旧関東新築分譲マンション掲示板「エクスアン一橋学園について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エクスアン一橋学園について教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

西武多摩湖線、一橋学園駅が最寄のエクスアンを皆様ご存知の方、どう思われますか?
南向きの3LDKを考えています。

[スレ作成日時]2004-02-07 17:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクスアン一橋学園について教えてください

  1. 151 匿名さん

    どうかな?グランプラドに勝算があると思うが。
    特殊な水フィルターは金かかるよ。

  2. 152 匿名

    南向きはかなり売れてましたよ〜。南に関しては値引きはないのでは?
    東、西は最終的にあるのか分かりませんが。
    かなり、出来上がって来てますね?今何階まで建てられてるのでしょう。

  3. 153 匿名さん

    エクスアンの特徴は中規模で駅から近いところでしょう。
    あまり競合する物件はないと思いますが。

  4. 154 匿名さん

    確かに競合はないですね。早く概観ができればいいですね。
    雰囲気掴めそうだから

  5. 155 管理会社の対応

    ここの管理会社になると思われる総合ハウジングサービスですが、いい話聞かないのですが・・・
    ある友人のお話(実話です。物件名上げると誰だか分かってしまうので伏せますが)
    理事会や総会での対応も良くないらしく、お手上げ状態のようです。
    そして契約更新時の対応にはこんな事言っていたようです。「理事長を丸め込めばマンション管理なんて適当で良いので楽なもんだよ!」と担当者が言っていたのを偶然聞いてしまいました。
    管理会社を変えるのは、想像以上に大変ですので皆さん気をつけて下さいね!

  6. 156 匿名さん

    管理会社、かなり心配です。

  7. 157 匿名さん

    このスレ、かなり長期休暇中ですね(汗)

  8. 158 マンションを買うとき、

    物件の立地や、価格、間取り、そして内装を気にする人は多いが、確かに
    管理のことまで考えて買う人はほとんど皆無である。管理のことを考えるとき
    管理費しか気にしないのが普通である。これでは、入居後に大変なことになる
    場合もあるので、特に契約者の方々、真剣な検討者の方々は、155さんの
    書き込みを、「ああ、そうなんだ」程度に考えず、十分に気をつけられるべきと
    考える。特に、入居後の管理を管理会社任せにすると、取り返しのつかない
    事態になる場合も考えられる。マンションは内装で選ぶものでなく、基本構造と
    管理で選ぶものである。

  9. 159 ちなみに、

    「住宅なんでも質問」という掲示板に「最悪の管理会社情報」というスレがあります。
    残念ながら、その中に「総合ハウジングサービス」が、しっかりと上がっていました。

  10. 160 匿名さん

    <157さん

    武蔵野レジデンスにお客さんが流れている感じですかね・・価格の面でも
    ほとんど同額ですしね。

     

  11. 161 157

    >160
    そうかもしれません。
    近隣物件では活水システムを用いている面で設備も似ていますし、
    おっしゃる通り、価格も同等ですものね。

    先発のグランプラドにせよ、大規模物件の販売って、完売になるまで難しそうですね。
    エクスアン、私は良いと思いますけどね。

  12. 162 匿名さん


    武蔵野レジデンスは中層マンションで上品な感じですよね。
    エクスアン、今8階くらいまで立ち上がってる感じですが、
    13階となると中庭広めとはいえ、やはり圧迫感ありそう。
    スケールメリットを出すのにギリギリまで高さを求めたのでしょうが、
    余計な共有施設を削ってもいいから、10階建てくらいにしておけばと
    思ったりもします。
    個人的には一橋学園の商店街けっこう好きなので、いい立地だと思うのですが...

  13. 163 管理

    結局、管理会社は何もしませんから、居住者がしっかりしないと駄目です。
    とは言え、管理会社は簡単に変えられるものではないので、不安と感じたら
    物件がよほど気に入っていない以外は敬遠した方が無難だと思います。
    あとあと後悔しても、そう簡単に買い替えられるものではありませんから。

  14. 164 匿名さん

    管理会社のことは、運に任せたいものですね。
    オプション第2回目ありますね。
    私は参加するつもりです。みなさんどの程度のオプション検討しているか
    教えてくださいーい。

  15. 165 管理

    >164殿

    >管理会社のことは、運に任せたいものですね

    運に任せて後悔してからでは遅いですよ。
    くれぐれも気をつけて下さい。
    (最近、総合ハウジングサービスについては良い評判無いようですから)

  16. 166 匿名さん

    >最近、総合ハウジングサービスについては良い評判無いようですから
    って、どんな評判があるんですか?
    具体的にマンション名・時期・できごとを教えていただけませんか?

  17. 167 匿名さん

    166さん
    web等で調べられるなり、直接住人の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
    こういう場なので信用されるかどうかはあなた自身が決めることであると思います。
    具体的には書かないと思いますよ。

  18. 168 匿名さん

    最近はスレに勢いがないけど、売れているのか
    購入者の私としては非常に心配だ。。

  19. 169 匿名さん

    HPのルームプラン見ると、結構「購入すみ」ありますよね!
    私も購入者の一人としてかなり気になります・・・・
    第2期販売が先週末ありましたが、どうだったでしょうか?
    そろそろMRにでも行って調査したほうがいいですかね

  20. 170 はじめまして。

    >169
    本当ですね!分譲済みの住戸、結構ありますね!
    じつは西武線を利用しなければならないことから、
    エクスアンは今まで検討対象にはしてこなかったのですが、
    設備や価格の折り合いの良さから、
    やっぱり見に行ってから判断するべきかと思いました。
    遅ればせながら、今後またこのスレにお邪魔するかもしれません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  21. 171 匿名さん

    先日久しぶりに市役所通りを歩いていたら、
    隣のマンションの建設反対の垂れ幕が2枚になっていた。
    営業の話では、まだ反対しているのは裏手の地主さんだけって言ってたけど。
    周辺住民の心情は、どうなんですかね。

  22. 172 匿名さん

    とても気に入っているのですが、どうしても納得できないのが価格です。
    他の物件に対し少し割高に感じてしまいます。

  23. 173 匿名さん

    172さん
     私も前に足を運んでみたものの、国分寺で売り出されているマンションと
    ほぼ同等な金額なので二の足を踏んでいます。
     売れ行きはどんな感じなんでしょうね・・。売れ残りがねらい目かなって感じもしています。

     

  24. 174 総合ハウジングサービスの評価
  25. 175 匿名さん

    私が選んだ理由は駅近ってことかなぁ。
    今まで10分以上歩くところに住んだことがなかったので、
    駅から近い事が絶対条件でした。
    値段は規模の違いと駅からの距離だと思います。

  26. 176 匿名さん

     172,173さん

     私も同意見です。国分寺の物件の路線価を見てみたのですが、
    国分寺のオール電化マンションの方が1平方メートルにつき20〜30万
    高いのに気が付きました。

     マンションの仕様は、エクスアンが少し良さそうな部分を差し引いても高め
    に感じてしまいました。

     175さん
     確かに駅近ではありますよね。雰囲気は好きなんですが。

  27. 177 匿名さん

    私は結局、エクスアンをあきらめました。
    西武線の本数の少なさ、将来性を考えた結果でした。
    バスに比べれば利便性は高いと思いますが。
    ただし、環境については、ここを超えるところはなかなか探せないのですね。

  28. 178 匿名

    >177さん
    環境の良さを認めていらっしゃるのに、あきらめてしまうなんて残念ですねぇ!
    周辺環境は、自分では変えられないものですから、物件選びの選択基準としては
    優先順位が高いと思うのですが。
    私は一橋学園在住ですが、国分寺駅までだって、自転車生活で、何とかなっていますけど。

  29. 179 匿名さん

    私も178さんに同感です。
    国分寺や西国分寺から徒歩15分などと、国分寺から電車3分徒歩4分の
    エクスアンの方がいいように思っています。
    西武線の本数を気にされる方もいるでしょうが、それほど少なくすぎるわけ
    でもなく、私はお気に入りです。
    もちろんエクスアンに来年入居予定です。

  30. 180 匿名さん

    エクスアンの前からは国分寺行きのバスに乗れるし、駅へも徒歩4分。
    駅まで徒歩15分のマンションを私も考えましたが、エクスアンを選びました。
    最近、西側のシートが外され姿を現しましたね。入居が待ち遠しいですね。

  31. 181 匿名さん

    >180

    シート外れたんですか?外観どうですか?
    私も早速見に行きます!楽しみです。

  32. 182 匿名さん

    はじめまして
    HP見たのですが、耐震とかのことが書いてありません。
    何かご存知の方はいらっしゃいますか?

  33. 183 匿名さん

    >最近、西側のシートが外され姿を現しましたね。
    早速、見に行ってきましたぁ。
    写真を撮影したので、参考にどうぞ!
    http://photos.yahoo.co.jp/usipepa

  34. 184 匿名さん

    近くに勤務していて若干土地勘がありますが、一橋学園なら、国分寺から
    一駅離れていることはほとんど気にしなくてもよいのではないでしょうか。
    西武線は確かに単線ですが結構便も多いですよ、そんなに不便には感じ
    ませんが。確かに歩いて国分寺に行くのはあんまり現実的じゃあないけど。
    日常のたいていの買い物は一橋学園付近の商店街ですんでしまうと思い
    ます。ただ、わたし自身はエクスアンにはちょっとがっかりだったので諦め
    ましたが。

  35. 185 匿名さん

    朝夕の時間帯は10分に一本程度ありますが、昼間は1時間に3本程度し
    かなく、ちょっと不便に思えました。
    地元で買い物をなさる方には関係ない話ですが。

  36. 186 匿名さん

    そうですね、西武新宿線の駅に出てしまえば連絡はある程度スムーズ
    なのですが、本数は若干少ないようにも思います。
    小平に行くのか、東村山廻りにするのかも悩ましいのですが・・。

  37. 187 匿名さん

    通勤時に国分寺駅で中央線−西武線の乗り換えに必死な様子を見て
    しまうと、私はJR駅徒歩圏内を選択しますね。少しくらい歩いた方が、
    健康によいでしょう。ジムなんかで週末鍛えるより毎日の運動が一番ですよ。

  38. 188 匿名さん

    184さん

     私は検討しているのですが、踏み切れません。ちなみにどういう部分が
    がっかりだったのでしょうか?
     私は、管理会社が抵抗あります・・

  39. 189 ぶんじ

    最近、武蔵野レジデンス、グランプラド、ゼルクハウスとこの辺りは
    ンション多いですね。標準的な尺度だとエクスアンは少し不利でしょうが、
    個人差の範囲だと思いますよ。うちも迷ってますが、ただでさえ通勤での
    乗り換えが多い私としては国分寺からまた。。。というのは正直辛いと
    思ってます。エクスアンは諦めかけてます。

  40. 190 匿名さん

    そうですね。将来性・資産価値からいっても一橋学園は
    ちょっと不利だと思います。でも一生住むというのならとても
    いい環境だと思います。

  41. 191 匿名さん

    同じ乗り換えるならリムザのほうが良いかも。広いし、安いし、環境も良し。おまけに同じ長谷工ですから、建物自体の差はほぼ無いでしょう。
    ただ「リムザは安い」のイメージが強すぎますね。ステータスとしてはイマイチかな。
    前にも出てましたが、エクスアンって割高感、ありますよね?

  42. 192 匿名さん

    スレに勢いが無いね、ココ。売れてんのかな?
    国分寺に流れてんだろうな。。。
    イイと思ったけど、私も流れそうだ〜〜〜〜。

  43. 193 匿名さん

     私も検討していましたが、南側の日立の寮が将来的に、8階程度のマンションが建てられそうなのと、
    東、西側にも将来的にマンションが建てられる可能性があると、営業の方が
    おっしゃってました。将来的にも安泰なのは小学校側しかなさそうですね。
    小学校側で中層以上が少し高めになっているのその理由かな。

    その話しを聞いて結構買うモードが引いてしまいました。国分寺のほうに
    しようかな・・。

     

  44. 194 匿名さん

    193さん、西側マンションの話ホントですか?何も聞いてませんでした。
    西側を検討中なんですよ、トホホ。最近、ネガティブな意見が多いですね。
    国分寺のマンションは結構埋まってるみたいだし、なかなか難しいです。
    今度の休日は国分寺回りになりそうです。

  45. 195 匿名さん

    南側にマンションが建つ場合、道路斜線・北側斜線・日影図によって
    建てられるマンションの形状が決まってきますよ。ビューだけを気に
    するならば問題があるかもしれませんが、建物の影になって困るよう
    なことはないと思います。東側、西側もそりゃ〜建つ可能性はゼロと
    は言えないだろうけど、何処でも建つときは建つものです。
    グラン○ラドと良く比較されるけど、あっちは東側にも都市計画道路の
    線が入っていますよ。そっちの方がよっぽど将来的に問題かと思います。
    私は冬の雨の日などに深夜トボトボと15分近く歩く可能性がある立地が
    いやだなぁ、国分寺は。

  46. 196 匿名さん

    購入者です。
    このエリア検討者なら当然、グラン○ラドと武蔵野○ジデンス比較しますよね。
    グラン○ラドを見送ったのは、ズバリ府中街道に抜ける都市計画道路です。
    交通量は未知数ですが、今も結構車通ってますよね。
    また、国分寺の二つは同時期に並んで建つということで、互いの良さを相殺してしまっているような‥。
    施工は全て○谷工(過度の期待はしてません)、デベもおんなじような感じ。

    気になるのは、エクスアンの管理会社。
    いい噂聞かないんですけど大丈夫でしょうか?
    ちなみに11日MR行きましたが結構売れてましたよ。

  47. 197 匿名さん

    あまり国分寺国分寺言うのやめませんか?
    実際国分寺の物件スレではエクスアンの話題は出てないようだし・・・
    他の物件の欠点見つけて自分を納得させているようで、ちょっと悲しいです。
    もっと自分たちの選んだ物件に自信を持ちましょうよ!

  48. 198 匿名さん

    197さんのおっしゃるとおりだと思います。
    周囲の環境などで言えば、結局どこも同じことにいずれはなる。
    一長一短です。

  49. 199 匿名さん

    一橋学園でマンション物件を探しているものです。
    中古物件も含め、ほとんどありません。
    そんな中、やはりエクスアンは条件がいいいですね。

  50. 200 一時はけっこうありました。

    駅周辺にはかなり分譲マンションがあります。多分また、立て続けに売り出される
    時期が来ると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸