旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★5★  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★5★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/

[スレ作成日時]2004-11-10 05:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★5★  

  1. 2 匿名さん

    ついに5かぁ。
    2番目は、キャンセル待ちのおれがGETっ!!

  2. 3 匿名さん

    ☆さん、ままちゃりです。
    私も、もう決まったみたいな気持ちでいたので、営業があんまりそっけなくてびっくりした口です。
    連絡も遅かったし・・・
    この前までのあの言葉たち、何だったの?
    と思ってしまい・・・くぅぅぅぅ。
    でも、ここ住みたい!粘ろう。と決めました。

    前の方が書いていたように、
    9時頃まで、探したり、他の電話のキャンセル待ったりしてくれてたのかな?とか、
    言いにくかったのかなぁ、とか。(おめでたいなぁ、と言われるかもね)
    そしてまた前の方が書いていたように、
    抽選の方針、途中で変わったのかなぁ公明正大に、とかとか。

    へたに期待持たせた言葉並べるような営業されるより、誠実だと思いました。

    ただ、前の方が書いてたように、
    一番購入希望の強い方たちを、BM,BEに持っていく為?
    又は、全部の住戸キャンセル待ちになるようにして、
    「即日完売!」って書きたかったの?なんて勘ぐりもしてしまったり・・・・・。

    ね。やっぱり、支離滅裂になっちゃう位、まだ、ショックです。
    主人は、受験に落ちた時よりひどいかなぁ。と言っています。

    でも、最後まで粘ります。
    「住みたい」から。

    http://www.lifeguide.jp/know-how-list/fm-4.htm
    http://www.lifeguide.jp/know-how-list/fm-8.htm

  3. 4 匿名さん

    ユニバーサル造船の人(=工場、寮社宅がコットンから近くで至極便利)
    買えたんですか?
    抽選もれても、優先ですか???
    ユニバーサル造船=NKK+日立造船
    JFE=NKK+川鉄
    ってことで、関連だよね?

  4. 5 匿名さん

    あれだけ環境が悪いとか仕様が悪いとかうわさになりながら
    434戸を即日完売とはすごいね!(キャンセルがどのくらいあるかわからないけど)
    なんらかんら言っても人気があった証拠だね!
    BW、BEも即日完売だったら人気は本物と言うしか仕方がない。

  5. 6 匿名さん

    私は、売却・賃貸は考えていない永住予定の者ですが、
    倍率の高かったお部屋に関しては、売却・賃貸はそれほど
    不利ではないのではと考えたりもします。やはり、このスレの
    伸び具合とか見ても、良くも悪くも注目度が高いということは、
    売却等の際、「とりあえずは部屋を見てみよう・・」という中古
    購入検討者は多いと推測します。今はまだ現物がなく想像の
    世界ですが、実際に街が出来、周辺環境も多少なりとも整備され、
    そしてなにより、窓の外に広がる横浜港の景色は、かなりの
    インパクトを与えると思います。きっと、購入検討者を悩ませる
    事になる!で、悩ませた末に、やっぱり見送りますってな事に
    なるのかもしれないけど・・。でも、現物の迫力ってあると思うし、
    住人がしっかりして、それなりの街作りがなされていれば、希望は
    持てるかも。

  6. 7 匿名さん

    >05さん
    今時どの会社も実際の状況とは関係無く「即日完売」って打ちますよ。
    正直に埋まり具合を出す会社など、ありえませんて。

  7. 8 匿名さん

    キャンセルはあるだろうけど、とりあえず、全戸に登録が入った
    というのはすごいと思う。434戸全戸だからね。絶対、未登録の
    部屋が低層階を中心に出ると思ってたから。

  8. 9 匿名さん

    業者って、実際は客から登録が入らない部屋でも「1倍」と公表しますよ。
    そうしないと「即日完売」って出せないから。
    本当に全室へ登録があったのか、それは業者内部でないと分からないよ。

  9. 10 09

    でも賃貸や転売を考えてる訳じゃ無いなら、人気なんて関係無いよね?
    自分が満足出来る部屋を購入出来たら、それが最高でしょう。

  10. 11 匿名さん

    とうとう、デペの井戸端会議室になりました。
    理由はどうでも、すごいですね、この物件。

  11. 12 09

    ちなみに自分はデベじゃ無いんで。
    書いてる内容だって、世間一般に知られている様な事だしね。

  12. 13

    3>落選して☆→★に変えました。
    そうですよね。営業の強気な発言に安心してたのに
    電話のトーンが変だなと直感したら案の定落選。
    MR8回通ってたのが馬鹿みたい(交通費もかなりした)
    MRの無料ジュース飲んだのが唯一かな。
    ああ・・・人生って厳しいな。運がないというか。
    あの意気込みは何だったのかと思い知らされます。

  13. 14 匿名さん

    我が家の近所には、いたるところにチャン・ツィーのポスターが貼ってある。
    今となっては淋しい限り・・・

  14. 15 匿名さん

    >>07さん
    今時どの会社も実際の状況とは関係無く「即日完売」って打ちますよ。って本当ですか?
    今時のマンション業界は、景気が良くていいですね。
    コットのほかに3つほどマンション(横浜市内)を比較検討していましたが
    3つとも売れ行きがいまいちって感じでした。(MRの活気が全然違う)
    それに何次何期分けと細かく分けているにも関わらず、なぜでしょうか?

  15. 16 07

    >>15さん

    http://www.asyura.net/mansyonnouso.htm
    これですが、↑割と普通に知られている事だと思いますよ。

  16. 17 匿名さん

    >>16 ありがとうございます。
    07さんの言うようにコットンの販売業者も他の不動産業者も嘘つきだったのですね・・・・
    残念です。せっかく当選したのにお金を振り込む前にもう少し考えます。
    07さん不動産業者の嘘を見抜く方法や良い不動産業者を教えて頂けませんか?
    ちなみに07さんは、当選された方ですか?それともデベの方ですか?

  17. 18 匿名さん

    ○買い換えのお客又はローンに不安があるお客は抽選からはずす
     →実際に希望タイプと違うところを勧められた
     (買い替えが相当困難な人がいるからと営業に言われました)
    ○次回の分譲でも必ず買うお客はわざと抽選からはずす
     →これは、会話の中で脈ありと感じれば次期分譲の駒として確保して
      おくという意味ですね

  18. 19 16

    >>17さん
    17さんは素直で正直な方なのだと思うので言い辛いんですが、どの会社も大した
    違いは無いんですよ。これが不動産業界では当然な事ってだけです。
    どんな会社でも商品を良く見せたいと思うことは至って当然の事、物件が
    新鮮なうちに完売させたいから。お惣菜やケーキと同じくマンションも賞味期限が
    あって、売れ残りは物件のイメージを下げるし値引きなど出てくるし。

    相撲の「満員御礼」や、野球や観光地の入場者数も、数字の水増ししてるでしょ。
    沢山あるパンの前に「只今大人気!」って札が付いてる事もある。
    「○○界のキムタク」なんて大した人気も無いのに形容したりする。
    事実とは違ってもそんな広告を見て興味持つ人も居るわけで、ある意味集客努力とでも
    言うのかな。「即日完売」も宣伝文句みたいなもんです。

    ただ購入物件に対し虚偽の説明があったのなら問題だけど、他の部屋の売れ行きなんて
    極端な話、何の問題も無いんじゃないですか?
    入居が物件の1/2とかなら問題だけど、コットンなら今はキャンセルがあってもいずれ全室
    埋まるだろうし、仮に空きが出ても業者が賃貸に出して人が入りますよ。

    本当に物件が気に入ったなら買いましょう、「即日完売」なんて気にしてたら
    ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと購入出来なくなっちゃいますよ。
    あのMMだってタワーズだって「即日完売」はウソだったの知ってます?
    そんなもんなんですよ、実際は。

  19. 20 匿名さん

    今営業から電話がありました。希望の部屋にキャンセルがでたようです。
    今日の重要事項説明会にでかけてきます

  20. 21 匿名さん

    SE高層階にキャンセルがでたと連絡ありました。
    都合で事前説明会に行けないので書面の送付を依頼中です。
    ただ、家が希望していたのよりも部屋のレベルが上がってしまうので
    資金面で考えています。

  21. 22 匿名さん

    うちは、「落選したらキャンセル待ちする」と早くから
    あきらめモードで営業の方と話してましたけど、SE棟の
    高層階、結構な倍率のお部屋当選できましたよ。

  22. 23 匿名さん

    SEで一番高い倍率ってどの位だったのですか?

  23. 24 ケン

    SE高層階の倍率は40倍以上と聞きました。

    重要説明会行ってきましたが、皆それなりの身なりの方々で、
    高齢の方々ばかりかと思っていたらそうでもなかったです。
    隣と右の高齢の方は「代理人」で来ていました。

    代表説明の方から開口一番「全戸完売しております」と言われ、
    「今後もBE、BWも即日完売となるよう期待している」とのニュアンス
    でした。眺望面では見劣りしてしまうBE、BWですが、あの感じでは
    強気の販売(価格面においても)だと思います。

    BE、BW検討される方の当選を願ってます!

  24. 25 匿名さん

    規模からいって、10〜20年後の修繕一時金は30〜40万だとして、
    問題は30年後の一時金なんだが幾らぐらいになるのだろう。
    部材の進歩と相成って、タワー建築だし高耐久だとして300万前後ぐらいかなぁ。

    流石に300万は安すぎかぁ、、しっかり貯金せねば。

  25. 26 匿名さん

    家も今、検討しています。
    今頑張って買って、管理費修繕費上がっていくだろうから・・・・・。
    大丈夫かなぁと。
    子供も塾とか行くんだろうし。
    明日までに決めないといけない。
    怖くなってきます。買っていいのかな。

  26. 27 匿名さん

    BE,BWが価格面で強気の販売なんて、ありえないよ。
    それは、全くの勘違い。

  27. 28 匿名さん

    BE、BWのウリって、今回と比較して
     ①駅に近い
     ②駐車場に近い
     ③コンビニやスーパーに近い
    ってくらいですよね?

    やはりどう考えてもBE、BWの方が低価格になると考えます。
     ①眺望はかなり厳しい
     ②日照が格段に悪い
    この2つは大きいですよ。

  28. 29

    ★から☆に変わった^^!
    ♪キャンセル万歳〜♪まさかまさかの大波乱でした。
    今は嬉しさが戻ってきました。

  29. 30 匿名さん

    ☆さん 良かったですね!
    SW、SEどちらなんですか?

  30. 31

    購入止めたんじゃなかったの?ヤレヤレ!

  31. 32 匿名さん

    ↑あなたの言ってることは矛盾だらけ!

  32. 33 匿名さん

    おめでとうございます!  BY ままちゃり〜ぃん。

  33. 34 匿名さん

    ☆さん!おめでとう!!!
    よかったですね!

  34. 35

    ^^皆さんアリガトウございます。
    どちらかは言うと荒れるので控えさせていただきます。
    決まったので。一安心です。
    これからですね。忙しいのは、平日に行かなくちゃ
    いけないので嬉しいけど大変です。
    ママチャリさん^^どうも〜♪

  35. 36 匿名さん

    いいなぁ ☆さん 繰り上げ当選ですか!!
    我が家には、残念ながらそういった連絡はありません。
    この板で、立て続けにキャンセル繰上げになったとの報告があったという
    ことは、キャンセルの実数ってどのくらいなのでしょう?
    外れたにもかかわらず、未練たらたらでここに来る私。
    まだ期待して待っていてもいいの?営業さんに連絡入れたほうがいいの?
    夫はあきれていますが・・・

  36. 37

    36>うちも連絡なしで怒りを通り越して呆れてました。
    今日、営業から電話あって「どうですか」って。
    もう買う気なかった時だったので、まさか電話来るとは
    思ってなかったので生き返った感じがしました。
    36>営業に「どうしてもほしいと」アピールしたほうがいいと思います。
    当たって砕けろですが後悔はないので言ったほうが良いと思います。

  37. 38 36です

    ☆さま お返事ありがとうございます。
    ☆様は希望されていたお部屋に決まった(つまり次点)のですか?
    それとも同じタイプだけど、階がちがうとか?
    次点なら繰り上げ当選もわかりますが、こちらの熱意で営業さんが違う部屋を
    紹介してくださるものでしょうか?
    それぞれの部屋に、次点、次々点のかたがいますもんね。
    でも、本当によかったですね ☆ 

  38. 39 匿名さん

    06さん
    私も永住を考えています。修繕積み立て計画など、マンションを買うと色々問題があると思いますが、
    購入されるみんなで住みやすいマンションにしていきましょう!

  39. 40

    広い部屋です^^。アリガトウございます。

  40. 41 匿名さん

    36さんへ
    ☆さんが またまた あさっての回答をしてるので(相変わらずトボケてますね)
    私のケースを書きます。
    私にキャンセルの連絡があったのは今日で
    SE落選でしたが、SEで回数もタイプも異なる部屋でした。
    回数は2階ほどさがり14階に、タイプは少し広いものになりました。
    落選当日と昨日とで、今後売り出しの2棟は買う気が全くない事
    SEの13階以上希望、金額の条件を伝えました。
    営業にはどうしても欲しいと伝えたほうがいいと思います。

  41. 42 匿名さん

    なんだかんだ言われながらも楽しそうに現れる☆さんが気になっていたので
    辞退されるとのこと、少し寂しいです。
    ・・・と書こうと思ったら、なんと繰上げ当選されたのですね!
    おめでとうございます〜。

    03ままちゃりさんがおっしゃっているように、
    業者側にも何か理由があったのかも知れないですよね。

    当選した方のなかには「お金を払う前ならキャンセル出来るし、
    じっくり考えよう」と、のんびり構えている人もいるかも知れません。
    (実際迷っている方が↑にチラホラいらっしゃいますし。。。)
    担当者は「はっきりしろ、このやろう」とは言えませんから
    キャンセル住戸について、まだ読めないのではないでしょうか?

    それに、キャンセル待ち組がぬか喜びにならないよう、不確定なことは言えないだろうし・・・。
    多くの営業マンがいて、それぞれが多くの顧客を抱えていますから、
    全体の動きを把握するには、やはり時間を要すると思います。

    やはり今週末からがキャンセル狙いの勝負なのかな。
    ・・・もっと待つならローン審査落ち狙いとか。
    なんて言っていると、それこそオメデタイと言われちゃいますかね^_^;

  42. 43 匿名さん

    分かりすぎて萎えます。

  43. 44

    42>ありがとうございます。平日に通うのが大変ですが
    将来の為なので頑張って行ってきます^^。

  44. 45 36です

    >>41さん ありがとうございます。
    階数もタイプも違うとなると、そのお部屋は第二希望にされていたものですか?
    そうでないとしたら、やはりご連絡をしたことで、営業の方が配慮してくださったと
    いうことになるのでしょうか?
    我が家もSEの15階前後を希望していましたが。。。。×
    電話したほうがいいのかな でももう遅いかな〜 今更。。。
    やはりBayは眺望が期待できないですよね。

  45. 46 匿名さん

    今日、重要事項説明会行ってきました。
    昨日行かれた方の報告とは違い、けっこう若い夫婦や
    ファミリーもいました。茶髪のヤンキーみたいな夫婦も
    いました。
      それと、子供連れで来たファミリーに一言いいたい!
    子供だまらせろ!もう、うるさくてうるさくて。
    こちらは、大事な説明必死で聞いてるのに、子供が騒いでも
    親は子供連れてその場を出るでもなく、夫婦で席にしがみついて
    ました。親のどっちか子供なんとかしろ!

  46. 47 匿名さん

    >24
    >27

     確かに、ベイに関しては、値段での強気はありえない。
    重要事項説明会資料の中にも、占有面積や間取りの
    変更もありうるといった記載ありました。
    BWはワンフロア9戸、BEはワンフロア5戸といったように
    一戸当たりの占有面積を広く取り、差別化を図るのもありかと。

  47. 48 匿名

    説明会行ってきました。一番遅い時間のせいか、30才前後の共働きっぽい人
    たちが多かったような気がします。
    ここも実際に住む人の意見交換の場所になるんでしょうか。
    そういえば、手付け金の振り込み先が野村不動産の名前だけでしたが、三菱とJFE
    の並記ではないんでしょうか。それとも自分の部屋の売主が野村不動産が担当している
    ということなんですかね。振り込み先が、三菱やJFEになっていた方いらっしゃいますか。
    小さな事なんですが気になったもので...。

  48. 49

    これから説明会行ってきます。^^!

  49. 50 ウッドデッキ

    重要事項説明会にて、以下説明の書類もらいました。
    購入後自分でリフォームするにしても、
    SEだけは、理事長宛に願いを出して可能であるが、
    SWはウッドデッキが取り付けられないという、
    納得がいかないものです。不満が残り、登録考えています。
    他のタワーマンションでも禁止のところってあるのでしょうか?

  50. 51 匿名さん

    構造上、消防法の類から無理なのでしょう。MRを見ていたときから
    聞いて知っていました。

  51. 52 匿名さん

    とっとと契約済ませて落ち着きたいですわ。

  52. 53 匿名さん

    前のスレッドでBE・BWは内装をBEAMSと組んで・・・
    というようなことを書いていらっしゃった方がいましたが
    本当なのでしょうか
    BE・BWについての情報をお持ちの方、どんなことでも良いので
    教えてください!

  53. 54 匿名さん

    明日、契約手付金振り込まねば。
    うちにとっては、初めての大きな出費です。
    何事も現金主義で、ローン組むのも初めて。

    >>48さん、振込先は野村不動産です。

  54. 55 匿名さん

    BW・BEの内装をビームスが手がけるとすれば、
    モデルルームの全面改装が必要になってきますね、
     

  55. 56 匿名さん

    モデルルームは早ければ今月中に改装されるそうですよ!
    営業さんにSW落選のときに聞きました

  56. 57 匿名さん

    BEとBWの内装がBEAMSになるのなら、価格はすごいことになりそうな
    気がします・・・。
    インテリア小物のみならともかく、内装コーディネイトがBEAMSだったら、
    もっと大々的に広告もするのでは・・・・?
    ある意味、デザイナーズマンションみたいな感じになりそうなので・・・。
    でも、もしBEAMSコーディネイトなら、ぜひ見てみたいですけどね。

    ちなみにうちも一度落選して、キャンセルが出たから・・と
    希望していた部屋を勧められました。
    いろんな面で検討の上、辞退させて頂きましたが。
    こちらを見て、キャンセルが沢山あったんだな〜、と思いました。

  57. 58

    只今〜。意外と空いてました。
    さてと明日振り込みですね。ランドマークにも行かんなくちゃ。
    ハイサッシは魅力でした。熱中してフリードリンク飲むの忘れてました^^。
    土壌が気になったけど土変えるので安心しました。

  58. 59 匿名さん

    ☆さん、SEなんですね。でもって、お部屋広くなったと
    いうことは、SE-1かSE6タイプですか?フロアは何階ですか?
    ひょっとして、契約会で会ったりするかも。

  59. 60 匿名さん

    SE、ウッドデッキOKということは
    非難経路はどうなるんでしょうね。

  60. 61 匿名さん

    >>60
    ハッチまわりは、NG。MRでもそうなってたでしょ。

  61. 62 匿名さん

    しかしあの金額で申し込む日とっているんですか?<ウッドデッキ

  62. 63 62

    「申し込む日とって」→「申し込む人って」です。

  63. 64 匿名さん

    ウッドデッキって業者に頼むと普通いくらぐらいなんですか?

  64. 65 匿名さん

    BEAMSコーディネートと言っても、そんなに高価格にはならないと思いますよ。
    以前、南町田のマンションでアフタヌーンティプロデュースのものがありましたが、
    値段は、ファミリー価格でした。
    やはり、人気があって即日完売だったような。
    BE,BWは、それなりの特色をつけないと売るのがむずかしいということでしょう。

  65. 66 匿名さん

    http://www.easy-style.net/gardening/woodrio/index.htm

    ↑ここだとパネル10枚で¥7,000以下、あと部品も必要となります。
    ですので工賃を払っても、自分で業者に頼んだ方が遥かに安く上がりますね。
    まぁ何処でもオプションで業者は荒稼ぎしてるんで、当然と言えば当然ですが。

  66. 67 匿名さん

    造り付け食器棚もバカッ高いですよね!
    キッチンの扉と同じパネルの食器棚にしたかったけど、
    あの値段じゃ・・・。

  67. 68 匿名さん

    私は、現在横浜の40Fタワーマンション在住ですが、ウッドパネル設置は
    禁止されています、止むを得ないと思います。
    コットンのような強風立地+高層階ベランダでの安易なウッドパネル設置は
    非常に危険です。
    強風に煽られ転落し、大事故になる可能性があります。
    自己判断での安易な設置だけは、止めてください。

  68. 69 たぶん同じタワーマンション住民

    >>68
    でもうちのマンションでも、入居時にウッドデッキのオプションありましたよ。

  69. 70 匿名さん

    有償オプションって高いですね。66さんの情報はとても
    有り難いです。有償オプションの中で引渡し後でも取り付け
    可能でかつ安く設置できるものはどれなんでしょう。
    皿洗い機やレンジは可能なんでしょうか。
    カーペットは安くできそうな感じですけど、引渡し時に
    敷かれているほうが良いかも。
    ダウンライトや浴室のTV設置は難しそう。
    マンション購入初体験なので、みなさんどうか教えて
    ください。

  70. 71 匿名さん

    >>70さん
    我が家はカーペットではありませんが、引渡し後で入居前に全室ワックスを入れました。
    カーテンも内覧会の段階で全室採寸済みでしたので、引越し前に全て設置出来ました。
    同様に部屋のサイズを内覧会の段階で(可能であれば業者同行で)採寸すれば、
    引渡し後直ぐにカーペットを敷くことは可能ですよ。

    我が家の場合はダウンライトや浴室テレビの様に構造自体に影響する物以外は、
    全て後付を選びました。理由は飽きた時に簡単に変更が出来るからです。
    なのでリビングはダウンライトにせず、スポットライトが設置できるレールを購入し、
    気に入ったスポットライトやペンダントライトを吊るしてます。
    このレールも安いですし、付けるライトを選ぶ楽しさもあります。

    我が家の新居購入時は、こんな感じでした〜

  71. 72

    オプション高いですよね\。\!部屋の色希望がタイムレスなので
    電球は白熱球(パルックボール)みたいのにしようかなっと思ってます。
    タイムレスだと渋めの落ち着いた色なので、電球は明るく白さが
    際立つのが良いと思い、うちはダウンライトは付けないです。
    そうそう。食器棚が いいお値段ですね。土曜までに部屋のセレクト
    決めないといけないので、うちはもう決まってるのでそれほど悩まないですが。

  72. 73 匿名さん

    営業に聞きましたが、ダウンライトと吊り下げシーリングは
    共存できないんですね。当然の話かもしれませんが残念です。

  73. 74 匿名さん

    有償オプションの申込期限が12月5日ってことは、その日に説明受けて
    その日に申込しないとダメなんですかね。これって辛いと思いませんか。
    説明受けて見積りもらって検討してから申し込むようにはできないもん
    なんですか?

  74. 75 匿名さん

    >>74さん
    それって検討する時間をなくして高額なオプションを買わせようとする営業さんの魂胆が
    丸見えじゃないですか?
    先ほど話題に上っていたウッドデッキにしたって、通常自分で施工場合の3倍くらい費用がかかりますしね。

  75. 76 匿名さん

    BEAMSがコーディネートしたマンションのHP教えてください。

  76. 77

    私も知りたいです。
    BEAMSってインテリアコーディネートやってましたっけ?

  77. 78

    説明会で土壌について言ってましたがコットンの敷地は土を入れ替えて
    前の商業施設はコンクリートでカブセルと言ってました。
    工事の人しか、ちゃんと工事したかわからないので不安です。
    できれば写真かビデオ撮影したのを見せてくれる説明会やってほしいなと
    思います。こんな感じでしょうかhttp://www.be.asahi.com/20030125/W13/images/030125-report-b.jpg

  78. 79
  79. 80 匿名さん

    確かに、土壌汚染の事 急に言ってきましたね。
    入れ替えた土でちゃんと木々が育つのでしょうか。
    後々どんな影響が出てくるか恐いですね。

  80. 81 要CHECK
  81. 82

    土壌に健全土実施済って、ちゃんとしたのか
    ビデオや写真なので説明してほしい。
    MRの2階はパネルとかで色々説明書いてあるけど
    土壌について説明のパネルとかなくて・・・。
    どう実施済したのか詳しく知りたい。
    とは言った物の振込みは今日で。

  82. 83 匿名さん

    契約会の時にみなさん各々に確認しましょう。
    木々が育たなかったりしたら大問題だぁ。

  83. 84 匿名さん

    横浜市環境影響評価審査会でのコットンハーバ(横浜山の内開発プロジェクトについて)の内容
    平成14年度横浜市環境影響評価審査会会議録(第10回〜第13回)
    http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/asesu/sinsakai/gijiroku/h14/i...

    平成15年度横浜市環境影響評価審査会会議録(第1回〜第5回)
    http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/asesu/sinsakai/gijiroku/h15/i...

  84. 85 匿名さん
  85. 86 匿名さん

    明日いよいよ契約です。
    忘れずに木々のこと、確認したいと思います。
    あとなにか聞いた方がいいことがあればみなさんアドバイスお願いします。

  86. 87 匿名さん

    >84
    事業者(JFE)、ずいぶんいじめられていますね。
    マンションを開発するのも楽じゃないんだなって少し同情。
    市場の騒音問題は、この頃から議論されていたのですね。

  87. 88 匿名さん

    >84さん
    有難うございます。
    会議録読ませていただきました。
    大変参考になりました。
    いろいろ考えさせられることがあります。
    14日の契約会までに、重要事項説明書と照合して検証してみます。

  88. 89 匿名さん

    >84
    議事録の中で、事務局(横浜市?)が、
    臨港道路の開通は、「16年度末」って言ってるけど
    パンフレットでは、2007年度って書いてますよね。
    (よく分かりません)
    あと温浴施設って、ずいぶん具体的に議論されているけど
    D地区にできるのですか?(温泉好きなのでうれしいけど)
    今度契約会で、確認します。

  89. 90 匿名さん

    みなさん、まだまだ悩まれてますが、手付金は振り込まれましたか?

  90. 91 匿名さん

    >>89さん

      温浴施設については、D地区のベイウェスト前にできる
    予定があるとかなり前から聞いてます。まあ、予定ですが。
    2年先のことなので、かなり具体化してるとしても、「予定」
    としか言いようがないでしょうが・・・。
     確かに、横浜港を望む大浴場に露天風呂なんてあると、
    かなりいいでしょうが、同じマンションの住人も行くかもしれ
    ないと思うと、私は利用しないだろうな。相手の裸も見たくないし
    私も見られたくもない。浴場で裸みた相手とマンションで
    顔合わせるのはちょっと恥ずかしいです。

  91. 92 匿名さん

    >87さん
    金儲けするのだから、これくらい当たり前ですよ。
    同情するなら金をくれ!(ちょっと古い)
    でも結構アカデミックなことしているんですね。
    僕には理解できない単語がいくつも出てきました。

  92. 93 匿名さん

    89さんへ
    臨港幹線道路に関する横浜市港湾局の資料見つけました。
    来年の3月末には完成すると思います。
    http://keiyaku.city.yokohama.jp/epco/keiyaku/choutatsukoukoku/16.7.27_...
    横浜市のホームページですから。

  93. 94 匿名さん

    ふぅ、まだ20代のものですが、何が何やらわからぬまま先に進んで
    もうわけわかりませんわ。低層当選者のぺーぺー若造ですが、これからよろしくです。普通の庶民なんで、資金力のある方々には
    貧乏くさくて気に入らない存在になるかもしれませんが、がんばるので
    仲良くしてくださいね。

  94. 95 匿名さん

    >>94さん

      モラルと協調性があれば、低層・高層、若造・熟年、
    裕福・貧乏関係ないですよ。よろしく。

      

  95. 96 匿名さん

    94さん
    コットンは住人みんなで協力していかないと良くならないと思う。
    周りが羨むような魅力ある街になるよう共に頑張ろう。

  96. 97 匿名さん

    今日会社で一ヵ月に1回開かれる住宅取得説明会なるものがありました。
    その中でデベロッパーは5%とか10%とかの手付金を要求してくる
    かもしれませんが、絶対に払ってはいけません、との説明がありました。
    特に1年後とか2年後とかの物件では他に良い物件があったり、転勤など
    があったりするので100万円かできれば50万円しか払ってはいけない。
    と言われました。1万円では無理だけど財形の申請に時間が掛かる
    とか言い訳をして一ヵ月後に払うと粘りましょう。と言われました。
    手付金としては50万円も払えば常識的には十分成立するし、もし最悪
    キャンセルした場合でも、手付金で500万円払った場合には500万円
    は元に戻ってきませんが、一ヵ月後に残りの450万円払った場合には
    手付金の50万円だけが戻ってこない法律になっているとのことです。
    ・・・説明会が3時間遅いんだよ!!!
    私は全国に転勤が有りうる会社に勤めていますが、今日10%振り
    こんでしまったじゃないかーっ(-_-;)

  97. 98 匿名さん

    >97さん
    転勤で、買えなくなった場合、自分都合のため
    手付金没収は当たり前です。
    サラリーマンみな同じリスクを抱えています。
    97の会社の融資担当者の発言は、
    売れ残り物件だけに通用する理屈です。
    でもどうしても足りない場合は、次のボーナスで中間金
    を入れる方法はあるけど、これをしてしまうと
    手付金ではなく、売買代金の一部支払いになるので、
    その後キャンセルすると、損害賠償を請求されます。
    ちなみに、私は2期にかけてる金融関係に勤務する者です。

  98. 99 匿名さん
  99. 100

    抽選すぎてから、レス数が伸びないですね。

  100. 101 匿名さん

    ホント!
    今日契約された方のご意見・ご意思を聞きたいですね。
    自分は明日です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸