旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★12★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★12★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバー タワーズ ★10★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
コットンハーバー タワーズ ★11★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/

[スレ作成日時]2005-09-09 01:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★12★

  1. 351 匿名さん

    羽田空港の国際化の推進に向けた本市独自の取組
    http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/ap/hnd_home.html

  2. 352 匿名さん

    ☆39団体で子育て支援ネット発足/横浜市
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_13355.html

  3. 353 匿名さん

    海 2005−変わる臨海部
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/kikaku/062/

  4. 354 匿名さん

    コットンまでの運河沿いの市道で、以前ドラマか映画の撮影を
    やってましたけど、何だろう??
    「川のある風景」とかいうことで、ちょっと雰囲気はあるけど、
    沈没船を早く片付けてほしいな。

  5. 355 匿名さん

    沈没船はもう撤去したのでは?

  6. 356 匿名さん

    沈没船はまだありますね。
    次から次へと捨てに来るのでしょうか。
    取り締まれないのかなぁ!

  7. 357 匿名さん

    悪い奴がいるもんですね!
    船の墓場になったらどうしょう!

  8. 358 匿名さん

    ところで長期金利が上がりだしてますね。
    家は金融公庫で申し込んであり、入居時の
    金利が安くなっていればフラット35に
    変更しようと思っていますが、このまま
    だと厳しそうです。

  9. 359 匿名さん

    契約者者専用掲示板に、現場写真アップされましたね。
    社用で市場に入れる方のです。
    ありがとうございます。

  10. 360 匿名さん

    コットン・ハーバー地区から瑞穂橋方面の橋の工事を始めてからはゴルフ練習場脇の河の廃船は撤去されて
    かなりすっきりしたはずですが? そのうえ橋の工事が進むにつれ河の水面と橋の高さがかなり狭くなった
    ので、 廃船を別の船で牽引して捨てに来るような状態ではなくなった気がして私は安心しましたが、
     もし廃船を牽引してくるとなったらどのルートで廃船を引っ張ってこれますか? そのルートを絶ってし
    まえば再発防止になると思いますが?   如何なものでしょう?

  11. 361 匿名さん

     横浜市東京都の取り組みを勉強して欲しいと思います。 その昔は大変汚かった運河は殆ど整備され、例えば
    芝浦の昔は冷凍倉庫街だったようなエリアも運河の河べりは整備され殆ど遊歩道が作られ快適なアリアに生まれ変
    わっています。 隅田川の川べりなども大変綺麗に整備され有数の遊歩道となり住民の憩いの場にもなって居ます。
     MM地区のポートサイド地区、コットンハーバー地区など一連の整備に期待したいところです。

  12. 362 匿名さん

    >沈没船はまだありますね。
    横浜市神奈川区しっかりしてくれ!

  13. 363 匿名さん

    コットンの近くに下水処理場がありますが、これは動かし難いのは誰でも承知(?)のことです。 しかし、東京
    の品川から芝浦に向かった方面には巨大な下水処理場がありますがここは東京都の素晴らしいアイデアで処理場
    のうえは公園になっています。また旧海岸通りを越えると処理場のプールのうえはふたをして驚くことにテニス
    コートなっています。 工夫ひとつで快適な地域になってゆきます。 もし興味がある肩はJR品川駅を下車して
    芝浦口を出てNTT-Dataなどのビルを越えて田町の方面に歩いてゆきます。 SONYの芝浦工場を過ぎたあたりから
    公園への入り口があります。 あとはご自由に散策してください。
     田町に近くなりますと沖電気跡地(たぶん切り売り地)のタワーマンション工事現場があり更に進みますと
    右手には芝浦アイランド(高級リゾートアイランド、工事中のタワーマンションが並ぶ地域、程度んお上層階
    の部屋からはお台場地域が一望できます)を見学することが出来ます。 沖電気から旧海岸通りを越えて海側
    に行きましと整備された運河の一部を散策出来ます。 参考に観て頂いたほうが良いともいます。
    今後のコットンハーバー地区の開発提案になると思います。今後のコットンハーバーの発展を語るうえで大変
    参考になるともいます。 秋の行楽シーズン前に一度散策をお勧めします。

  14. 364 匿名さん

    ポートサイドの前はシーバスが行き交う河だから
    放置船は無いですよ

  15. 365 匿名さん

    >364さん、
    ポートサイド、放置船 などと言っているのではなく環境の整備、少なくとも東京都のようなポリシーを持った
    整備をして欲しいと言うことを皆さんは言っているのです。 みなさんは現地をいろいろ見て意見を言われてい
    るのです。 ポートサイドはその昔放置船が腐って居たのを皆さんは知っています。
    と言うことでよろしくね!

  16. 366 匿名さん

    「皆さん」?が昔のことを知ってるのですか〜?スゴイですね。
    昔のことは知りませんが、今は無いですよ。皆さん知っています。

  17. 367 匿名さん

    財政難の横浜市に、大企業本社が林立する都内の行政地区と同等な対応を
    期待するのは、所詮無理な話では無いでしょうか?
    景観を整えるより優先する事柄は他に多くあると思うし。

  18. 368 匿名さん

    そうですね。
    横浜は単なる東京のベットタウンにしか過ぎない。

    だた気になるのは、今後の京浜臨海地域!目覚しい発展の予感・・・

  19. 369 匿名さん

    シーバスがコットンに着くようになれば便利ですね。
    インターコンチ、そごう、山下公園まで船で行けるなんて素敵!

  20. 370 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  21. 371 匿名さん

    はぁ〜い了解しました。

  22. 372 匿名さん

    >>369さん
    将来的には、シーバスがコットンに着くようになるみたいですよ。

  23. 373 匿名さん

    >>372さん
    そうですよね、楽しみにしてます。
    >>370さん
    何かいやなことでもあったの?

  24. 374 匿名さん

  25. 375 匿名さん

  26. 376 匿名さん

  27. 377 コロンボです。

    >375さん、
    ”370 ” にはちょっとウイルスが混入した様子です。 ちょっとワクチンをお願いします。
    潜伏期間が過ぎれば自滅しますよ。
    今後はエントランスのセキュリティーがしっかりガードしてくれるでしょう!

  28. 378 匿名さん

    また怖い人に、いまさらそんな事聞くな!と怒られそうな事を敢えてお聞きしますが、
    瑞穂橋方面とコットンを繋ぐ橋というのは、何か便利になるんですか?
    それとも、米軍の方に出入りしてる大型トラックが、行き来する為なんですか?
    愚問でしたら、ごめんなさい。

  29. 379 匿名さん
  30. 380 匿名さん

    夜景スポット 神奈川編
    http://home.m04.itscom.net/masa0904/yakei_kana.html

  31. 381 匿名さん

    Cotton Harbor Towers BBS の現登録者数が100人を突破しましたね。管理人さん感謝です!
    いろいろな情報、意見、現場写真等があってとても楽しいですよ。

    ここと合わせて2本立てなので、大変参考になります。

  32. 382 匿名さん

    >>347
    >SEはコンクリーRCプレキャスト工法なのですか?
    梁の部材だけが10階の上に乗ってました。現場打ちコンクリートなら梁だけコンクリートを流して、
    フロアを打ち終えない前に型枠を外すようなことはしないはず。
    また特に大規模な型枠もないので、現場打ちコンクリートではないと判断しています。
    工事をやってる最中に見ればはっきりするでしょうが、休日でないと見に行けないので。

    1フロア1週間というのは、30階クラスの高層タワーの場合ではないでしょうか?
    SEでは総階数が少ないので、そんなに急いで建てる必要がないのでは。

  33. 383 匿名さん

    >378
    >瑞穂橋方面とコットンを繋ぐ橋というのは、何か便利になるんですか?
    メリット:運河の横を通らなくても15号線に出られるようになります。
    理由:運河沿いの道の雰囲気よりは、こっちの道沿いの雰囲気が良いこと。

  34. 384 CHS管理人

    コットンハーバータワーズ契約者向け『非公式』ホームページの登録者数が、
    本日100名を突破しました。(^^)
    また同時に、契約者の方々のご協力で建築現場写真も大量にアップされております。

    契約者の方でまだこのホームページをご覧になられた事がない方は、
    以下のページよりご覧下さい。

    http://www.cotton-harbor.com/

    また、このホームページには契約者限定の掲示板、アンケートがございます。
    参加希望の方は、ご登録をお願いいたします。ご登録には、ご本人様の
    メールアドレス(フリーメールで問題ありません)と『コットンハーバー
    タワーズ団地管理規約集』(キーワード入力のため)が必要となります。

    以上、よろしくお願いいたします。

  35. 385 匿名さん

    コットンは良いですね。いつも活気があって・・・羨ましい・・・

  36. 386 匿名さん

    販売が終わっているのに、ここは元気ですね。

  37. 387 378

    ほうほう、なるほど。15号に出やすくなるんですか。ご返答ありがとうございます。
    そこで、もう1つ愚問ですが、私はPCの扱いに疎く、今のアドレス以外にもう1つの
    アドレスの作り方(というのでしょうか)が情けなくも分からないんです。
    限定掲示板にアクセスしたいんですが、アドレスというのは、絶対に管理人以外には
    洩れないんですか?名前がアドなもので、躊躇してます。管理人さんは、アクセスする度に、
    アドが分かるんですか?

  38. 388 匿名さん

    >387さん。
    新しいアドレスを作るには、
    192〜203あたりを参考にされると良いですよ。

  39. 389 匿名さん

    >372さん
    将来的にはシーバスがコットンに着くようになるという情報は確かでしょうか?
    以前私がボードウォークに船が着くようになると素敵!と書き込んだ所すごく**にされて、
    絶対ありえないと言われてしまいました。もしシーバスでも着くようになると本当にいいのですが〜
    また夢が膨らみそうで・・・・

  40. 390 匿名さん

    根拠の無い希望だよ単なる

  41. 391 匿名さん

    他力本願も良いですが、管理組合でもなにか実現できないですかね。
    自分としては、朝横浜や東神奈川までタクシーに乗りあう制度(文化)が
    出来たらバスより安く、早くて良いなとか思ったりしてますけど。

  42. 392 BW契約者

    すごーく無謀で無知な提案かもかもしんないけど、今ハイエースワゴンロング(10人乗り)って、
    5年間リース契約すると1ヶ月5万円ぐらいで借りれます。(もちろんガソリン代含まず)

    もし可能なら、管理組合で会社作って、朝の駅まで送迎バス運行を行ってはいかがでしょうか?
    コットン→横浜駅→コットン コットン→東神奈川駅(仲木戸)→コットン という経路で。

    一回乗って100円という感じで試算すると、運転手さんを1人月10万円程(朝6時〜10時まで勤務、
    60歳以上の年金もらえるまで困ってる人を雇うというのはどうかな?)で雇っても、ペイします。

    1日300人の利用者が居れば、30000円/日、月25日バス稼動として75万円/月の収入。
    バス3台ほど借りて、朝6時から10時頃まで、5分〜10分間隔で駅まで運行し、コットンの通勤
    通学者を運ぶ。

    コットンは924世帯ですから、1日300人は無謀な数では無いでしょうし、市営バスが駅まで200円
    ほどかかるなら、100円で狭いけど便利だからと乗ってくれる人も居るのでは。。。

    ワゴン3台で月のリース料は15万円、残り60万円から3人の運転手さんの人件費を引いて、後は
    ガソリン代や維持費に。別に儲けたいわけじゃないから、利益は出なくてもOK。
    利用者300人が無理なら、運賃を150円ぐらいにして、もっと少ない人数でも運営できるかも。

    こんな感じで、何かできないかな?無謀な計画かな?

  43. 393 匿名さん

    随分と熱心ですね。なんでも検討するというのは良いことだと思います。
    私も最初のうちはコットンも港南のワールドシティータワーズのように
    住民バスがあれば・・・なんて思ったりもしたよ。

    ただ細かい点を言えばこうしたバスの場合ですと、職場から通勤費が出ないのではないかと思います。
    さらに市営バスがコットン地区と横浜駅東口までのバスを暫定的に開業する予定ですので、
    競合してしまいます。こうした状況から認可(認可制なのかなど細かい事は分かりませんが)
    されるのか疑問ですよねぇ。
    恐らくバスの発着場所一つとっても許可がなかなか下りないのではないかと思うのですが・・・

  44. 394 匿名さん

    ……歩こうよ……。
    全然無理な距離じゃないよ……。
    ここに住むって決めた時点で
    それぐらいの覚悟あるでしょーに。

  45. 395 匿名さん

    いろいろな発想があって良いね!
    新たな発想にも期待します。

  46. 396 匿名さん

    確かに。細かく色々考えてらっしゃるけど、実現化は難しいでしょうね。
    全く持って、393さんと同意見です。同時に、394さんとも同意見です。
    私はバスよりも、15号を東神奈川駅方面に渡れる横断歩道が欲しいです。
    歩道橋はあっても、自転車だと回り道しないと駅まで行けなくて、凄く不便!
    もちろん、無理は100も承知の上での意見ですが・・・。

  47. 397 匿名さん

    商業施設はどうなっているのかな?

  48. 398 CHS管理人

    >>387さん

    フリーメールは以下のようなものが代表的かと思います。全て無料です。

    《Yahoo!メール》
    http://promo.mail.yahoo.co.jp/

    《hotmali》
    http://login.passport.net/uilogin.srf?lc=1041&id=2

    《gooメール》
    http://mail.goo.ne.jp/goomail/index.ghtml

    ID、パスワードの管理はかなり厳重にしています。
    アドレスの漏洩には最大限の注意を払っています。
    詳しくは、ホームページのプライバシーポリシーをご覧になって下さい。

    以上、よろしくお願いいたします。

  49. 399 BW契約者

    392です。そうですね。この計画はかなーり無謀だと思いますが、コットンは世帯数が
    多いので本気になれば、色んな事ができると思います。
    皆の意見を吸い上げて、住み良い街にしたいですね。

    ちなみにこのワゴンバス、市バスと競合すると言うなら東神奈川行きだけでも実現化
    されると便利で良いですけどね。

  50. 400 匿名さん

    400ゲット!(^−^)

  51. 401 387

    CHS管理人さん
    ありがとうございましたー!四苦八苦しながらも、アドレス作れました!
    やった、やった!早速、限定掲示板に仲間入りしてみます!感謝。
    >388さん
    アドバイス、ありがとうございました。

  52. 402 匿名さん

    >392さん
    乗り合いタクシーや乗り合いバスの件はわたしもひそかに出来ないかなぁ
    って思ってました。
    ワゴンを購入しなくても近くのタクシー会社に相談して、常にコットンの
    前に駐車しておいてもらって、乗りたい人が4人になれば出発!
    そうすれば東神奈川なら一人あたり165円で済みます。
    10人乗り(お客は9人)のワゴンタクシー(初乗り710円)なら一人
    あたり100円以内。
    これならコットン専用の運転手さんを雇う必要もないですよね。

    >396さん
    半年くらい前でしたけど神奈川区のHPに15号線横断歩道のバリアフリー化に
    伴い横断歩道も検討。って書いてあったので少しは可能性があるかも。

  53. 403 匿名さん

    >15号線横断歩道のバリアフリー化に伴い横断歩道も検討
    私も見ましたよ。

  54. 404 匿名さん

    横断歩道ができれば、駅までの時間も短縮できますよね。
    ベビーカーでも東神奈川へいけますしね。

  55. 405 匿名さん

    エレベーターだと思っていましたが、横断歩道とは良かった!
    どんどん良い街になっていけば良いですね。

  56. 406 匿名さん
  57. 407 匿名さん

    神奈川区ビューポイント36景が、15年ぶりにリニューアル!!
    http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/kusei/hodo/viewpoint.html

  58. 408 匿名さん
  59. 409 匿名さん
  60. 410 402

    >404
    15号線の歩道橋はエレベータやスロープ対応でのバリアフリー化が
    メインで、横断歩道も合わせて検討。ってニュアンスでした。
    横断歩道化に決定ってことではなかったです。

    紛らわしい書き方しちゃってゴメン。

  61. 411 匿名さん

    地下道って聞いたけど・・・どれが本当ですか?

  62. 412 匿名さん

    今建設中の棟屋は一番海寄りの建物でしょうか?何階建てなのでしょうか?
    つばさ橋が隠れそうだ、、邪魔だな〜・・・

  63. 413 匿名さん

    商業施設がもっと海寄りに建つよ。
    隠れるのは時間の問題でしょう。

  64. 414 匿名さん

    私も、歩道橋にエレベーターがバリアフリー化で出来ると聞きました。
    営業マン説です。でもやっぱり、横断歩道が欲しいなー。
    どちらにしても、西口の整備が終わってから後々の話だから、
    実現するのは、まだまだ先ですね・・・

  65. 415 匿名さん

    そっか。30階前後の建物が4棟も建つから、今迄見えていた景色が見えなくなる人も
    いるんですね。
    私たちも、いずれ同じ思いをする時が来るのかしら・・・

  66. 416 匿名さん

    邪魔ですね

  67. 417 匿名さん

    はじめからわかっていたことでは?

  68. 418 匿名さん

    綺麗な夜景がいっぱいですよ。
    http://tokyoyakei.cool.ne.jp/

  69. 419 匿名さん
  70. 420 匿名さん

    アート縁日行った人いますか
    ー?

  71. 421 匿名さん

    >>412

    タワーズイースト東側中層階か、アミティ高層階の方ですか?

  72. 422 匿名さん

    >412
    SE棟で10階あたりまで立ち上がってますね。
    コットンとしては海側の建物です。
    高さは20階まではいかないはずなので、もしかしたらもうしばらくは見えるんじゃないかな?

  73. 423 匿名さん

    購入者の方にとっては周知のことですが、SE棟は23階まで立ちあがります。

  74. 424 匿名さん

    >421,422
    412ではありませんが、コットンが日に日に伸びていくのを楽しみにしています。
    ポートサイドの東側は巨大な中央市場、建設中のコットンハーバー、その向こうに米軍基地や
    京浜工業地帯の煙突群と殺伐とした風景が続いています。
    早くコットンのマンション群の明かりが灯り、森が育ち、水辺の公園が整備されて
    美しい街が出来上がることを楽しみにしています。

  75. 425 匿名さん

    23階の低さならそれほど目障りにはならないかな。
    なんか奥行きの薄い建物ですね。

  76. 426 匿名さん

    コットンの北側に予定されている40階超級マンションの建築が始まったら
    ちょっとは邪魔になるかな?

  77. 427 匿名さん

    海寄りじゃなきゃいいんです。
    鶴見の火力発電所?の煙突2本は見えなくなっても別にイイし。

  78. 428 匿名さん

    >>425
    >>427

    タワーズイースト東側の中住戸なら、すでに東京寄りの橋塔が隠れてますよね?

    タワーズイーストの東南角なら、まだ東京寄りの橋塔も見えているでしょうが、
    32階建てのSW棟が建てば横浜寄りの橋塔も隠れてしまうと思います。

    もっとも35階以上なら、鶴見つばさ橋の眺望に今後とも影響はないと思いますが。

  79. 429 匿名さん

    コットンは前に建つのがはっきりしているので、今後も眺望に関して今の状態をかなり期待できますが、
    近隣の方は開発によっては色々眺めが変わってくるのですね・・・・
    そんな事も思うと本当に価値あるコットンです。

  80. 430 匿名さん

    でも臭いのは困る

  81. 431 匿名さん

    ゴマ油の事かな?

  82. 432 匿名さん

    嫌な天気が続いていますね。
    来週は、もしかして市場まつりだったかな?

  83. 433 匿名さん

    そうです。16(日)が市場まつりです。
    行った人によると、相当な混雑ぶりだそうです。
    お肉や魚がお目当ての人は、保冷バックがあると良いかもしれませんね!

  84. 434 匿名さん

    楽しみですね!
    ついでに現地が見れて良いかも!

  85. 435 匿名さん

    >420さん、
    アート縁日行ってきました。 久々に(たぶんコットンの抽選会の前)あの界隈に行きましたが、時々イベントを
    やるのもいいですね! 自治会が直接やるのは大変ですけど信頼のある団体にコーディネートを任せて実施する
    のであれば時々(定期的に)イベントを開催するのは良いことでは無いでしょうか? ちなみに、コットンハーバ
    地区だったらボード・ウォーク・エリアと言うのが良いかもしれませんね。(住宅エリアでないのでなおOKです)
    恒例のJAZZイベントなどもボード・ウォーク・エリアなどでの協賛というのも良いかもしれませんね。

  86. 436 匿名さん

    >433
    毎回かなり混雑する何万人もの参加と聞いているのですが、駐車場などはどこをお勧めですか??
    現地は無理ですよね? ポートサイド地区の市営地下駐車場、青木橋方面、東神奈川方面、
    などは可能でしょうか?

  87. 437 匿名さん

    アート縁日行って良かったことは昼からビールが飲めたこや道路脇にトイレが有ったので助かりました。
    たとえば、コットン・ハーバー地区からぶらぶら散歩した時などトイレがあると助かる! と思っていたことが
    実現していました。 土、日の昼下がりに散歩する時などポートサイド地区は大変良い環境です。
     こんなことを考えつつアート縁日の出店を眺めて回りました。

     一点忘れないで皆さんに伝えます・・・・・ポートサイド地区に不動産屋さん ”ロイヤル・、、、”と
    いう会社と思っいましたが、 MMタワーズ、ポートサイド地区などの物件が売りに出ていました。 けっこう
    広い部屋や小部屋の中古販売をしています。 もし皆さんの知人でお探しの方がおいでの場合は案内されたら
    宜しいかも!!  或いはお探しの希望を出しておかれるのもアイデアではないでしょうか?

  88. 438 匿名さん

    MMTもポートサイドの中古物件も結構高いね〜というのが率直な感想。

  89. 439 437です。

    中古物件と言っても、何が何でも欲しい人プライスかな! と思いました。
    たぶん?ですが、環境や眺望などを考えてタイミングよく購入できた人(たぶん普通の気持ち)は別として
    いろんなWEBなどを観るとブランドのように勘違いして(あさっている人の如く)居る人も有るかと思います。
    が、そこら辺がポイントで売りに出すと引っ掛って来るのだと思ってしまいます。  

  90. 440 匿名さん

  91. 441 匿名さん

    やはりみなとみらい地区は人気があると思いますよ・・・だから中古でも値崩れがしていないのだと
    思います。ましてまだまだ開発途上、人気も出るはずです。

  92. 442 匿名さん

    http://www.royalhousing.co.jp/tenpo/yokohama/
    ここでしょ。HPに顔写真付きででてますよ。
    ポートサイドにはここ以外不動産屋あるのかな??
    色々張り紙貼ってるよね。
    41へ移住する人達が売りに出す時仲介してるのかな??

  93. 443 匿名さん

    コットンは一部の眺望のいい部屋を除いて、
    中古ではかなり値が下がるのでは?
    交通の便がよくないのは、中古市場では致命的。
    まぁみなとみらいはそのブランド力で
    まだまだ価格を維持できるでしょうけど。

  94. 444 匿名さん

    そろそろ次のレスですね。

  95. 445 匿名さん

  96. 446 匿名さん

    >444
    お声がかかりましたので、次レス立てました。
    続きはこちらで。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/

  97. 447 匿名さん

    >次レス立てました。
    次スレの間違いです。

  98. 448 匿名さん

  99. 449 匿名さん

  100. 450 匿名さん

    445さん、437ですけど他の番号は書き込みしてませんよ。入居予定者で荒らそうなんて気は有りませんしただ行為で
    書いただけです。スルーするつもりでいましたが誤解のないようにと思い書き込みしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸