福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-30 17:05:26

情報交換にご利用ください。

【管理人です。タイトルを一部変更しました。2009/07/24】
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2010/07/13】



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-22 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 284 匿名さん

    >>281
    ご自身の中で千早に対する結論は出たようですね。
    今まで長文連投お疲れ様でした。

  2. 285 周辺住民さん

     千早は景観が良くないとの意見があります。工事途中や空き地がいっぱいあるから仕方がないと思います。
     道路は車道、自転車道、歩道に区分され街路樹(数年経てば立派に成長します)、街路燈、しかも電線が地中化され景観と安全にに配慮されています。
     今後建設されるであろう商業ビルやマンションの色調を統一したり、放置自転車対策(各ビルに駐輪場の設置義務付け)看板の設置方法等を行政が中心となり進めていけば、素晴らしい景観が醸し出されると思います。
     今なら間に合います。

  3. 286 匿名

    何に間に合うの??

  4. 287 匿名さん

    >281
    お疲れさまでした。

  5. 288 ご近所さん

    281の否定派さんへ。
    273のご近所さんです。

    否定派さん本人も含め、周りの方も、否定派さんの話に終止符を打っている(打とうとしている)のに…
    板汚し失礼します。

    > おっしゃる通りかと思います。また具体的な投資をしていくことが大事だと思います。
    > 個人レベルなら(愛すべき)千早に店を出すぞ!とかいう人が引っ越して増えれば良いでしょうね。
    > ビジネスチャンスがあるかどうかが大切でしょうけど。面白い街はそんな一人一人の投資の集合体
    > ですからね。巨大資本がすべてではないでしょう。

    ビジネス的な事が書かれていたのでちょっとびっくりしました。
    否定派さんは、ご自身で商売をやられている方とかですか?
    失礼しました。わたくし自身がサラリーマンなので、
    否定派さんも同じような立場だと勝手に想像していました。

    (読まれている他の方が私の考えを誤解されないよう、蛇足的に書かせて頂きますと)
    個人商店等も含むビジネスに限った事だけでなく、
    住んでいる人一人と言ったレベルで考えておりました。

    > そうですか?一部の方は罵詈雑言をはく千早信者にしか見えません。
    > 冷静になれないのでしょうかね。しょうがないと理解したものの、参ったものです。

    確かに一部にはそのような方も居るとわたしも思います。
    自分の思いを真っ向から反対されれば、良い気分はしませんから、
    否定派さんにとって「失礼」だと思われる事を掲示板に書かれた方もいらっしゃいます。
    ただ、それも一種の『千早愛』(何か人名みたいだな)ですから(笑)
    わたしは、いい方向に向けば、大きな力になると思ってますよ。

    また、一部だけに目を向けるのは如何なものかと…
    (だからと言って、一部だからと言って、目を背けるのも違いますけどね。)

    それと、否定派さんも『言葉の多い少ない』『表現の上手い下手』こそあれ、
    「失礼」だと捉えられかねない事を書かれてますよね?
    しかも、(あえてなのか)ここで言う「一部」の方との対話を選ばれてますよね?
    このエリアについて、自身が欲しいと思う情報を本当に得ようと思うのであれば、
    言葉を選ぶべきですし、(もっと重要なのは)相手を選ぶべきだと思いますよ。

    > ありがとうございます。ただ私は不動産価値が下がりそうなリスクを感じれば
    > その時代に住みやすいところへ買い直す予定です。数十年後千早もめぐってくるといいですね。
    > 周辺の自然環境はいいのですから。

    不動産価値が下がりそうという事で、住み替えが視野に入れられるのはうらやましいですね。
    私事ですが、
    我が家は、ある程度の定住を考え、
    不動産価値云々より、我が家にとって暮らしやすい環境とは??ってのを考え、
    最終的にこのエリアにしました。

    尚…数十年後は自然環境も変わると思いますよ。



    最後にもう一度…板汚し失礼しました。
    (自分の思った事は最後まで言いたい性質なので。。すみません!)

  6. 289 匿名さん

    否定派の281さんへ。
    私はこのマンションを真剣に購入検討していました。
    そもそも千早の副都心構想ってある程度決まっていませんか?
    その計画を見て、福岡のベッドタウンとして、アクセスが良いという点と、これ以上の高層マンションは、空港が今の場所にある限り、千早より近いところには建たないという点が魅力だと思いました。
    交通の便は、居住者増えればバスや西鉄電車は増便するでしょうし
    で、計画の中には、ショッピングモールの計画はあれど、美術館とか大型公園とかの計画は無いように思いますが…

    さらに言わせていただきますと、福岡周辺の美術館や公共施設は十分すぎるほど存在していると思います。
    公共交通機関を利用して1時間の範囲内に、国立博物館、県立美術館、市立美術館、アジア美術館があるのですから、
    これ以上作って有効活用できるの?って思います。
    イベントホールも同様です。マリンメッセ、アクロス福岡、サンパレス…イベントの内容によって使い分けができますから、
    これも十分。どちらかというと施設より、どのようなイベント、文化活動を誘致できるのかが、今後の福岡の文化度を
    上げるために必要な施策ではないかと思うのです。
    私は現在東京在住ですが、福岡県民は、県民性も祭り好き。
    自分たちの住む街を自分たちで活性化させ発展させていく…
    住んだ人が街を作っていくのだと思いますので、逆に作り上げられている街は住みにくいのです。
    また平尾や高宮が住むに至極便利な場所とも思えません。
    住んできた人たちが長い年月をかけて作り上げてきた街です。
    千早もインフラよりも住む人たちの精神が10年20年を経て、住みたい街に変わっているように

  7. 290 匿名さん

    すみません、途中で投稿してしまいました。
    千早もインフラよりも住んでいる人たちの精神が、10年20年後に多くの人たちが住みたいと思う街に変わっているように、
    住民が努力すべきなのだと思います。
    この板はロイヤルアークの動向が記されている板ということで、頻繁に見ておりますが、
    千早否定の論議が中心になっていますよね。
    否定派さんの、計画を無視した夢のような意見にちょっと困惑しています。

  8. 291 匿名

    》281

    ≫福岡市の人口増加のピークは2015年と言われています。
    増加のピークは20015年と予測されてますが、人口のピークは2025年と予測されています。

    ≫しかもダウンリスクの可能性もあるのでしょう。
    ダウンリスクもある=下落の危険性もある。
    ダウンリスクの可能性もあるのでしょう。=下落の危険性の可能性もあるのでしょう。
    下落する確率は高くないと思ってそうですね(笑)

  9. 292 匿名

    20015年!喧嘩売り損ね(笑)
    はずかし

  10. 293 匿名さん

    あと5年もすりゃ150万人いくんじゃね???

  11. 294 サラリーマンさん

    九大学研都市前はモントーレの幕になってたよ。
    千早はどうですか?

  12. 295 匿名

    今年の12月15日以降千早のこれからの動向が注目されますね。私は応援してます!!

  13. 296 匿名さん

    またしばらく見ないうちに、色々とご意見が。
    しかも私の名前が「否定派さん」になってますね。
    別にかまいませんが笑。

    しかしながら、肯定派の皆さんの「千早愛」(でしたっけ)には脱帽モノです。
    それぞれ、千早に対する思いが炸裂されてて微笑ましいやら何とやら。

    ちなみに私は千早駅前開発失敗論者ですが、千早そのものは否定しませんよ。
    九大、パンパン、バクダンの東区ってのもいまいちピンときませんし。

    さて、百貨店、美術館、音楽ホールあたりの言葉が物議をかもしているようですが
    分かっておられると思いますが、千早のランドマークとしての一例ですので敏感
    にならないでくださいね。

    「日常の便利が良い駅前タウン」をお望みなら現状千早で何も問題はないでしょう。
    周辺環境(人工島とか香椎とか)を楽しんで、国道沿いの大型店に車で出かけて。
    申し訳ないですが、私はちょっとイメージが違って、価格帯も高くハイスペック
    な500世帯の高級レジデンスに住むなら、当然周辺環境にもこだわりたいと思っていました。

    路地裏の隠れた名店、ハイセンスな人が集まるショップやスポット。
    高年収で安定した地位にある家族が集まる整備公園や散歩コースやモール。
    せっかくの広大な敷地ですから、自由に街を描いていけるのに、やれ景気とか行政とかを理由に
    “それを千早に望むのは無理がある”的意見には大きな矛盾と失望を感じますよ。

    千早の現環境と将来性を買ってお住まいになっているのでしょうから、
    当然、モールや百貨店とか美術館とかできたほうが良いでしょう?と思うのですが。
    洗練された環境で、洗練された住居に住んで。私はそれを望んでたので。

    何名かの意見では
    「千早じゃそれは無理」
    「副都心という言葉ではなく駅前の街として」
    「そもそもそんな計画が無い」
    「美術館等はすでに十分」

    これってあきらめでしょうか?
    お住まいになられているのに。

    私だったら
    千早だからこそ(高級モールやギャラリーが)できてほしいし
    駅前の街じゃなくて、副都心として輝いてほしいし
    そもそもそんな計画なくても、もっとより良い計画にならないか
    他の美術館ができないような新しい設備とコンテンツを持ったギャラリーができてほしい

    と、住民だったら願います。
    私に対する反論としては、否定論を否定するためには、
    諦めたような言葉を並べたのでしょうが、肯定派の皆さんの意見をまとめるとこうなりますよ。

    現状、千早の環境はよく日常は不便ないので特に問題ない。
    公園やショッピング施設も充実している。
    将来計画は不透明だが、これから少しずつ整備されれば良い。

    つまりそんなに発展は望んでないということでしょう。
    「良い街だからもうこれでいい」というのは諦めによる自己肯定に他なりませんよ。

    私の持論は多くの人がステータスを感じる土地にこそ、本来の不動産価値がある。ですので
    平尾・高宮がすべてではないですが、少なくともわざわざ行きたい名店やショップが多く点在し、
    休日の散歩も、ファッションや見聞を求め天神へ行くのも楽しく、新しい刺激に満ちた日常が望めそう
    なので検討しています。学生や外国人に対する偏見もないですし、むしろ大学の移転などで、
    学生さえいなくなるようなさみしいエリアよりは、闊達で若々しい街が維持できるものと考えます。
    休日に車に乗って郊外の大型店をはしごめぐりした後、ファミレスで食事したりするのは私の趣味じゃないし、
    無駄な買い物ばかりでセンスが「良いモノ」に出会えるチャンスがめっきりなくなりそうだから。
    いつのまにか、誰でも持っているような物に囲まれてダサい生活だけはしたくないですしね。

    2011年に博多駅が開業すれば天神一極集中がどうだのこうだの、という意見もありましょうが、
    個人的にファッション性で天神を博多エリアが超えることはまずないと思っています。
    だって、博多駅って阪急デパートとアミュプラザと東急ハンズとTジョイ(シネコン)ですよ。
    商業集積では完全に天神に負けてます。ですから天神エリアへのアクセスは重要事項と考えているんですね。

    ああ、それと住民ひとりひとりの思いや精神で街が変わる、というご意見。
    これははっきり言って「あっぱれご節ごもっとも」と存じますが現実的じゃないですね。

    前回もコメントしましたが、思いだけじゃ開発は動きませんよ。
    もちろん、街のマナーとか清掃とか、メンテナンスとかはね互助会的に頑張れば良いのでしょうが、
    お金がないと開発できませんから考えるべきは開発者である行政の誘致活動と民間企業投資と個人投資。

    街を活性化するためには、様々な投資を行って、さらにそれのランニングコストが必要ですから
    中途半端はもちろんNGですが、大規模じゃなくて良いから「意味のある良質な」投資を続け得る
    基盤を持たねばならないでしょうね。千早にはそれが計画できると思っていたのですけどね。
    ランドマークがこのマンションになって、それなりの人たちが500世帯集まれば
    自然発生的にそういうマーケットを狙った商業施設などが形成されると考えてましたし。

    周辺の買い物施設で便利と住民が考えているようなエリアに
    新しいモールや店を開こうなんて思わないし、美術館やホールも近くにあるからいらない…。

    市場主義の世界ですよ。

    周辺のモールを撤退させるくらいの新しいモールや、
    千早にこそ出したいショップや飲食店の競争などなど。

    要は、ビジネスチャンスがある街に変貌するには、他のエリアとの競争に千早は
    競合しているのですから、本来は行政ものんびり構えることなんてできないと思いますけどね。
    むしろ、不景気で相対的に競争力がどんどん下がっているわけですから、
    住民のみなさんも価値が下がっていると少しは心配されても良い状況ですのにね。。

    この調子じゃ、10年そこらで千早のブランド力なんて大したことないですよ。
    ランドマークたり得たこのマンションもこの有様で、千早開発失敗の象徴ですからね。
    価値観が違うから何とも言えませんが、肯定派の皆様は、今後も、空き地にマンション&住宅群。
    そこに住む人たちで、互助会街づくりを楽しんでください。

    今回も大きなお世話の連続でしょうが、ご容赦ください。
    千早駅前開発失敗論者として言いたいことを言わせていただきました。
    これはとりもなおさず、千早に好感を持ち、千早駅前に期待していたものとしての失望ですので、
    希望を持たれている方は、もう一方の考え方として参考までに。

    このままだと2025年以降、どんな街になっているかよくイメージされてくださいね。




  14. 297 匿名さん

    近くに住んでるんですが、
    最近、ここ2、3カ月ほどマンションの建設工事が止まってるんですよね。
    なんかあったのかな?
    モデルルームのほうも閉まってるからなんかあったんでしょうね。

  15. 298 匿名

    平尾のラ
    ブホテルだけは反論できないよいですね(笑)

  16. 299 匿名さん

    二十年以上平尾に住んでますが、天神から近いこと以外は特徴ないですよ。
    駅前は下町・遠くなると閑静だが急坂が続く。
    特別ハイセンスなお店もないし文化施設もありません。

    それどころか最近まで公民館は小さな木造・小学校も耐震化未了です。
    平尾商店街や山荘通り・浄水通りは商売に向かないのでしょう。
    潰れるお店が多いし空き店舗も目立ちます

    平尾と高宮、駅名であり知名度はあるので実態を知らない県外の方の引き合いが多いそうです。
    割高で足が早い物件が多いので、不動産屋さんはお勧めします。
    楽して儲りますからね。
    不動産屋が作り上げるイメージにくれぐれも騙されないように。

  17. 300 匿名さん

    >>296
    ここってあなたの中では高級レジデンスなんですね。普通の駅前大規模マンションですよ。
    住居や地域にステータスとやらが必要なお方(その割には平尾や高宮を出してますが)のようですけど、バブル期の考え方ですよ。

    買い物が中心の生活のようですが、それ以外の貴方が望んでいるものは福岡だと百道エリアしかないです。
    でも、駅から遠いですよね?まともな人は天神付近のようなゴミゴミした場所には住みません。休日に行けば十分です。

    ここは駅に近い&ターミナル駅にも近い割には周辺の自然環境に恵まれているバランスが取れたエリアだと思いますけどね。一時的に不景気の影響で停滞するかもしれませんが、回復すると考えています。
    天神だって今は一歩奥に入れば空きテナントビルだらけです。



  18. 301 匿名さん

    >>298
    あかんあかん。そー言っても

    「余計なお世話です。」

    になるんですから(笑)

  19. 302 匿名さん
  20. 303 匿名さん

    千早に期待して移り住んだ者です。
    新しい駅、新しい町…以前住んだ事がある東急田園都市線の新しい町のイメージ
    を抱いていました。
    これからきっと色んなお店もできて生活を楽しめると信じていましたが、私
    が元気でいられるうちにはそれはとても望めないだろう、という感じですね。
    296に書かれていることに全面的に同感しています。
    なんだかんだ言っても、住んでいる人の意識がはっきり言ってダサイ。
    開発に携わっている方々の意識もダサイ。
    もうどうにもしようがなさそうです。
    それでも、ここを終の住処と決めたわけですから、おいしいパン屋さんまで散歩を
    したり、車で買い出しに出かけたりして、それなりにここの生活を楽しもうと
    しています。
    今のところ2011年春開業する新博多駅が楽しみです。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,690万円~6,890万円

3LDK~4LDK

66.88平米~86.41平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,780万円~4,390万円

1LDK・2LDK

30.04平米・44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,350万円

3LDK

65.83平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸