旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41180/
【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40921/
物件HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4038001/index.html

[スレ作成日時]2005-10-12 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

  1. 362 匿名さん

    何でも勘ぐった深読みして通ぶるよりましかと。

  2. 363 匿名さん

    >360>361
    ねっ!いかにも他人事の文章。こんな人が販売しているのかな。
    来年迄待ちナよ。販売員でさえ、ベイタウン歩いて一周したこと
    ないから・・
    借金して買うなら、くどいぐらい考えたほうがいい。

  3. 364 匿名さん

    登記すれば8割に下がります。2割返済するのに
    約10年弱かかります。契約1割振込は
    「MB・Cクラス1台分を現金購入」です。よく考えるとすごいことだよね!
    不動産って、一瞬でその金額価値が無くなることもあります。

  4. 365 匿名さん

    >2割返済するのに約10年弱かかります。
    まさか35年ローン組むんですか?
    4000万借りても毎年300万返済すれば
    15年で完済できます。
    例えば、千葉BKのローンには毎年の返済額を任意に指定できる
    返済方法があります。

  5. 366 匿名さん

    35年ローンは、利息を計算するとものすごく勿体無いローン。
    返しても返しても、最初の20年近く利息の返済。元本はちょびっとしか減りません。
    景気の悪いときに民間消費を増やすために国と無理して考え出された仕組みという気がする。
    これからインフレだから、変動で組むと恐ろしい!

    無理しても短期で返すほうが賢明でしょう。
    ローン返済は、年金がなくなるか激減する世代では、定年までしか返済できないのでは。
    70歳で毎月4、5万の地代・管理費他を払いながらローン返すのは至難の業。
    確か修繕積立金もはじめは7000円くらいで20年後は2,3万円になるはず。

    繰り上げ返済なんて、できるのは一部の意志が強くて、昇給しつづけた人くらいしかなかなかできない。
    といったことを承知した上、家賃を払うより数字の上で有利だと納得して組むほうが良いのでは。

  6. 367 匿名さん

    ケチに考えれば利子もったいないですけど、無理せず35年ローンで組めばいいと思いますよ〜家賃だと思って。
    余裕があれば繰上げすればいいんですから。

  7. 368 匿名さん

    35年ローンを組まないと購入できない物件を買うのは
    危険だと思います。
    年齢がまだ20代半ばならありかもしれまんせんが。
    60歳までには完済するローンを組むのは基本だと思います。

  8. 369 匿名さん

    そんなことよりオプションのエアコンが高すぎのがオイラには問題だ
    非常に悩んでおります、みんなは付けますか

  9. 370 匿名さん

    私もエアコン高い!!と感じました。広告で見る方が安いエアコンあるので、そちらでまとめ買いでもして、
    少しでも安く購入しようと思ってます。浮いた分で他の家具等に回そうかと・・・

  10. 371 匿名さん

    エアコン、実勢価格の倍近いです。メーカー買えれば半額以下なんだよねー

  11. 372 匿名さん

    今日登録行って来ました。
    どきどき。

  12. 373 匿名さん

    すでに1倍で当選連絡がきた方いらっしゃいますかぁ???

  13. 374 匿名さん

    全体的にオプションは高いですが、これはこの物件に限ったことではないですよね。
    高いものを買った勢いでやっぱりオプションつけちゃう人もいる、それで高いの
    でしょうか。

  14. 375 匿名さん

    ベイタウンで買い替え需要が高い理由は、部屋の明るさに原因があるという
    話を聴きました。
    パティオスやグランエクシブのあたりは外観デザインを重視したため、
    バルコニーをコンクリートの壁で多い、バルコニー前面もコンクリにして
    あり、南面でも日が入らないとの話。
    実際、あるマンションの12階南面をリハウスの人に見せてもらいましたが、
    確かに昼間なのにリビング暗かったです。

    ビーチテラスは下層はアルミパネルですが、中層から構想はグラスパネルなので
    結構部屋が明るくなりそう、まだ高値で自分の物件が売れるうちにビーチテラス
    にご近所引越ししようかしら、地代も半額に下がるし・・・というのは当然の
    ように考えることですよね。

  15. 376 匿名さん

    ベイ以外、みんな興味ありません。
    残念ですが・・

  16. 377 匿名さん

    4年ぐらいベイタウンで暮らしました。他へ引っ越してベイタウンの良さがわかりました。
    だからベイタウンでの買い替えの気持ちはよーくわかりますね。

  17. 378 匿名さん

    >375
    そんな条件の悪い手持ち物件、買い叩かれます。
    誰も欲しがらないので、
    買い替えもうまくいきません。残念・・

  18. 379 匿名さん

    買い替え需要が多いということは、
    同時期にこの地区に、たくさん物件がでるということだ。
    淘汰され・・中古市場は1ヶ月に全体の1割しか
    買い替えが成立しないらしい・・そんなに
    世の中上手くいかないのだ。過剰供給の中で、賃貸でも利回りが高そうなもの
    だけ成立するのだろう。今のマンションの条件がよくないから、買い換えようなんて
    ・・・

  19. 380 匿名さん

    買い替えが多いということは、買い替えできなければ新築物件は
    買えないということだから、当然キャンセルが多く出てくると
    予想してもよいですよね。確か3ヶ月で売るのが条件だから、
    抽選ではずれたひとは三ヶ月待てば出てくるかもね。

  20. 381 匿名さん

    どうでしょうか・・ベイ以外は興味のないひとが
    多いから・・・ベイ購入者はお金餅。だからキャンセルとか
    ならないでしょうしね・・・手放さないでしょう。
    というか3ヶ月先は、都内近郊で魅力的な新規物件だらけなので、
    もう、みんなの興味は薄れているでしょうね。

  21. 382 匿名さん

    ベイ、ベイっていうけれど、うちは初めから全然興味なし。
    今、海浜大通り沿いに住んでいるけど、トラックの騒音、
    ものすごいんだよね。窓開けたらテレビの音は聞こえません。
    そんなに音がうるさいことに関心がなかった方だったのだけど。
    海が見えるのはいいけど、西日が暑くて結局カーテン閉めちゃう。
    不動産はやはり南向きが一番とつくづく思うので、サニーが
    好きです。海浜大通りの音も拾わないしね。
    買い替えは今は難しいので、中古で出てきたときに、
    サニーかブエナのサウスねらいます。でもどうせなら
    広くなりたいから、サニーの方がいいかな。

  22. 383 匿名さん

    買い替えのための売り物件が山ほど出てきてます。
    需要世供給の関係で言えば、まさに、値崩れするのが当然。
    買い叩けるチャンスでしょう。買い手市場ですから。
    期限までに絶対売りたいのなら尚更安くても手放すはずです。

  23. 384 匿名さん

    大損してまで、ビーチに拘るひといませんよ。
    買戻し特約で、手付け戻るから・・・

  24. 385 匿名さん

    サニーの立地は一番いいです。
    問題は、駅から遠いのと、
    「眺望」が「抜けない」こと。

  25. 386 匿名さん

    そうそう、売れなければ、
    さっさと店じまいします。
    手付け戻るし、痛くも痒くもない。
    買い叩くだって・・・さっ
    大損するなら、さっさとビーチ手放します。
    このへんの住人、教養の高いお利巧なひと
    多いですよ。

  26. 387 匿名さん

    なんだかおかしな流れになっているなあ。

  27. 388 匿名さん

    385>
    眺望抜けない(海も見えない)別にビーチテラスじゃなくても
    良いですよね。この立地で海なし花火なしですか。

  28. 389 匿名さん

    >387
    禿同
    新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?
    のスレから荒氏が引っ越してきたかな?

  29. 390 匿名さん

    >388
    そう思います。よく考えると
    ビーチテラスに拘る必要ないですね。

  30. 391 匿名さん

    こないだの登録〜抽選あたりも荒れてたよねぇ?最近は落ち着いてたのに。契約者ですが、ここにはもう契約者は来てなさそう?

  31. 392 匿名さん

    いや〜、気になって見てますよ。

  32. 393 匿名さん

    ご近所さんですね。よろしくです。今日のオーナーズスタイリング、モーターショーと日本シリーズで幕張大渋滞っていうから覚悟してったけど・・・。全然普通だった。うちは食器棚つけたいけど、モノの割には高いので悩み中です。

  33. 394 匿名さん

    私も契約者ですが、見てますよ(書き込みは初めてですが)。
    今日(昨日か)1次2期の締めでしたよね?
    抽選の結果を待っていたあの緊張感、仕事が手に付きませんでした。
    今回申し込みをされた方のご幸運をお祈りします。

  34. 395 匿名さん

    >393さん
    ウチは、お気に入りの食器棚をそのまま持っていきます。
    今はリビングに置いてあるんだけど、キッチン広いから十分入るので。
    OPはエアコン、食器棚など高い割に今イチなので、取りあえず入居前にしか出来ない最小限にして、
    あとは入居後にしようかな、と思ってます。

  35. 396 匿名さん

    >391
    購入者用・意見交換のスレ作りました。よろしければ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40589/

  36. 397 匿名さん

  37. 398 匿名さん

    いいんじゃない?ビーチテラスという名前にみんな海ビューを
    連想するでしょう。

  38. 399 匿名さん

    どこを買おうがこっちの勝手でしょうが。

  39. 400 匿名さん

    >397
    部外者はしつこいね。どうせ近所の暇なデベ営業か不動産屋とは思うが・・・。
    余計なお世話。・・・ってもしかして釣られてる?

  40. 401 匿名さん

    399さんに同じ。どこを買おうが勝手。人によって価値観は違うんだから。
    GSや土埃、交通量増大、って一番交通量が多いのはベイ。排気ガスと風害の被害が大きいのもベイ。
    ついでに騒音も。
    ホテル側の夜景もいいなあと思っている人もいれば
    日照の心配がないことに魅力を感じる人もいる。どうしても海が見たい人はベイに行くだろうし。
    買う人みんなが眺望を望んでいるわけではありません!!

  41. 402 匿名さん

    >397
    海が見えるって・・あ−た夜はどうせ真っ暗だよ。

  42. 403 匿名さん

    はいはい、そうですね。

  43. 404 匿名さん

    >402
    夜は東京湾の向こうに灯りがポツポツ見えて、それはまた雰囲気があります。決して真っ暗ではありませんよ。
    天気の良い日は三浦半島の灯りまで見えているのでは?海ホタルとかは全然見えるでしょう。
    それから、夕方は海に沈む夕陽。それから富士山が絶景ですな。
    もちろん天気によって海の色は青かったり、白かったり、ガスっていたり、いろいろですが、それがまた自然を感じさせて良いものです。
    砂浜と波打つ水面が見えるのは都市近郊では珍しいですよね。新浦安のパークシティとか38街区、モアナも同様でしょうけど。
    夜真っ暗な海は、太平洋。

  44. 405 匿名さん

  45. 406 匿名さん

    サニーでも海見えるし、パークでも富士山見栄まっせ。
    その分、音が静か。

  46. 407 匿名さん

  47. 408 匿名さん

    首をキリンにすれば何だって見えるよ。頑張れ!

  48. 409 匿名さん

  49. 410 匿名さん

    この物件はサニーでもパークでもベイでもいいと思いますよ。
    それぞれ良いところがありますし。
    それこそ、ベイタウンに住んでみたいと思ってる人は
    最低限の条件はクリアしてるわけですよね(私は住んでみたい)。
    私は購入者ではありませんが、ベイタウンでしかもこのマンションに住める人は羨ましいです。
    荒らしっぽいのも出てきますが、僻みだと思って、流した方がいいですよ。
    部外者が失礼しました。

  50. 411 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸