旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

もうすぐ内覧会ですね、新しいスレ作りました。

スレッド1
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-09-05 12:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

  1. 2 匿名

    01さん新スレの立ち上げ有難うございました。
    本当、いよいよ内覧会ですね。
    ところでみなさん内覧会に脚立は持って行きますか?
    和室の天袋の中や吊り棚の中も確認したいので‥‥
    他にも持っていくと便利な小道具ってありますか?

  2. 3 匿名さん

    メジャーや懐中電灯、水平器があるといいらしいですよ♪

  3. 4 匿名

    03さん、懐中電灯は気づきませんでした。天袋のチェックに役立ちそうですね。
    ぜひ持参します。
    ところでみなさん、マンション近くの日立コミュニケーションテクノロジーのある場所
    (柏尾川沿い)にマンションが建つそうです。他のスレで話題になっていました。
    あの場所にマンションが出来てくれると
    建物からの灯りが増えて帰宅時の安心感が増えますね。
    あの辺り周辺の環境が数年のうちに良い方向へ変わってくれると良いですね。

  4. 5 匿名さん

    > 04さん
    マンションの話本当ですか?
    両隣の林製鋼もマンションや商業施設になってくれると嬉しいものです。

    内覧会、うちは5円玉に糸を通したものを持っていって垂直を計る予定です。
    ところで、内覧会当日って電気や水道は使えるんですかね?

  5. 6 匿名

    日立テクノロジーのある場所に建つマンションのお話はスレッド
    【マンション激戦区!!戸塚エリアの情報交換しませんか?】
    の中で出ていました。ぜひ見てみてください。

    私もお隣の林製鋼さんが将来的に移転して下さるのを秘かに待っていたりして‥‥。
    でもここの物件は良い方向に変わっていく可能性の方が高いと勝手に思い込んでいます。

    05さん、お手製の垂直計器ですね。簡単でいいですね。みなさんの意見参考にしますね。

    内覧会の日はおそらく共用部以外の各戸の電気、水道は使えないような気がしますが‥‥。
    今のマンションに越してきた時には電力会社、水道局等に自分で連絡を入れてから
    利用可能になりました。ガスは元栓開けるのに立会いも必要でした。
    断言は出来ませんので違っていたらごめんなさいね。

  6. 7 匿名さん

    電気が使えないとなると、実際に換気扇等回してみることはできないのですよね。
    そうなるとこういった部分の検証は皆さんどうされるのでしょうか?
    入居されて1ヶ月点検時では遅いですよねぇ?

  7. 8 匿名

    2年前に新築マンションを購入された知人に聞いてみたらやはり内覧会の
    時点では電気、ガス、水道は使えなかったそうです。

    確かにそうなると不具合が生じた場合は入居後のフォローになりそうですね‥‥
    生活に支障をきたす場合の不具合(水漏れ、換気扇もですね)は1ヶ月点検を待たずに
    その都度対応して頂けると信じていますが‥‥

  8. 9 匿名さん

    近所のしばらく前に竣工したマンション住人です。

    内覧会の際はデベ・施工業者さんが一緒になって見て回ります。
    その際各種設備(ガス給湯など)の取り扱いの説明があります。
    デベの話によると、うちでは半数近くが業者さんを同行されていますよ、とのこと。
    水周りや電気系統は「入居(残金支払い)まではすべてデベ負担」ということで
    普通に電気つけたり水流したりしてみましたけど。

    不具合があった場合、その場で対応できるよう下請け業者さんも待機していました。
    もちろんそうでない場合は再内覧会でチェックです。
    2時間近くかかって、更にその後残ってカーテンや家電置場の採寸、撮影会と結構疲れました。

    でも結構なイベントで楽しかったです。

  9. 10 匿名

    09さん、情報有難うございます!

    気になったので担当の方に確認したらここのマンションも光熱関係の確認は当日
    出来るそうです。あと業者の方の同伴もあるそうです。
    一安心ですね。

  10. 11 匿名さん

    内覧会もまだなのに、気が早いかもしれませんが・・・どなたか、幹事引越し業者が
    どこの会社か知っている方いませんか?あと、今頃気づいたのですが、入居までの
    スケジュールに入居説明会が入ってないですよね??引越しの日程調整や虹彩認証の
    登録・使用方法の説明等はいつするのでしょうか?マンションを購入した知り合いに
    説明会でそれらの説明があったと聞いたので、あれ〜〜〜??っと疑問に思ってしまい・・・。
    知っている方いたら教えて下さい。

    10さん、内覧会で水道・電気が使えるのですね!情報ありがとうございます。
    当日は隅々までチェックできるように、チェックリスト持参で行くつもりです。

  11. 12 匿名さん

    内覧会にはカメラが必需品だよって職場の同僚に言われました。
    後日直して貰う場所の証拠写真を撮っておかないと判らなくなるかららしいです。
    デジカメでいいと思いますが....

  12. 13 匿名

    12さん、確かに証拠写真は重要ですね。
    でも証拠写真を撮るような不具合がないことを願いたいですね。
    我が家もデジカメ持参します。
    あと不具合箇所に付箋紙でメモ書きして印つけおこうかなって
    考えています。細かい箇所は見ている間に忘れてしまうので‥‥

    11さんのレスを見て私も図面をもとにチェックリスト作成中です。
    引越業者はまだ聞いていませんが何社くらいは入るのでしょうかね?
    前回の引越のときに業者の対応が好印象ではなかったので斡旋業者が
    同じの場合は他社にしようかなと考えています。
    今回は新築マンションなので業者を決めるのも慎重になってしまいます。

    引越し日等の説明会があるとしたら内覧会当日しか考えられないですよね。
    内覧会は22日から始まるのでその間に説明会なんて聞いていませんし。
    内覧会のあとは鍵の引渡しですし‥‥
    内覧会の案内に諸設備説明含め1時間前後とありますがここに含まれるの
    でしょうか??
    そうだとしたら当日は結構忙しそうですね‥‥

  13. 14 匿名さん

    引越し業者はドラえもんが幹事会社になっていますよ。
    金消会で引越し希望日のアンケートはがきを貰いました。

  14. 15 匿名

    みんなやっぱり10月中に入るのかな?

  15. 16 匿名

    斡旋業者はアートさんなんですね。
    金消会行きましたがハガキ貰えませんでした‥‥。

    ちなみにうちは11月に引越希望です。

  16. 17 匿名さん

    金沢八景の物件も幹事会社がドラえもんですよね。
    日綜はドラえもんで決まりなのかな?

    入居説明会がないっていうのも不思議な気がしますが・・・・・
    (知人の所はどこかのホールを借りて行われたそうですので)

    10月中の引越しって厳しそうですね。

  17. 18 11です

    幹事会社の情報ありがとうございます。ドラえもんなのですね。
    やはり幹事会社で引っ越すほうがスムーズに事が運ぶのでしょうか?

    入居説明会ですが、内覧会に個別に済ませるとなると、内覧+αでかなり時間が
    掛かりそうですね・・・気合入れて行かないと・・・ですね。
    日綜のHPの、初めてのマンション購入ってところのSTEP6に入居説明会って書いてあるのを
    見つけました。どうしてこの物件だけ説明会しないのでしょうか?
    本当に不思議なんですけど・・・。
    そこに、管理の説明とか理事決めを行うと書いてありますが、
    さすがに内覧会で理事決めは不可能なような気がします・・・これは入居後になるのかな?
    設備の説明等は内覧会で出来ますが・・・

  18. 19 匿名さん

    >18友人の話ですが、幹事会社でお願いしたら周りも同会社で引越ししていて、作業に時間がかかった
    時など待機してる方が手伝いに来てくれて時間の無駄がなかったそうです。
    そうゆう意味で引越し会社がバラバラになるよりは統一していた方が良い、ということなのかもしれません。

  19. 20 匿名

    もしかしたら入居説明会は入居後に行うのでしょうか?それで理事決めならまだ分かりますが‥‥
    引越前の説明会でいきなり理事決めがあったらびっくりですね。

    入居前に確認しておきたいことがあるとすれば、引越日程と引越当日の流れ、
    駐車場と駐輪場の場所でしょうか。
    虹彩認証の登録は設備説明に含まれているといいですけど‥‥。
    あと各書類の提出や鍵の受渡しは金消会の時にお話がありましたし。
    とりあえず入居してみない事にはピントこなくて‥‥

  20. 21 南側に住む人

    うちは金消会の通知が無く、郵送で借入のやりとりをしていますが…そういうのって有りなのかな?

  21. 22 今更ですが

    昨日の新聞に川崎の東芝工場跡地で、水銀や鉛などの土壌汚染が、
    国の基準の3000倍に達していたという記事がありました。
    もともと重金属のメッキやハンダ付けなど鉄鋼工場だったそうです。
    パレ・ド・リヴァ−ジュの両側の鉄鋼所では大丈夫なんでしょうか。
    一体両隣の鉄鋼所ではどんな作業をしていてるんでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  22. 23 匿名さん

    ホントに今更だよ。工場がいやなら買うなよ。勝手にマンション建てておいてしかも買っておいて工場を邪魔扱いしやがって。

  23. 24 匿名さん

    多分金属の有害ガスが充満してますよ。
    基準の何千倍ものね。
    それでもいいから買ったんです。

  24. 25 匿名さん

    誰も買ったなんて言ってません。

  25. 26 匿名

    購入者ですけど、確かに鉄鋼所で具体的に何をしているか知りません。
    22さんはその部分が単に気になるんですよね?
    たまたま新聞を読んで、自分達の環境を客観的に捕らえたんですよね?

    23さんは、そんな汚い言葉を使わなくてもいいのでは?

  26. 27 匿名さん

    23さんみたいなすぐカッとなって攻撃するような人が
    いると思うとちょっとがっかりです。

  27. 28 匿名さん

    私自動車部品メーカのものですが、よほどとこじゃないかぎり鉄工所は周りに迷惑かけないと思いますよ

  28. 29 匿名さん

    28さん、ありがとうございます。
    本当に貴重な情報です。
    素人のなんの知識もない者には全然わからないから、
    そういうレス助かります。
    本当にありがとうございました。

  29. 30 匿名さん

    購入者なら、林製鋼でどんな物が作られているかぐらいはチェックしているのでは?
    モデルルームで営業さんに聞けば、林製鋼のパンフレット見せてくれますよ。

    ここは、300世帯以上の物件です。購入された皆さんはそれなりに調べて
    納得して購入されていると思います。
    周りの環境についてはご自分で営業に聞くなり、調べるなりしたほうが
    納得できると思いますよ!!

    ちなみに購入者ですが・・・

    20さん
    駐車場の場所は購入時に教えてもらいましたが、そういえば駐輪場の場所は
    聞いてないです。さすがにもう決まっていますよね。
    内覧会で聞いてみたいと思います。


  30. 31 匿名さん

    28さんありがとうございます。
    無知の私には心強い情報です。
    ちょっと安心しました。

  31. 32 匿名さん

    引越しアンケートの案内が日綜コミュニティから郵送されてきました。
    我が家はかぎ引き渡し日に引っ越してしまおうかと思っています。

  32. 33 匿名さん

    金消会のはなしなんて無いなぁ。借入についてはとにかくいろいろハンコ押さされたけど。引越しアンケートのはなしも、無いし。だいたい、最近、担当に電話しても忙しくて会えないの一点張り。物件じゃなく、担当(会社)の態度に失望しています。ほかの購入者の皆さんはどうですか?

  33. 34 匿名さん

    日綜からの引越しの案内は本日届きました。16日までに返信って、あまり考える時間がないですよね。
    皆さんすでにいろんな引越し会社に見積もり等出されているのでしょうか?
    正直家具や家電もこれから考えていこうと思っていたので、新規購入商品の搬入日を今決めるのって
    我が家には難しすぎる・・・・・

  34. 35 匿名さん

    私は、アートに頼むと日程調整されるみたいなんで、他のとこに頼んで希望の日に
    引っ越そうと思います。

  35. 36 匿名さん

    >35さん
    そうなんですか?他引越し業者に頼んでも調整されてしまうのかと思っていたのですが・・・・

  36. 37 匿名さん

    >>36さん
    営業も他の業者に頼んでも日程の調整は基本的に無いといってました。
    送られてきた引越しの案内にも、アートにしなくても不利になることは無いって書いてあったし。

  37. 38 匿名さん

    とりあえずアートにしようと思っていますが、第一希望だけ書いて返信して、断られたら他の引越し業者にお願いするつもりです。
    それより気になるのが、案内に「引越し車両の規制について」という項目がありますが、ここに「2tロング車両までの車両規制」とかかれています。
    他の引越し業者に頼む場合、4tトラック1台が必要ですといわれたら2tで2往復してもらうなり工夫が必要なのでしょうかね?

  38. 39 匿名さん

    >>38
    確かにそれ気になりますね

  39. 40 匿名さん

    内覧会で、皆さんの引越し希望数を見れるらしく
    それを見て、この日は込んでるからこっちの日にしようとか
    出来るそうです、アートさんを頼んでも希望の日にしてくれるそうですよ
    また、他の業者に頼むと、先着順で荷物を入れるので何時間待ちとか発生します
    それで断られるケースがあります(私の友達は断られました)

  40. 41 匿名さん

    >>40
    断られるって、そのまま旧宅に全部荷物戻されちゃうってこと?
    最悪だそれ

  41. 42 匿名さん

    >>41さん
    友達は、見積もりの時に先着順に運ぶので待ちが発生しますが
    大丈夫ですか?って業者に聞いたら
    午前と午後とかで、2件消化しないと利益が出ないとのことで
    断られたそうです

  42. 43 匿名さん

    >38
    今年他のマンションに入居したものです。
    うちもアートでしたが、2t1台で2往復ではなく、
    2t2台ですませました。
    この方が、時間的にもかなり有利かと思いますよ。

  43. 44 匿名さん

    >>41
    なるほど、そういうことですか…
    私は今のところ第一希望の日しか引越しは行わないつもりなんで(自分勝手で申し訳ないですが^^:)
    アートさんでも希望日でやってもらえるなら頼もうかと思いますが。。。

    いまは、別業者に事情を説明して、やってもらおうと思います…

    うーん、心配だ

  44. 45 38

    >> 43さん
    なるほど。ありがとうございます。
    確かに1台の車両サイズは規制されていますが、台数については何も言及されていないようです。
    物は考えようですね(^.^)

  45. 46 匿名さん

    皆が皆希望日に引越しをしたいからって、他業者を選択した場合、その日が重なる人たちもいるだろうけど、
    そうなると引越しが深夜にまでかかってしまうってことがあると覚悟しておいた方がいいのかな?
    何のための幹事会社なのか、何のための調整なのかって疑問に思ってしまうのだけど。

  46. 47 匿名さん

    >>46
    私もそれが最大の疑問・・・

  47. 48 ぴんく

    私は「我先に」って争って入居したくないです。
    みんな希望の日に入りたいのは重なるはずです。
    私はみなさんの様子を見て、譲りながら調節します。

  48. 49 匿名さん

    引越し順については大規模マンションならではの問題ですね。
    私の場合、生活に最低限必要なものは個人で少しずつ荷物を運び入れて、大物はそのうち引越し業者に運んでもらうということを考えています。
    でも正直なところ希望日に引っ越したいものです。が、それは誰でも同じことを考えていると思います。
    もし同じ日に引越しが殺到した場合はどういう基準で割り当てをするのかとても気になるところです。
    結局は押しの強い人が優先的に入ることになるんでしょうか?悪い想像ばかりが頭をよぎります。。。

  49. 50 匿名

    20です。21さんにお返事入れようと思いつつすっかり遅くなりました。

    我が家は中央三井信託で融資を受けていますので本社ビルでの金消会へ出向きました。
    当日は中央三井信託の方の指示で主人が書類の記入をしました。
    融資金額、月々の支払額は営業の方に出してもらっていたので内容を確認して
    記入、捺印しただけです。

    次に保険会社の方から火災保険のお話があり、地震保険と家財保険の付加
    を決めパソコンで保険金額を出してもらいました。

    その後別コーナーで登記書類の記入をしました。
    最後に総合地所の方から鍵引渡し日の案内を受け取り終了です。

    今思えばわざわざ品川まで足を運ばなくても郵送で出来たかもしれません‥‥
    この金消会は中央三井で融資を受けている方に案内されているのではないでしょうか?
    他の金融機関で融資を受けている方の手続き方法は分からないのでごめんなさい。

    引越の案内は先週土曜日に届き、今日ポストに投函しました。
    我が家は幹事会社にお見積もりの依頼をしました。

    30さん、私も駐輪場の場所は内覧会で忘れないように聞いてみます。

  50. 51 匿名さん

    今日駐輪場の場所が決定したことの通知が来ていました。メール便で送られているみたいです。
    その中に承諾の書類が入っており、郵送、もしくは内覧会時に提出を、となっていました。
    駐輪場の案内図もあり、我が家の所がマークされていました。

    我が家も一応幹事会社に見積もりを依頼しようと思っています。

  51. 52 匿名

    駐輪場の書類、我が家も今日あたりに届くかな。

    引越については48さんに同感です。
    きっと調整されている方はできる限り皆さんが第一希望でお引越できるように
    今努力されていると思います。
    ですから住民の私たちは少しでいいので譲り合う気持ちを
    持ちたいですね。

    ただ遠方の方は日程の調整が難しいかもしれませんね。
    我が家はわりと近距離なので主人が不在でも事前に荷物を運び入れたり出来ますが‥‥
    遠方の方にはなるべく負担のないようできる限り希望を通していただけるといいですね。

    マナーの良いお引越をすることで今後周辺住民の方々とも気持ちの良いお付き合いが
    できると思います。せっかくの新生活ですから‥‥

  52. 53 ぴんく

    そうです、せっかくの新生活ですから、
    スタートからなんか我れ先は嫌だなあと自分は思います。
    新生活の嬉しい気持ちはきっと322世帯全員同じですからね、
    その気持ちをお互いが守れれば、きっとみんな気持ちよくスタートできます。
    多分、他人の幸せは自分の幸せです。(同じことで幸せを感じてるから)

  53. 54 匿名さん

    駐輪場の案内が来ました。特に不満もなくBestな位置でした。
    金消会も終わったし、あとは内覧会を待つのみです。
    ワクワクします(^^♪
    内覧会でマンション全体に共通していると思われる重大な欠陥がないことを祈りますが、もし発見した場合、このスレで報告させていただきたいと思います。

  54. 55 匿名さん

    うちも駐輪場の場所案内来ました。54さん同様、部屋からもなかなか近い位置で良かったです。
    引越しの件、皆さんの書き込みを見て、このようにお互いの気持ちが思いやれる方々と同じ物件で
    新生活が送れると思うと、何だかうれしく思います。
    引越し日が重なれば、52さんが言うとおり周辺の住民の方にも
    多大な(トラックの路駐などで)ご迷惑をおかけする事になってしまいますよね。
    それらを最小限にして、近隣住民の方はもちろん同じマンションの方とも
    気持ちよく新生活が過ごせるように、入居がスムーズに進むことを祈っています。

  55. 56 匿名さん

    ぴんくさん。
    「きっと322世帯全員同じですからね、」とは思い切った発言ですね。
    私もそれを切実に願いますが、多少なりとも不安はあります。
    実際にマンションの運営が始まると色々な不満や意見が噴出すると思われます。
    両隣の工場しかり、周辺治安などに対する現実的な意見など難しい問題もあるでしょう。
    そんなときでも、ぴんくさんのようにプラス思考で物事を捉えれるような方がいると心強いと感じています。

  56. 57 匿名さん

    このスレ、新築マンション掲示板(関東)で4番手まであがっているじゃないですか!
    嬉しい限りです!!

  57. 58 匿名さん

    は?
    新しいレスの順に繰り上げられるだけだよ。

  58. 59 匿名さん

    ホラ、こうすればいつも1番

  59. 60 匿名さん

    内覧会楽しみですが、チェックは怠れないですね〜
    知人が別物件の新築マンションを購入し、先日内覧会があったそうですが
    修正箇所が10箇所以上あったそうです
    一見なんとも無いように見えるが、よーく見たら傷ついてたとか壁紙がよれてたとか
    色々あったそうです
    ここの物件はそうで無いことを祈りますが・・・・

    引越しに関しては、皆さんが言っている通り
    譲りあう気持ちが大切ですねー
    これから一つ屋根の下?で一緒に暮らして行くのですから
    皆さんが仲良くできると良いですねー

  60. 61 匿名

    そうですね、56さんの意見も現実ですね。
    入居後は様々な意見が出てくると思います。提案であったり苦情であったり‥‥
    大規模マンションであればなおさら出てくる意見も多いですから管理会社の方も
    捌ききれずそれがまた苦情になって‥‥

    でもマンションの住み心地を良くするのは住民の方の気持ちが大切なような気がします。
    工場の件、周辺治安の件は皆さんそれなりに考えて許容範囲であるから購入されたのだと思います。
    ただお隣の工場は建設前からあるわけですから後から入居してきた私たちが
    厳しい課題を投げることは出来ないと思っています。
    工場のある環境は受け入れるしかないと思います。
    そこで一生懸命働いている方もいる訳ですから相手の立場を考えたら
    こちらはとても一方的だと思います。

    周辺治安は長い目で考えて今よりも良くなるようにしていきたいですね。
    街灯を増やしたり、子供の通学時には交代で親が見守るなど‥‥
    川沿いにまたマンションが建設されるようですしそれに伴ってお子さん、若い方が
    増えれば今よりも住みやすくなるのではないでしょうか。そうしたいと思う方が増えれば
    心強いです。

    とは言っても大規模マンションだからいろんな考えの方がいて当然ですよね。
    全て揃った物件はないわけですからあとは周りを受け入れることが出来るかどうかですね。
    こればかりは住んでみないと分からないので‥‥
    ただ今の時点ではびんくさんのおっしゃるように新生活に対する嬉しい気持ちは皆さんの中に
    少なくともあると思います。

    だからその気持ちを忘れないでいたいですね。


  61. 62 匿名さん

    入居説明会はないのか聞いて見た所、やはりないそうです。
    理事決めは入居後に行われるそうですよ。

  62. 63 匿名さん

    鍵の引渡しの日って、日綜の本社まで行くことになるんですね!
    マンションで鍵を受け取って、そのままお部屋に入って・・・ってな想像を勝手にしてました。
    忙しい一日になりそうです。

  63. 64 匿名さん

    本当ですよねー・・・
    しかも部屋番号によっては夕方になりますよね?
    うちは鍵引き渡し日当日の引越しを希望していませんが、そういうかたがたは大変ですよね。
    荷物入れる前に掃除もしたいし、忙しくなりそうですね。

  64. 65 匿名

    そうですね。
    本社ビルは品川駅から結構歩きますよね。
    マンションでの引渡しが良かったな‥‥。

    でも我が家は自分たちでワックスをかけたりするので当日どころか
    10月中の入居はあきらめました。

  65. 66 匿名さん

    本社ビル・・・行ったことないです。結構歩くのですか・・・。
    うちも引渡し日当日の引越し希望ではありませんが、当日に引越しされる方もいるようで
    品川からの移動など大変だと思いますが、頑張ってください!!

    ところで皆さんは、駅までどのような手段で移動されるつもりですか?
    うちは、毎朝の通勤で駅まで出なくてはいけないため、先日駐輪場の申し込みに行ってきたのですが、
    1年半〜2年待ちと言われ、予約だけは入れてきました。
    駐輪場が確保できるまでは、徒歩になるのかな・・・と思っていますが・・・
    どこか空いている駐輪場を知っている方がいましたら教えて下さい。

  66. 67 匿名さん

    本社ビル、ひたすら道は真っ直ぐなのですが、15分位?かかります。
    迷うことはないのですけどねー。

  67. 68 刹那

    駅までだと、男の足で(余裕を見て)30分くらいですね。自転車を使うと10分くらい。
    女性だと自転車やスクータが欲しいかも?
    駅周辺の駐輪場はどこも一杯みたいです。現在戸塚在住ですが、私が申し込んだときも半年くらい待ちました。
    (3年くらい前のことです)
    一時利用のスペースもありますので、定期を申し込んでおいて、定期分が確保できるまでは一時利用を利用する
    のがいいと思いますよ。

    おすすめは、東口ラピス2の駐輪場です。屋内だから雨ざらしになりません。

    私も購入者ですが、引越しは11月を考えています。

  68. 69 匿名さん

    皆さん引越し会社何社ほどに見積もり依頼されますか?

  69. 70 匿名ちゃん

    引っ越し屋は、幹事会社は一般に割高らしいので、
    他に2社くらいは見積もり取ってみようかなあと思っています。

  70. 71 匿名さん

    もうすぐ内覧会がスタートしますね。
    ところで、当日車での来場は控えるようにと記載ありましたが、内覧会時に使用するための諸々の道具等
    荷物がかなりあるのですが、皆さんはどうやってマンションへ行かれるのでしょう?
    一番いいのは、当日駐車場を開放して、車で現地まで行ければ・・・・なのですが・・・・・

  71. 72 匿名さん

    >>71さん
    私も内覧会もうすぐですが、諸道具ってなんでしょうか
    戸塚駅から柏尾川沿いを歩いていこうとおもいます。

  72. 73 匿名さん

    このレスの最初の方にも書かれていましたが、私も脚立は持って行こうかなと考えております。
    なので、脚立を抱えて行くのもどうかな、と思いまして。

  73. 74 匿名さん

    >>69さん
    私は何社か引越しの見積りを依頼してみましたが、金額差の大きさに正直戸惑っています。
    最安⇔最高で、ざっと3倍くらいの開きがありました。やはり大手は高い!という印象です。
    とはいえあまり安いと、大丈夫なのだろうかと不安になってしまいますが・・・
    また、幹事会社の方で引越日の調整をされるかと思いますが、いつごろ日にちの決定できるんでしょうか?
    ご存知の方いますか?(営業さんに聞くべきでしょうか)
    見積りを取るにも、見込みでしかお願いできないので、少々不便があります。

  74. 75 69

    >74さん
    ありがとうございます。とりあえず2社程見積もりを申し込んでみましたが、まだ返答待ち状態です。
    そんなに金額に差があるのですね・・・・
    日程調整の件は、先日の金消会で幹事会社さんもいらしてて、16日までにアンケート葉書が戻って
    くるので、内覧会時には結果が出ているので、お聞きくださいとのことでした。
    希望日の把握をするためらしく、幹事会社さんからこの日は駄目ですとはいえませんから、と
    仰っていました。

  75. 76 匿名さん

    >> 74さん
    うちは、アートのほかにアリさんに訪問見積もりをお願いしてみましたが
    アートが幹事会社だと知ったら断られました。
    何社かに見積もり依頼したときに幹事会社のことや一斉引越しの件を伝えましたか?
    伝えても断られない引越し会社があれば教えていただけないでしょうか?

  76. 77 74です

    >>76さん
    私は引越一括見積もりで5社程見積もりを頂きましたが、その後の連絡の時などにも
    特に幹事会社のことは聞かれませんでした。
    他(日綜)マンションの居住者掲示板で、下記の文を見つけました。
     >ドラえもんの人によれば、アリさんは一般に他の業者が仕切っている引っ越しには乗り気ではなく、
     >その高額見積もりも言わば「拒絶見積もり」だったのでは、とのことでした。
    私が見積もりを取ったのは、大手じゃない業者さんが多かったので、あまり選り好みはしないのかな…
    上記掲示板によると、パンダさんやぞうさんはちゃんと見積もりしてくれたようですよ。

  77. 78 76

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  78. 79 76です

    すみません。間違ってレスをつけてしまいました。。。

    74さん。情報ありがとうございました。
    他の引越し業者をあたってみることにします。

  79. 80 匿名さん

    いよいよ明日から内覧会ですね。ドキドキしますが、頑張ってチェックしたいと思います!!

  80. 81 匿名さん

    内覧会・いよいよですね。
    うちは前半の方の日程ですので、終了次第ここで報告したいと思います。

    新居との初対面に舞い上がらないように、しっかりチェックしてきたいと
    思っています・・・。

  81. 82 匿名さん

    楽しみですねー(^^♪
    うちは来週の前半なので皆さんの報告が楽しみです。

  82. 83 匿名さん

    内覧会行ってきましたー
    部屋の修正箇所は9箇所でした
    工事での汚れが気になりました

    今度は10月かーー

    そうそう、皆さんの引越し予定が見れましたよ
    10月中の方が結構いらしてビックリしました

  83. 84 匿名さん

    >>83さん
    内覧会おつかれさまでした(^^)
    工事での汚れは部屋の中ですか?壁紙とか床とかかしら??
    我が家は契約したばかりなのでまだ内覧会の日程が決まりません。
    早く見たいなぁ・・・

    引越し、11月の1週で考えてたんですがここらへんも集中してましたか?

  84. 85 ぴんく

    内覧会お疲れさまでした!
    内覧会の報告はこちらがとても興奮いたしますっ!
    やっぱり感動しましたか!?

  85. 86 匿名さん

    内覧会お疲れ様でした。
    初めて見るご自分の部屋はいかがでしたか?
    狭く感じたのでしょうか、それとも広く感じたのでしょうか?

    修正箇所9箇所というのはいい方なのでしょうか?
    工事での汚れが気になりますね。

    引越し、10月多いのですかーーーー・・・・

  86. 87 匿名さん

    部屋の中の汚れは結構ありました
    傷かなーと思って触ったら汚れだったりとか
    工事で発生する細かな粉みたなものあったり
    これは、大掃除してから引っ越さないとーとか思いながら見学してました
    外はまだ作り途中というのもあって、1Fは泥やコンクリが・・・
    廊下の壁に汚れがあるお部屋もあったので
    入る前にチェックした方がいいですよー
    エレベータは全て動くようになってまして
    自転車置き場や駐車場は出来てました

    今日は感動してる暇が無かったです
    チェックしなきゃーーって感じでした・・・
    でもでも、中庭は感動でした
    ここを毎日見れるんだー
    季節が変わるたびに素敵な風景が楽しめるなーって

    引越しは、10月が大半で
    11月の1週まで込んでそうですね
    2週目からは結構すきすきでした

  87. 88 匿名さん

    駐車場出来ているなら車で行かせてくれないかなー

  88. 89 ぴんく

    87さんの文読んでると興奮してドキドキしますー!
    中庭の景色がうかぶ〜はやく見たいぃ〜・・・!

  89. 90 匿名さん

    <駐車場
    聞いた話、カギの引渡しまではハセコーさんに所有権があるらしいですよ。
    だから、自由に使えない。。。。みたい。。
    まー、うちの担当者の言うことだから、当てにはなりませんがね・・・
    なんせ、言うことが変わることが何度か・・・・(苦笑)

  90. 91 匿名さん

    >90さん
    そうなんですか?でも建物の内覧会なんだから、考えてよーって思ってしまいます。

  91. 92 匿名さん

    車は無理だと思いますよ〜
    やっぱり、初めてで慣れない場所に入れるので、何処かにぶつけたりする方も
    出るかもしれませんし(^^;)
    引渡し前にリスクを負いたくないと販売側は思ってるかも。
    ここは不便でも我慢と思ってます。

  92. 93 匿名さん

    >>91
    こういう自分の事しか考えてない人が居ると思うとゾッとしますね。

  93. 94 匿名さん

    有料一時駐車場を利用すれば、駅近くまでは車で行かれますよ(*^_^*)
    西口にも東口にもありますから、そちらを利用されてはいかがですか?

    廊下の壁も要チェックなのですね。
    当日舞い上がらずに、きちんとチェックしないといけませんね(^0_0^)

  94. 95 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  95. 96 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  96. 97 匿名さん

  97. 98 匿名さん

    内覧会行かれた方、こちらのマンションは透明の戸当
    たりは着いていましたか?

  98. 99 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  99. 100 匿名さん

    ただでさえ建設反対運動がおきていたのですから
    周囲の住民の方々の気持ちを害するような事をしないほうが賢明だと思いますが。
    気持ちよく暮らしていけなくなりそう。

  100. 101 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸