旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41180/
【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40921/
物件HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4038001/index.html

[スレ作成日時]2005-10-12 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

  1. 101 匿名さん

    ハイエナ仲介さんって何ですか?

  2. 102 匿名さん

    いちいちまともに聞くなよ。適当にスルーしなされ。

  3. 103 匿名さん

    いちいち掲示板が荒れるのは、2次の登録抽選の前だからなの?
    変な人と一緒に住むのヤなんですけど。
    外商だの執事だの、脳内セレブばっかりですか?

  4. 104 匿名さん

    掲示板に書かれるのは真実ばかりではない。
    ふざける人も居るし荒らす人も居る。
    嘘を嘘と見抜け(ry

  5. 105 匿名さん

    そもそも本物の金持ちやセレブ(って言葉自体あまり好きではないが)なら、こんな所チマチマ見ないだろうし。
    回りが国産車や軽だろうが気にしないと思う。
    国産車所有者と一緒にされるのが嫌なら、しかるべき場所に引っ越せばいい。せいぜい成城や芦屋あたりだろうか。

  6. 106 匿名さん

    食器棚とかエアコンとかはオプションついていたけど、
    他にオプションはないのでしょうか?うちも食器棚は評価してなくて
    他を考えたいけど、全くあてないし、
    あと、MRには鏡とかエアコンカバーする台みたいなのも置いてあって
    オプションシール貼ってあったけど、あれってオプションに
    しないのですか?それとも別のオプションが後からまた提示されるものですか?

  7. 107 匿名さん

    >それとも別のオプションが後からまた提示されるものですか?
    そうだと思います。
    今発注しないと間に合わないもの(とデベがいうもの)だけ最初に決めさせられます。

  8. 108 匿名さん

    しかし、オプションで飾り立てないとものすごい寂しい住まいになりそうです。
    解っていたけど、こんなにOP料金に持って行かれるとは(涙)早く決めて出さないとダメだしな、
    悩みます。

  9. 109 匿名さん

    オプションに関しては順次案内されるだろうと思います。
    通常は数回に分けて案内されますよ。

  10. 110 匿名さん

    オプションは何度も案内されるんですね!ちょっと楽しみ。
    でもお金使うだけかしら。

    今発注しないと間に合わないものってなんだか変ですね。
    同じ三井の同時期竣工の新浦安の38街区はまだ販売もしてないのに。
    食器棚のオプションはあれだけですか?MRの食器棚さみしい
    感じがするのですが。オプションでもさみしいなんて、飾っても
    さみしいかしら。
    別のもっとよい食器棚オプションがあるなら、楽しみ。

  11. 111 匿名さん

    食器棚はそう何回もオプション来ないと思うんだけどなぁ。
    詳しくは問い合わせてみたらいかがでしょうか。

  12. 112 匿名さん

    食器棚の造作なんてデベ以外でもオーダーできますのに
    いいのがないない言ってないで他は考えないのですか?
    オプションとして頼んだ方が発注・配送・設置の手配や手間を考えたら
    楽なのはわかりますけど・・・。

  13. 113 匿名さん

    他のマンション購入者です。
    うちのところは1回目のオプションがIHクッキングヒーターやダウンライト、バスオーディオなど。
    2回目がフロアコーティングや家具、鏡や壁用パネルでした。

  14. 114 匿名さん

    私も他のマンションの購入者です。
    112さんがおしゃっているように、オプションで頼むより一般の業者に頼んだ方が
    きめ細かな対応をしてもらえるので、思ったとりの物がかなりリーズナブルにできると
    おもいます。うちも引渡し後、引越し前にリフォームをします。
    フローリングやクロスは売主に入手方法を聞けば同じものが手に入ると思います。

  15. 115 匿名さん

    <112 そんなに怒らないでくださいよ。あったらいいなと考えても
    いいじゃないですか。他にオーダーできるというなら紹介
    してくれてもいいじゃないですか。
    そんな短気で不親切な人、ここの入居者ではないこと祈ります。

  16. 116 匿名さん

    >115
    いや短気で不親切っていうより、お金持ちの庶民感覚ズレした物言いが嫌な感じ。
    造作家具を他でオーダーするなんて、普通考えた上でのOPとの比較でしょ?
    「知らないの?お金無いの?」みたいな物言いするのは、このマンションの購入者だから?
    それともベイタウンを選ぶ方はみんなこんな「高い目線」から話す人たちなのですか?

  17. 117 匿名さん

    (゜▽゜)ヒイ〜キター

  18. 118 匿名さん

    お金持ちが多いのは確か
    入居後にお友達の家に行くと気合入っているのがわかりますよ
    庶民との感覚のズレは仕方ないでしょう。

  19. 119 匿名さん

    え?なんで112が怒ってるって取っちゃうんだろう。
    被害妄想強すぎ。110の書き込みの方が頭弱そうに思えるけど。

    よそにオーダーって言ったらとりあえずip20が浮かぶかな。

  20. 120 匿名さん

    ベイタウンの平均年収は800万〜900万とか。それくらいあれば
    まあ、普通の感覚で生活できるんだから、そんなに煽らない
    で下さい。

  21. 121 匿名さん

    どう客観的に読んでも短気で不勉強なのは...(ry

  22. 122 匿名さん

    カッシーナとかアルフレックスなんてどう。

  23. 123 匿名さん

    >>120
    BFの住人はもっと高収入でしょ。

  24. 124 匿名さん

    なんで?じゃあ年収800万以下の人はここ住んだら大変だね、付き合いとか。
    でも沢山いると思うけど。

  25. 125 匿名さん

    >123
    すげー、みんな確定申告してるんだ。

  26. 126 匿名さん

    年収一千万以上二千万以下程度だと意外と庶民的な生活しか出来ないから心配しなくてもいいですよ。
    自分もその程度の収入の頃はそうでした。二千万程度だと不動産の購入はかなり金額的に制限されてしまいますし、
    車やお酒なども贅沢するにはちょっと勇気が要ります。
    その点、このエリアは交通の便の悪さや千葉であることを除けば、海もあって娯楽施設も
    それなりに整い、日常の買い物も便利なわりに価格が激安なので人気があるんでしょうね。

    はっきり言って、年収五百万も二千万もたいして差はないから余計なことを
    気にする必要ないと思います。
    その程度で偉そうに振舞える人がいたら笑えますし、かなり恥ずかしいです。
    一千万や二千万程度ではお金持ちだと思える生活なんて実際は出来ないかったですし。
    どうせみなさん(自分も含めて)庶民ばかりなんだから仲良くすればいいでしょう。
    真のお金持ちはこんなところのクオリティの低いマンションを自宅には
    しませんし。

  27. 127 匿名さん

    (゜▽゜)キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    内輪揉めマン損。突っ込みどころ満載なちょいセレブ版SAZANって感じ?

  28. 128 匿名さん

    セレブな感じは全然ないでしょう。
    普通のマンションにちょっと付加価値がついて価格がほんの少し高いだけですから。
    はっきり言って普通の家庭が集まる価格帯ですよ。
    構造や共有施設、内装など高級感は皆無です。
    幕張自体は綺麗に開発されていますが、住宅地としては高級な部類では
    ないです。
    この程度で高級だなんて言い出したら世の中高級住宅地だらけになってしまいます。
    このあたりにお金持ちがいたとしても、セカンドハウスか投資用か子供用のどれかでしょう。
    幕張で、しかもこの価格帯の物件に住んでてセレブ気取りの方がいたら
    かなり恥ずかしいです。肩肘張らず、気楽に住むのが一番です。

  29. 129 匿名さん

    5千万円台ばっかりのベイの部屋も”普通”なマンションなんですか。
    凄い世界ですね。
    確かにパークやサニーの下層はいたって庶民的なマンションだと思いますけど。
    1千万超えの人がゾロゾロいるマンションで気楽に住めね〜〜〜〜

  30. 130 匿名さん

    幼稚園とか小中学校選びで差がでたりします
    公立中学校の公開見学に行こうと話していたら
    お受験なさらないの?(信じられない・・・って顔されました)
    それでも我が家は強く生きて行こうと思います

  31. 131 匿名さん

    品のないスレッド。たかがベイタウンで何?外部から見たら
    あんな塩害埋め立て湾岸道路。あの中で奇妙な争いをしてるの
    かと思うと、笑える。恥ずかしい街。

  32. 132 匿名さん

    >>131
    だったら来なきゃ良い。そして住まなきゃ良い。
    ベイタウン全体ではなくて、このマンションだからこその問題なのでは?

    あなたは勝手に笑っていればよいだけですよ。

    吊られてみる。

  33. 133 匿名さん

    また、三井も住人もいないし・・・
    三井の人、契約会で急がしいのね・・
    本契約は来週だから、佳境なのよね。
    確かに仕様の貧弱さは否めない。数年前のレベル。
    だから、購入者は来週の本契約前に4百万以上〜
    振込時、「よく考えてね」!

  34. 134 匿名さん

    自分も学生の頃は1千万以上稼ぐ金持ちになりたいと思っていましたが、
    実際には二千八百万でも一千六百万でも七百万でも生活に劇的変化は無かったです。
    日用品や服、車などが若干いいものになったのは事実ですが、高級住宅地に戸建てを買える
    わけでもなく、高級車(アストンが欲しいなと夢見てます)を堂々と買えるわけなく
    アウディA6からマジェスタに買い換えるのでさえかなり悩みましたし、
    時計にしても思い切ってパテックやグラスヒュッテなどを買ってはみたものの、普段つけていると
    傷がつかないかと心配になってしまい、気がついたら外しているざまです(笑)
    結局のところ、年収二・三千万程では真のお金持ちの方が聞いたら鼻で笑われそうな生活しか
    出来ないです・・・。
    確かに、二・三百万よりはいい暮らしが出来るのは事実ですが、それでも
    庶民レベルでのお話です。このレベルで優劣を争っても恥ずかしいだけですし、
    非常に幼稚くさい話です。お金は人生の中の単なる一つの要素にしか過ぎません。

    受験に関しては別にしたい人はすればいいじゃないかと思います。
    学費が年に数千万もするなら金持ちの贅沢だと思いますが、別にそうではないですし、
    学校に通って勉強をするのは本人なので本人が望むなら考えればいいし、
    望んでいないならそれでいいと考えてます。
    肝心なのは受験をさせて親の希望するような環境を与えることではなく、
    子どもが自ら意欲的に様々なことを学んで人として成長し、社会に貢献できる
    しっかりとした人物になることです。
    ですから、公立だとか私立だとか気にする前に親としてやるべきことは
    他にたくさんあるはずです。
    環境も重要な要素であることは否定しませんが、本人と親の間に受験に関する
    意思疎通や目的意識の共有がされていない限りは、受験なんて親のくだらない
    見栄の張り合いにしか過ぎないのではないでしょうか。
    自分が親のわがままで無理やり幼稚舎に入れられたり、大学は国立に行くことを
    半ば強制されたので特にそう思います。
    130さんとお子さんにとってベストな選択をすればいいんじゃないでしょうか。
    少なくとも、ご近所もしてるからとか、響きが良いからとか、環境がいいはずだとか
    陳腐な理由で安易にお子さんに受験を押し付けるのだけは良くないとは
    個人的に思いますよ。

  35. 135 匿名さん

    >126
    へー、ベイタウン?ってそんなに高級住宅地なんだー。
    年収二千万でも庶民的な生活しかできないなんてねー、そりゃ驚きだ。
    僕はMMに住んでいるけど、年収二千万程度でも十分良い生活してますけど。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    ベイタウンもMM21同様に全然高級住宅地じゃないですよ。
    ただ、MM21のほうが学校もなく、賃貸物件も現段階ではないので
    比較的落ち着いた雰囲気なのは事実だとは思います。
    両親がイーストに住んでいるので、魅力も問題点も十分理解しています。
    MM21はこれからが楽しみですよね。

    私は二千万程度じゃ本当に贅沢な生活なんて出来ないから、このレベルで優劣を
    気にしたりするのは****しいと言ってるだけです。
    十分良い生活は出来ても、贅沢な生活は出来ないですよ。
    あくまでも庶民レベルの中でのささやかな贅沢が限度です。

    MMに住んでらっしゃるということはMMTですよね。
    何棟でしょうか?私はも欲しかったのですが運が無かったので買えませんでした。
    MMTFのR棟東側最上階の大きな部屋も抽選に外れてしまいました。
    MM21とは縁がないのかなと思ったりしてます。

  37. 137 匿名さん

    ビーチテラスってベイタウン最後の物件なのですか?
    新築マンションがもう建たないと言う事ですか?

  38. 138 匿名さん

    ブエナの営業があと2つ建つって言ってましたよ。いずれも川の近くで
    駅近物件は最後ということでしょうか。

  39. 139 匿名さん

    >136
    イーストの中層階です。
    確かに高層階だともう少し年収がほしいところですが、今の暮らしで私は十分満足です。
    あくまでも自己満足ですが。

  40. 140 匿名さん

    >139
    同じ棟ですね。
    両親は高層階を買うことが出来ましたが、自分は運が無かったので
    MMTを買えたあなたがうらやましいです。
    自分は広くて眺望の良い部屋じゃないと嫌なので、どうしても選択肢が
    少なくなってしまい、購入のチャンスを得ることが出来ませんでした。

    数億の物件を購入したりしない限り、二千万なら十分普通以上の生活は出来ると
    私も思います。事実、私も満足できる生活はしています。
    ただ、私はそれが本当に贅沢な生活と呼べるレベルのものではなく、庶民レベルの中での
    ささやかな贅沢だと思ってるだけです。
    五百万であろうが二千八百万であろうが、所詮は万の単位の話ですから(笑)
    ですので、自分が満足すればそれで良いと思ってます。ただ、たかだか数千万の収入で
    高飛車な態度をとったり、それを他の住民の方が気にして住民間の関係が
    悪化することは嫌なので、年収が二千万だろうが三千万だろうが所詮は庶民レベルなんだから
    変に肩肘張らずにみなさん仲良くできればと思って書き込んだだけです。

  41. 141 匿名さん

    >140
    納得です。
    MMTFのL棟にはあなたの希望する部屋は無いのですか?
    あなたのような方でしたら、同じ街に住んでみたいものです。
    いい物件に出会えると良いですね。

  42. 142 匿名さん

    >141
    L棟はメディアタワーの騒音が気になってまだ本格的に検討していません。
    もともと幕張ベイタウンを検討したきっかけもMMTFのRに外れたからなので、
    いい物件があればMM21の物件に変えようとは思ってますが、
    部屋もR棟であった大きなサイズがないですし、100平米サイズも
    数が少ないですから検討してもまた外れたりしないかと不安になってます(笑)

    私の両親は海側の部屋なのでメディアタワーの音は気にならないと言ってましたが、
    あなたはどう感じていますか?参考までに教えてください。
    かなり距離が近いので結構気になるんです。

    あんまりこのスレでMMの話をするのも良くないので、MMTFのスレに
    ご意見をいただけると助かります。

  43. 143 匿名さん

    >141,142
    他でやれ他で。

  44. 144 匿名

    年収2000万でもこの程度のマンションしか買えないの?
    驚きだなあ

  45. 145 匿名さん

    >144
    自分と同じように三千万近く稼いでる人でも、家に対する考え方は
    様々で、ローンを組んででも数億の物件を頑張って買う人間もいれば、
    大きなローンを組むのが嫌だからなるべくローンを組むことなく
    買える物件のなかからいい物を探す人間もいます。
    それに、賃貸で構わないという人間もいますし。
    覚悟を決めれば都心の高額物件も買えないことはないですが、
    私はそこまで立派な家を必要としないし、そんな大きな買い物をするのが
    怖いので買えません。
    それに、不動産って価格だけが判断材料では無いですし、
    それぞれの好みやスタイルにマッチしているかが何よりも重要だと思います。
    私はこのエリアに関しては海が近いということと、
    すっきりした町並みであるという点に惹かれています。
    高輪のタワマンや代々木の戸建てを見に行ったときは、自分みたいな庶民的な感覚の人間がここで生活してたら
    浮いちゃうし疲れるかなって思ったりして、自分が気楽に生活できる場所が良いなと思いました。
    それに、将来子供が中学・高校と進学したり、独り立ちしていく過程で
    色々とお金も必要になりますし、病気や怪我などの万が一の事態のためにも現金の備えは
    欲しいですしね。
    ですから、収入的には買えるということと、実際に買うということは全然違う話です。

  46. 146 匿名さん

    あの次の募集の海側7F・8F見てみたいと思ってますが、海は見えるんでしょうか?

  47. 147 匿名さん

    今後何十年も2千万稼ぐことが保証されているならともかく
    その保証がなければ堅実になるんじゃないの?

  48. 148 匿名さん

    何か外から見ていると本当に金さえあればと言う感じで考えている方がいらっしゃいますね。悲しいかな。

  49. 149 匿名

    金持ち話はもういいよ。
    年収2000万以上限定スレたてれば?

    海は5階から見えるんでしょう。営業のパソコンで各階の眺望見せてくれたよ。
    まあ、7,8階ではちょっとしか見えないと感じるかなあ。それは人それぞれ。

  50. 150 匿名さん

    金持ちが多いとかよくわからないですが、確かに綺麗な奥様多いですね。
    たまにだっさ〜い格好の奥さん、ママさん見るとベイタウンに似合わないな・・なんて
    思ってしまいます。旦那様羨ましいーー

  51. 151 匿名さん

    そう言えばみなさんお洒落ですよね。だからダサイと浮いちゃう・・
    でもベイタウンって年齢差ないですか?若くてお洒落なママとお洒落がんばってるけど
    格好のわりには年いってる人と。

  52. 152 匿名さん

    千葉都民と言われるから、千葉にしてはやや東京っぽい高収入サラリーマンも多いかも知れないが、
    >126にあったように、八百万から二千万くらいまでって税率がどんどん上がって、数字ほど差がないような。
    多少は違ってもそれだけ無駄遣いするから足りない感じは同じ。大体ずっと水準保てる保障はどこにもない!
    そのあたりはセレブではなく、いわゆる庶民でしょう。意外にみんな普通の暮らしぶり・・・の気がする。
    セレブって、働かなくても暮らせるレベルでしょう。資産がたんまり。それは1%未満!?

  53. 153 匿名さん

    ベイタウンのマンションは実はたいした仕様ではないけど、
    美しい町並みと言われている。奥さんも実はたいした
    セレブではないけど、きれいと言われている。
    子供の出来は実はたいしてよいわけではないけど、打瀬の
    学校のレベルは高いと言われてる。
    環境とはすごいものです。そういう環境に身を
    置く費用として地代払うって感じかな。
    素敵なマクハリーゼ目指します!家のおしゃれも
    自分のおしゃれもがんばろうっと。

  54. 154 匿名さん

    153さんのこの環境のために地代を払う。。。同感です!

  55. 155 匿名さん

    三井住友の提携ローンがいいかな、全期間1%優遇は結構大きい。
    三井住友のフラットとの組合わせがベストのように思います
    みなさんはいかがですか

  56. 156 匿名さん

    いつのまにか典型的な駄目スレになっている。
    ベイタウンの物件は必ず、この手の話題で盛り上がる。
    見てて面白い。もっとやれ。

  57. 157 匿名さん

    千葉都民の方は、港南や勝どきや豊洲の物件には興味はないのでしょうか?
    私はもともと上記都内物件と横浜みなとみらいで検討していたのですが、先日はじめて幕張に行きました。

    確かに街並みはきれいですし、物件価格も面積との兼ね合いで行くと非常に安く感じましたが、駅までの距離と通勤時間を考えてどうしようかと悩んでいます。
    あ、あと住宅地内の道路の違法駐車の多さ(あれって違法駐車ですよね?)もびっくりしました。

  58. 158 匿名さん

    全く興味ないです。ベイタウン入居希望者は、元々千葉の人で
    大抵は子供の教育環境を重視するタイプの方々が多いのでは
    ないでしょうか?おそらく興味の対象はベイタウンか
    新浦安のみだと思います。ベイタウンか新浦安かというスレも
    盛んですしね。
    元々千葉県民だと親や兄弟、友達が在住で千葉を離れる気
    にならないから港南は遠すぎるし、東京への通勤利便を
    考えても子供の教育環境の方を重視するから湾岸戦争には全く
    興味ないです。

  59. 159 157

    158さん

    なるほど。参考になります。
    レスありがとうございました。

    ということは、私のように地方出身者で千葉に縁もゆかりもない人間が幕張の物件を買うというパターンは少ないかな?

  60. 160 匿名さん

    157さんへ
    ベイタウン内の路上駐車は確かに問題ですが、必ずしも違法駐車では
    ありません。ベイタウン内の道路は駐車禁止ではありません。
    ただし、交差点付近や車庫の出入口付近は当然駐車禁止ですし、
    昼間12時間、夜間8時間以上の駐車は保管法違反です。

  61. 161 匿名さん

    自演ばっかりで飽きた

  62. 162 匿名さん

    港南や勝どきは確かに安いし都心に近くて便利だけど、
    やっぱり環境が気になります。

    幕張の路上駐車は異常ですよね。千葉の中では比較的富裕層が集まる
    住宅地なのでしょうが、それでもあんな状態を見ると情けない気分になります。
    私の経験上、マンションなどの周辺に路上駐車をする人間には以下の三パターン
    が多かったです。
    ①身の丈に合わない物件を無理して購入したために駐車場代が苦になって、
    駐車場契約を解除した人②面倒だからそのまま外に停めるモラルのない人
    ③事業用の車を自宅駐車場に駐車し、自家用車は路上駐車している人
    どちらにしても、路上駐車の多さはお金やモラルのない人間の多さを
    示していることが多いです。

  63. 163 匿名さん

    同感。湾岸戦争って…工場跡地、造船場跡地に住みたいか?

  64. 164 匿名さん

    >159
    いいえ、私は縁もゆかりもない神奈川県民でした。

  65. 165 匿名さん

    やはり、第1期1次即日完売御礼表示が無いと言う事は・・・

  66. 166 匿名さん

    190戸即日完売御礼!と貼ってありましたよ。

  67. 167 匿名さん

    HPになかったもんで・・・。

  68. 168 匿名さん

    東京の湾岸地域は、子供がいる家庭には不向きですよね。
    大黒柱の通勤時間の都合であそこ選ぶのは、子供がかわいそう。

  69. 169 匿名さん

    子供のことを考えたら、ベイタウンに住んで、
    渋幕に自転車通学というパターンがベスト。

  70. 170 匿名さん

    渋幕にいければね〜いいですけどね〜
    はぁぁ。
    でも打瀬中もいいという噂。

  71. 171 匿名さん

    >162
    同感です、美観的にも悪いです
    路駐してる奴等みんな駐車場ないのかな

  72. 172 匿名さん

    >142
    いったいおいくつくらいの方で、何関係のお仕事されてる方なのでしょう??
    とても興味があるので是非教えていただきたいです。

  73. 173 匿名さん

    >172
    アバウトな情報しか出しませんがよろしいですか?
    三十代前半、外資系投資銀行勤務です。
    転職してこの業界に来ました。
    給料は上がりましたが、疲労度もそれに比例して増しました(笑)

    ちなみに、あなたはどのようなお仕事をなさっているのでしょうか?

  74. 174 匿名さん

    >172
    VPか、インセンティブが少しよかったアソですか。
    投資銀行ならまだ良いが、外資系投資銀行と書く方がいる人がまだいたのですね。
    同じ業界ですが、イメージが悪くなりますからやめましょう。
    転職したことも表現されていますが、うかれていてはいけません。
    来年、2年後同じポジションが保障されていないのは同じですよね。

  75. 175 匿名さん

    >173
    結構、京葉線は同業者がたくさんいます。
    世の中結構せまいですよ。この世界横のつながりが全てですから。
    足元をすくわれない様、くれぐれもご用心ください。

  76. 176 匿名さん

    外資系投資銀行勤務と堂々とのたまう方は、女性が自分をセレブと言うことと変わらないね。
    ぜんぜんわからん世界だが、VP、アソってなによ?
    やっぱり六本木ヒルズなの?

  77. 177 匿名さん

    「自分はバイリンガル」と自ら言ってしまうアンポンタンと同じ。

  78. 178 匿名さん

    ここって、落ち着かないね。
    自慢?見下し?
    何様って感じなんだけど。

  79. 179 匿名さん

    ここの特徴は高所得の地場産業の家族、航空関係者(今大変だけど)、金融関係者などなど
    でも実はメディア、IT関係者は少ないのが特徴。
    目黒、世田谷のマンションの方が多い。
    ここは普通なの、ちょっと井の中の蛙的な人も多いけど普通の人たちの普通の町。

  80. 180 匿名さん

    本当の金持ちは目黒、世田谷、港区に行くわな。
    マンションでも1億5千万円〜3億円。戸建てで3億以上。
    そこまで手が出ないから、京葉線に来るんでしょう。割安感から。
    みんな庶民ということで、妙な見栄の張り合いはやめて、本論に戻りましょう。

  81. 181 匿名さん

    2期のパークに入居したいのですが、フィットネスができると聞いていますが、楽しみにしています。
    ベイタウンにお住みの方は、どちらのフィットネスにいくのでしょうか。
    お勧めがあったら教えてください。

  82. 182 匿名さん

    >177

    私は「有名大学出身」と言うのとおなじですな。
    40歳代になればあまり気にならなくなりますね。

    まあ、本論にもどりましょう。
    1期190戸の購入者はいよいよ来週本契約ですね。

  83. 183 匿名さん

    仮契約はしたけど。本契約までにやっぱりこけた!(キャンセル。融資不可。)ってケースは、
    どれくらいあるのでしょうか。ベイは出ないですよね。次点、次次点で買えた人いますか?
    うちはベイ落選組です。

  84. 184 匿名さん

    >182

    初めてのマンション購入なので少し緊張します。
    休日はゆっくり海を見ながら暮らしたい。
    天気が良いと富士山も見えるとか。
    待ち遠しいです。

  85. 185 匿名さん

    183さん、次回の抽選どうしますか?うちも、ベイ落選で、キャンセルを待ってる組です。もう、無理ですかね・・

  86. 186 匿名さん

    >173
    基本的に正直ないい人ですね。(^−^)にっこり
    私は医療関係者です。
    今回残念ながら抽選に外れてしまいました。
    今日から2期登録ですが・・・悩みますよね。
    ベイの7,8階でてるけど、パークがじゃまで見浜園見えないし。
    ビューバスじゃないし。
    それでも海が見えるという一点だけで申し込むかどうか・・・。

  87. 187 匿名さん

    私は昨年度の年収3400万でしたが何か?
    でも乗ってる車はレガシィツーリングワゴンです。
    しかも食事は納豆メインです。
    どんな車に乗ろうがどんな食事しようがこんな
    安っぽいマンション買おうが個人の勝手でしょ♪

  88. 188 匿名さん

    来週本契約なんですけど、持っていく書類(ローンやら保険やら)を書いていたら頭痛がしてきました
    もっと簡素化できないのかしら
    マンション購入は初めてなんですけどやはり大変な事なんだなーと実感しています
    ちなみに私はごく普通のサラリーマンです、みなさん私の倍位年収あるんでおどろきです
    (^-^)/びっくり

  89. 189 匿名さん

    >187
    すごいですね
    私はあなたの5分の1です

  90. 190 匿名さん

    1期で蹴飛ばされたやつしか来ないスレになってる。
    くだなない。

  91. 191 匿名さん

    渋幕なんて、千葉で育った自分からみると、
    いわゆるスベリ止めの学校。

  92. 192 匿名さん

    部屋・棟による格差が大きい物件なので、予想通り
    見苦しい掲示板となってますね。

    隣がうらやましい。

    おそらく管理組合などの成熟にも差がつくだろう。

  93. 193 匿名さん

    うーん、コンプレックスのかたまり。

  94. 194 匿名さん

    >渋幕なんて、千葉で育った自分からみると、
    >いわゆるスベリ止めの学校。
    いつの時代の話ですか?
    ベイタウンがまだ原っぱだったころ?
    であたたは、開成?千葉高?


  95. 195 匿名さん

    渋幕の今の偏差値みてから言えよ。
    ばかじゃないの

  96. 196 匿名さん

    みんな〜、レガシィツーリングワゴンでMR来た人は、
    年収3400万あるんだってよ〜

    車種書くなんて、同じ車の人には大迷惑だな。

  97. 197 匿名さん

    183さん。185さん。
    仮登録は平日は予約がいっぱいで、土日にずれ込んでる人もいます。
    (私もその一人です)なので、まだキャンセルは出るかもしれませんよ。
    ベイ当たったんですが、いろいろ考えると二の足を踏んでしまいます。
    申し込みもギリギリだったので、ローン通るのかもわからないし。
    毎日夜遅くまで主人と話し合いです。おかげで寝不足です。

  98. 198 匿名さん

    そうそう、2次のベイの部屋は、8階なのですよね〜そして今更ながら北西窓なんて暗くないかな・・なんて。

  99. 199 匿名さん

    マンションはどれくらいの収入負担率で買うのが一般的なんですかね?
    担当が出してくる返済負担率は地代が含まれてないローンだけの比率だし、
    そもそも返済比率だけでは、月々の生活水準は計れないのでしょうが・・
    あくまで目安という事で参考にさせていただきたいです。
    ウチは約12%という比率でしたが、高い管理費を入れると結構上がりそうです。
    環境はいいけど、単なる空間に家賃に掛けすぎかなぁ・・

  100. 200 匿名さん

    自分の年収をいちいち書くのはやめましょう。高くても、低くても同じです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸