トークでしょうけど(笑い)
    しかし、半分は本音かな?とも感じました。
    夏の参院選が終われば消費税が10%に上がるというウワサもあるし、我々からしたらどっち道マイナス要因が増えるだけ(悲)
    夏までに考えようかな・・・。

  3. 103 一歩前進

    そんだけマンションとか店舗とか出来れば、大里の地価上がるんだろうね。
    今のうちにどこか買っとくか!

  4. 104 匿名

    タワーマンションはどこから情報が入ったのでしょうか?

  5. 105 ピアノ

    №100さんのおっしゃる通り、仕様変更などについてみなさんと語りたいです。
    …といっても、締め切りが、もう終わってる階が大半だと思われますが…。
    みなさん、どんな所を変えてるんでしょうか??
    うちも床暖房など、ちょこちょこっとお願いしましたがベイトリアは設備が結構良いので、アレコレいじらずに済みそうです。畳も、私はなぜか半帖畳が好きで譲れなかったのですが標準なのでたすかりました。
    あと、タワーマンション気になりますね!門司港レトロのハイマートみたいな感じなんでしょうか?
    A棟の角部屋の方はちょっと海の眺めが損なわれそうで心配ですよね。
    せっかく、赤レンガの建物をキレイに残したのだから、ある程度それに調和のとれた町並みになって欲しいものです!!

  6. 107 匿名さん

    ここの公立小学校の校区は大里柳小学校だけど、そんなに遠いかな?
    子供の足にもよるだろうけど、ベイトリアの辺りからなら歩いてもせいぜい15分〜20分くらいだよ。
    私立の敬愛小学校や明治学園小学校、国立福教大附属小倉小学校はもっとずっと遠いしバスや電車使わなきゃ行けないけど、ベイトリアの近くにある一戸建てゾーンから制服着て通ってる子達はケロッとして通学してるみたいだよ!(門司駅前で友達と待ち合わせして集団登校してるみたいだよ!)
    そんなに大した距離じゃないと思うけど・・・。
    まぁ〜人それぞれ考え方は違うから何とも言えないけどね・・・。(ちなみに、オイラは小学生時代は片道45分かけて学校に通ってたよ。)
    大丈夫だよ!子供は親が考えるよりずっと逞しいから(笑)

  7. 108 匿名さん

    門司駅前から大里柳小学校まで1度お子さんと一緒に歩いてみられたらどうでしょうか?
    きっと、思ったほど大した距離じゃないことがわかりますよ(笑)
    地図だけだと、何となく遠く感じてしまいますから・・・フィールドワークで確認するのが1番確実です(笑)

  8. 109 匿名さん

    ベイトリア購入決めました。
    決め手は駅前という立地の良さと、将来性です。
    それに外観がとてもスタイリッシュ!
    キャラメルの空き箱みたいに四角いマンションを見慣れている目には、展示場の完成予想図はとても魅力的に映りました。(四角いマンションはムダなスペースが無いから、きっと効率はいいんでしょうけどね・・・でも、なんか味気ない、一生に一度の買い物なのに!)
    R199から毎朝、毎夕通勤帰宅途中に少しづつ建ちあがっていくベイトリアを眺めながら、ウキウキしています。
    今から完成するのが待ち遠しいです!
    近いうちに仕様変更の話し合いが待っています。それも楽しみ!

  9. 110 ピアノ

    私も特に小学校が遠いとは感じませんでした。大通りをとにかくまっすぐ行けば到着って感じですね。
    人通りも多く歩道も広いですし、小さな路地を通ることもないのでかえって安心?とも思いました。

  10. 111 匿名さん

    今年に入ってからの書き込みすごいですね。それだけ沢山の方々が注目し関心を寄せているのでしょうね。北九州を離れて40年近くなりますがそろそろ門司に戻る予定です。そこに、このベイトリアをインターネットで見つけました。区画整理されてしかも駅のすぐそばという好立地この様な物件は各地を見てきましたがあまりありません。誹謗・中傷が飛び交っておりますが環境が悪いと判断される方は環境のよい所を探せば良いし無理してベイトリアを選択する必要性は何も無いと思います。たまにしか現地を見られないのでこの書き込みで近況を確認しております。完成する日を楽しみにしている契約者です。

  11. 112 匿名さん

    大里柳小学校から子供(6歳)と一緒にベイトリアの展示場まで歩いてみました!
    小学校から門司駅まで人通りの多い大通りを真っすぐ歩いて12分くらい。
    そして門司駅南口のエスカレーターで連絡橋に上がり、連絡橋を通って北口のエスカレーターを下りました。これで2分くらい。
    ここから展示場までトコトコ歩いて2分ほどでした。
    合計すると16分!6歳の子供でも16分で小学校に通学できる事が分かりました。
    線路を跨いで行くことを少し心配していたのですが、連絡橋にはエレベーターやエスカレーターが設置されていますので、まったくの取り越し苦労でした(笑)
    おまけに連絡橋はちゃんと屋根付きでしたし、ガラス張りで綺麗でしたよ。
    ウチの子はエスカレーターがすっかり気に入ってしまい「パパもう一回乗ろう!」とせがまれてしまいました(苦笑)
    過去レスにも書いてありましたが、門司駅から小学校までは人通りの絶えない大通りを一直線に歩いていくだけです。人通りが多いので安心感が持てました。
    近くのお店で食事をし、お店の人から情報収集したところ、門司区の小学校は集団で登下校しているとのこと!とりあえず子供の学校のことでは胸を撫で下ろしました。
    >106さん!大丈夫です。小学校は十分近いですよ(笑)

  12. 113 匿名さん

    ちなみに、中学校に関しても門司駅周辺は広い選択肢がありますよ。
    大里本町の公立の校区は柳西中学ですが、すぐ近くに私立の敬愛中学があります。
    また、すこし山側になりますが県立の門司学園中学があり、さらに門司区と北区の境界付近(北区側)に国立の小倉中学がありますので、お子さんの適正を見て好きなところを自由に選べます(柳西中以外は入試や入査、抽選等がありますが・・・。)
    門司は教育熱心な地区ですから、小学生を持つご家庭には刺激的で最適な環境だと思います。

  13. 114 匿名さん

    はあぁ〜ベイトリアかぁ・・・お金があれば住んでみたいケドなぁ〜。
    購入できる人はいいよなぁ〜。
    正直うらやましいよ!
    過去レス見ると、しつこく悪口レスを送っている人がいたけど・・・気持ちは分かるよ!
    ベイトリアに住める連中がねたましくて言いようのない怒りがこみ上げてくるもん(笑)
    意地悪の一つや二つしたくもなるさ(笑)
    ああぁ〜宝くじの1等当たらないかなぁ〜(笑)
    そうすれば、ベイトリアなんて言わず、駅前に出来るタワーマンションの最上階を購入してワイングラス片手に門司の町並みを睥睨してやるのに・・・今夜、夢の中でやろう(グスっ)

  14. 115 匿名さん

    >114へ、タワーマンションの最上階は展望室になるらしいから、料金を払えばきっと誰でも入れると思うよ!
    あと数年待てばアナタの野望はきっと叶うよ(笑)

  15. 116 匿名さん

    ・・・・・・
    契約を考えてらっしゃる方、悩んでらっしゃる方いませんか?
    自分はやっぱ、潮風が気になるんですよね。

  16. 117 匿名さん

    モデルルームに行って来ました。
    去年の秋ころにも行ったのですが、この掲示板でベイトリアが心無い人たちからボロクソに攻撃されていた時期で・・・正直興味を失ってしまい、しばらくこの掲示板も見ていなかったのですが、先日たまたま覗いてみたところ、去年の状態がウソみたいに活況に満ちていたので、再び興味を持ちMRに足を運びました・・・そしてビックリ!契約済みのバラが壁一面に咲いているではありませんか!その数80個!
    角部屋や高層階はほぼ押えられていました(涙)
    アホどものウソ情報に惑わされ、ライバルたちに出遅れてしまった(T.T)
    ああ、腹立つ!
    2期分譲に賭けよう・・・。

  17. 118 匿名さん

    >116さん、門司、小倉、戸畑、若松そして下関・・・関門海峡に面している沿岸域である以上、潮風が吹くのは当たり前のことです。
    ベイトリアを購入する人たちは、事前に立地を調べ、きちんとリスクとリターンを天秤にかけてから選ばれている大人の方たちばかりではないでしょうか?
    毎日強風が吹くわけでもあるまいし、風も風景の一部です!森羅万象の1コマです(笑)
    それに塩害対策もちゃんと施すと担当の方がおっしゃっていました。
    しかし、それでも、どうしても潮風が気になるのなら、ベイトリアにはご縁がなかった!ということでいいんじゃないでしょうか?
    海岸沿いに住まず、内陸部や人里はなれた山奥の物件をお探しになられたらいかがですか?
    子供じゃあるまいし、いい年した大人が潮風ごときで悩みませんよ(笑)

  18. 119 クミ

    以前に海の前に建っていた分譲マンションを購入したんですがやはり洗濯物は乾かないですよ〜〜!
    でも!!浴室乾燥機もあるし今の洗濯機は乾燥機能もあるし潮風は全然大丈夫!!(^^)
    って言う悩みじゃないかな??間違ってたら116さんごめんなさい(^^:)
    ベイトリアとっても良い所だから潮風だけで諦めるのはもったいないですよ〜〜(^^)/
    私もベイトリア迷ったんですが早く入居したかったから中屋敷さんの別の物件にしました!
    今、もう入居してるのですが、ベイトリアのホームページ見てはいいなぁって(笑)

  19. 120 匿名さん

    以前MRへ行ったときには、駅前の空き地は商業スペースで高い建物は立たないと言われたのですが、
    高層マンションの建設は決定なのでしょうか。
    そのときにいただいた構想図にも低い建物が描かれているんですが。

  20. 121 匿名さん

    >子供じゃあるまいし、いい年した大人が潮風ごときで悩みませんよ(笑)

    116ですが、何であなたにそんな言い方されないといけないんですか?
    大きな買い物を潮風=塩害を懸念するのって、当然ではないでしょうか。
    塩害対策をなさるということは、販売側もそこをわかっているからでしょう。
    その対策とやらをちゃんと聞いて、こちらも検討したいと思っているまでです。

    その人をバカにしたような文調は特徴的です。何度か書き込まれてる方ですよね。

  21. 122 ピアノ

    塩害…私はまーったく気にしてませんでした…。海が至近距離で、行きかう船を日常の中で見れる…
    それだけでも財産の様な気がするのですが…。甘いでしょうか?
    シーサイドという環境を褒めてる方が全くいない気がする…なんで??
    家族に「塩害、気になる?」とたずねたところ、「海が近いんだからしょうがないやん」と真顔で言われました。ホント、その通りです(苦笑)
    あと、玄関扉も強い海風でバタンっ!と危険のない様、重みのあるものに変更したそうです。業者の方も色々対策されてると思いますよ。

  22. 123 匿名さん

    一生懸命宣伝しすぎなのばればれだし。
    潮風は気にならない人もいれば気になる人もいる。それをイヤなら山奥に住めとか、ここはリスクとリターンを考えた大人ばかりだとか。さすがに私もカチンときましたが。
    116さんはそのリスクの部分を検討されてらっしゃるんじゃないの?建物だけでなく洗濯モノや自動車自転車、エアコンの室外機のコトまで考えるのって普通じゃん。

  23. 124 匿名さん

    ここだけ何かすごいっすね。
    数人でまわしてるだけでしょ。

  24. 125 匿名さん

    >123さんへ
    すみません。私はこのマンションの購入検討者ではなく戸建ゾーンに建設中(鉄骨住宅)のものですが
    この地区に建てようと思った動機はピアノさんとほぼ同じようなものです。
    塩害についてですが、気にはしてますがそれほど購入に左右されてません。。これほどのすごい高級なマンションなんですから、何らかの処置は必ず有るとおもいます。
    詳しく聞いてみたらいいのでは。門司港のハイマートの知り合いとの間でも塩害とかの話を聞い
    たことがなかったですので、納得するまで調べたほうがいいと思います。(>116さんへ)。
    この掲示板に関係のない者の突然の書き込みで申し訳ございません。ですが、住処も新しくなるのですし、車も自転車も毎週天気のいい日に洗車して、赤煉瓦で気持ちよく皆でビール飲みましょう!

  25. 126 匿名さん

    いいですね!!
    私も早くマンションがほしくなりました。
    ここはベイトリア門司マリーヴルの情報がたくさん得られるのでとても参考になります。
    以前、高層マンションが建つとか建たないとかの話を聞いたのですが、それは本当ですか。
    その他に何か情報があったら教えてほしいなぁ★

  26. 127 匿君

    何だかベイトリア契約者の方に問題がある感じですね・・・。
    書き込みの言葉がとにかくいじわるだし。。
    ベイトリアはすごく良いマンションなのに・・・。
    門司の環境がとかの前に購入者の方々購入しようと思ってる方々
    もっと穏やかに言葉を選んでやりとりしましょうよ。。
    自分の大切な子供達を育てていくマンションなんですよ・・・・。

  27. 129 匿名さん

    116=121です。
    もちろん、塩害も含めて海の借景を取り入れた生活を求める方もおられると思います。
    自分も半分以上はそうなんです。あのあたり一体の生活環境はとても魅力的なんです。
    だけど大きな買い物ですから、魅力的だからといって即買いできるわけがないので、
    とことん検討したかったのです。建物だけじゃなく車などの塩害の事もです。
    そのようなところ購入者なのかどなたかわかりませんが、
    こんな事を悩む人はベイトリアに相応しくないというような文調を受け、
    息を荒くしてしまいました。すみません。
    ここの掲示板のことも加味した上で、いちから検討しなおします。

  28. 130 匿名さん

    ・・・購入者・・・ではないと思いますよ。
    購入希望者・・・でも無いようです。
    時々イヤミったらしいレスを送ってくる方がいます。
    過去レスでも他の購入希望者の方と激しい応酬があったみたいです。
    このベイトリアの掲示板を引っ掻き回そうという意図があるように感じます!(そんなことして何のトクがあるのかは分かりませんが・・・。)
    >116さん、外部の愉快犯なんか気にしちゃダメですよ!
    私は購入者ですが、116さんのようなしっかりとした考えの方に購入してもらいたいです。
    ベイトリアで一緒に楽しいコミュニティーを築きましょう(笑顔)

  29. 131 匿名さん

    そうだね、私もなんだか意図的なモノを感じてたんだ。
    最初は契約した人なのかな?と思ったけど・・・どうも違うみたいだし・・・?
    >118はひょっとすると、購入希望者の人たちに意地悪なレスをして「ベイトリアの契約者はみんな意地の悪い人間ばかりなんだ!だから購入しないほうがいい!」と思わせたいのかもしれないね。
    実際に>127さんみたいに「ベイトリアの契約者に問題がある!」と感じる人がいるくらいだもの・・・だとしたら相手の思う壺だよ!
    過去レスでやたらとベイトリアの悪口をレスしてた人がいたみたいだけど、最近はベイトリアも購入希望者や契約者が急激に増えて掲示板も活況に満ちてるから、悪口書いてもなかなか受け入れてもらえないじゃない?
    だから、作戦を変えて契約者や購入希望者のフリして嫌味なレスを購入希望者にぶつけて買う気を無くさせようとしてるんじゃないのかな?
    >118!どう?図星でしょ!

  30. 132 海大好き

    >116さん、大変な目に会われましたね。
    潮風が気になるとのですが・・・その気持ち分かります。
    車やバイクのメンテなど、いろいろと気を使いますものね(笑)
    しかし、それらの苦労を差し引いても、大里のシーサイドに住むのは素晴らしいことだと思います!
    水平線から昇る朝日や沈む夕日、関門海峡を行きかう優美な船たち、そして北九州と下関の本当に素敵な夜景!・・・それを目の前で堪能できるのがシーサイドに住む人間の特権であり、贅沢だと思うのです。
    それに海は春夏秋冬いろいろな風景を見せてくれます、それらも楽しみながら、子供を育て、夫婦で歳月を重ねていけたらどんなに素晴らしいことでしょう。
    私は現在仮契約ですが、まもなく本契約になります・・・116さん、ベイトリアで一足先に待っています(笑)

  31. 133 匿名さん

    118は(も)業者。勧め方がえげつないんだよ。
    営業へたすぎ。
    見てる人はわかる。
    いろいろ書き込まない方がいいんじゃない?
    客足遠のくよ?
    もし業者じゃないんなら、なか○しきに迷惑かかるから、
    執拗な勧め方やめたらどうですか。必死すぎ。

  32. 134 匿名さん

    まじめにここを検討されている方、まだ残っていますか?

    (ここのところ多かった、読んでて不愉快になるような宣伝ぽいカキコは控えていただけると嬉しいです)

    さっそくですが、ここって駐車場は平置き+立駐ですか?

    あとこの近辺に住んでおられる方へ、日ごろの風は強いですか?ベタついた感じなのでしょうか?

  33. 135 匿名さん

    駐車場は平置き部分と自走式の2階建て駐車場と聞いております。今回のマンションの契約と同時に駐車場の場所も決めさせてもらいました。当初、塩害や風が気にはなりましたが今では各地にシーサイドに色々な建物が建っております。こういう事からして私は山と海の見える風景を取りました。正直言って風、塩害、ベタツキは気にはしておりますが、鹿児島本線を越えて競輪場方面へ行ったとしてもそんなに変わらないのではと思っております。

  34. 136 匿名さん

    >135さん

    ありがとうございました。今度モデルルームに行ってみようと思います。

  35. 137 匿名さん

    ベイトリアを検討中の者です。
    現在小学5年生の娘がいますが、本人の希望で中学受験を考えています。
    過去スレに書いてあった中学受験に関する書込みで「入試、入査、抽選」というのがありました。
    「入試」は分かるのですが「入査」「抽選」というのはどういう事なのでしょうか?
    知っている方がいたら教えてください。

  36. 138 匿名さん

    こんにちは。
    我が子が北九州市内で中学受験を経験した者です。
    入査はごめんなさい。意味が分かりません。
    おそらく、新しく出来た門司学園の入試制度だとは思います。
    抽選というのは、福岡教育大付属小倉小中学校の入試の際
    行われてきたものです。
    学科試験で、2倍の生徒まで絞った後、抽選で合格者を決めるというものです。
    しかし、今年度から抽選はなくなったのではないでしょうか?
    いずれにせよ、小5生ということでしたら、まずは進学塾に入られることを
    おすすめします。中学受験はある意味、情報戦でもありますよ。
    受験を考えている子のほとんどは、すでに塾で準備を進めていますよ。

  37. 139 匿名さん

    「親子面接」とその後、合格の人達(定員よりかなり多く合格させる為)による「くじ引き」で当たれば入学決定と聞いたことがありますが・・・。

  38. 140 匿名さん

    入査=おそらく入学適性検査のことだと思います。
    公立(県立)の中高一貫校の中学受験で行われる試験のことで、面接と併用されています。
    なぜ入試ではなく入査なのかというと・・・公立の学校は義務教育期間中は文部科学省により「学力で生徒を選別してはいけない!」とされていますので、学力試験は実施できません。
    とはいえ、学校側としては「優秀な生徒に来てもらいたい!」というのが本音です。
    そのため、入学試験(入試)を入学適性検査(入査)と言い換えて実施しているのです。
    内容は作文(小論文)形式がメインです。
    あと抽選ですが、これは国立、公立(県立)の中学校で2次試験に行われます。
    なぜ抽選を実施するかというと文部科学省の言い分では「公平性を保つため」だそうですが(どこが???)長年の批判を受け、また私立中学との熾烈な生徒獲得競争に対抗するため、国立中学では最近は有名無実化しているようです。
    だって、実力ではなく運で合否を決められるなんて誰だって嫌ですよね・・・時代錯誤だと思います。
    事実、私立中学では1校も抽選など行っていません。
    しかし、公立(県立)中学では今でも文部科学省の指導を守り、キチンと実施していると聞いています。
    抽選などという馬鹿げた制度が、1日も早く国公立の中学受験から無くなることを祈っています。
    でなければ、一生懸命勉強した子供たちやそれを支えてきた親御さんが可哀想ですから・・・。
    こんなところです。
    みなさんの参考になれば幸いです・・・。

  39. 141 匿名さん

    北九州の中学受験は熾烈です・・・頑張ってください!

  40. 142 匿名さん

    今年の付属の小学校では定員80名中1割り程度が抽選で落ちたらしいです。

  41. 143 142です

    申し訳ございません。80名の合格で抽選でだめだったのが十数人程度でした。と書きたかったのです。
    表現が悪く申し訳ございません。(同じマンションの受験した子のママから聞きました)

  42. 145 匿名さん

    門司でマンション希望なら、大里が一番物件数があるからです
    あと、ここは地域検討スレじゃなくて物件検討スレですのであしからず

  43. 146 匿名さん

    大里は門司駅があるので小倉や下関、戸畑、八幡、若松は通勤範囲内になるから便利です。
    近くには学校も多いし、物価も安い!人口も門司区の中では多いほうだと思います。
    それに海を眺める景色も良いし、わたしは大里が大好きです!

  44. 148 匿名さん

    そういうのはスルーでいいんじゃないんでしょうか?
    144が「固執」という言葉を使う時点で、マンション検討者じゃないということはわかります。

    なんでここってそういうのばっかなんでしょうか。
    ここはこんなにレス数があるのに検討されている方からのマンションに関する具体的な情報交換が少ない。
    雰囲気も悪く、ほとんど参考にならないのが残念です。

  45. 149 匿名

    購入検討者のひとりですが、たまにここの掲示板を拝見させていただくんですが
    148さんのおっしゃるとおりだと思います。
    もっと、マンションに関連した情報がほしいのにぃ

  46. 150 ピアノ

    本当に…!
    ベイトリアをいいなと思って検討、もしくは契約している方が普通に意見交換できればいいんですが…。 そういうのが少なすぎる!

  47. 151 匿名さん

    ここでは検討は難しいなと思ってます。
    なぜなら、〜純粋な意見〜がないからです。
    売りたい業者にジャマしたい業者・・・この応酬はホント不愉快でたまらん。
    僕も含め真剣に検討している方はこういった両類のレスは雰囲気でわかってあると思います。
    なのでスルーして、楽しく検討しましょう。

    もちろん、購入者からはこのマンションに決めた理由を聞かせてもらいたし、
    見送った方からはそこらへんの理由も聞かせてもらいたい。
    「悪意なき情報交換」、それが掲示板じゃないでしょうか?

  48. 153 匿名さん

    少し見ない間にずいぶん賑わってますね。
    私も契約したんですが、このマンションは何といっても駅に近いこと、
    小倉駅までの所要時間では、小倉にあるマンションより短いのでは。
    私の場合は塩害検討しましたが、一番は駅の騒音で悩みました。
    門司には貨物駅があって夜中は結構貨物列車が走っているし、
    駅員さんが吹く笛の音も響いてました。(特にA棟はうるさいでしょうね。)
    周辺のマンションをいろいろ見て歩いたんですが、
    ここより魅力を感じたところはなかったし、
    結局は、窓を閉めれば大丈夫かなってことで決めちゃいました。

  49. 154 ぽよんぽよん

    3LDKの間取りを契約しました。
    将来的なことを考え、畳部屋をフローリングに変更し、
    リビングを広く見せようと思います。

    MR帰り、海岸沿いの公園で子供との散歩は気持ち好かったですね!!

    (別の日)レンガ造りの建物のBAR(名前忘れました)の雰囲気も「えっ、ここ門司!?」
    門司にもやっとおしゃれなのができたったて感じで嬉しいですね。お値段も安価
    で美味しかったですよ。

    高層マンションのことなら、なか●しきサンに聞いたら周辺の詳しい完成予定の
    情報が確認出来ますよ!!
    なか●しきサンも詳しいことは知らなかったみたいですが・・・。

  50. 155 匿名さん

    先週モデルルームに行って来ました。
    案内してくれた人が今月末に棟内モデルルームが3戸オープンすると言ってましたヨ。

  51. 158 匿名さん

    非常に大きなマンションのようですね。三つ気になったことがありますので列挙します。
     まず、エレベーターの数も多く固定費が高いように思いますが管理費などはどのようになってますでしょうか。
     それからマンションでは区分所有法により管理組合を結成しなければなりません。管理組合の理事や監事の選定方法を確認されてください。初期の役員決めは難航しますから、それなりの見識のある方を販売会社より推薦してくださるほうが楽です。また、消防署に登録するため防火管理者も一名は絶対に必要です。
     そして最後に町内会組織。大きなマンションになると地域の町内会に会員として加盟ではなく、一つの町内会組織を作らなければならないとと思います。その役員の推薦を販売会社がしてくれるかどうかも問題になることがあります。特に、毎月発行される市政便りや時々配布される無料のゴミ袋は自治協会を通して配布されますので、町内会組織が無いと不便です。ちなみに、この地域の自治協会は戸の上神社のお祭りの当番も廻ってきたと思います。また、地域の体育祭や球技大会なども盛んな地域ではなかったかと思います。

  52. 159 初心者

     生まれて初めて投稿というものをします。マンションは建てる前に売り始めるので、良い部屋は建ってから決めたら間に合わないと思って契約しました。周辺の一戸建ては4千万円後半で手が出せず諦めました。このマンションは2千万円後半だったので自分の望みのほうを妥協させて決心しました。自分の懐では大変ですが良かったと思います。担当の方も親身で親切丁寧です。
     購入理由は関門海峡を見下ろし見渡せることでしたが、海側正面に15階建て14階建て4階建ての3棟が建つ計画があるので真正面からやや小倉よりの海の眺めは諦めてくださいと言われました。北側の関門橋の景観に重点を置きましたと言われました。私としては戸畑に沈む夕日を期待したのですが難しいかも知れません。自分の望みを妥協させたところです。

  53. 160 匿名さん

    二期のマンション計画通りに建つのかなぁ?駅前も商業用地なのに、タワーマンションが建つようだし、計画通りに建つのか不安です。

  54. 161 匿名さん

    >私の場合は塩害検討しましたが、一番は駅の騒音で悩みました。

    そうですね。大里本町の二つの弱点を言い当てていると思います。

    塩害は新車のうちに対策しなければ中古車の買い取りで買い叩かれそうですし、
    10年乗るのならなおさらです。いまの車が錆だらけになるとも思えませんが。

    騒音は北九州貨物ターミナル駅ですよね。みなさんご存知と思いますが、
    貨物の取り扱いは深夜です。明け方まで引っ切りなしに長大な貨物列車が走ります。
    国道199号も物流車両多いですね。窓を開けて潮騒と船の汽笛を楽しむ・・・
    と言うわけにはいかないでしょう

  55. 162 匿名さん

    あとどれくらい残っているのでしょうか?

  56. 163 匿名さん

    以前モデルルームに行ったのですが、この連休に再度現地まわりを見てきました。

    連休だからなのか、ここでの噂どおり暴走族がいました。爆音をあげながらバイクで何度も往復していて、私も子供もとても怖い目にあいました。
    あの近くの戸建に主人の友達がいるのでいろいろと聞いてもらいました。
    暴走族は夜たまに出没するとの事。
    161さんの「明け方までひっきりなし」の貨物列車がすごく気になってたので聞いたら、
    確かに夜中にピー!とかガシャン!という音はするが、明け方まで引っ切り無しはという事はないそうです
    しかし暴走族がちょっと・・・あそこは信号がない交差点が多いので怖いです。

  57. 164 匿名さん

    ↑163さんへ
    私も連休最終日の夜食事に行った時見ましたが(私はベイトリアでなく戸建の方ですが)、暴走族などと
    呼べるものでなく、あれはただの地元の原チャリ小僧の集団です。どこにでもいますので
    あまり気にされなくてもよろしいのでは。
    ただ、道路が新しくて人も少ないので遊んでるだけと思いますよ。
    貨物列車の連結の音も、船の汽笛も門司ならではで私は大変気に入ってます。
    163さんもいい物件とめぐり合えると良いですね。

  58. 165 匿名さん

    163です。ありがとうございます。

    私が見たのはバイクだったのですが・・・。ということは他に原付の集団もいるということなんですね。
    たとえ愿チャリ集団であろうと怖いのには変わりないので・・・(子供の心配をしてしまいます)
    これから人が増えて車の往来も増えれば、そういうのは減るかなあ?と期待もしていますが。

    164さんは戸建にお住まいとの事ですが・・・夜道、門司駅から戸建の方やモスバーガーの方へ行くのはどんなですか?暗いですか?

  59. 166 164です

    >163さんへ
    戸建は建ててる最中なのですが夜気になってちょくちょく見に行ってます。
    夜は非常に暗いです。(まだ人が殆ど住んでないのであたりまえか)
    うちも小さな子供が2人いますので夜は心配ですが1年もしないうちにかなり町並みも
    変わってくると思いますよ。でもあの地区は非常に便利ですよね。いろいろと。
    毎週末ビールを飲みに行ってしまいそうです。

  60. 167 匿名さん

    163です。
    そうですね、これからにぎやかになって明るい町になりますよね。
    前向きに検討したいと思います。ありがとうございました!

  61. 168 初心者

    幼稚園情報を集めたいのですが、幼稚園ごとの特徴をご存知の方情報をお持ちの方教えていただけますか?送迎バスに来てもらえるものなのでしょうか。

  62. 169 匿名さん

    友人情報ですが、こばと幼稚園と日の丸幼稚園は送迎バスが行っているようです。
    私は友達からよくこばとを勧められます。
    絵本教育に力を入れていて、あとどろんこになって遊んだりとにかく自然に感性を育てるというのが園風のようです。
    あそこらへんは幼稚園が多く選択肢たくさんありますから、掲示板よりも実際に通われている人の意見などを聞いて選ぶのが一番だと思いますよ。

  63. 172 匿名さん

    モデルルーム三タイプ公開中ですが、見に行った方の感想お聞かせください。

  64. 173 契約済みさん

    モデルルーム見に行って来ましたよ。予想よりもいい感じで安心しました♪
    ただ、私の契約しているタイプとは違うタイプだったため、あまり実感はなかったのですが…。
    2邸に1基のエレベーターはやっぱりいいな!!と思いました。
    通路側に大きな窓があるだけでこれだけ印象が違うんですね。とても開放的な感じです。
    ひとつ気になったのは、列車の騒音でした。モデルは2階だったのですが、ちょうど列車が通過した際、かなりの音が…。
    我が家は高層階なんですが音はやっぱり気になるのかな…とちょっと不安です。

  65. 174 予約済み

    私も電車の騒音がひじょ〜〜に気になります。
    今ネットで色々調べてるんですが、高層階にも音は響くのかなぁ・・・。
    電車がうるさかったら広いバルコニーでお茶なんかできないよね・・・(;;)
    騒音について誰か教えて!

  66. 175 匿名さん

    高層階ほど、音は大きくなるらしいですよ。

  67. 176 プーさん

    えっ?
    高層階ほど音が大きくなる?
    ・・・逆ですよ。
    上に行くほど音は小さくなります。
    だって音源からの距離が離れていくから。
    一番うるさいのは低層階です。

  68. 177 入居予定さん


    ココではこういった相談はしない方がよいのかもしれないですね。
    初めから書き込みを見てますが、一部の方達の
    「意地でも、何が何でも、この物件の悪いところを見つけてやる!!」
    という意気込みが感じられるからです。
    妬み、嫉み、僻み…怖いですね。
    書き込みだけ見てますと、塩害、強風、騒音、暴走族、周辺環境が悪い…なんかもうボロボロの物件という印象ですが(汗)私の印象としては、駅近で便利、海峡ビューの素晴らしい眺望、充実の設備、これから新しい町並みができるのが楽しみ!と言ったところです。
    それよりも!みなさんはどんなオプション予定されてるのでしょうか??

  69. 182 入居予定さん

    我が家は床暖房、浴槽のプッシュ式排水栓、リビングの雰囲気をいい感じにしたかったのでダウンライトをお願いしました♪ 新生活楽しみです!!

  70. 183 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    なかなかいい感じでしたが、自分が契約したタイプとは違うので
    なんともいえない感じです。(少し玄関が狭く感じたかな)
    建物もだんだんできてきているし、あと半年楽しみですね。
    この掲示板も開設時から見ていますが、やっとまともになってきましたね。
    これからは、契約した方や検討している方に有意義な情報交換ができるといいですね。

  71. 184 契約済みさん

    ベイトリアも契約者が増えてきたせいか、最近は悪意レスが少なくなりましたね。
    たいへん結構です(笑顔)
    棟内モデルルーム見てきました。
    3つのモデルの内、1つが購入した部屋と同じタイプの部屋なのでワクワクしながら見て回りました。
    部屋の内装は、想像していたよりもずっとオシャレで良かったです!
    大○家具のインテリアコーディネーターがモデルルームにおられたので、その方と内装について1時間弱ぐらいしゃべってました(笑)
    見学の途中、電車が部屋の前を何本か通過していきましたが、音は・・・?という感じでした。
    電車の音は聴こえないことはないけれど、慣れてしまえばどーということもないレベルだと私は思いました。
    あと、国道199の音は・・・部屋の中にいるとまったく聴こえませんでした。
    あと半年!入居が待ちきれません・・・楽しみ!!

  72. 185 購入検討中さん

    ベイトリアを検討中です。
    ここ以外にいくつか見て回ったのですが、ここが1番いいように思います。
    駅に近いし、大里本町はこれから発展して行きそうで将来性が見込めそうだし・・・マンション自体もオシャレで設備も充実してるし・・・値段がもう少し安ければ即決なんですが・・・心が揺れています。

  73. 186 マンコミュファンさん

    門司駅北口27階建、建築申請中。。。
    あの辺り、今後どのようになっていくのか、全体図がなかなか見えませんね。

  74. 187 入居予定さん

    そうですね!
    これから大里本町にはベイトリア級の眺望重視型の高層マンションが何棟か建設されるという話ですし、戸建住宅ゾーンも建築ラッシュですし、これからの2〜3年ほどで軽く500世帯以上、数千人が居住するニュータウンが誕生するのですから・・・考えただけでワクワクしてきます♪
    きっと子育て世帯が多いでしょうから、子供たちの数も増えてにぎやかになるでしょうね。
    活気に満ちた街にしていきましょう!

  75. 188 契約済みさん

    職場で最近ベイトリアのことが話題になりました。
    「門司駅前に建設中のでかい建物はマンションか?」てな具合です。
    職場の人たちは「駅前に家があったら色々と便利だろーなー、でも値段高いんだろーなー・・・」って言ってました。
    私はまだ、ベイトリアを購入したことを職場の人たちに話してません。(バレたら先輩たちからいじめられちゃうかも(−−;)
    タイミングを計っています。

  76. 189 契約済みさん

    内装について、私はトイレを最新型に変更しましたが、みなさんはどのような変更を行いました?

  77. 190 匿名さん

    ベイトリアには、インターネット回線のパンフが1種類しかありませんでしたが、選択はできないのでしょうか。

  78. 191 初心者

    ずいぶん設計変更をしました。頭金を使ってしまってさ〜たいへん!
    床暖房、トイレ、和室と洋室の入れ替え、部屋の仕切りのぶち抜きその他諸々。
    これからじゅうたんカーテンエアコンと、頭痛いです。

  79. 192 匿名さん

    海岸のほうにスーパー銭湯ができるって話、ご存知の方いらっしゃいますか。
    今工事しているところはホテルだと聞いたんですが。(モスの海岸側)

  80. 193 契約済みさん

    ホテルとスーパー銭湯の複合施設・・・つまり「スパリゾート」みたいな感じになると聞きました。
    下関にあるマリンホテル周辺がちょうどそんな感じですから、あんな風になるんじゃないですか。
    まぁ、私もあくまでウワサで聞いた話なので・・・銭湯大好きな私としては、本当の話ならうれしいです・・・毎週通いますよ(^0^)

  81. 194 契約済みさん

    あと、これもウワサで聞いた話ですので確実ではありませんが、スーパー銭湯のオープンは今年の10月か11月頃に予定されているそうです。

  82. 195 契約済みさん

    幼稚園についてです。
    門司に住む友人からはこばと幼稚園がお勧めだと聞きました。ですが、このマンションだと大里柳小学校なので、ひとみ幼稚園がすぐそばですよね?小学校のことを考えるとひとみ幼稚園がいいかと思うのですが、同じマンション内にこばと幼稚園の方がいらっしゃるのなら心強いかと。ちなみにウチは来年、年中さんです。同じ年代の子供さんを持つ方、いらっしゃいましたらご意見伺わせてください。

  83. 196 周辺住民さん

    「もじ楽の湯」という看板がでてました。
    海沿いを散歩していたおじさんに聞いたら、結婚式場の隣の空き地側にホテル?
    ができるのでは、とのことです。199沿いによくあるラブホでないことを祈ります。

  84. 197 匿名さん

    ホテルに関してはこんな記事がありました。
    http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/week/week.asp?PageID=3&...
    場所はどの辺なんでしょうね。

  85. 198 購入経験者さん

    >195さん
    こばと幼稚園へ今年入園しました年少です。
    ベイトリアからだとビール館前?から「こばとバス」
    が出ているようですね。!!
    お会いできるのを楽しみにしております。

    幼稚園には楽しんでバスに乗り、お弁当も食べ
    帰りのバスは誰よりも最後まで乗って降りてこないようです。

    小学校は柳小学校になり少し遠く感じますが
    良い冒険になるかと思いますね。

  86. 199 契約済みさん

    >198さん
    お近くの方ですか?
    今年、年少さんだということは同い年ですね。
    今は門司から離れたところにいるので、近くで同じ年代のお友達がほしいなぁと思ってます。
    ウチは引っ込み思案な方なので、積極的な子が引っ張ってくれるといいなと思ってます。
    195さんのお子さんは最初から幼稚園、楽しめているようでいいですね!
    今年は幼稚園には行ってないので、こばと幼稚園で行われてる絵本のサークル(?)に参加してみようと思っています。
    どこかで接点があるといいですね。

  87. 200 入居予定さん

    ここ最近、ベイトリアの近くにいろいろな建物が建ち始めて、大里本町も少しずつ、でも着実に賑やかになってますね。
    となりの空き地には、すでにタワーマンションと商業施設が建設される予定ですし、海沿いにはスーパー銭湯が10月ころオープンするという話ですし、リゾートホテル&3階建て商業施設は来年秋頃にオープンするという話しですしね。
    ベイトリアも順調に工事が進んで、だいぶ建ちあがってるし、年末に引っ越してくるのが、いまから本当に楽しみです。
    ベイトリア周辺の大里本町はこれからの数年間、ものすごい勢いで発展して行きますよ。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンライフ別院通り

福岡県北九州市門司区原町別院15番5

3,070万円~3,480万円

3LDK・4LDK

78.05平米・87.04平米

総戸数 42戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

以和貴マンション須賀町

福岡県北九州市小倉北区須賀町110-1

2,690万円~3,660万円

2LDK・3LDK・4LDK

69.24平米~84.13平米

総戸数 24戸

リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

3,570万円~9,440万円

2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.73平米~120.63平米

総戸数 49戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

2,960万円~4,900万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.31平米~93.18平米

総戸数 117戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

サンライフ黒原

福岡県北九州市小倉北区黒原3丁目

2,730万円~3,590万円

2LDK・3LDK

66.17平米~76.42平米

総戸数 36戸

サンレリウス三萩野

福岡県北九州市小倉北区萩崎町974-31

1,790万円~3,350万円

1LDK~3LDK

36.61㎡~63.99㎡

総戸数 56戸

リヴィエール門司港ファーストビュー

福岡県北九州市門司区老松町1-6、1-28

2,940万円~5,020万円

3LDK

76.63平米~87.81平米

総戸数 26戸

グランドパレス小倉片野

福岡県北九州市小倉北区片野二丁目

2,390万円~3,480万円

2LDK、3LDK

55.12平米~76.65平米

総戸数 39戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

サンライフ下曽根II

福岡県北九州市小倉南区下曽根3丁目

2,600万円~4,340万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.17平米~85.35平米

総戸数 46戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

リヴィエール到津タワー

福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目

2,670万円~3,760万円

3LDK、4LDK

69.81平米~87.13平米

総戸数 51戸

ラルウェンディ新椋野

山口県下関市新椋野一丁目

2,555万円~3,175万円

2LDK、3LDK

67.63平米~77.38平米

総戸数 36戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸