旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

もうすぐ内覧会ですね、新しいスレ作りました。

スレッド1
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-09-05 12:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

  1. 101 匿名さん

  2. 102 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  3. 103 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  4. 104 匿名さん

  5. 105 匿名さん

    引越見積もりについて感じた事を書かせていただきます。
    私は、三社ほど見積もりを取ったのですが、アートさんは唯一他社相場の
    三倍の値段を出してきました。開口一番に「引越経験は?」と聞かれたので
    全く初めてですと答えました。交渉の結果、半額まで下がりましたが最初の価格って何?
    他社で行う事のデメリットばかりを言うし、楽しみな引越を不安にさせる言葉が多すぎます。
    幹事会社の余裕なのでしょうか。
    今のところ、パンダちゃんのS社が最も対応が良く誠実で真剣でした。
    最終的には、価格とサービスのバランスで決定しようと思います。

    内覧会はこれからですが、もちろん徒歩で行きます。
    良く周辺を散歩するのですが、ここには車ではわからない
    良いところがたくさんあるのです。
    歩くたびに戸塚って良いよねって思います。
    デジカメを持っていなかったことを後悔する場面もあったりするので
    最近散歩には、デジカメを持っていくようにしています。
    隣に工場があっても自分のライフスタイルに合ってる事が
    たくさんあるので全く気にしません。ちなみに部屋はソレイユ棟です。
    気持ちよい「戸塚ぐらし」を満喫したいと思っています。

  6. 106 匿名さん

    内覧会に行った方の書き込みが全然ありませんね。
    可もなく不可もなくといった感じでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    うちもサカイが一番好感持てました。
    今日アートにも訪問見積もりしてもらいましたが、完全に天狗になっているのか、こちらの要望については聞く耳持たずといった感じでした。
    足元見られているようで気分が悪いです。

  8. 108 匿名さん

    こんばんは。
    内覧会行ってきました。
    指摘箇所は30箇所も!!

    私もこれは多すぎると思い、此方が神経質過ぎるのかと心配になり、長谷工の方と
    一点ずつ確認しましたが、やはり、素人での補修が難しいとの事で、全てを補修箇
    所としてリストアップして頂きました。

    内容としては
    壁紙の剥がれ(何かで引っ掛けた感じ)
    壁紙の傷  (カッターで切った感じ)
    ドアの端っこの板材の剥がれ
    フローリングの傷(何かを引きずった感じ)
    フローリングの凹み(重いものを落とした感じ)
    ベランダの床材の接着不良

    といったところでしょうか・・・
    印象は結構雑だな・・・という物でした。

    照明がかなり暗めでしたので、懐中電灯必要かもしれません。

    取り急ぎご連絡まで。

  9. 109 匿名さん

    今度内覧会ですが参考になりました。そのあたりをチェックしてみます。

  10. 110 匿名さん

    内覧会、行ってきました。報告します。
    うちは、同行業者を頼みましたが、指摘箇所は・・・かなりの数でした。
    自分で気がついた所は15箇所程でしたが・・・プロの目から見ると、その数倍もありました。
    指摘数は多かったですが、構造的な所(壁・床のゆがみ等)の指摘は無く、内装の所の指摘
    (クロスのつなぎ目の不良や汚れ・床の汚れ)がほとんどでした。
    構造的な所も入念に見ていただきましたが、大丈夫だったのでホッとしています。

    他の物件に比べて、指摘箇所数はどうなのか聞いてみた所、大体同じような感じだそうです。
    クロスなどは、その部屋を担当した職人によって仕上がりの良し悪しが変わってくるそうです。

    参考になるかわかりませんが・・・取り急ぎご報告いたします。

    中庭、と〜〜〜っても良かったです。想像以上でした。

    あと、うちも駅付近に車を置いて徒歩で行きました。
    涼しくなってきて歩くのも気持ち良かったですよ。

  11. 111 匿名さん

    内覧会終えられた方々の意見とても参考になります。

    中庭、楽しみにしてます。

  12. 112 匿名さん

    まあマンションは携帯電話みたいな工業製品じゃないので指摘箇所も多いでしょうね。
    とりあえず構造上の不具合があったという報告がないのには安心しております。
    中庭、私も楽しみです。
    今まで外からは全く見えませんでしたからね(^^♪

  13. 113 匿名

    先日内覧会に行ってきました。内覧の時間を30分でお願いします、と言われましたが、そんな短い時間ではとても足りず
    実際は1時間半以上かかりました。その後カーテンなどの採寸のため再入室したのですが、その時にも傷を数箇所発見しました。
    再入室する際も、もう内覧は終わった、と思わないで気をつけてみたほうがいいでしょう。再入室して再度確認することをお勧めします。
    午前、午後での日の光の違いでも、傷の発見のしやすさが違うそうです。時簡に余裕のある方は少し時間を空けて再入室するといいでしょう。
    私たちも108番さんと同様な箇所のチェックが多かったです。ちなみに確認用紙3枚になりました。不審な点や疑問に思ったことも遠慮せずにどんどん指摘
    したほうがいです。どうせなら気持ちよく新居に入りたいですからね。

  14. 114 匿名さん

    内覧の時は長谷工さんが同行する形なのでしょうか?
    (無知なものですみません・・・)
    再入室の時も同行?(再入室って何度も出来るのでしょうか?)

  15. 115 匿名さん

    引越し会社の見積もりが今週あるのですが、引越し日はアンケートに記入した第一希望日で
    引越し会社さんに伝えてしまって良いのでしょうか?
    一応希望日はこの日なんですが・・・・と伝えてはいるのですが、電話連絡の時にこの日で
    決まりですか?と聞かれてしまいました。予定ですが・・・・と答えているのですが、どう
    なんでしょう?
    すみません、引越し会社使っての引越しが初めてなので、疑問だらけです。

  16. 116 匿名さん

    >> 115さん
    内覧会のときに、引越し相談会なるコーナーがありますので、そこで日程を確定してから引越し会社に伝えたほうが確実かと思います。

  17. 117 115

    >116さん
    ありがとうございます。
    そうですね。今週内覧会なので、その時に聞いてみようと思います。

  18. 118 マリー

    今日、内覧会行ってきました。まったく素人の私達は建築士さんの同行なしでチェックしましたが、時間が全然足りなく施工会社の方も一緒に見ていただきました。15箇所程(半分は施工業社が)みつかりましたが再内覧にはきれいになっているでしょう!
    中庭、エントランスすてきでした!
    駅から子連れで歩きましたが平坦なのでいいお散歩コースですね!小学校のお子さんのいる方はすぐに転校ですか?時期が中途半端なので冬休み前までは今の学校まで通いたいと子供は言ってます!

  19. 119 匿名さん

    再入室って何度も出来るのですか?

  20. 120 匿名さん

    学区となる戸塚小学校の評判はどうなんでしょう?
    全く、戸塚のことわからないので、詳しい方どうぞ教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  21. 121 匿名さん

    どなたかフラット35を利用する方で、この物件で繋ぎ融資をしなくてOK
    (代理受領等)だった方いますか?
    繋ぎ融資の金額が多く、何か方法が無いかと考えています。

  22. 122 ゆら

    こんにちわ。
    うちはいよいよ今週、内覧会です。皆さんの報告を参考にしっかりチェックしてきます。

    我が家も幼稚園児がおりますのでいずれ通う事になる戸塚小の様子が知りたいです。
    ここだと学区の中学校が随分遠いので受験して電車通学させる事も
    1つの選択肢としてあり得るのですが。

    引越が落ち着いたらいろいろな情報を交換、相談できる場として交流会の場を
    持ちたいですね。

  23. 123 匿名さん

    本日、内覧会終了しました。
    感想としては部屋はとても綺麗でした。
    きちんとクリーニングされてましたから。
    当たり前かもしれませんが汚れたままの物件もあるので。
    クロスの貼りや床の施工も多少の傷はありましたが、かなり綺麗なほうだと思われます。
    気になったのが一階駐車場を中心とした壁や床の汚れ。。
    コンクリートやペンキが舗装されたレンガを汚していました。
    これってこのままなのかな。。と不安になりました。

  24. 124 匿名さん

    それと鉄骨剥き出しの無料駐車場はのちのちの維持管理にかなり負担になりそう。。
    サビの問題もあるし。。
    管理費に維持費が含まれるようですが、
    今後かなり問題となりそうな気がします。。

  25. 125 匿名さん

    それから庭園。
    我が家は庭園ビューですが。。
    これって欧風???

  26. 126 匿名さん

    中庭、思っていた以上には綺麗でした。
    でもすでに枯れてきている木もあったりで、入居時の時にどうなんだろう?

  27. 127 匿名さん

    こんばんは〜内覧会はあねきのマンションを含めて2回目です。
    長谷工アンド日本綜合さんの組合せと言うことで安心感は有ります。
    建築関係の友人が言ってました、長谷工マンションではそれなりに考えられてつくっているよって。
    素人目に見てもエントランスと中庭が凝った造りでちょっと嬉しくなりました。(女神像はやりすぎ)
    虹彩認証はそこまでいるのかよ?感じでしたが。
    部屋はクリーニングも結構行き届いていてなかなかよろしいです。大きな指摘もなく今のところ安い買い物を出来たかナット自分なりに納得。
    ちょっと気になったのは周りにコンビニが無く周りにいた人に聞いても、けっこう遠いそうだということでした。
    ヤマザキパンがそばに有るようですが・・・ちょっと不安!
    割と近くに湯快爽快田谷の湯が有りますので、今後は会員になろうかと思ってます。

  28. 128 匿名さん

    確かにあの鉄骨はケンカしたら負けそうです

  29. 129 匿名さん

    女神像・・・この物件にありましたっけ??
    私が見かけていないだけで、どこかにあるのですか??

  30. 130 匿名さん

    1Fエントランス入り口にありますよ♪
    ちょっと笑ってしまいました。

  31. 131 匿名さん

    フロアーコーティングをOP会で頼まれなかった方、ご自身でワックスがけされますか?

  32. 132 匿名さん

    >> 131さん
    内覧会のときに聞いたらすでにWAXが塗られていると言っていました。
    現にチェックの際、床に接している壁にWAXがはみ出ていてテカッていました。
    自分で塗る場合は一度WAXを落としてから塗る必要があるのかと疑問に思いました。

  33. 133 匿名さん

    他サイトを見ると、施工が塗っているWAXを剥離して自分が選んだWAXを塗ってる人たちが
    いますよね。、施工が塗っているのでは駄目なんでしょうか?入居後クイックルワイパーから
    出ているフローリング用のWAXシート等でWAXがけを行うだけでもいいのでしょうか?

  34. 134 匿名さん

    「クィックルワックスシート」引渡し後すぐ使えるのか私も気になる

  35. 135 匿名さん

    ちょっとふくよかな女神像は確かに笑えます。(^−^)でも人に説明するときにはよい目印になりそうです〜

  36. 136 匿名さん

    女神像、これからの季節は寒そうです。
    裁縫が得意な奥様がいらしたらどなたか服を作ってあげてください。冬はサンタの衣装とか・・・

  37. 137 匿名さん

    確かにこれからの季節寒そうですねー

  38. 138 匿名さん

    内覧会、若い方が多かったんですが、皆さんの時はどうでした?

  39. 139 ゆら

    我が家は今週内覧会ですが若い方とはどの世代の方たちでしょうか?
    同じ世代の方がいないと寂しいです‥‥
    ちなみに私は30代前半のぎりぎりですよ。
    あまり学校、幼稚園関係の話が話題にならないのが気にはなっているのですが‥‥

  40. 140 匿名さん

    私は25歳です。
    子供はまだいないですがそろそろ…

    内覧会は今週の土曜です。
    女神像気になります。

  41. 141 匿名さん

    ソレイユ(工場側)はかなり臭かったです。想像以上でした。
    かなりショック・・・

  42. 142 匿名さん

    >> 138
    私は30代突入間近ですが、あなたの定義では私も「若い方」に属するのでしょうか?
    顔はかなりふけ顔です。

  43. 143 匿名さん

    内覧会では、子連れで来ているファミリー・若いご夫婦(20代〜30代前半位だと思います)
    が多かったです。あと、年配のご夫婦も何組か見かけましたが、
    子供の付き添いで来ているのか購入者なのかはよくわかりませんでした。
    私は、20代で幼稚園児がおります。

  44. 144 匿名さん

    >> 141さん
    そんなにひどかったですか。。。
    私はミュゼですが、内覧会のときは稼動中の工場側から風が吹いていましたが全く気になりませんでした。
    どんな匂いでしたか?

  45. 145 匿名さん

    >>142さん
    言い方が悪かったかもしれませんね。小さなお子さん連れの若い方がということです。

  46. 146 匿名さん

    あれだけの世帯数ですから、若い方から年配の方まで色々いると思います
    私は歳とか気にせず付き合って行きたいと思います

  47. 147 匿名さん

    うちには0歳児がいます。
    公園デビューとかもこれからだし、
    同じくらいの月齢のお友達ができるといいな。

  48. 148 匿名さん

    できるだけ、いろいろな世代の家族がいたほうが
    後々の管理面でも安心ですけどね。

  49. 149 匿名さん

    >>144さん
    油臭い匂いです。
    鉄の粒子も風に乗ってかなり舞っていると思います。
    周辺環境は何度も通って確認していたのでが、実際ベランダに出てみると
    やっぱ工場隣接は厳しいな〜。と感じました。

  50. 150 匿名さん

    鉄の臭い&粒子が舞っているとなると、
    建物自体の傷みも早いでしょう。
    健康被害も何かしらありそうです。

  51. 151 匿名さん

    私の身内はお隣と同じような自動車の下請けである製鉄所を40年近く営んでいますが
    いまだかつて従業員の方や身内は誰も被害には遭っていません。
    健康被害とは何か根拠があるのでしょうか。
    臭いは天気や風向きに左右されたり個人差もあるので仕方ありませんが
    マンションの外壁等は鉄粉で建物が劣化してしまうような材料を使っているのでしょうか。
    内覧会も終えて新生活を楽しみにしているのに今になって不安になりますね。

  52. 152 匿名さん

    「健康被害とは何か根拠があるか」ですが、ないです。
    被害がある根拠はないのですが、絶対に被害がないという根拠もありません。
    ただ、ひたすら無知なことが怖いのです。
    大丈夫だろうとは思います。
    でも金属系の公害&汚染で微粒子なので、すごく健康にいいとは思えません。
    鉄分が豊富で貧血にならないとか、いいことがあればいいんですけどね。。。

  53. 153 匿名さん

    そうですね。
    でも気の持ちようもあるので自分がここに決めた以上マイナス面は
    他で補って受け入れることにします。
    空気清浄機や観葉植物を置いてマイナスイオンを増やしたり‥‥。
    それにここは散策しているといい所が沢山ありますし環境はいずれ変わっていくと思います。

  54. 154 匿名さん

    多分、ソレイユ棟の人の深刻さと、
    それ以外の棟の方とでは違うと思います。

  55. 155 匿名さん

    我が家もソレイユ棟ですが遠くに山が見えるので少しほっとします!マイナスイオン、ナイスアイデアです!アロマテラピーとかもよいかな!マイナス面は前向きに考えるのがいちばん!

  56. 156 匿名さん

    本日内覧会を行ってきました。
    私の部屋は出来がよかったのか、大きな傷や汚れもほとんどなく、同行していただいた業者の方も「かなり出来がいいですね」と言っていました。
    それでもチェック項目は8カ所ありました。ただ、やはり部屋によってだいぶ出来が異なるらしく、今回同行していただいた業者の方は、昨日も
    リヴァージュの内覧会にこられたそうですが、そのときは70カ所くらいチェックがあり、終わるまで4時間くらいかかったと話されてました。

    建物自体は水平、垂直とも問題なく、ホルムアルデヒドも計測限界以下とのことなので、私としてはかなりいい買い物をしたと喜んでます。
    これでまた入居が一段と楽しみになりました。

  57. 157 匿名さん

    引越しかなり日程が集中しているようですね(世帯数から言って仕方ないけど)
    相見積もりをした業者さんには、調整していないんですか?と聞かれる始末。
    かなり覚悟の引越しになりますね。

  58. 158 匿名さん

    アロマオイルいいですよ〜。コンセント式のアロマランプを使用していますが
    キャンドルとは違い火災の心配もないので安心です。
    ローズ、ラベンダー、ひのきがお気に入りです。
    ミネラルウォーターにオイルを数滴垂らしてカーテンとかにスプレーしても
    香りが広がりますよ。

  59. 159 匿名さん

    157さん、引越しが一番集中している日はいつでしたか!
    内覧会は訳あって10月に入ってからなので、
    すごく気になっています。

  60. 160 匿名さん

    すんません、内覧会とは無関係ネタですが…

    残り10戸弱+キャンセル住戸だそうです。
    公式HPの「間取り」のコーナーをを見たところ
    11タイプUPされていましたが
    だいたいそのぐらいの数なのでしょうかねぇ?

    大規模だし入居までに1割強は売れ残りがあると思っていたので
    まずまずかなと。

  61. 161 匿名さん

    私も内覧会を済ませました。思ったより綺麗でよかったです。入居したら皆さんと仲良くやりたいです。

  62. 162 匿名さん

    私も内覧会に行ってきました。私はリベール購入者ですが補修個所は三桁に突入!でした。でも担当がとてもいい人で文句もいわず汚れ等を掃除しながらやってもらいました。
    一番多かったのは壁紙のつなぎ目でした。しかし、一番酷かった場所はベランダで柵の場所を間違えたのかコンクリートで10箇所ぐらい不恰好に補修されていました。
    それに防水シールがまだら模様になっていました。
    昼から始めいて終わったのは夜でした。でも建物自体は思っていた以上によく、部屋からの見晴らしも良かったです。

  63. 163 匿名さん

    うちは65箇所補修してもらうことになりました。
    長谷工の担当の人だったんですが、2人がかりでチェックシートに記入してくれました。
    かなり細かいところまで指摘したので嫌がられるかと思いましたが、想像以上に対応が良くて安心しました。
    ただ、再内覧会のときにどのくらい直っているか楽しみです。全部直っているとは期待してませんが。。。
    引渡し日までに完全に直っていればいいのですが。。。

    それと、ひとつ気になったことがあります。
    それは、玄関上部についている排気口です。
    ほとんどのお宅に付いていますが、あれって真下に風が吹き出てるんですね。
    台所と洗面所+風呂+トイレの2つの排気口が付いてると思います。
    汚い話になりますが、もしお客さんが遊びに来たときに、変な匂いが玄関くぐるときに頭の上からゴォーッと吹き付けるのって不快感があるような気がしました。
    せめて真下じゃなくて横とか上に拡散されるような構造が良かったと思いました。
    神経質すぎてすみません。。。

  64. 164 リヴァ子

    162さん凄いですね!!
    指摘が三桁だなんてプロの方を同行されたのでしょうか?
    私達は頑張って探してせいぜい20項目程度でした。
    ちなみにプロの同行者っていくら掛かるのでしょうか?何人かの方を見かけましたが・・・
    一生の買い物だから目がマジになってしまいました。はい、でも入居がたのしみです

  65. 165 匿名さん

    皆さん部屋の色なに色ですか?
    私は、一番濃い焦げ茶です。

    冬になったら、中にはイルミネーションとか灯るのかな〜^^

  66. 166 匿名さん

    中庭でした。

  67. 167 匿名さん

    今日内覧会に行ってきました。自分たちだけでの部屋チェックだったのでかなり気合入れて行きました。チェック箇所は80くらいでしょうか?(正直もっとあると思う)ほとんどが、傷・クロスのはがれ・汚れなどですけど、もしチェックを入れなかったらそのままって事?ということを考えると、気になる箇所にはどんどんチェック入れてった方が良いですよー。
    ちなみにうちはソレイユ側ですが、やはり工場の臭い!わかっていても、全然気にならないって言ったらウソですよねぇ。なので、少しでも癒しを求めてガーデニングでも始めるかなぁなんで考えてまーす(^^¥

  68. 168 匿名さん

    アロマオイルもいいけど、私は茶香炉でお茶の香りを部屋に漂わせるのが好きです。
    日本茶だけでなく、紅茶なども焚いたりして、香りを楽しむのも手ですよね。

  69. 169 匿名さん

    我が家はソフトモダンです。
    建具はすべて白です。
    どんな部屋に仕上がるのか想像ができません。
    汚れが目立たないといいけど‥‥

  70. 170 匿名さん

    147さん、我が家にも0歳児がいます。

    購入を決めたときはまだ妊娠中だったので産んでみて初めて気づくことが
    多々ありました。例えば3階の駐車場から家までの移動をどうしようとか…
    網戸の真ん中にサッシが無いので気づかずに子供が突っ込んでしまったら?とか。
    子供を抱えての初めての引越しなど不安なことはたくさんありますが、
    我が家は庭園ビューなので自分の子がお友達と中庭で遊んでいるところを
    温かい目で見守りながら洗濯物を干したり…なんてことがそのうちできるのかなー
    なんて想像したりもしてます。
    147さん、お子さんをお持ちのご家族のみなさん、これから生活が一段落するまで
    色々と大変でしょうがかわいい我が子のため、お互いがんばりましょうね。
    そして末永く、よろしくお願いします。

  71. 171 匿名さん

    >>170さん
    147です。こちらこそよろしくお願いします。
    区でやってる赤ちゃん教室とかでもお会いできるかもしれませんね(^^)
    駐車場はうちは1階らしいので特に問題は無いのですが、
    2階、3階は階段で降りる感じなのでしょうか?
    サッシの件は言われてなるほど・・・と思いました。
    お互いなんとか対策を考えましょうね。

  72. 172 匿名さん

    169さん、私の部屋も壁が白のクロスでしたが、やはり汚れは結構目立ってました。
    私が内覧会で付けたチェックの半分くらいが壁のクロスの汚れ(工事中に作業者が触った跡か?)でした。

    白は見た目がいいのですが、汚れがかなり目立つので、気にする人はかなり気になるかもしれないですね。
    私もそれほど気にしないたちなのですが、それでも白地に付いた汚れはかなり目につきましたから。

  73. 173 匿名さん

    172さん、有難うございます。

    やはりマメに掃除したほうが良さそうですね。
    いまはクロス専用の洗剤も出ているのですね。
    戸棚や引き出しには自分で汚れ防止のシートを張るつもりです。

  74. 174 匿名さん

    ソレイユ棟から山が見えるんですねー。
    何階くらいから見えるんでしょうか??
    やっぱり最上階でないと見えないのかなあ。。

  75. 175 フランスパン

    169さん173さん、うちもソフトモダンです。

    やはり内覧会の時にも業者の方を同行させたのですが、修正箇所は3桁までいきました(うち7割位はクロスや建具の汚れ及びはがれでしたね。)

    本当真っ白い部屋ってかわいいのですが、入居したらマメに掃除しないといけないですね。(家には汚し屋さんの1歳児がいるんです。。おそろしい、、)

    172さん、汚れ防止シートやクロス専用洗剤ってホームセンターなんかで売られているんでしょうか?
    良かったら教えて下さい。

  76. 176 匿名さん

    173です。
    我が家は明日が内覧会です。
    かなり気合が必要ですね。

    汚れ防止シートはイトーヨーカ堂の日用品売り場に売っていました。
    「壁やキャビネットの表面を守る透明シート」と書いてあります。
    45センチ×3mで1000円くらいでした。
    糊残りしないので汚れたら貼りかえられます。
    クロス専用洗剤はホームセンターに売っていましたよ。
    他にも便利品が揃っていましたよ。

  77. 177 フランスパン

    >172さんではなく173さんでしたね!失礼しました。

    早速教えて頂きありがとうございます。汚れ防止シートはヨーカ堂に売っているんですね!週末にでも見に行こうかと思います。
    せっかくのかわいい白い内装ですから、なるべく良い状態で生活していきたいですね。

    172さんは内覧会明日なんですね?以前に他の方もレスされてましたが、部屋ごとに内装の職人さんが違うんですね。うちはクロス張りがちょっとお粗末だったらしく(業者さん曰く、、)チェックに4時間位掛かってしまいました。良い職人さんに当たっていれば良いのですがクロス部分に関しては汚れは勿論、角からじっくり見ていった方がいいと思います。(剥がれていたり、角が落ち窪んでたりしてましたから)後建具も合板に白い薄い板が張られたつくりでしたが、浮いてたりした所もありました。
    気合をいれて頑張って下さいね(^−^)!!


  78. 178 フランスパン

    >172さんは内覧会明日なんですね? またまた間違え。173さんです。ゴメンなさい!!

  79. 179 匿名さん

    フランスパンさん、いろいろアドバイス有難うございます。
    頑張ってきますね!

  80. 180 匿名

    山は最上階でないと見えません。

  81. 181 匿名さん

    引っ越しは10月31日が一番多かったです。
    なので、我が家はその日だけは避けることにしました。
    搬入が夜中になったら嫌なので。。。。

  82. 182 匿名さん

    そうなんですか?私は29日がダントツで、でも10月第1週までは件数が多いと聞いたのですが・・・

  83. 183 182

    ごめんなさい。11月第1週でした。

  84. 184 匿名さん

    10月中はよほどの理由(賃貸契約が10月中に切れて住むところがなくなるとか)がない限りパスしたほうがいいですよ。
    相当待たされると思いますので。。。

  85. 185 匿名さん

    今日の午後から内覧会♪

  86. 186 匿名さん

    表札素敵なものを販売しているところ知りませんか?

  87. 187 匿名さん

    住所表記なのですが、HPも引越しの幹事会社さんも「5−」とついていますが、
    先日届いた日綜コミュニティからの案内にはこの「5−」がついていませんでした。
    どちらが正しいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  88. 188 匿名さん

    一昨日見た時点で10月31日は一番人気じゃなかったですよ。
    11月第1週に集中していたと思います。

  89. 189 匿名さん

    10/29に内覧会に行ったときはたしか、11/5(土)が予定15(内確定7)、11/6(日)が予定8(内確定6)だったと思います。
    詳しく見てはこなかったのですが、やはり10月の最終週が最も多かったと思います。
    私は元々11月の最初の週を希望としていたので、11/5にしましたけど。

  90. 190 匿名さん

    引越しって、やはり幹事会社のほうがスムーズに行くんでしょうか?見積もりの際、それとなくそれらしいことをアートの方が仰ってましたが。サカイの見積もりと並べて今、悩んでます。ところで、幹事会社以外の引越し会社を利用する場合、日綜コミュニティとかにその旨を言う必要があるのでしょうか?

    >187さん
     担当さんに聞いたところ、日綜コミュニティから案内(「5」がつかない)が最終的に決定した住所とのコトでしたよ。

  91. 191 187

    >190さん
    ありがとうございます。営業担当さんに直接聞ければいいのですが、
    最近電話してもタイミング悪く不在で、あえて折り返し連絡を
    いただかなくてもいいかなぁと断っていたものですから、
    日綜からのが最終的な決定住所だと知り、安心です。

    私も幹事会社さんに、他会社さんの作業員はどれくらいですか?と
    聞かれました。その営業さんの話だと、1日の引越し件数がかなりあるため
    時間制限を設けていること、先着順であるため到着してもすぐに搬入はできない、
    時間制限内に終わらなければ残りの荷物は最後に回される、そうです。
    幹事会社さんだと人員が現場にいるので、補強できるため、時間制限内に搬入を
    できます、と仰ってました。
    他会社さんを使用した場合、引越し日程件数の把握のために、幹事会社さんに
    引越し希望日をお伝えすればよいのではと思います。
    (違っていたらすみません)

  92. 192 匿名さん

    内覧会おわりました。
    部屋に案内されると長谷工の方は帰ってしまい、
    立会い無しで30分で勝手にチェックする感じでした。
    皆さんはどうだったのでしょうか?(意外と拍子抜け)

    ど素人ですがプロの同行はせずに挑み、三桁ほど修正がありました。
    マーキング用の紙テープも1本全て使いきりでした。
    30分で終わるレベルではなかったので5回の催促の電話を
    延長しながらやり、結局4時間くらいかかりました。
    8割は汚れとキズで他は工事忘れ、破損、仕上げ忘れや床の剥がれ
    収納の建付け曲がり等。マーキング用の紙テープも1本全て使いきりでした。
    最終的には貼ってると切りが無いので呼んで説明しましたが・・・・。
    ほとんどやりなおしですが、本当に2週間で直るのか心配です。

    もし、これから内覧会の方がいらっしゃったら時間は気にせずきちんと
    納得するまで見たほうが良いかと思います。
    専門知識はないので、お金を払えるレベルかどうかで判断しました。
    最後の立会いは長谷工さんだけではなく日綜の方も呼んだほうが
    良いです。(途中で呼んだら言い訳がなくなりました)
    また、見えない部分ほど雑なので良く見たほうが良いと感じました。
    以上、ほとんどの方がお済かと思いましたが、少しでも参考になれば
    と思い書かせていただきました。
    当日はお子さん連れの30代の方が多く、
    同世代なので新生活が楽しみです。

  93. 193 匿名さん

    内覧会、40箇所ほど修正がありました。
    内装がソフトモダンだけあって、その殆どがクロスの汚れ・浮き
    でした。
    しかし1箇所だけものすごくわかりやすい所に明らかな手抜き工事を発見し、
    旦那が激怒したら後から長谷工の責任者らしき人から謝罪を受けました。
    今住んでいるところも新築で入ったのですが、クロスの浮きやよごれなど1箇所も無かった
    のに、なぜこんなにも「汚い」んだろう…最後のほうには半ばあきらめて
    細かい汚れはチェックから外してしまいました。良い職人さんに当たったお部屋の方が本当に
    うらやましいです。 長谷工さんには心底がっかりさせられました。

  94. 194 匿名さん

    修正箇所がヒトケタの方はいらっしゃらないのでしょうか?
    平均的にフタケタ?

  95. 195 匿名さん

    私の部屋は、修正箇所のチェックは8個でした。部屋の仕上げは部屋ごとに非常に差があるみたいですね。
    また、汚れ、傷等はそれぞれの主観的なものがありますので、我慢できる範囲は人によって皆異なり、一概には比較できないと思います。
    ただ、私の部屋でも、一カ所破損箇所(長谷工の社内チェックでチェックしてあったにもかかわらず修正していなかった)がありました。

  96. 196 匿名さん

    みなさんは新聞取りますか?
    私は、内覧会でラズィっていうインターネットできる端末があれば、
    いいかなって思えてきました。いろいろ情報見れるみたいですし

  97. 197 匿名さん

    うちは新聞取る予定です。
    近所のスーパーの広告も見たいですしね。

  98. 198 匿名

    皆様、引越し会社はお決まりになりましたか?うちは2社に依頼しましたが、幹事会社との価格差にびっくりです。
    原因は2トントラック2台必要だと言われた為です。他社では2トンロング1台で大丈夫と言われたのに・・・
    アートさんは、トラック小さいんですかね??話は変わりますが、夜積みを検討されている方いらっしゃいますか?
    夜積みは別途料金がかかる為(結構費用が掛かるようで・・)、悩んでいます。

  99. 199 匿名さん

    幹事会社さんに見積もりを頼んだ際に、引越しの日程を変えられないかという
    話を持ちかけられました。私が希望している日はこれから引越しの希望が増えてくる可能性が
    あるから、というのが理由でした。内覧の時にアンケートの第一希望日で大丈夫といわれていたし、
    念のため幹事会社の事務にも電話をして確認をとっていたのですが・・・
    引越しの希望日を変えてほしいと言われた方はいらっしゃるのでしょうか?
    何の為の日程アンケートだったのか?と思ってしまいます。

  100. 200 匿名さん

    一斉入居、大変そうですね。
    私のところは子供の幼稚園の関係で、2月中旬頃の入居になりそうです。
    卒園年次なので、卒園まで今の幼稚園にいたいと言う子供本人の希望が強かったので。

    今住んでいるところからマンションまで車を使えばそんなに遠くはないのですが
    夫が車通勤のため、早く引っ越して車で通園というわけにも行かず
    かといって3月だと引越代が高くなるため
    20日だけ夫に電車通勤をしてもらうことで妥協してもらい
    2月引越でこちらに越してきた後は、卒園まで私が車を運転して
    子供を幼稚園へ送迎することとなりました。

    皆さんよりひと足遅い入居ですが、よろしくお願いします(^−^)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸