旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブエナの掲示板を立てた者です。幕張ビーチフロントの掲示板を立てました。
情報交換してください!

[スレ作成日時]2005-05-20 18:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について

  1. 251 匿名さん

    ブエナ・サウスの落選組です。3倍でした。いまさら悔やんでも遅いのですが、
    日照・価格・設備ともピッタリだったので、価格と立地でどうしても
    ビーチテラスのサニーに踏み込めないでいます。
    *当初はブエナがダメなら、三井のサニーの上階と思っていたのですが、価格が出てから
    立地の割りに(マリンフォートの影とガソリンスタンドの件)割安感が感じられすに、4千ウン百万
    払って良いものかどうか真剣に悩んでいます。

    三井・サニー棟の良いところを客観的に教えていただきたいので、皆様のお考え
    教えてください。
    ちなみにパーク側は両物件とも考えいていません。夫婦+子供1人で100平米のタイプで
    検討しています。

  2. 252 匿名さん

    三井のサニーで一番のポイントは㎡単価の安さなんでしょうね。
    マリンフォートとGSの問題は、結局は場所。
    恐らくは最もブエナよりであれば問題にするほどではないのではと思います。
    但し、ブエナじゃなくビーチを選んだとして
    そのポイントを自分に言い聞かせるとしたら
    広さを求めコストパフォーマンスに優れた三井を選んだと思うのが一番では?
    そう思えるか、僕も悩んでる最中なのですが 笑

  3. 253 匿名さん

    あさっては、MRの内覧会なのでしっかり見てきます、何かわかりましたら報告させて頂きます。

  4. 254 匿名さん

    >252さん
    >253さん

    短時間にすみません、ありがとうございます。
    土日内覧会ですか、素敵なMRになっていると良いですよね。

    そうなんです、自分に言い聞かせる何かが決定的に今ないのが
    悩む原因なのです。

    三井×清水だから施工の安心感はあるのですが・・。

  5. 255 匿名さん

    私もブエナサウス落選組です。

    ブエナサウスとの比較優位を考えると、ちょっと辛いので、
    今おかれている選択肢のなかで、一番納得いく判断をしようと
    気を取り直しているところです。

    施工は良いのですが、これって、自分にとってはあんまり
    大きなウエィトを占めるポイントではないんですよね。

    スタンドは要らないな〜。

  6. 256 匿名さん

    >255
    何故新築ねらいなのかも十分検討した?
    結局金じゃない

  7. 257 匿名さん

    >249
    あんたが世間知らずジャン。

  8. 258 匿名さん

    >254さん
    三井×清水だから安心?
    私は、三井×清水の物件に在住(ベイタウン)ですが、施工はどうなのか良くわかりませんが、
    アフターの対応は、はっきり言って良くないですよ!
    なんだかんだ理由をつけては責任のがれするし、こちらの掲示板に書く事ではないのでしょうが、
    ほとほと懲りたので、ブエナに住み替えを考えております。

  9. 259 匿名さん

    たまに動くと荒れるんだよな・・・ベイタウン物件の特徴?

  10. 260 匿名さん

    >255
    えー、施工って凄く大事なポイントだと思うけど。
    まー人それぞれだけどね。

  11. 261 匿名さん

    >257
    いい加減な情報を流したことを注意するところのどこが世間知らずか言ってみろ?
    わかる『世間知らず』って意味?

  12. 262 匿名さん

    >261
    多分 簡単に釣られている っと言う意味でしょう。
    無視すればいいのに ということを言っているのでしょう。
    かなりけんか腰の文章ですが結構冷静に受け流している人が多いと思いますよ。
    お節介すぎるか

  13. 263 匿名さん

    でも、実際、コネ枠もしくはそれに近い、見えざるチカラ
    は、確実にあるからねぇ。

  14. 264 匿名さん

    あるなしにかかわらず、あんな稚拙な書き込みにまともに
    反応しない方がいいですよ、てことでしょう。

  15. 265 匿名さん

    >249,261
    結局、あなたの書き込みの方がけんか腰で場の雰囲気を悪くしてるということに気が付かれてはいかがですか?
    掲示板では誰もが平等であり、高圧的&排他的な書き込みの方が迷惑です。

  16. 266 265

    本日内覧会に行かれる方。
    よろしければ情報提供をお願いしたいのですが。
    当方、本物件を希望しているのですが、家族ともども海外駐在中でMRに行くことができません。
    よろしくお願いいたします。

  17. 267 匿名さん

    『誰もが平等』という表現は誤解を招きますよ?
    265さんは迷惑な書き込みをされた方を擁護されてますが、
    どちらもどっちではないでしょうか。265さんはどう思いますか?

  18. 268 匿名さん

    だれも迷惑なんて、してないっしょ。

    自分の都合のよい思惑・展開を勝手に作り上げてて、
    それとは異なる書き込み(コネ枠の存在とか)に
    過敏になっているだけ。

    高圧的な書き込みは、たしかに問題ありますが。

  19. 269 匿名さん

    三井は危機感あるんだろうか
    よく電話きますが
    今日の事前説明会はどんな感じでした?

  20. 270 匿名さん

    事前説明会、混んでましたけど対応も良い感じでした。販売力はブエナより上かな?モデルもゆったりしてて
    満足度高いです。ついでに予定外らしいオプションの説明も聞いちゃったけど、お得な感じでした。

  21. 271 匿名さん

    お盆があけて、ビーチテラスも、ブエナも混雑してきましたね。
    駐車されている車、千葉県以外のナンバーが多かった(半数もちろん千葉県内のナンバーでしたが)のも驚きでした。
    ベイタウン最終章(おそらく)ということで、皆さんいろんなところから来られているのでしょうね。

  22. 272 匿名さん

    なんでコンクリートパネルの吹き付け外壁なの?
    コストの問題と過剰性能だからタイル張りじゃない選択をしたとのことだけど
    玄関からしてパネル吹き付けとはタワーマンションかアパート並み・・・

  23. 273 匿名さん

    鉄鋼・コンクリ・その他マンション資材は今無茶苦茶値上がりしてっるっす。
    http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0000806&Page=1&...
    鉄鋼関係なんかはボーナス30%アップで笑いが止まりません。
    総タイル貼りにしたい? うーん、じゃ もう1っぽん高くしとく?(1本=10,000,000)
    しかしそうしたら売れない・・・
    コスト削減をどこでするかーーーーー
    見えるところでしてるからまだ良心的だね。

  24. 274 匿名さん

    しかし、ありゃあ酷い。
    あの玄関はアパートだね、ホント。
    モエナビラだってタイル張りだし、あれで平米単価40台中?
    しかも風呂場なんて天井に手が届く(205センチ)。
    壁紙もドアノブもまあ安くすましてること・・・期待してた自分が悲し・・・

  25. 275 匿名さん

    あれ?タイル張りに変更ってこのスレの上のほうになかったっけ??

  26. 276 匿名さん

    外から見える一部だけタイルが貼ってあって
    玄関周辺やバルコニに面した部屋の外壁はコンクリートタイルに吹き付け。
    あの賃貸アパートとかでみるパネルの継ぎ目があるやつで白い・・・
    これが許せるかどうかはこの物件では大きいファクターですね。
    確かに賃貸っぽい。
    特にあの真っ白パネルの玄関周辺は・・・
    まず、モデルルーム見てみてください。
    あの外壁叩いたら安い音がなって悲しくなった・・・
    まず、みてみてください。
    かなりコストダウンしたことだけは確かで
    営業さんは確かに耐久性から地震でひび割れることあるけれど
    タイルの張り替えより安いし
    ここではタイル張りにするとオーバースペックだと言ってました。
    あとは趣味の問題だと。
    じゃあ、なぜ他の三井ではタイル貼ってるんでしょう・・・

  27. 277 匿名さん

    私は塩害対策について聞いたんですけれど
    特段のものは必要ないとのこと。
    でも一部の鉄製部分には施したそうです。
    これだけ海に近くてマリンフォートでも色々あり
    ブエナも取り組んだ塩害対策を
    ビーチテラスはコスト削減で削ったんでしょうか?
    私もMRで「三井・清水の最終結論」ってどういう意味なのか
    ちょっと分からなくなりました。

  28. 278 匿名さん

    だから付加価値付けすぎて
    高くなっちゃったのが反省で
    それじゃ、儲けでないから立地だけで売っておけって
    それが最終結論なんじゃん?
    三井ってもともと力入れる物件と
    休んじゃう物件があるから
    みてないけれど、ここは力入らない物件だったんじゃない?
    そんなに悪いのにサイトみる限り、なんで価格は結構いい値段なの?
    そっちが聞きたいなぁ

  29. 279 匿名さん

    三井の新浦38街区は、少なくとも同じ海岸沿いとはいえタイル張りに
    するんだろうなぁ。
    吹き付けにしたら新浦の他物件からひときわ浮きまくるでしょうし。

    ほんと、力の入れ具合が違いすぎ。
    三井ブランド大好き!っていう人が↑にいたけど、贔屓目に見ても他のパークシリーズと
    同等に扱って良いものか・・。

  30. 280 匿名

    確かに賃貸?って部分多し
    ドアに洗面所に、特に収納部
    玄関はもちろん、バルコニーのモルタルバリバリにもオドロキ
    「幕張ベイタウンの最終結論」ってこれかよ..........
    ブエナはずして期待していただけにショックでかし

  31. 281 匿名さん

    これこれ、
    この「ALCパネル」に「吹きつけパネル」した外壁。
    下の写真と同じ白い奴で玄関も外壁も・・・
    http://www.kokoroiki.com/kote_alc.html
    ようはヘーベルハウスなのよ、ここ。
    色くらいは考えてもいいのに・・・

    それにしてもALCってちゃんとケアしないと10年くらいで水漏れとかするよね・・・

  32. 282 匿名さん

    どなたか教えていただけませんか?
    ALC(軽量気泡コンクリート)パネルの吹き付けって
    最近のタワーマンションとかでは良く使われますよねぇ。
    タワーじゃないのにここが使ったのはコストの問題?
    それともメリットがあるからなんでしょうか?
    調べてみると耐久性や強度ではコンクリにと劣るようですが
    普通の生活の中でやはり大きなデメリットなんでしょうか?
    それとも見た目の問題なんでしょうか?
    すみません、ここに期待してただけに・・・
    部屋の細かい装備も期待のレベルを下回っているのですが
    ベイタウンでは選択肢少ないし。

  33. 283 匿名さん

    ALCは軽い(コンクリの1/4)、
    ①燃えない
    ②熱を伝えない
    ③プレハブ部品だから工期が短くて済む などなど
    結露ができにくかったり、冷暖房コストさげられたりとかはあります。
    ただ、結合部分(目路)からの浸水が内部にダメージを与えるなど
    ケアが大事になります。
    表面加工には様々あり、加工次第で見た目は随分と変わります。
    ヘーベルハウスのヘーベルはALCの商品名で
    高級に見えるものから、いかにもプレハブまであります。
    タワーマンション等で最近多いのは
    吹きつけタイル(ここもそのようですね)で下のサイトの
    写真の中にあるようなものです。
    http://www13.ocn.ne.jp/~h101/nurikae/nurikae.html

  34. 284 匿名さん

    あれって汚れやすいよね!
    黒ずんだり・・・
    なんでタイル貼ないんだよ、最終結論よー

  35. 285 匿名さん

    ここの浴室の天井高が気になっています。
    普通のマンションの浴室って2m20cmくらいないですか?
    2m05cmがとても低く感じたのですが
    こんなものなんでしょうか?

  36. 286 匿名さん

    >284
    うけた〜〜w

  37. 287 匿名さん

    あの外壁、うちの社宅と同じだった・・・

  38. 288 匿名さん

    うちは社宅の方が外壁立派だよ。

  39. 289 匿名さん

    セントラルパークとか西の街とかも吹き付けじゃないですか。
    カラフルに色塗ってるだけで。

  40. 290 匿名さん

    管理費と修繕積み立て、駐車場代が予想より高いことと、外壁の質の低さとの関係が感じられました。
    共用施設に費用のかかるようなものがあまりなく駐車場も機械式ではないことから費用がかからないはずですよね。
    営業さんは高め設定を認めてましたが、結局は管理組合にプールされることだから、とお話してましたけれど、
    外壁がタイル張りではないからあとからいろいろコストがかかることが想定されるからでしょうか。吹きつけのケアコストが
    どれだけのものか素人なのでわかりませんが。

  41. 291 匿名さん

    シティズフォートも吹き付けです。下のほうはタイル貼ってあるけど。

  42. 292 匿名さん

    ベイタウンのALC吹きつけなら
    花見川沿いの三井サウスコートを見てきたら?
    特にパティオ側から見ると・・・・・団地?って感じ。
    手すり 玄関とか 参考になるんじゃない?

  43. 293 匿名さん

    ここはパークマンションじゃないんだからそんなに期待しちゃだめだよ。
    交通量の多い角地に建つんだからせめて外観だけでも立派なものにしてくれよ!

  44. 294 匿名さん

    だから外観立派にして値段据え置いたら内装全オプションだって
    それでいいならみんなで仲良く要望したら?

  45. 295 匿名さん

    サウスコートかっこいいと思いますけど・・・見方は人それぞれなんですから。

  46. 296 匿名さん

    ALCってようはプレハブ・・・
    外からの見栄えは気にしたけれど
    住んでる人やお客が玄関でみるのはパネルだよね。
    普通のコンクリの吹き付けだったらどんなにか良いか。
    あのパネル独特の目地の線が貧乏くさい・・・
    アパートなんだよね。
    ここに賭けてただけに・・・
    業界じゃ、相当にケチったから安いと言われてたのに
    価格も安くないし
    ALCって後でコストかかるよね、ヒビ入るとか水もれで躯体が錆びるとか・・・

  47. 297 匿名さん

    ウチの営業さんはコンクリートより確かに強度、性能は劣るけど
    十分なスペックといってましたが・・・

  48. 298 匿名さん

    >295
    サウスコートは確かにおしゃれだよね。
    問題は目の前のマリーンフォートがどのくらい視界に入るかと
    ガソリンスタンドだろうね。
    県がもともとGS誘致用地として準備してたそうだから
    そのマイナス分は良いものにしてると思うよ。

  49. 299 匿名さん

    >289
    コンクリの吹き付けじゃないんだよ
    パネルの吹き付けなの・・・
    貧しさが全然違う・・・
    今からじゃ何ともならないから仕方ないけど
    せめて玄関周りだけでもどうにかして欲しかった。
    バルコニーの外壁は我慢するからって感じ

  50. 300 匿名さん

    まあ、外壁だけみなくても・・・
    収納の建てつけとか、ドアノブとか。。。貧乏くさい
    やっぱりネガティブになってしまう・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸