旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41180/
【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40921/
物件HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4038001/index.html

[スレ作成日時]2005-10-12 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

  1. 101 匿名さん

    ハイエナ仲介さんって何ですか?

  2. 102 匿名さん

    いちいちまともに聞くなよ。適当にスルーしなされ。

  3. 103 匿名さん

    いちいち掲示板が荒れるのは、2次の登録抽選の前だからなの?
    変な人と一緒に住むのヤなんですけど。
    外商だの執事だの、脳内セレブばっかりですか?

  4. 104 匿名さん

    掲示板に書かれるのは真実ばかりではない。
    ふざける人も居るし荒らす人も居る。
    嘘を嘘と見抜け(ry

  5. 105 匿名さん

    そもそも本物の金持ちやセレブ(って言葉自体あまり好きではないが)なら、こんな所チマチマ見ないだろうし。
    回りが国産車や軽だろうが気にしないと思う。
    国産車所有者と一緒にされるのが嫌なら、しかるべき場所に引っ越せばいい。せいぜい成城や芦屋あたりだろうか。

  6. 106 匿名さん

    食器棚とかエアコンとかはオプションついていたけど、
    他にオプションはないのでしょうか?うちも食器棚は評価してなくて
    他を考えたいけど、全くあてないし、
    あと、MRには鏡とかエアコンカバーする台みたいなのも置いてあって
    オプションシール貼ってあったけど、あれってオプションに
    しないのですか?それとも別のオプションが後からまた提示されるものですか?

  7. 107 匿名さん

    >それとも別のオプションが後からまた提示されるものですか?
    そうだと思います。
    今発注しないと間に合わないもの(とデベがいうもの)だけ最初に決めさせられます。

  8. 108 匿名さん

    しかし、オプションで飾り立てないとものすごい寂しい住まいになりそうです。
    解っていたけど、こんなにOP料金に持って行かれるとは(涙)早く決めて出さないとダメだしな、
    悩みます。

  9. 109 匿名さん

    オプションに関しては順次案内されるだろうと思います。
    通常は数回に分けて案内されますよ。

  10. 110 匿名さん

    オプションは何度も案内されるんですね!ちょっと楽しみ。
    でもお金使うだけかしら。

    今発注しないと間に合わないものってなんだか変ですね。
    同じ三井の同時期竣工の新浦安の38街区はまだ販売もしてないのに。
    食器棚のオプションはあれだけですか?MRの食器棚さみしい
    感じがするのですが。オプションでもさみしいなんて、飾っても
    さみしいかしら。
    別のもっとよい食器棚オプションがあるなら、楽しみ。

  11. 111 匿名さん

    食器棚はそう何回もオプション来ないと思うんだけどなぁ。
    詳しくは問い合わせてみたらいかがでしょうか。

  12. 112 匿名さん

    食器棚の造作なんてデベ以外でもオーダーできますのに
    いいのがないない言ってないで他は考えないのですか?
    オプションとして頼んだ方が発注・配送・設置の手配や手間を考えたら
    楽なのはわかりますけど・・・。

  13. 113 匿名さん

    他のマンション購入者です。
    うちのところは1回目のオプションがIHクッキングヒーターやダウンライト、バスオーディオなど。
    2回目がフロアコーティングや家具、鏡や壁用パネルでした。

  14. 114 匿名さん

    私も他のマンションの購入者です。
    112さんがおしゃっているように、オプションで頼むより一般の業者に頼んだ方が
    きめ細かな対応をしてもらえるので、思ったとりの物がかなりリーズナブルにできると
    おもいます。うちも引渡し後、引越し前にリフォームをします。
    フローリングやクロスは売主に入手方法を聞けば同じものが手に入ると思います。

  15. 115 匿名さん

    <112 そんなに怒らないでくださいよ。あったらいいなと考えても
    いいじゃないですか。他にオーダーできるというなら紹介
    してくれてもいいじゃないですか。
    そんな短気で不親切な人、ここの入居者ではないこと祈ります。

  16. 116 匿名さん

    >115
    いや短気で不親切っていうより、お金持ちの庶民感覚ズレした物言いが嫌な感じ。
    造作家具を他でオーダーするなんて、普通考えた上でのOPとの比較でしょ?
    「知らないの?お金無いの?」みたいな物言いするのは、このマンションの購入者だから?
    それともベイタウンを選ぶ方はみんなこんな「高い目線」から話す人たちなのですか?

  17. 117 匿名さん

    (゜▽゜)ヒイ〜キター

  18. 118 匿名さん

    お金持ちが多いのは確か
    入居後にお友達の家に行くと気合入っているのがわかりますよ
    庶民との感覚のズレは仕方ないでしょう。

  19. 119 匿名さん

    え?なんで112が怒ってるって取っちゃうんだろう。
    被害妄想強すぎ。110の書き込みの方が頭弱そうに思えるけど。

    よそにオーダーって言ったらとりあえずip20が浮かぶかな。

  20. 120 匿名さん

    ベイタウンの平均年収は800万〜900万とか。それくらいあれば
    まあ、普通の感覚で生活できるんだから、そんなに煽らない
    で下さい。

  21. 121 匿名さん

    どう客観的に読んでも短気で不勉強なのは...(ry

  22. 122 匿名さん

    カッシーナとかアルフレックスなんてどう。

  23. 123 匿名さん

    >>120
    BFの住人はもっと高収入でしょ。

  24. 124 匿名さん

    なんで?じゃあ年収800万以下の人はここ住んだら大変だね、付き合いとか。
    でも沢山いると思うけど。

  25. 125 匿名さん

    >123
    すげー、みんな確定申告してるんだ。

  26. 126 匿名さん

    年収一千万以上二千万以下程度だと意外と庶民的な生活しか出来ないから心配しなくてもいいですよ。
    自分もその程度の収入の頃はそうでした。二千万程度だと不動産の購入はかなり金額的に制限されてしまいますし、
    車やお酒なども贅沢するにはちょっと勇気が要ります。
    その点、このエリアは交通の便の悪さや千葉であることを除けば、海もあって娯楽施設も
    それなりに整い、日常の買い物も便利なわりに価格が激安なので人気があるんでしょうね。

    はっきり言って、年収五百万も二千万もたいして差はないから余計なことを
    気にする必要ないと思います。
    その程度で偉そうに振舞える人がいたら笑えますし、かなり恥ずかしいです。
    一千万や二千万程度ではお金持ちだと思える生活なんて実際は出来ないかったですし。
    どうせみなさん(自分も含めて)庶民ばかりなんだから仲良くすればいいでしょう。
    真のお金持ちはこんなところのクオリティの低いマンションを自宅には
    しませんし。

  27. 127 匿名さん

    (゜▽゜)キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    内輪揉めマン損。突っ込みどころ満載なちょいセレブ版SAZANって感じ?

  28. 128 匿名さん

    セレブな感じは全然ないでしょう。
    普通のマンションにちょっと付加価値がついて価格がほんの少し高いだけですから。
    はっきり言って普通の家庭が集まる価格帯ですよ。
    構造や共有施設、内装など高級感は皆無です。
    幕張自体は綺麗に開発されていますが、住宅地としては高級な部類では
    ないです。
    この程度で高級だなんて言い出したら世の中高級住宅地だらけになってしまいます。
    このあたりにお金持ちがいたとしても、セカンドハウスか投資用か子供用のどれかでしょう。
    幕張で、しかもこの価格帯の物件に住んでてセレブ気取りの方がいたら
    かなり恥ずかしいです。肩肘張らず、気楽に住むのが一番です。

  29. 129 匿名さん

    5千万円台ばっかりのベイの部屋も”普通”なマンションなんですか。
    凄い世界ですね。
    確かにパークやサニーの下層はいたって庶民的なマンションだと思いますけど。
    1千万超えの人がゾロゾロいるマンションで気楽に住めね〜〜〜〜

  30. 130 匿名さん

    幼稚園とか小中学校選びで差がでたりします
    公立中学校の公開見学に行こうと話していたら
    お受験なさらないの?(信じられない・・・って顔されました)
    それでも我が家は強く生きて行こうと思います

  31. 131 匿名さん

    品のないスレッド。たかがベイタウンで何?外部から見たら
    あんな塩害埋め立て湾岸道路。あの中で奇妙な争いをしてるの
    かと思うと、笑える。恥ずかしい街。

  32. 132 匿名さん

    >>131
    だったら来なきゃ良い。そして住まなきゃ良い。
    ベイタウン全体ではなくて、このマンションだからこその問題なのでは?

    あなたは勝手に笑っていればよいだけですよ。

    吊られてみる。

  33. 133 匿名さん

    また、三井も住人もいないし・・・
    三井の人、契約会で急がしいのね・・
    本契約は来週だから、佳境なのよね。
    確かに仕様の貧弱さは否めない。数年前のレベル。
    だから、購入者は来週の本契約前に4百万以上〜
    振込時、「よく考えてね」!

  34. 134 匿名さん

    自分も学生の頃は1千万以上稼ぐ金持ちになりたいと思っていましたが、
    実際には二千八百万でも一千六百万でも七百万でも生活に劇的変化は無かったです。
    日用品や服、車などが若干いいものになったのは事実ですが、高級住宅地に戸建てを買える
    わけでもなく、高級車(アストンが欲しいなと夢見てます)を堂々と買えるわけなく
    アウディA6からマジェスタに買い換えるのでさえかなり悩みましたし、
    時計にしても思い切ってパテックやグラスヒュッテなどを買ってはみたものの、普段つけていると
    傷がつかないかと心配になってしまい、気がついたら外しているざまです(笑)
    結局のところ、年収二・三千万程では真のお金持ちの方が聞いたら鼻で笑われそうな生活しか
    出来ないです・・・。
    確かに、二・三百万よりはいい暮らしが出来るのは事実ですが、それでも
    庶民レベルでのお話です。このレベルで優劣を争っても恥ずかしいだけですし、
    非常に幼稚くさい話です。お金は人生の中の単なる一つの要素にしか過ぎません。

    受験に関しては別にしたい人はすればいいじゃないかと思います。
    学費が年に数千万もするなら金持ちの贅沢だと思いますが、別にそうではないですし、
    学校に通って勉強をするのは本人なので本人が望むなら考えればいいし、
    望んでいないならそれでいいと考えてます。
    肝心なのは受験をさせて親の希望するような環境を与えることではなく、
    子どもが自ら意欲的に様々なことを学んで人として成長し、社会に貢献できる
    しっかりとした人物になることです。
    ですから、公立だとか私立だとか気にする前に親としてやるべきことは
    他にたくさんあるはずです。
    環境も重要な要素であることは否定しませんが、本人と親の間に受験に関する
    意思疎通や目的意識の共有がされていない限りは、受験なんて親のくだらない
    見栄の張り合いにしか過ぎないのではないでしょうか。
    自分が親のわがままで無理やり幼稚舎に入れられたり、大学は国立に行くことを
    半ば強制されたので特にそう思います。
    130さんとお子さんにとってベストな選択をすればいいんじゃないでしょうか。
    少なくとも、ご近所もしてるからとか、響きが良いからとか、環境がいいはずだとか
    陳腐な理由で安易にお子さんに受験を押し付けるのだけは良くないとは
    個人的に思いますよ。

  35. 135 匿名さん

    >126
    へー、ベイタウン?ってそんなに高級住宅地なんだー。
    年収二千万でも庶民的な生活しかできないなんてねー、そりゃ驚きだ。
    僕はMMに住んでいるけど、年収二千万程度でも十分良い生活してますけど。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    ベイタウンもMM21同様に全然高級住宅地じゃないですよ。
    ただ、MM21のほうが学校もなく、賃貸物件も現段階ではないので
    比較的落ち着いた雰囲気なのは事実だとは思います。
    両親がイーストに住んでいるので、魅力も問題点も十分理解しています。
    MM21はこれからが楽しみですよね。

    私は二千万程度じゃ本当に贅沢な生活なんて出来ないから、このレベルで優劣を
    気にしたりするのは****しいと言ってるだけです。
    十分良い生活は出来ても、贅沢な生活は出来ないですよ。
    あくまでも庶民レベルの中でのささやかな贅沢が限度です。

    MMに住んでらっしゃるということはMMTですよね。
    何棟でしょうか?私はも欲しかったのですが運が無かったので買えませんでした。
    MMTFのR棟東側最上階の大きな部屋も抽選に外れてしまいました。
    MM21とは縁がないのかなと思ったりしてます。

  37. 137 匿名さん

    ビーチテラスってベイタウン最後の物件なのですか?
    新築マンションがもう建たないと言う事ですか?

  38. 138 匿名さん

    ブエナの営業があと2つ建つって言ってましたよ。いずれも川の近くで
    駅近物件は最後ということでしょうか。

  39. 139 匿名さん

    >136
    イーストの中層階です。
    確かに高層階だともう少し年収がほしいところですが、今の暮らしで私は十分満足です。
    あくまでも自己満足ですが。

  40. 140 匿名さん

    >139
    同じ棟ですね。
    両親は高層階を買うことが出来ましたが、自分は運が無かったので
    MMTを買えたあなたがうらやましいです。
    自分は広くて眺望の良い部屋じゃないと嫌なので、どうしても選択肢が
    少なくなってしまい、購入のチャンスを得ることが出来ませんでした。

    数億の物件を購入したりしない限り、二千万なら十分普通以上の生活は出来ると
    私も思います。事実、私も満足できる生活はしています。
    ただ、私はそれが本当に贅沢な生活と呼べるレベルのものではなく、庶民レベルの中での
    ささやかな贅沢だと思ってるだけです。
    五百万であろうが二千八百万であろうが、所詮は万の単位の話ですから(笑)
    ですので、自分が満足すればそれで良いと思ってます。ただ、たかだか数千万の収入で
    高飛車な態度をとったり、それを他の住民の方が気にして住民間の関係が
    悪化することは嫌なので、年収が二千万だろうが三千万だろうが所詮は庶民レベルなんだから
    変に肩肘張らずにみなさん仲良くできればと思って書き込んだだけです。

  41. 141 匿名さん

    >140
    納得です。
    MMTFのL棟にはあなたの希望する部屋は無いのですか?
    あなたのような方でしたら、同じ街に住んでみたいものです。
    いい物件に出会えると良いですね。

  42. 142 匿名さん

    >141
    L棟はメディアタワーの騒音が気になってまだ本格的に検討していません。
    もともと幕張ベイタウンを検討したきっかけもMMTFのRに外れたからなので、
    いい物件があればMM21の物件に変えようとは思ってますが、
    部屋もR棟であった大きなサイズがないですし、100平米サイズも
    数が少ないですから検討してもまた外れたりしないかと不安になってます(笑)

    私の両親は海側の部屋なのでメディアタワーの音は気にならないと言ってましたが、
    あなたはどう感じていますか?参考までに教えてください。
    かなり距離が近いので結構気になるんです。

    あんまりこのスレでMMの話をするのも良くないので、MMTFのスレに
    ご意見をいただけると助かります。

  43. 143 匿名さん

    >141,142
    他でやれ他で。

  44. 144 匿名

    年収2000万でもこの程度のマンションしか買えないの?
    驚きだなあ

  45. 145 匿名さん

    >144
    自分と同じように三千万近く稼いでる人でも、家に対する考え方は
    様々で、ローンを組んででも数億の物件を頑張って買う人間もいれば、
    大きなローンを組むのが嫌だからなるべくローンを組むことなく
    買える物件のなかからいい物を探す人間もいます。
    それに、賃貸で構わないという人間もいますし。
    覚悟を決めれば都心の高額物件も買えないことはないですが、
    私はそこまで立派な家を必要としないし、そんな大きな買い物をするのが
    怖いので買えません。
    それに、不動産って価格だけが判断材料では無いですし、
    それぞれの好みやスタイルにマッチしているかが何よりも重要だと思います。
    私はこのエリアに関しては海が近いということと、
    すっきりした町並みであるという点に惹かれています。
    高輪のタワマンや代々木の戸建てを見に行ったときは、自分みたいな庶民的な感覚の人間がここで生活してたら
    浮いちゃうし疲れるかなって思ったりして、自分が気楽に生活できる場所が良いなと思いました。
    それに、将来子供が中学・高校と進学したり、独り立ちしていく過程で
    色々とお金も必要になりますし、病気や怪我などの万が一の事態のためにも現金の備えは
    欲しいですしね。
    ですから、収入的には買えるということと、実際に買うということは全然違う話です。

  46. 146 匿名さん

    あの次の募集の海側7F・8F見てみたいと思ってますが、海は見えるんでしょうか?

  47. 147 匿名さん

    今後何十年も2千万稼ぐことが保証されているならともかく
    その保証がなければ堅実になるんじゃないの?

  48. 148 匿名さん

    何か外から見ていると本当に金さえあればと言う感じで考えている方がいらっしゃいますね。悲しいかな。

  49. 149 匿名

    金持ち話はもういいよ。
    年収2000万以上限定スレたてれば?

    海は5階から見えるんでしょう。営業のパソコンで各階の眺望見せてくれたよ。
    まあ、7,8階ではちょっとしか見えないと感じるかなあ。それは人それぞれ。

  50. 150 匿名さん

    金持ちが多いとかよくわからないですが、確かに綺麗な奥様多いですね。
    たまにだっさ〜い格好の奥さん、ママさん見るとベイタウンに似合わないな・・なんて
    思ってしまいます。旦那様羨ましいーー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸