旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41180/
【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40921/
物件HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4038001/index.html

[スレ作成日時]2005-10-12 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

  1. 251 匿名さん

    北リビングの部屋、少ないですよね?
    いい面もあると思うのですが、(洗濯物リビングから見えるところにでなく、寝室から干せるところが良いな)
    やっぱり考えちゃいますね。後悔しないかな・・・。
    タワーだったら必ず北向き部屋もあることだし、そんな気にするほど暗くもないのかな・・。
    美浜縁側では、どの辺が人気の部屋なのでしょう?

  2. 252 匿名さん

    ブエナの掲示版にありましたが、GP公園西の街の北側の棟の北側リビングは10戸に1戸だそうです。
    あそこは、子供の公園、ホテルがそのすぐ向こうにあると、こことは少し違う条件ですが。
    日中部屋にいない家庭なら、美浜園リビングいいでしょうね。
    ただ、これもブエナの掲示板にあったのですが、詳しくはわからないのですが、
    北側リビングは窓が小さい、というようなことが出てましたよ。要確認ですね。

  3. 253 匿名さん

    パティオは、中庭向きはむしろ静かでレースされしていれば快適です。風も潮も少ないし。

    美浜園側は日差しが強すぎなくて、過ごしやすい。むしろ夜景と富士山はこちらが綺麗。。。
    とモデルルームの美浜園側のバルコニーで思いました。昼はいないし、紫外線が少ないので、
    これも良いなと検討中。

    で、サニーレジデンスかパークレジデンスで悩み始めました。

  4. 254 匿名さん

    富士山は、バルコニーから乗り出さないと見えないでしょう。
    目の前に拝めるのは、ベイだけ。

  5. 255 匿名さん

    海、美浜園、夜景、花火、タウン、南向き、全てを選べないから悩みますね、どれも必ず見たいというわけじゃないけど、見えたら素敵だし。

  6. 256 匿名さん

    それにしても、マンション選びって、「運」なんですね。
    考え抜いた部屋でも、当選しなくちゃどうしようもないんだし。
    結局、妥協して、当る部屋というか、倍率ない部屋にしなくては、引っ越せないんだなア。
    むなしいものです。

  7. 257 匿名さん

    同じく・・・第一希望の部屋決めるまで、どれだけ悩んだことか・・・
    妥協して確実に行くか、運を信じるか・・。
    良い所だけ申し込んでいたら、いつまでたっても買えない気がしました。

  8. 258 匿名さん

    >>255
    自分の中の優先順位を決めるしかないですよね。
    騒音は許せないとか、海絶対見たいから騒音・排気ガス我慢とか、
    南向きじゃないと・・・とか。
    >>257
    わたしもかなり悩みました。
    営業さんにも倍率低いとこいくよう勧められてました。
    でも、やっぱり運を信じて玉砕・・・。
    キャンセル出てナイのかなぁ。ふぅ。


  9. 259 匿名さん

    どうして、ベイ棟は、戸数が少ないんでしょうね?!
    (なんで、パークとの間が空いている?)

    あそこを前面戸数にしてくれれば、もっと、チャンスがあったのに!!

  10. 260 匿名さん

    どの棟からも海が見えるようにっていうコンセプトではなかったですっけ?
    パークから、あの隙間から海が見えるように、空いてるんですよね。
    ベイの2次の7、8階の部屋、またまた激戦なんでしょうか?
    うちは、一応(消極的ですみません)申し込んでみるつもりです。
    やっぱり、もっと高層階が良かったけど・・・

  11. 261 匿名さん

    今更言っても使用が無いんだけど、サニーのGSあたりを空きにしても、よかったのでは?
    ブエナ寄りパークの部屋からは海見えないか。
    まあ、パークが売れ残る懸念が強かったいうことですね。。

    ベイの7,8階は結構競争率高そう

  12. 262 匿名さん

    確かコンセプトは、海が見えるではなくて海を感じるとかいうんでは
    ないでしたっけ?建物の間に海からの風が抜けていくような
    イメージだったと思います。

  13. 263 匿名さん

    やはりベイへの想いはおさまりません。
    私も2期のベイの抽選に参加いたします。

    落ちた場合は、第2希望、第3希望の電話連絡に望みをつなげます。
    今週またMRを見てきます。

    中古では、海が見えるマンションはGP西の街、マリンフォート、あとは超高層タワーぐらいですか。

  14. 264 匿名さん

    販売中のマンションが完成すれば GPWは もはや海は見えません。

  15. 265 匿名さん

    >>264
    5番館のひとは見えるんじゃない?

  16. 266 匿名さん

    CFの白の残戸でも海は見えると思うけど。

  17. 267 匿名さん

    10F建でパーク側ですので、かなり左手に見えないことはないですが、幕張プリンスがかなり邪魔をしています。
    また、北側リビングにしている人はあまりいない。

  18. 268 匿名さん

    GP西の街の海と平行している西棟の高層階10階?以上からは、おそらく、ビーチのベイとパークの間から
    海は拝めますね。
    あとは、おそらく、バルコニーに出れば、南側の海は見れる。高層階なら。

    あと、南側棟(2丁目公園側)の高層階からも南側海は見えるんじゃないかな。
    工場地帯も一緒に見えるけど。

  19. 269 匿名さん

    P-130K、4階は海厳しいでしょうか?
    騒音もひどいですかね?

  20. 270 匿名さん

    やはり、ベイが真近でしょう。でも必死で海を探さなくても近いん
    すから、散歩がてらに行ければよろしいのでは。もっと他に良い
    点を自分で納得して考えないと、ベイは悲しいかな残りわずか
    しかしかないんですよ。

  21. 271 匿名さん

    >270
    同意。海がみえるとなにかメリットが?
    そんなに必死になるものでもないと思うが。

  22. 272 匿名さん

    窓から海が見えると癒されると思うけど、
    そう思わない人は無理する必要ないんじゃない?
    散歩したくてもなかなか難しい忙しい人には海見えた方がいいと思うけど・・・

  23. 273 匿名さん

    海が見える見えないは、自然のオプション位の気持ちで、
    夜景とか他のオプション探しましょう。(無償)^0^

  24. 274 匿名さん

    今住んでるとこ(ベイタウン賃貸)海がよく見えます。
    台所で洗い物しながら海、お食事しながら海。
    かなり気持ちいいです。
    なので、海が見えるか見えないかは私にとっては一大事。

  25. 275 匿名さん

    274さん
    千葉県民ではなく、ベイタウン物件はビーチテラス位しかわかりません。
    海がよく見える、ベイタウン賃貸にお住まいで、羨ましいです。
    どちらの物件か教えていただけないでしょうか?
    ちなみに、ベイ落選者です。。。

  26. 276 匿名さん

    274ではありませんが、ミラ0−レではないかと。

  27. 277 匿名さん

    276さんありがとうございました。
    ミラ0−レ、調べてみたいと思います。
    海を間近に見ての生活を夢見ていました。。。
    私にとっても、海が見えるか見えないかは一大事。

  28. 278 匿名

    >277

    我が家も同じです。
    海が一望できる家については、多少無理しても購入する価値があると思います。

    一望でなければ垣間見れるところでしょうか。
    パークはちと厳しいかな。
    分譲が前提なので、ベイかサニーか、マリンフォートかなあ。
    西の街も今はきれいでしょうね。

  29. 279 匿名さん

    >277
    ミラマール在住のものです。
    ミラマールの3番館は南面が公園でその先が海。土日はウインドサーフィンやらヨットでにぎわってます。
    またベランダ乗り出せば東京湾に浮かぶ海ほたるも見れます。
    また公団(UR賃貸)だったら22番街もよろしいかと。こちらはペットも可。
    ただしどちらも空き物件待ちの方が多数いらして、空き家ができても直ぐに埋まってしまいます。
    こちら↓どーぞ。
    http://www.ur-net.go.jp/akiya/chiba/makuhari/

  30. 280 277

    ミラマールの情報ありがとうございました。
    3番館いいですね。。。
    ベイは諦め、賃貸で検討してみます。

  31. 281 匿名さん

    海の景色好きでこの街に住みたい、なるべく近くに
    海を感じたいという人なら、ミラマール素敵ですね。

  32. 282 匿名さん

    一度ミラマールや、公団賃貸を経験されることをお勧めします。

    住み心地の確認はもちろん、金消会直前でキャンセルする人も結構いるからです。
    ↑のレスにもありましたが、当選したはよいが本当にこのマンションで良かったの?
    とそこから自問自答している人もいます。本契約まで日もあるし、手付け放棄しても
    環境の変化(道路問題や全面の児童公園が何に変わるか不明)な事に耐えられない購入者も
    出てくると思いますから。
    それを全部全部了解して、購入した人ばかりだと信じたいですが
    やむを得ない事情以外ににも、簡単に辞退する人も多いのは確かです。

  33. 283 匿名さん

    公団でなくても海の見える物件、賃貸はあるはずです。
    分譲住宅を貸してる人もいるし。
    個人的には分譲を借りる方がよい部屋が多いのではないかな?と。
    仕様の問題です。部屋によりけりでしょうけど。
    海寄りでなくても、例えば1丁目のほう、セントラルパーク、タワーじゃなくても海見える部屋あると思います。
    以前、不動産やさんに見せていただいたことあります。
    ただ、最近川沿いにもたくさんマンションできたので、状況が変わってるかもしれません。
    検見川寄りになりますが、川沿いの方も海見える部屋あるはずですよ。
    三井のリハウスなどで相談されるといいかもしれません。

  34. 284 匿名さん

    前面の児童公園は公園以外の何者にも変わりませんよ。重要事項説明で
    説明されました。ただ公園の施設として何か建造物が建つことは予想
    されるというだけです。公園が目の前ということを了承した買った
    人に、ジャングルジムや滑り台が耐え難いということはないと
    思います。

  35. 285 匿名さん

    分譲で部屋から海が見えるか、見えないかでリセールバリューは大きく違いますよ。
    (もちろん、買い換えする場合ですが)
    最初は海が近いから部屋から海が見えなくても・・・なんて考えるのですが、住み続けていると、どうして
    我が家から海が見えないのか、なんでマリンの花火の音は聞こえるのに、花火が見えないのか、なんて気になるものですよ。

  36. 286 匿名さん

    マリンフォー○・サンセットウイング、賃貸・分譲出てますよ!

  37. 287 匿名さん


    8月の時点で4050万円だったか、それぐらいだったのが、
    最近3980万円に下がってました。
    隣に新築ができるので、売れないようです・・・

  38. 288 匿名さん

    マリンフォー○もビーチテラスも第二湾岸ができるかもしれないという
    不確定要素がどうしても気になって素直に購入できずに悩んでいます。
    できるとしたら第二湾岸って高架式ですよね?
    やっぱり価値はかなり下がってしまうのでしょうか?

  39. 289 匿名さん

    それは下がりますよ。

  40. 290 匿名さん

    287さん
    同じ物件かどうか判りませんが、5050万円から現在4980万円です。
    隣の新築とは、ビーチテラスですよね?
    それとも反対側のリザーブ用地でしょうか?
    ベイ落選者ですが、リザーブ用地も気になります。
    駅から遠くても海辺の10階以上に住みたいので、リザーブ用地情報でしたら、
    是非教えて下さ〜い。

  41. 291 匿名さん

    美浜大橋の横の空き地は、リザーブではなくれっきとした住宅用地。
    デベが手を上げればマンションが建つ用地。でも誰も手を上げないだけ。
    逆にエリスト、アクシブのMRがあったところはもとはリザーブ用地。
    だけど今年になって住宅用地に転換。わざわざ転換したってことは、
    需要があるってことか、ともっぱらのうわさ。

  42. 292 匿名

    打瀬中の横の空地にマンションできるんですよね?確か。
    あと、その川沿いの内陸のほうにもマンションできるということですか?

  43. 293 匿名さん

    新たに分譲マンションが立つという確度の高い話はいまのところなし。ただのうわさ。

  44. 294 匿名さん

    そ〜ですか。。
    残念です

  45. 295 匿名さん

    ロッテ優勝おめでとう!
    ビーチテラスはマリンスタジアムに世界一近いマンションだから
    幸先いいですね!モデルルームでロッテ優勝サービスやらないかな。
    オプションひとつサービスとか。こんなよいタイミングでマンション
    販売しているんだから、そのくらい、お願いしますよ、三井さん。

  46. 296 匿名さん

    マリンフォートの中古物件気になります。
    どちらのサイトに掲載されてるのでしょうか?
    よかったら教えてください。

  47. 297 匿名さん

    >>295
    デベに直接言われてはいかがですか?もしかしたら現実になるかもしれませんよ?

  48. 298 匿名さん

    今、サイトに掲載されてません。
    三井のリハウスへ問合せをしてみて下さい。

  49. 299 匿名さん

    >296
    内覧頼めば?
    担当の方。住んでる方。いい人ですよ。

    http://www.stepon.co.jp/ph/MitsukariMouse?no=15893022

  50. 300 匿名さん

    上の物件、なかなか買い手が付かず、
    売り控えたと伺ってますが。。。
    要確認です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸