旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

もうすぐ内覧会ですね、新しいスレ作りました。

スレッド1
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-09-05 12:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

  1. 2 匿名

    01さん新スレの立ち上げ有難うございました。
    本当、いよいよ内覧会ですね。
    ところでみなさん内覧会に脚立は持って行きますか?
    和室の天袋の中や吊り棚の中も確認したいので‥‥
    他にも持っていくと便利な小道具ってありますか?

  2. 3 匿名さん

    メジャーや懐中電灯、水平器があるといいらしいですよ♪

  3. 4 匿名

    03さん、懐中電灯は気づきませんでした。天袋のチェックに役立ちそうですね。
    ぜひ持参します。
    ところでみなさん、マンション近くの日立コミュニケーションテクノロジーのある場所
    (柏尾川沿い)にマンションが建つそうです。他のスレで話題になっていました。
    あの場所にマンションが出来てくれると
    建物からの灯りが増えて帰宅時の安心感が増えますね。
    あの辺り周辺の環境が数年のうちに良い方向へ変わってくれると良いですね。

  4. 5 匿名さん

    > 04さん
    マンションの話本当ですか?
    両隣の林製鋼もマンションや商業施設になってくれると嬉しいものです。

    内覧会、うちは5円玉に糸を通したものを持っていって垂直を計る予定です。
    ところで、内覧会当日って電気や水道は使えるんですかね?

  5. 6 匿名

    日立テクノロジーのある場所に建つマンションのお話はスレッド
    【マンション激戦区!!戸塚エリアの情報交換しませんか?】
    の中で出ていました。ぜひ見てみてください。

    私もお隣の林製鋼さんが将来的に移転して下さるのを秘かに待っていたりして‥‥。
    でもここの物件は良い方向に変わっていく可能性の方が高いと勝手に思い込んでいます。

    05さん、お手製の垂直計器ですね。簡単でいいですね。みなさんの意見参考にしますね。

    内覧会の日はおそらく共用部以外の各戸の電気、水道は使えないような気がしますが‥‥。
    今のマンションに越してきた時には電力会社、水道局等に自分で連絡を入れてから
    利用可能になりました。ガスは元栓開けるのに立会いも必要でした。
    断言は出来ませんので違っていたらごめんなさいね。

  6. 7 匿名さん

    電気が使えないとなると、実際に換気扇等回してみることはできないのですよね。
    そうなるとこういった部分の検証は皆さんどうされるのでしょうか?
    入居されて1ヶ月点検時では遅いですよねぇ?

  7. 8 匿名

    2年前に新築マンションを購入された知人に聞いてみたらやはり内覧会の
    時点では電気、ガス、水道は使えなかったそうです。

    確かにそうなると不具合が生じた場合は入居後のフォローになりそうですね‥‥
    生活に支障をきたす場合の不具合(水漏れ、換気扇もですね)は1ヶ月点検を待たずに
    その都度対応して頂けると信じていますが‥‥

  8. 9 匿名さん

    近所のしばらく前に竣工したマンション住人です。

    内覧会の際はデベ・施工業者さんが一緒になって見て回ります。
    その際各種設備(ガス給湯など)の取り扱いの説明があります。
    デベの話によると、うちでは半数近くが業者さんを同行されていますよ、とのこと。
    水周りや電気系統は「入居(残金支払い)まではすべてデベ負担」ということで
    普通に電気つけたり水流したりしてみましたけど。

    不具合があった場合、その場で対応できるよう下請け業者さんも待機していました。
    もちろんそうでない場合は再内覧会でチェックです。
    2時間近くかかって、更にその後残ってカーテンや家電置場の採寸、撮影会と結構疲れました。

    でも結構なイベントで楽しかったです。

  9. 10 匿名

    09さん、情報有難うございます!

    気になったので担当の方に確認したらここのマンションも光熱関係の確認は当日
    出来るそうです。あと業者の方の同伴もあるそうです。
    一安心ですね。

  10. 11 匿名さん

    内覧会もまだなのに、気が早いかもしれませんが・・・どなたか、幹事引越し業者が
    どこの会社か知っている方いませんか?あと、今頃気づいたのですが、入居までの
    スケジュールに入居説明会が入ってないですよね??引越しの日程調整や虹彩認証の
    登録・使用方法の説明等はいつするのでしょうか?マンションを購入した知り合いに
    説明会でそれらの説明があったと聞いたので、あれ〜〜〜??っと疑問に思ってしまい・・・。
    知っている方いたら教えて下さい。

    10さん、内覧会で水道・電気が使えるのですね!情報ありがとうございます。
    当日は隅々までチェックできるように、チェックリスト持参で行くつもりです。

  11. 12 匿名さん

    内覧会にはカメラが必需品だよって職場の同僚に言われました。
    後日直して貰う場所の証拠写真を撮っておかないと判らなくなるかららしいです。
    デジカメでいいと思いますが....

  12. 13 匿名

    12さん、確かに証拠写真は重要ですね。
    でも証拠写真を撮るような不具合がないことを願いたいですね。
    我が家もデジカメ持参します。
    あと不具合箇所に付箋紙でメモ書きして印つけおこうかなって
    考えています。細かい箇所は見ている間に忘れてしまうので‥‥

    11さんのレスを見て私も図面をもとにチェックリスト作成中です。
    引越業者はまだ聞いていませんが何社くらいは入るのでしょうかね?
    前回の引越のときに業者の対応が好印象ではなかったので斡旋業者が
    同じの場合は他社にしようかなと考えています。
    今回は新築マンションなので業者を決めるのも慎重になってしまいます。

    引越し日等の説明会があるとしたら内覧会当日しか考えられないですよね。
    内覧会は22日から始まるのでその間に説明会なんて聞いていませんし。
    内覧会のあとは鍵の引渡しですし‥‥
    内覧会の案内に諸設備説明含め1時間前後とありますがここに含まれるの
    でしょうか??
    そうだとしたら当日は結構忙しそうですね‥‥

  13. 14 匿名さん

    引越し業者はドラえもんが幹事会社になっていますよ。
    金消会で引越し希望日のアンケートはがきを貰いました。

  14. 15 匿名

    みんなやっぱり10月中に入るのかな?

  15. 16 匿名

    斡旋業者はアートさんなんですね。
    金消会行きましたがハガキ貰えませんでした‥‥。

    ちなみにうちは11月に引越希望です。

  16. 17 匿名さん

    金沢八景の物件も幹事会社がドラえもんですよね。
    日綜はドラえもんで決まりなのかな?

    入居説明会がないっていうのも不思議な気がしますが・・・・・
    (知人の所はどこかのホールを借りて行われたそうですので)

    10月中の引越しって厳しそうですね。

  17. 18 11です

    幹事会社の情報ありがとうございます。ドラえもんなのですね。
    やはり幹事会社で引っ越すほうがスムーズに事が運ぶのでしょうか?

    入居説明会ですが、内覧会に個別に済ませるとなると、内覧+αでかなり時間が
    掛かりそうですね・・・気合入れて行かないと・・・ですね。
    日綜のHPの、初めてのマンション購入ってところのSTEP6に入居説明会って書いてあるのを
    見つけました。どうしてこの物件だけ説明会しないのでしょうか?
    本当に不思議なんですけど・・・。
    そこに、管理の説明とか理事決めを行うと書いてありますが、
    さすがに内覧会で理事決めは不可能なような気がします・・・これは入居後になるのかな?
    設備の説明等は内覧会で出来ますが・・・

  18. 19 匿名さん

    >18友人の話ですが、幹事会社でお願いしたら周りも同会社で引越ししていて、作業に時間がかかった
    時など待機してる方が手伝いに来てくれて時間の無駄がなかったそうです。
    そうゆう意味で引越し会社がバラバラになるよりは統一していた方が良い、ということなのかもしれません。

  19. 20 匿名

    もしかしたら入居説明会は入居後に行うのでしょうか?それで理事決めならまだ分かりますが‥‥
    引越前の説明会でいきなり理事決めがあったらびっくりですね。

    入居前に確認しておきたいことがあるとすれば、引越日程と引越当日の流れ、
    駐車場と駐輪場の場所でしょうか。
    虹彩認証の登録は設備説明に含まれているといいですけど‥‥。
    あと各書類の提出や鍵の受渡しは金消会の時にお話がありましたし。
    とりあえず入居してみない事にはピントこなくて‥‥

  20. 21 南側に住む人

    うちは金消会の通知が無く、郵送で借入のやりとりをしていますが…そういうのって有りなのかな?

  21. 22 今更ですが

    昨日の新聞に川崎の東芝工場跡地で、水銀や鉛などの土壌汚染が、
    国の基準の3000倍に達していたという記事がありました。
    もともと重金属のメッキやハンダ付けなど鉄鋼工場だったそうです。
    パレ・ド・リヴァ−ジュの両側の鉄鋼所では大丈夫なんでしょうか。
    一体両隣の鉄鋼所ではどんな作業をしていてるんでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  22. 23 匿名さん

    ホントに今更だよ。工場がいやなら買うなよ。勝手にマンション建てておいてしかも買っておいて工場を邪魔扱いしやがって。

  23. 24 匿名さん

    多分金属の有害ガスが充満してますよ。
    基準の何千倍ものね。
    それでもいいから買ったんです。

  24. 25 匿名さん

    誰も買ったなんて言ってません。

  25. 26 匿名

    購入者ですけど、確かに鉄鋼所で具体的に何をしているか知りません。
    22さんはその部分が単に気になるんですよね?
    たまたま新聞を読んで、自分達の環境を客観的に捕らえたんですよね?

    23さんは、そんな汚い言葉を使わなくてもいいのでは?

  26. 27 匿名さん

    23さんみたいなすぐカッとなって攻撃するような人が
    いると思うとちょっとがっかりです。

  27. 28 匿名さん

    私自動車部品メーカのものですが、よほどとこじゃないかぎり鉄工所は周りに迷惑かけないと思いますよ

  28. 29 匿名さん

    28さん、ありがとうございます。
    本当に貴重な情報です。
    素人のなんの知識もない者には全然わからないから、
    そういうレス助かります。
    本当にありがとうございました。

  29. 30 匿名さん

    購入者なら、林製鋼でどんな物が作られているかぐらいはチェックしているのでは?
    モデルルームで営業さんに聞けば、林製鋼のパンフレット見せてくれますよ。

    ここは、300世帯以上の物件です。購入された皆さんはそれなりに調べて
    納得して購入されていると思います。
    周りの環境についてはご自分で営業に聞くなり、調べるなりしたほうが
    納得できると思いますよ!!

    ちなみに購入者ですが・・・

    20さん
    駐車場の場所は購入時に教えてもらいましたが、そういえば駐輪場の場所は
    聞いてないです。さすがにもう決まっていますよね。
    内覧会で聞いてみたいと思います。


  30. 31 匿名さん

    28さんありがとうございます。
    無知の私には心強い情報です。
    ちょっと安心しました。

  31. 32 匿名さん

    引越しアンケートの案内が日綜コミュニティから郵送されてきました。
    我が家はかぎ引き渡し日に引っ越してしまおうかと思っています。

  32. 33 匿名さん

    金消会のはなしなんて無いなぁ。借入についてはとにかくいろいろハンコ押さされたけど。引越しアンケートのはなしも、無いし。だいたい、最近、担当に電話しても忙しくて会えないの一点張り。物件じゃなく、担当(会社)の態度に失望しています。ほかの購入者の皆さんはどうですか?

  33. 34 匿名さん

    日綜からの引越しの案内は本日届きました。16日までに返信って、あまり考える時間がないですよね。
    皆さんすでにいろんな引越し会社に見積もり等出されているのでしょうか?
    正直家具や家電もこれから考えていこうと思っていたので、新規購入商品の搬入日を今決めるのって
    我が家には難しすぎる・・・・・

  34. 35 匿名さん

    私は、アートに頼むと日程調整されるみたいなんで、他のとこに頼んで希望の日に
    引っ越そうと思います。

  35. 36 匿名さん

    >35さん
    そうなんですか?他引越し業者に頼んでも調整されてしまうのかと思っていたのですが・・・・

  36. 37 匿名さん

    >>36さん
    営業も他の業者に頼んでも日程の調整は基本的に無いといってました。
    送られてきた引越しの案内にも、アートにしなくても不利になることは無いって書いてあったし。

  37. 38 匿名さん

    とりあえずアートにしようと思っていますが、第一希望だけ書いて返信して、断られたら他の引越し業者にお願いするつもりです。
    それより気になるのが、案内に「引越し車両の規制について」という項目がありますが、ここに「2tロング車両までの車両規制」とかかれています。
    他の引越し業者に頼む場合、4tトラック1台が必要ですといわれたら2tで2往復してもらうなり工夫が必要なのでしょうかね?

  38. 39 匿名さん

    >>38
    確かにそれ気になりますね

  39. 40 匿名さん

    内覧会で、皆さんの引越し希望数を見れるらしく
    それを見て、この日は込んでるからこっちの日にしようとか
    出来るそうです、アートさんを頼んでも希望の日にしてくれるそうですよ
    また、他の業者に頼むと、先着順で荷物を入れるので何時間待ちとか発生します
    それで断られるケースがあります(私の友達は断られました)

  40. 41 匿名さん

    >>40
    断られるって、そのまま旧宅に全部荷物戻されちゃうってこと?
    最悪だそれ

  41. 42 匿名さん

    >>41さん
    友達は、見積もりの時に先着順に運ぶので待ちが発生しますが
    大丈夫ですか?って業者に聞いたら
    午前と午後とかで、2件消化しないと利益が出ないとのことで
    断られたそうです

  42. 43 匿名さん

    >38
    今年他のマンションに入居したものです。
    うちもアートでしたが、2t1台で2往復ではなく、
    2t2台ですませました。
    この方が、時間的にもかなり有利かと思いますよ。

  43. 44 匿名さん

    >>41
    なるほど、そういうことですか…
    私は今のところ第一希望の日しか引越しは行わないつもりなんで(自分勝手で申し訳ないですが^^:)
    アートさんでも希望日でやってもらえるなら頼もうかと思いますが。。。

    いまは、別業者に事情を説明して、やってもらおうと思います…

    うーん、心配だ

  44. 45 38

    >> 43さん
    なるほど。ありがとうございます。
    確かに1台の車両サイズは規制されていますが、台数については何も言及されていないようです。
    物は考えようですね(^.^)

  45. 46 匿名さん

    皆が皆希望日に引越しをしたいからって、他業者を選択した場合、その日が重なる人たちもいるだろうけど、
    そうなると引越しが深夜にまでかかってしまうってことがあると覚悟しておいた方がいいのかな?
    何のための幹事会社なのか、何のための調整なのかって疑問に思ってしまうのだけど。

  46. 47 匿名さん

    >>46
    私もそれが最大の疑問・・・

  47. 48 ぴんく

    私は「我先に」って争って入居したくないです。
    みんな希望の日に入りたいのは重なるはずです。
    私はみなさんの様子を見て、譲りながら調節します。

  48. 49 匿名さん

    引越し順については大規模マンションならではの問題ですね。
    私の場合、生活に最低限必要なものは個人で少しずつ荷物を運び入れて、大物はそのうち引越し業者に運んでもらうということを考えています。
    でも正直なところ希望日に引っ越したいものです。が、それは誰でも同じことを考えていると思います。
    もし同じ日に引越しが殺到した場合はどういう基準で割り当てをするのかとても気になるところです。
    結局は押しの強い人が優先的に入ることになるんでしょうか?悪い想像ばかりが頭をよぎります。。。

  49. 50 匿名

    20です。21さんにお返事入れようと思いつつすっかり遅くなりました。

    我が家は中央三井信託で融資を受けていますので本社ビルでの金消会へ出向きました。
    当日は中央三井信託の方の指示で主人が書類の記入をしました。
    融資金額、月々の支払額は営業の方に出してもらっていたので内容を確認して
    記入、捺印しただけです。

    次に保険会社の方から火災保険のお話があり、地震保険と家財保険の付加
    を決めパソコンで保険金額を出してもらいました。

    その後別コーナーで登記書類の記入をしました。
    最後に総合地所の方から鍵引渡し日の案内を受け取り終了です。

    今思えばわざわざ品川まで足を運ばなくても郵送で出来たかもしれません‥‥
    この金消会は中央三井で融資を受けている方に案内されているのではないでしょうか?
    他の金融機関で融資を受けている方の手続き方法は分からないのでごめんなさい。

    引越の案内は先週土曜日に届き、今日ポストに投函しました。
    我が家は幹事会社にお見積もりの依頼をしました。

    30さん、私も駐輪場の場所は内覧会で忘れないように聞いてみます。

  50. 51 匿名さん

    今日駐輪場の場所が決定したことの通知が来ていました。メール便で送られているみたいです。
    その中に承諾の書類が入っており、郵送、もしくは内覧会時に提出を、となっていました。
    駐輪場の案内図もあり、我が家の所がマークされていました。

    我が家も一応幹事会社に見積もりを依頼しようと思っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,678万円・5,688万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.78平米・67.06平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸