旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブエナの掲示板を立てた者です。幕張ビーチフロントの掲示板を立てました。
情報交換してください!

[スレ作成日時]2005-05-20 18:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について

  1. 181 匿名さん

    世の中そんなに甘くないよ!フフン

  2. 182 匿名さん

    外壁吹き付けはひどい!

  3. 183 匿名さん

    丸紅の売れ行き好調で三井も値を上げたんでしょうかねぇ。
    価格と広さでこっちを選択したので、この価格では・・・と言いたくなります。
    せっかく広さがあるんだから部屋は6畳以上にしてほしかったですね・・・。

  4. 184 匿名さん

    外壁吹き付けは潮風での耐久性で問題なんだよなぁ。
    絶対的にコートしたタイル張りにすべきだよ。
    長い生活を考えると再考すべき点。吹き付けは海周辺ではだめ。
    隣りのブエナでさえコートしたタイルにしたのに
    直接潮風受けるビーチテラスが吹き付けとは・・・
    かなり徹底的コストダウンしたんだろうけど
    10年後の資産価値に大きく影響するだけに考え直して欲しい。

  5. 185 匿名さん

    説明会に参加して、資料みて、営業の話し聞いて・・・
    実は三井は自信ない物件なんだね、きっと。
    思いっきりコストを削って努力したんだけど
    丸紅の戦略にやられちゃって苦しい状況とのこと。
    売りの価格が最大の勝負になるようで
    説明会参加者の反応みて価格を再考するみたいだね。
    営業はまず、実は一番売りにくい南側から勧めて販売するよう。
    目の前はガソリンスタンドとマンションなのに・・・
    営業は隣りの販売状況を非常に気にしてるけど
    隣りはキャンセルすら出てこないようで
    発表会を急遽実施したことはプラスだったのか・・・
    戦略建て直しの可能性が大きいようです。

  6. 186 匿名さん

    CFの二の舞にならなければいいのですが。

  7. 187 匿名さん

    まあ、でもタイルは溝の間の汚れ目立つし、今更言ってもしょうがない
    わけだから、うちは三井頑張ります!!

  8. 188 匿名さん

    購入者には案外チャンスかもよ。
    建築費思い切って削ってる(共用施設、タイル張り、間取りなど)と言っても
    生活に支障きたす問題ではないし
    確かに上質さはないけれど最後は三井よ。
    ブエナよりは海見えない限り騒音、風、塩害、駅までの距離等で
    立地の優位はないけれど
    ブエナの残りよりは選択しあるし部屋によっては倍率も低い可能性大。
    選んで買える可能性あるよ。
    ようは、この物件はいい場所の部屋と悪い場所の部屋がはっきりしてるから
    選べば良いわけじゃない。
    あとは価格はディスカウント物件なんだから「もう一声」だよね。

  9. 189 匿名さん

    たださぁ、これだけ大きい物件で
    これだけ同じマンション内で物件価格が違うとさ
    マンション内の住民レベルは一致しないべよ。

  10. 190 匿名さん

    又、そういう話題だと話が別方向に行くので。良い物件をより安く購入したいのは
    みんな思いますし。自分が気に入った部屋がみんなが思う良い部屋とは限らない
    わけだから。

  11. 191 匿名さん

    隣みたいなパン販売なんて要らないけど、タイル張りや、内装に一定の質感は欲しい。
    安っぽい部屋から海見たってねえ・・・MR見学が怖くなってきた

  12. 192 匿名さん

    結局、気にいらないなら、やめればいいのに!!

  13. 193 匿名さん

    現在、制作中(実際は出来ていて調整中)のMRの写真何枚かは
    説明会でスクリーンに映し出されました。
    その範囲内だけど
    まあ、必要十分ですよ。
    決して質が低くはない。上質かどうかは写真じゃわからないけど
    悪くはなかった。
    ここは三井だからある程度以上にはなってるようです。
    問題は立地でしょうね。

  14. 194 匿名さん

    ん〜立地か〜。最初は、確かに良いと思ってたのですが、他市の人には、
    何でここが??人気なの?と言われました。BTにしろここもイメージ売りが上手くて
    すぐその気になる我が家ですが、やはり立地良くないでしょうか〜?

  15. 195 匿名さん

    ベイタウンは悪くないよ、ほんと。
    でもビーチテラスはBT同様に3方向が道に面してて(ビーチとBTの間も遊歩道)同じだが
    BTはパークのみ片側複数車線。
    それに対しビーチはパークはBTと同じで西側は第二湾岸予定道路の8車線。
    しかも隣りには4車線分の用地も確保済みの産業用道路。
    更に西北はその2つの大きな道の交差点。
    ここをどう見るかでしょうね。
    ただし、西側上階の海の見える部屋は他にはかえられない価値あるよ。
    僕はここを希望しているけれど。

  16. 196 匿名さん

    素朴な質問
    ベイタウンに住みたい方(住んでいる方)たちは
    以前はどの土地を経てたどりついているのですか?
    なんとなく不安。。。方言ないですよね。

  17. 197 匿名さん

    あのね、僕はもともと千葉市の出身だけど
    30年前に50万人だった市の人口が
    今は100万なのね。
    市民のほとんどは市外(県外)からの移住者だよ。
    幕張ベイタウンだって30年前から千葉にいた人は半分以下だと思う。
    僕が小学校のころは、まだ幕張は埋め立ての最中で
    稲毛、検見川の浜もなくテトラポットだけの海岸線だった。
    その頃はここに住むなんて考えることすらできないくらい。
    だから逆に40歳以上の元々千葉の人はこの街に抵抗がある人多いよ。
    結論、ここは特定の地方ではなく
    色々なとこから集った人で出来た街。10年たったけどね。

  18. 198 匿名さん

    げっ。吹き付け。早速、電話して確認しちゃいました。
    結果、外壁はタイルと返答もらいましたよ!?
    念のため、吹き付けじゃないのかと問いただしましたが
    「いえ。タイル張りです。」といわれました。
    どっちが本当なの!?

  19. 199 匿名さん

    さすがにタイル張りでしょう。
    ここで今、タイル張りじゃねければ手抜きだよ。
    いずれ修繕に跳ね返るもの。

  20. 200 匿名さん

    私はベイタウンって、ほんとに特別な街だと思います。
    そして、私にとって、ここの立地ってほんとに特別です。
    もう、かなりマンション探してて、ここを逃すと次の物件を
    探すのが、大変そうで、想像するだけでも、いやです。

    幕張ベイタウンって、何か魔法がかかってそうな。
    バブルの贅沢さを、ベイタウンの住民として、存分に享受できそうな。
    美浜ハッピー族とかいって、責められるのもわかります。
    私は、責めるほうより、贅沢に味わって、責められるほうになりたいです。
    こんな公園(幕張海浜公園)、こんな、商業利便施設(ガーデンウォーク、カルフール、コストコ)、
    こんなエンターテーメント施設(シネマ・メッセ・マリンスタジアム)そして、ホテル群。

    新築のベイタウンの海沿いで見浜園沿いに住むことを夢見ています。
    家探しって、ほんと、大変なことですよね。
    ここよりも安い物件はいくらでもありそうですが、ここよりも自分が本当に納得しそうな
    物件って、ほんとになさそうなんですよね。
    最近、都心の物件もいろいろ見たのですが、タワーで、間取りも良くないし、環境も良くないし、
    見合いはあるし、日陰もすごいかかるし、「どこをかえばいいの?」という感想でした。
    とにかく、どれか、あたってほしい。

  21. 201 匿名さん

    >200
    幸運でGet祈ってるよ!
    僕は千葉市出身だけど、ベイタウンとはいえ
    そう思って来てくれる人に市民になってもらいたいよ。

  22. 202 匿名さん

    >200
    ご幸運を!

    以前3年ほど住んでいましたが、
    住人という満足感を与えてくれる街でしたよ。

    >194
    立地は良かったですよ
    京葉道路と湾岸高速のインターも近かったし、電車の便もそんなに悪くない。
    新宿方面に出かける時にちょっと遠いな〜と思いましたけど。
    駅までは多少歩きますが、ベイタウン内ではBFは近い方ですし。
    埋立地、潮風、大きな道路沿いということを心配されてるんでしょうか?
    街は新しい街で整備されていますし、公園など環境にも配慮されています。
    引越しをした時は街の違いのギャップをかなり感じました。

  23. 203 匿名さん

    ↑ベイタウンじゃないんじゃないの?
    京葉線の随分陸側じゃん

  24. 204 匿名さん

    では、どこぞの話ですか?

  25. 205 匿名さん

    確かに京葉道路(国道14号)と湾岸インターの間ってことでしょ。
    放送大学の前の14号沿いかぁ?

  26. 206 匿名さん

    194です。いろいろ読ませていただき、ベイタウンは良い所ですね。
    海沿いとかありますが、ベイタウンそのものが海沿いの街だし、住みたい
    街です。ここが最終区ということで、頑張ろうかと思います。

  27. 207 匿名さん

    だからここが最終区かどうかはまだ決まってないって。

  28. 208 匿名さん

    あの、MR跡ですよね?いつぐらいになるんですかね〜?5年後位には
    できるのか、それともここが販売終了と同時に、できるとか?

  29. 209 匿名さん

    でも、遠いよ?汚水処理場近いし。

  30. 210 匿名さん

    そこもあるし、可能性としては中学校の横もある。
    209がいってる汚水処理場はそこのこと?まだそういうことはできてから
    検討すべきでしょう。でも丸紅の従業員はそこをゆるとかやらないとか言ってましたよね。

  31. 211 匿名さん

    いずれにしても駅まで20分かかるだろ。
    新浦安じゃあるまいし。
    実質的に最終だな。

  32. 212 匿名さん

    駅20分じゃあ、ベイタウンのコンセプト外だよねぇ。
    ほとんど賃貸棟の条件じゃん

  33. 213 匿名さん

    駅まで歩いて電車痛勤という発想自体が・・
    車なら変わらないでしょ。

  34. 214 匿名さん

    >213
    資産価値の問題よ
    駅遠いと最初の価格以上に資産価値の下がりが早いの
    結局は借地だから資産価値っていう発想がなくちゃ。
    所詮は自分のもんじゃないんだから、地上権以外は

  35. 215 匿名さん

    >214 どの程度金持っているかはしらんが・・7000以上のマンション買う力があるのか
    そうでないかで見えてくる世界は違うと思うが
    駅から5分以内が資産価値
    たかが85〜95m2程度のマンションで駅から12分じゃ
    ベイタウンでひとくくり、プラス査定にはなりません。
    まあ徒歩10分と20分じゃ印象が違うのは認めましょう。

  36. 216 匿名さん

    ベイタウンってあの広くはない範囲の中で駅近いとか遠いとかよく読みますが、
    ここにしろ、若干近めとか遠めぐらいの差にしか感じません。うちは、ここ
    希望者ですが、理由に駅が近いとかはないです。駅まで自転車飛ばすつもり
    だと、5分かからないかも・・。

  37. 217 匿名さん

    ニートです。
    親の遺産でここを買おうと思っとるとです。
    毎日ウインドサーフィンして過ごす予定です。
    同じ趣味の方よろしく。

  38. 218 匿名さん

    ニート君・・。当たるといいね。まだ契約もしていないのだよ、チミは。
    君みたいなのがいると風紀的にどうなのかね。お隣とは言え不安になってきた。
                          〜ブエナ・サウステラス契約者より〜

  39. 219 匿名さん

    もう契約した人は、鼻高々だな・・・
    うらやましい!

  40. 220 匿名さん

    ニートさん、希望の部屋はやはりビーチビューかい?

  41. 221 やめて

    ニートさんを皆さんいじめるのは止めませんか?
    好きでニートになっているのではなく、諸々の条件がそうなる状況を作ってしまったのですから。

  42. 222 匿名さん

    ニートです。精神的な障害があり今は職につけません。
    いずれは働こうと思っております。
    ここが希望だけどブエナのタウン含めて住めればどちらでもいいです。
    無抽選の部屋もたくさんあるでしょう。
    風紀を乱すようなことは決してしませんので
    プロウインドサーファーだと思ってください。

  43. 223 匿名さん

    自作自演ですか?

  44. 224 ひひ

    あの・・掲示板初心者なのですが・・最近マンション探し始めたものです。
    幕張ベイタウンとっても素敵ですよね。
    ひとつ心配なことが・・塩害ってどの程度のものなのでしょう?

    そんなこと気にするなら買わなければ・・なんて思われてしまったらどうしようと思いますが・・教えてください。
    例えば、洗濯物がしっとりするくらいならいいのですが・・黒いシャツに塩が浮いてしまうとかだと考えちゃいます
    ・・。
    エアコンは塩害対策用のものでないとダメとか・・?風の強い日は部屋の中まで砂が入ってくる・・とか?
    どんな感じなのでしょう?

  45. 225 匿名さん

    一度、周辺のマンションの様子を見ることを勧めます。
    今のマンションは随分と考慮されてきたけれど
    マリンフォートの金属部分の錆などは知られています。
    通常はさほどでないにしろ
    自転車の錆>自動車の錆は多少は海が近いことの影響はあります。
    でも1年でサビサビとかじゃないです。
    マンションの外壁もそれ用のタイルになってますし
    耐え難いものではありません。
    実際に観てみてください。
    ただ、塩害を全く感じないと言うわけにはいきませんが。
    それより、場所にもよりますが
    潮と排気ガスが混じったべたつく強風が一番大変かなぁ?

  46. 226 匿名さん

    MRが開くまで長すぎる〜
    何か新しい情報は出てこないんだろうか・・・
    設備とか共用部分とか何でも良いのだけど・・・

  47. 227 匿名さん

    昨日今日の説明会で新たな情報は出たのでしょうか?
    デベいわく、「連休中には未定だったものが、月末の説明会では
    決定事項になっている可能性があります」とのことだったが、何が未定だったのか
    解らない・・。
    隣の公園側の予定も知りたいが、そこより三井は早いはずだよね。

  48. 228 匿名さん

    この板、ピクリともしない・・・

  49. 229 匿名さん

    MRオープンまでは、動きが乏しいですね。
    ブエナからも、パーク棟を紹介したいとTEL来ました。
    ガチンコ勝負ですかね?

  50. 230 匿名さん

    ですね

  51. 231 匿名さん

    私は、三井ファンなので、こちら一本で行きます。
    不動産は三井さん、車は豊田さん、野球は巨人、はいまいちですが。。。
    あれ、関係ない???

    まあ、三井も清水も看板と業界の雄としてのプライドがあるので、
    なんとなく信頼しちゃう今日この頃です。

  52. 232 匿名さん

    私は両にらみだけど
    ブエナの雰囲気が分ってるだけに
    三井への期待は高まります。
    更に上に、更に便利に、
    そして家の価値観にぴったりな雰囲気の出来でありますように!
    説明会の数少ないMRの写真で期待度UP中です。
    あと2週間待ち遠しい・・・

  53. 233 匿名さん

    ビーチテラスの菓子みやげが美味しい。
    南側の価格設定は、あきらかにブエナテラーサを意識
    していますね。ガソリンスタンドを勘案している分、
    安いということなのでしょうか。
    公園側が南側より高い価格設定にしているのは、まあ
    そんなもんかなという気もします。でも、これにより
    ブエナテラーサも、パークテラスは強気になりそう。

  54. 234 匿名さん

    三井信望者はこういうのはどう?
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/0804/

  55. 235 匿名さん

    市川駅徒歩1分というのはすごいメリットですね。南側はごちゃごちゃしてましたからね。
    東京へのアクセスは間違いなくこちらの方が断然良いですね。ただ、うちの子が中学生くらいなら良いのですが、ベイタウンに比べると一歩外に出たときの子供を取り巻く環境が気になります。
    総武線では津田沼駅の南側の広大な畑が気になってます。結構な敷地なので、きちんと計画・整備されれば住むには良い環境だと思っていますが。

  56. 236 匿名さん

    総武快速は確かに京葉線より信頼度は高い 笑

  57. 237 匿名さん

    う〜む++でもそれなりにお値段も・・・。市川はまじ便利。あの辺に住むともう
    千葉方面に引っ込みたくない気になりますね。
      

  58. 238 匿名さん

    建設場所改めて見てきました。やはり道路騒がしいですね。でもベイタウンの玄関
    みたいで、きっとあそこにバーンと建ったら格好良いんだろうな。日差しもキツそうだ
    な〜。この開いた期間にいろいろ考えてしまいますね。

  59. 239 匿名さん

    まあ、色々な意味で良い冷却期間かもね。
    折角のマイホーム?マイマンション計画だから
    冷静に考えられる時間は大切にしましょ!

  60. 240 匿名さん

    幕張プリンスが売却らしいです。
    幕張ってどうなんだろう

  61. 241 匿名さん

    >240
    横浜プリンスもだよ。
    幕張がどうこうじゃなくって、西部鉄道の問題では。

  62. 242 匿名さん

    確か幕張のホテルが人手に渡るの2つ目だよね。
    あそこはビジネスできないからなぁ・・・
    拡大地区の内定企業も消えて行くし・・・

  63. 243 匿名さん

    ここって、3LDKで90ぐらいで5階以上だといくら位?

  64. 244 匿名さん

    もう、予定価格でてるじゃん。
    だいたい6割が100㎡4LDKだしねぇ

  65. 245 匿名さん

    要望書で、価格はもうちょっと上げてOKと
    書いてみました。

  66. 246 匿名さん

    金余ってるんだったら、三井不に寄付でもしたら?

  67. 247 匿名さん

    もうコネ枠を確保できているので、要望書で
    値段の釣り上げを図ってますw

  68. 248 匿名さん

    コネ枠はまだ用意されていません。
    ネタにしてもヒネリがないですね、つまんないですよ。

  69. 249 匿名さん

    247は二度と来るな。
    ここはそういうふざけたことをするための掲示板ではない。
    邪魔だ。もっと真剣な情報交換をしたい人に迷惑だ。

  70. 250 匿名さん

    >249さん
    247はひがんでいるだけですよ、買えないもんだからさー。

  71. 251 匿名さん

    ブエナ・サウスの落選組です。3倍でした。いまさら悔やんでも遅いのですが、
    日照・価格・設備ともピッタリだったので、価格と立地でどうしても
    ビーチテラスのサニーに踏み込めないでいます。
    *当初はブエナがダメなら、三井のサニーの上階と思っていたのですが、価格が出てから
    立地の割りに(マリンフォートの影とガソリンスタンドの件)割安感が感じられすに、4千ウン百万
    払って良いものかどうか真剣に悩んでいます。

    三井・サニー棟の良いところを客観的に教えていただきたいので、皆様のお考え
    教えてください。
    ちなみにパーク側は両物件とも考えいていません。夫婦+子供1人で100平米のタイプで
    検討しています。

  72. 252 匿名さん

    三井のサニーで一番のポイントは㎡単価の安さなんでしょうね。
    マリンフォートとGSの問題は、結局は場所。
    恐らくは最もブエナよりであれば問題にするほどではないのではと思います。
    但し、ブエナじゃなくビーチを選んだとして
    そのポイントを自分に言い聞かせるとしたら
    広さを求めコストパフォーマンスに優れた三井を選んだと思うのが一番では?
    そう思えるか、僕も悩んでる最中なのですが 笑

  73. 253 匿名さん

    あさっては、MRの内覧会なのでしっかり見てきます、何かわかりましたら報告させて頂きます。

  74. 254 匿名さん

    >252さん
    >253さん

    短時間にすみません、ありがとうございます。
    土日内覧会ですか、素敵なMRになっていると良いですよね。

    そうなんです、自分に言い聞かせる何かが決定的に今ないのが
    悩む原因なのです。

    三井×清水だから施工の安心感はあるのですが・・。

  75. 255 匿名さん

    私もブエナサウス落選組です。

    ブエナサウスとの比較優位を考えると、ちょっと辛いので、
    今おかれている選択肢のなかで、一番納得いく判断をしようと
    気を取り直しているところです。

    施工は良いのですが、これって、自分にとってはあんまり
    大きなウエィトを占めるポイントではないんですよね。

    スタンドは要らないな〜。

  76. 256 匿名さん

    >255
    何故新築ねらいなのかも十分検討した?
    結局金じゃない

  77. 257 匿名さん

    >249
    あんたが世間知らずジャン。

  78. 258 匿名さん

    >254さん
    三井×清水だから安心?
    私は、三井×清水の物件に在住(ベイタウン)ですが、施工はどうなのか良くわかりませんが、
    アフターの対応は、はっきり言って良くないですよ!
    なんだかんだ理由をつけては責任のがれするし、こちらの掲示板に書く事ではないのでしょうが、
    ほとほと懲りたので、ブエナに住み替えを考えております。

  79. 259 匿名さん

    たまに動くと荒れるんだよな・・・ベイタウン物件の特徴?

  80. 260 匿名さん

    >255
    えー、施工って凄く大事なポイントだと思うけど。
    まー人それぞれだけどね。

  81. 261 匿名さん

    >257
    いい加減な情報を流したことを注意するところのどこが世間知らずか言ってみろ?
    わかる『世間知らず』って意味?

  82. 262 匿名さん

    >261
    多分 簡単に釣られている っと言う意味でしょう。
    無視すればいいのに ということを言っているのでしょう。
    かなりけんか腰の文章ですが結構冷静に受け流している人が多いと思いますよ。
    お節介すぎるか

  83. 263 匿名さん

    でも、実際、コネ枠もしくはそれに近い、見えざるチカラ
    は、確実にあるからねぇ。

  84. 264 匿名さん

    あるなしにかかわらず、あんな稚拙な書き込みにまともに
    反応しない方がいいですよ、てことでしょう。

  85. 265 匿名さん

    >249,261
    結局、あなたの書き込みの方がけんか腰で場の雰囲気を悪くしてるということに気が付かれてはいかがですか?
    掲示板では誰もが平等であり、高圧的&排他的な書き込みの方が迷惑です。

  86. 266 265

    本日内覧会に行かれる方。
    よろしければ情報提供をお願いしたいのですが。
    当方、本物件を希望しているのですが、家族ともども海外駐在中でMRに行くことができません。
    よろしくお願いいたします。

  87. 267 匿名さん

    『誰もが平等』という表現は誤解を招きますよ?
    265さんは迷惑な書き込みをされた方を擁護されてますが、
    どちらもどっちではないでしょうか。265さんはどう思いますか?

  88. 268 匿名さん

    だれも迷惑なんて、してないっしょ。

    自分の都合のよい思惑・展開を勝手に作り上げてて、
    それとは異なる書き込み(コネ枠の存在とか)に
    過敏になっているだけ。

    高圧的な書き込みは、たしかに問題ありますが。

  89. 269 匿名さん

    三井は危機感あるんだろうか
    よく電話きますが
    今日の事前説明会はどんな感じでした?

  90. 270 匿名さん

    事前説明会、混んでましたけど対応も良い感じでした。販売力はブエナより上かな?モデルもゆったりしてて
    満足度高いです。ついでに予定外らしいオプションの説明も聞いちゃったけど、お得な感じでした。

  91. 271 匿名さん

    お盆があけて、ビーチテラスも、ブエナも混雑してきましたね。
    駐車されている車、千葉県以外のナンバーが多かった(半数もちろん千葉県内のナンバーでしたが)のも驚きでした。
    ベイタウン最終章(おそらく)ということで、皆さんいろんなところから来られているのでしょうね。

  92. 272 匿名さん

    なんでコンクリートパネルの吹き付け外壁なの?
    コストの問題と過剰性能だからタイル張りじゃない選択をしたとのことだけど
    玄関からしてパネル吹き付けとはタワーマンションかアパート並み・・・

  93. 273 匿名さん

    鉄鋼・コンクリ・その他マンション資材は今無茶苦茶値上がりしてっるっす。
    http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0000806&Page=1&...
    鉄鋼関係なんかはボーナス30%アップで笑いが止まりません。
    総タイル貼りにしたい? うーん、じゃ もう1っぽん高くしとく?(1本=10,000,000)
    しかしそうしたら売れない・・・
    コスト削減をどこでするかーーーーー
    見えるところでしてるからまだ良心的だね。

  94. 274 匿名さん

    しかし、ありゃあ酷い。
    あの玄関はアパートだね、ホント。
    モエナビラだってタイル張りだし、あれで平米単価40台中?
    しかも風呂場なんて天井に手が届く(205センチ)。
    壁紙もドアノブもまあ安くすましてること・・・期待してた自分が悲し・・・

  95. 275 匿名さん

    あれ?タイル張りに変更ってこのスレの上のほうになかったっけ??

  96. 276 匿名さん

    外から見える一部だけタイルが貼ってあって
    玄関周辺やバルコニに面した部屋の外壁はコンクリートタイルに吹き付け。
    あの賃貸アパートとかでみるパネルの継ぎ目があるやつで白い・・・
    これが許せるかどうかはこの物件では大きいファクターですね。
    確かに賃貸っぽい。
    特にあの真っ白パネルの玄関周辺は・・・
    まず、モデルルーム見てみてください。
    あの外壁叩いたら安い音がなって悲しくなった・・・
    まず、みてみてください。
    かなりコストダウンしたことだけは確かで
    営業さんは確かに耐久性から地震でひび割れることあるけれど
    タイルの張り替えより安いし
    ここではタイル張りにするとオーバースペックだと言ってました。
    あとは趣味の問題だと。
    じゃあ、なぜ他の三井ではタイル貼ってるんでしょう・・・

  97. 277 匿名さん

    私は塩害対策について聞いたんですけれど
    特段のものは必要ないとのこと。
    でも一部の鉄製部分には施したそうです。
    これだけ海に近くてマリンフォートでも色々あり
    ブエナも取り組んだ塩害対策を
    ビーチテラスはコスト削減で削ったんでしょうか?
    私もMRで「三井・清水の最終結論」ってどういう意味なのか
    ちょっと分からなくなりました。

  98. 278 匿名さん

    だから付加価値付けすぎて
    高くなっちゃったのが反省で
    それじゃ、儲けでないから立地だけで売っておけって
    それが最終結論なんじゃん?
    三井ってもともと力入れる物件と
    休んじゃう物件があるから
    みてないけれど、ここは力入らない物件だったんじゃない?
    そんなに悪いのにサイトみる限り、なんで価格は結構いい値段なの?
    そっちが聞きたいなぁ

  99. 279 匿名さん

    三井の新浦38街区は、少なくとも同じ海岸沿いとはいえタイル張りに
    するんだろうなぁ。
    吹き付けにしたら新浦の他物件からひときわ浮きまくるでしょうし。

    ほんと、力の入れ具合が違いすぎ。
    三井ブランド大好き!っていう人が↑にいたけど、贔屓目に見ても他のパークシリーズと
    同等に扱って良いものか・・。

  100. 280 匿名

    確かに賃貸?って部分多し
    ドアに洗面所に、特に収納部
    玄関はもちろん、バルコニーのモルタルバリバリにもオドロキ
    「幕張ベイタウンの最終結論」ってこれかよ..........
    ブエナはずして期待していただけにショックでかし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸