旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41180/
【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40921/
物件HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4038001/index.html

[スレ作成日時]2005-10-12 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

  1. 151 匿名さん

    そう言えばみなさんお洒落ですよね。だからダサイと浮いちゃう・・
    でもベイタウンって年齢差ないですか?若くてお洒落なママとお洒落がんばってるけど
    格好のわりには年いってる人と。

  2. 152 匿名さん

    千葉都民と言われるから、千葉にしてはやや東京っぽい高収入サラリーマンも多いかも知れないが、
    >126にあったように、八百万から二千万くらいまでって税率がどんどん上がって、数字ほど差がないような。
    多少は違ってもそれだけ無駄遣いするから足りない感じは同じ。大体ずっと水準保てる保障はどこにもない!
    そのあたりはセレブではなく、いわゆる庶民でしょう。意外にみんな普通の暮らしぶり・・・の気がする。
    セレブって、働かなくても暮らせるレベルでしょう。資産がたんまり。それは1%未満!?

  3. 153 匿名さん

    ベイタウンのマンションは実はたいした仕様ではないけど、
    美しい町並みと言われている。奥さんも実はたいした
    セレブではないけど、きれいと言われている。
    子供の出来は実はたいしてよいわけではないけど、打瀬の
    学校のレベルは高いと言われてる。
    環境とはすごいものです。そういう環境に身を
    置く費用として地代払うって感じかな。
    素敵なマクハリーゼ目指します!家のおしゃれも
    自分のおしゃれもがんばろうっと。

  4. 154 匿名さん

    153さんのこの環境のために地代を払う。。。同感です!

  5. 155 匿名さん

    三井住友の提携ローンがいいかな、全期間1%優遇は結構大きい。
    三井住友のフラットとの組合わせがベストのように思います
    みなさんはいかがですか

  6. 156 匿名さん

    いつのまにか典型的な駄目スレになっている。
    ベイタウンの物件は必ず、この手の話題で盛り上がる。
    見てて面白い。もっとやれ。

  7. 157 匿名さん

    千葉都民の方は、港南や勝どきや豊洲の物件には興味はないのでしょうか?
    私はもともと上記都内物件と横浜みなとみらいで検討していたのですが、先日はじめて幕張に行きました。

    確かに街並みはきれいですし、物件価格も面積との兼ね合いで行くと非常に安く感じましたが、駅までの距離と通勤時間を考えてどうしようかと悩んでいます。
    あ、あと住宅地内の道路の違法駐車の多さ(あれって違法駐車ですよね?)もびっくりしました。

  8. 158 匿名さん

    全く興味ないです。ベイタウン入居希望者は、元々千葉の人で
    大抵は子供の教育環境を重視するタイプの方々が多いのでは
    ないでしょうか?おそらく興味の対象はベイタウンか
    新浦安のみだと思います。ベイタウンか新浦安かというスレも
    盛んですしね。
    元々千葉県民だと親や兄弟、友達が在住で千葉を離れる気
    にならないから港南は遠すぎるし、東京への通勤利便を
    考えても子供の教育環境の方を重視するから湾岸戦争には全く
    興味ないです。

  9. 159 157

    158さん

    なるほど。参考になります。
    レスありがとうございました。

    ということは、私のように地方出身者で千葉に縁もゆかりもない人間が幕張の物件を買うというパターンは少ないかな?

  10. 160 匿名さん

    157さんへ
    ベイタウン内の路上駐車は確かに問題ですが、必ずしも違法駐車では
    ありません。ベイタウン内の道路は駐車禁止ではありません。
    ただし、交差点付近や車庫の出入口付近は当然駐車禁止ですし、
    昼間12時間、夜間8時間以上の駐車は保管法違反です。

  11. 161 匿名さん

    自演ばっかりで飽きた

  12. 162 匿名さん

    港南や勝どきは確かに安いし都心に近くて便利だけど、
    やっぱり環境が気になります。

    幕張の路上駐車は異常ですよね。千葉の中では比較的富裕層が集まる
    住宅地なのでしょうが、それでもあんな状態を見ると情けない気分になります。
    私の経験上、マンションなどの周辺に路上駐車をする人間には以下の三パターン
    が多かったです。
    ①身の丈に合わない物件を無理して購入したために駐車場代が苦になって、
    駐車場契約を解除した人②面倒だからそのまま外に停めるモラルのない人
    ③事業用の車を自宅駐車場に駐車し、自家用車は路上駐車している人
    どちらにしても、路上駐車の多さはお金やモラルのない人間の多さを
    示していることが多いです。

  13. 163 匿名さん

    同感。湾岸戦争って…工場跡地、造船場跡地に住みたいか?

  14. 164 匿名さん

    >159
    いいえ、私は縁もゆかりもない神奈川県民でした。

  15. 165 匿名さん

    やはり、第1期1次即日完売御礼表示が無いと言う事は・・・

  16. 166 匿名さん

    190戸即日完売御礼!と貼ってありましたよ。

  17. 167 匿名さん

    HPになかったもんで・・・。

  18. 168 匿名さん

    東京の湾岸地域は、子供がいる家庭には不向きですよね。
    大黒柱の通勤時間の都合であそこ選ぶのは、子供がかわいそう。

  19. 169 匿名さん

    子供のことを考えたら、ベイタウンに住んで、
    渋幕に自転車通学というパターンがベスト。

  20. 170 匿名さん

    渋幕にいければね〜いいですけどね〜
    はぁぁ。
    でも打瀬中もいいという噂。

  21. 171 匿名さん

    >162
    同感です、美観的にも悪いです
    路駐してる奴等みんな駐車場ないのかな

  22. 172 匿名さん

    >142
    いったいおいくつくらいの方で、何関係のお仕事されてる方なのでしょう??
    とても興味があるので是非教えていただきたいです。

  23. 173 匿名さん

    >172
    アバウトな情報しか出しませんがよろしいですか?
    三十代前半、外資系投資銀行勤務です。
    転職してこの業界に来ました。
    給料は上がりましたが、疲労度もそれに比例して増しました(笑)

    ちなみに、あなたはどのようなお仕事をなさっているのでしょうか?

  24. 174 匿名さん

    >172
    VPか、インセンティブが少しよかったアソですか。
    投資銀行ならまだ良いが、外資系投資銀行と書く方がいる人がまだいたのですね。
    同じ業界ですが、イメージが悪くなりますからやめましょう。
    転職したことも表現されていますが、うかれていてはいけません。
    来年、2年後同じポジションが保障されていないのは同じですよね。

  25. 175 匿名さん

    >173
    結構、京葉線は同業者がたくさんいます。
    世の中結構せまいですよ。この世界横のつながりが全てですから。
    足元をすくわれない様、くれぐれもご用心ください。

  26. 176 匿名さん

    外資系投資銀行勤務と堂々とのたまう方は、女性が自分をセレブと言うことと変わらないね。
    ぜんぜんわからん世界だが、VP、アソってなによ?
    やっぱり六本木ヒルズなの?

  27. 177 匿名さん

    「自分はバイリンガル」と自ら言ってしまうアンポンタンと同じ。

  28. 178 匿名さん

    ここって、落ち着かないね。
    自慢?見下し?
    何様って感じなんだけど。

  29. 179 匿名さん

    ここの特徴は高所得の地場産業の家族、航空関係者(今大変だけど)、金融関係者などなど
    でも実はメディア、IT関係者は少ないのが特徴。
    目黒、世田谷のマンションの方が多い。
    ここは普通なの、ちょっと井の中の蛙的な人も多いけど普通の人たちの普通の町。

  30. 180 匿名さん

    本当の金持ちは目黒、世田谷、港区に行くわな。
    マンションでも1億5千万円〜3億円。戸建てで3億以上。
    そこまで手が出ないから、京葉線に来るんでしょう。割安感から。
    みんな庶民ということで、妙な見栄の張り合いはやめて、本論に戻りましょう。

  31. 181 匿名さん

    2期のパークに入居したいのですが、フィットネスができると聞いていますが、楽しみにしています。
    ベイタウンにお住みの方は、どちらのフィットネスにいくのでしょうか。
    お勧めがあったら教えてください。

  32. 182 匿名さん

    >177

    私は「有名大学出身」と言うのとおなじですな。
    40歳代になればあまり気にならなくなりますね。

    まあ、本論にもどりましょう。
    1期190戸の購入者はいよいよ来週本契約ですね。

  33. 183 匿名さん

    仮契約はしたけど。本契約までにやっぱりこけた!(キャンセル。融資不可。)ってケースは、
    どれくらいあるのでしょうか。ベイは出ないですよね。次点、次次点で買えた人いますか?
    うちはベイ落選組です。

  34. 184 匿名さん

    >182

    初めてのマンション購入なので少し緊張します。
    休日はゆっくり海を見ながら暮らしたい。
    天気が良いと富士山も見えるとか。
    待ち遠しいです。

  35. 185 匿名さん

    183さん、次回の抽選どうしますか?うちも、ベイ落選で、キャンセルを待ってる組です。もう、無理ですかね・・

  36. 186 匿名さん

    >173
    基本的に正直ないい人ですね。(^−^)にっこり
    私は医療関係者です。
    今回残念ながら抽選に外れてしまいました。
    今日から2期登録ですが・・・悩みますよね。
    ベイの7,8階でてるけど、パークがじゃまで見浜園見えないし。
    ビューバスじゃないし。
    それでも海が見えるという一点だけで申し込むかどうか・・・。

  37. 187 匿名さん

    私は昨年度の年収3400万でしたが何か?
    でも乗ってる車はレガシィツーリングワゴンです。
    しかも食事は納豆メインです。
    どんな車に乗ろうがどんな食事しようがこんな
    安っぽいマンション買おうが個人の勝手でしょ♪

  38. 188 匿名さん

    来週本契約なんですけど、持っていく書類(ローンやら保険やら)を書いていたら頭痛がしてきました
    もっと簡素化できないのかしら
    マンション購入は初めてなんですけどやはり大変な事なんだなーと実感しています
    ちなみに私はごく普通のサラリーマンです、みなさん私の倍位年収あるんでおどろきです
    (^-^)/びっくり

  39. 189 匿名さん

    >187
    すごいですね
    私はあなたの5分の1です

  40. 190 匿名さん

    1期で蹴飛ばされたやつしか来ないスレになってる。
    くだなない。

  41. 191 匿名さん

    渋幕なんて、千葉で育った自分からみると、
    いわゆるスベリ止めの学校。

  42. 192 匿名さん

    部屋・棟による格差が大きい物件なので、予想通り
    見苦しい掲示板となってますね。

    隣がうらやましい。

    おそらく管理組合などの成熟にも差がつくだろう。

  43. 193 匿名さん

    うーん、コンプレックスのかたまり。

  44. 194 匿名さん

    >渋幕なんて、千葉で育った自分からみると、
    >いわゆるスベリ止めの学校。
    いつの時代の話ですか?
    ベイタウンがまだ原っぱだったころ?
    であたたは、開成?千葉高?


  45. 195 匿名さん

    渋幕の今の偏差値みてから言えよ。
    ばかじゃないの

  46. 196 匿名さん

    みんな〜、レガシィツーリングワゴンでMR来た人は、
    年収3400万あるんだってよ〜

    車種書くなんて、同じ車の人には大迷惑だな。

  47. 197 匿名さん

    183さん。185さん。
    仮登録は平日は予約がいっぱいで、土日にずれ込んでる人もいます。
    (私もその一人です)なので、まだキャンセルは出るかもしれませんよ。
    ベイ当たったんですが、いろいろ考えると二の足を踏んでしまいます。
    申し込みもギリギリだったので、ローン通るのかもわからないし。
    毎日夜遅くまで主人と話し合いです。おかげで寝不足です。

  48. 198 匿名さん

    そうそう、2次のベイの部屋は、8階なのですよね〜そして今更ながら北西窓なんて暗くないかな・・なんて。

  49. 199 匿名さん

    マンションはどれくらいの収入負担率で買うのが一般的なんですかね?
    担当が出してくる返済負担率は地代が含まれてないローンだけの比率だし、
    そもそも返済比率だけでは、月々の生活水準は計れないのでしょうが・・
    あくまで目安という事で参考にさせていただきたいです。
    ウチは約12%という比率でしたが、高い管理費を入れると結構上がりそうです。
    環境はいいけど、単なる空間に家賃に掛けすぎかなぁ・・

  50. 200 匿名さん

    自分の年収をいちいち書くのはやめましょう。高くても、低くても同じです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸