旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲プライヴブルー東京Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲プライヴブルー東京Part10

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38160/

小学校問題についてはこちらでお願いします
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6345/

[スレ作成日時]2005-08-19 23:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆豊洲プライヴブルー東京Part10

  1. 259 匿名さん

    仕方ないって分かっているけど、
    なんか菓子折りや現金持ってきてくれるから、
    一応反対しておこうって感じじゃないの?
    それ専門の人達もいるみたいだし。

  2. 260 匿名さん

    そもそも南側にあんなに広い空き地があって
    何も建たないって考えない方がそもそもおかしいですよね。
    しかも周囲にP・Fをはじめいろんなマンションが建っているのに。
    タワーじゃなくてよかったっていう感じでしょ。

  3. 261 匿名さん

    元々豊洲近辺に住んでる人間は、古い建物がある場所は
    いつ何が建ってもおかしくないと考えてます。
    特にここ数年、工場や倉庫、会社は続々マンションになってます。

  4. 262 匿名さん

    そのうちHPでも立ち上げるんじゃないですかね?!

  5. 263 匿名さん

    元々豊洲に住んでいなくても、準工業地域なのだから
    なにがたっても致し方ない。覚悟の上で購入したので
    タワーじゃなくてよかった、という気持ちのほうが強いなぁ。

  6. 264 匿名さん

    更新が終了した豊洲倉庫によると、名鉄マンションの更に南の宇部セメントの工場の移転も
    決定したみたいなことが書かれていましたが、跡地には何が出来るのでしょうね。
    やっぱり、また、マンション?

  7. 265 匿名さん

    豊洲ブームはそう簡単に収まりそうもないので、
    作れば売れるマンションはどんどんつくりたいでしょうね。

  8. 266 匿名さん

    宇部セメントの工場の跡地は商業施設がいいですね。

  9. 267 匿名さん

    マンションの中古価格は築年月によるところが大きい。建築技術の進歩で新しければ新しい程
    地震にも強いマンションになっている。(たとえばPでは採用していない免震、制振も最近の
    湾岸マンションでは多く採用している。)豊洲の長○工物件には免震は一軒もないが、これか
    ら建つ三井、住友はいずれも免震で作るであろうから、売却時に大きな差が生じるであろう。

  10. 268 匿名さん

  11. 269 匿名さん

    俺の心配はこんなに重いマンションを建てて土地が下がらないのだろうかということだ。古いレスには
    FとPのパンフにある支持層までの基礎杭の深さが15Mも違うとあった(良く気がついたものだ)が、
    要するに50M下の支持層は絶壁状態と言うことだ。そんなもろい地盤に重い加重をかけたら支持層そ
    のものが持たないのでは?そんなところに免震をたてても意味があるのか逆に疑問だ。

  12. 270 匿名さん

    267>
    タワー型とそうでない物件は最適な工法というものが違うだろう。何でも同列で語ろうとするのは無理がある。

  13. 271 匿名さん

    >269
    日本建築学会で議論してくれば?
    http://www.aij.or.jp/aijhomej.htm
    市民のための耐震工学講座も開いているようなのでそちらで勉強したら?

  14. 272 匿名さん

    >267、270、271
    建築法では18階以下が中高層、18階超が高層に属します。両者の間には大差があって高層になると
    急に建築基準(耐震を含めた)が厳しくなると理解していただければいいでしょう。コストを考え
    れば、18階を越えたらタワーにするのが通例です。
    耐震について議論されていますが、正直なところ、誰にもわからないというのが現状です。ただ、
    免震マンションは建物の躯体が傷つかないことから有利であることは事実です。1〜2割程度
    建築費が増加し、それは販売価格に影響しますが、保険と考えれば安いものです。

  15. 273 匿名さん

    建築基準が厳しくなるのは18階超じゃなくて 高さ60m以上の建物でしょ


  16. 274 D

    PもFもギリギリ60mを切ってるね。
    長谷工はタワー苦手だから。

  17. 275 匿名さん

    いまいち、免震や制震が信用できない自分…
    こんなんでも、建築業界にいるのにな〜
    理解してるはずなのにな〜

  18. 276 匿名さん

  19. 277 匿名さん

  20. 278 匿名さん

  21. 279 免震

    免震は、生ゴムとスチールを薄く何層も重ね合わせた円柱をマンションの下に敷くんだけど、
    生ゴムは酸化するので定期的に交換が必要になる。 それがまた面倒で高額とくるから、
    なかなかできない。
    免震に住む人は羨ましいなぁと思う反面、維持費が大変だろうなと気の毒に思うのは、
    負け惜しみに聞こえるかな?

  22. 280 匿名さん

  23. 281 匿名さん

  24. 282 匿名さん

  25. 283 匿名さん

  26. 284 匿名さん

  27. 285 匿名さん

  28. 286 匿名さん

  29. 287 匿名さん

  30. 288 匿名さん

  31. 289 匿名さん

  32. 290 匿名さん
  33. 291 匿名さん

    下水が臭いですよね。東京フロントの前の側溝を歩くたびに感じていました。
    皆さんも感じていたんですね。歌舞伎町に行くと下水が同じ臭いがします。
    何か原因があるはずなので、江東区に問い合わせてみます。

  34. 292 匿名さん

    >291
    工場排水では?あるいは配管自体が古くてどこかで水漏れしているのではないか?

  35. 293 匿名さん

    以前にも書き込みがありましたが、ディスポーザ処理施設の排気口が、
    キャナルガーデン側の駐車場屋上にあるよ。それが原因では?

  36. 294 匿名さん

    ディスポーザー処理後に下水に流しますよね、それが原因かも?

  37. 295 匿名さん

    その臭いなんだ。風向きによって臭い時があるから何かと思ったよ。
    これって、管理人にいえば何とかなるの?それとも、役所?

  38. 296 匿名さん

    待望のケーキ屋さんが出来そうですね。
    楽しみ、楽しみ♪

  39. 297 匿名さん

    >295
    仮にディスポーサーが原因の場合は下水道に流す前の処理が問題があるということなので
    管理人というか、プライヴ側で解決しないといけないと思いますが。
    江東区にいっても解決しないと思いますし、ただでさえ、プライヴはあまりいい印象を与えてない手前
    なにかあるとすぐ文句を言うという印象を与えるのはあまり得策だと思えないです。

    原因をある程度突き止めて、個人ではなくて管理組合から江東区に問い合わせをするという手順の方が
    いいと思います。

  40. 298 匿名さん

  41. 299 匿名さん

  42. 300 匿名さん

  43. 301 匿名さん

    >296
    どこ?

  44. 302 匿名さん

    どんたくがあった場所ですね。
    工事の囲いの壁に張り紙がしてありました。
    パテシエの顔写真つきで、期待が持てます。

  45. 303 匿名さん

    マンションがたくさんでき、商業施設もできつつあり豊洲
    住みやすくおしゃれな(ちょっといいすぎです)街にかわりつつありますが、
    4丁目の都営住宅はあのままなのでしょうか?非常にみずぼらしく、発展しようとしている
    街にはミスマッチだと思うのですが・・・
    友人を家に招待し、あそこの住宅地を通るのは気が引けます。

  46. 304 匿名さん

    >303
    ミスマッチかもしれないですけど、
    それはかなり失礼では・・・。
    住んでいる人がいるわけだし。

  47. 305 匿名さん

    高層マンションをたくさんあの場所に作ってほしいのですか?

  48. 306 匿名さん

    >303
    あまりに身勝手な意見。
     本当にPの住人ですか?煽り?
     住んでいる方の気持ちを考え、発言しましょう。

  49. 307 匿名さん

    こちらは新参者なのですから、ねぇ

  50. 308 匿名さん

    そんなこというなら豊洲に買わなきゃいいのに

  51. 309 匿名さん

    303がPの住民だとは思いたくない。

  52. 310 匿名さん

    気持ちはわかるけどね。公言しないだけで心の中ではそう思ってる人多いはず。
    でもそういう環境含めて安かったんだし、しょうがないよね。

  53. 311 匿名さん

    >303
    同意

  54. 312 匿名さん

    何年したら、都営もタワーになる可能性があるかもしれないし。
    都民と都営の複合住宅は外観も結構豪華だよ。
    じゃ、今センタービル周辺は昔都営三丁目住宅だったということも知らないんだろうね。
    あそこがなくなったので、四丁目は都営住宅として残ると思いますよ。

  55. 313 匿名さん

    >303
    敢えて自分で言うが、そんなことが言えるほどプライブは高級だろうか?
    三井や住友のマンションが出来て、そこの住人が「プライブは豊洲にふさわしくない。」
    と表現したらどう思うか?(どちらも免震タワーだから、坪220万ぐらいになるだろう。プライブは170万)
    いくら匿名とはいえ、もうちょっと思いやりを持ったコメントを入れるようにしよう。

  56. 314 匿名さん

    どう考えても、フレームを起こしたい煽りでしょ。>303
    みなさん、ちゃんとスルーできるようにならないと、いつまでたっても、
    このような輩がこのスレッドに居ついちゃいますよ。

  57. 315 匿名さん

    匿名の掲示板ならではのルールというか、荒れないための知恵というのか、
    明らかに煽りというのはスルーしましょうよ!

  58. 316 匿名さん

    名鉄マンションはスターコート豊洲という名前で、決定みたいですね。
    結構、安めの価格のようです。
    http://www.toyosu-star.com/index2.html

  59. 317 匿名さん

    マンションの掲示板に貼っておりましたが、
    9月10日よりPとFに隣接している道路が改修工事されるようですね。
    きれいな道になってほしいです。

  60. 318 匿名さん

    >>303
    恥ずかしげも無くよくこのような書き込みが出来ますね。
    煽りじゃないとしたら、相当イカれてる。

  61. 319 匿名さん

    ここって耐震等級いくつ?

  62. 320 匿名さん

    >>316
    安めって言っても、Tと同じ感じじゃないですか?
    普通だと思いますが。。。

  63. 321 匿名さん

    >290: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/08(木) 08:06
    のポインタでは、
    279さんが言っている定期交換費用や維持費については、何も書かれてないようですが、
    何が言いたいのかよく分かりません。 なんのためのポインタなんだろう。

  64. 322 D

    >>320

    TってFのことですか?
    だとすると P, F, SC豊洲とほとんど同じそろい踏みですね。

  65. 323 匿名さん

    四丁目の価格は変わらないと思います。
    再開発地区のマンションの方がどうしても高くなるはずですし。
    正直、そろい踏みでいいと思います。

  66. 324 匿名さん

    マンション規制負担額140万+αで、まぁ5%〜10%の上昇なんじゃないでしょうかね。

  67. 325 匿名さん

    >>317
    P前がガードレール工事、F前(都営・ファミマ前)が路面の工事みたいですね。
    確かにF前の道はすっきりさせてほしいですね。ついでに三つ目通り(でしたっけ?)
    から進入できるようにしてくれると高速枝川出口からの帰り道がちょっと楽になるんですけどね〜。

  68. 326 D

    電線地中化してほしいですよね。
    そうなればものすごくすっきりする。
    あと、駐車場入り口以降は自動車乗り入れを禁止してほしいし、
    そもそも道幅もあんなに必要ないですよね。

  69. 327 匿名さん

    >325
    あそこを対面にすると抜け道になるから逆に困ると思うよ

  70. 328 匿名さん

    >325
    冗談じゃない・・もしあそこが進入可になったら、交通量が一気に増えます。
    逆方向からビバに行こうとする人など、ガンガン入って来るでしょうね。
    この辺に住んでる方なら、あそこは進入禁止のままでいいと思ってるのでは。

  71. 329 匿名さん

    >>325
    少しの便利のために多くの不便を呼び込みますよ。

  72. 330 匿名さん

    >>325 今でさえ飛ばして曲がる車で迷惑している。抜け道で使われたら、Pの前に信号機が必要になってしまうかもよ。

  73. 331 匿名さん

    Pに住んでいる方でFRET'S光を導入されている方がいらっしゃれば、詳しい導入方法等教えて頂けませんか?

  74. 332 匿名さん

    >326
    情報ありがとうございます。やっとガードレールがきれいになりますね。

  75. 333 匿名さん

    >331
    マンション全体でインターネットに加入しているので、
    個別で契約されている人はいないと思いますよ。
    一部、YahooBBに契約されている方はいるようですが。。。

  76. 334 匿名さん

    >331
    NTTがMDF(Pの配線箱)まで光を引き込んでいないので無理とNTTの電話設置に来た作業員が言ってましたよ。

  77. 335 匿名さん

    缶とかビンの廃棄するときに、ビニールに入ったまま捨てるのは止めてほしいです。
    あれみると、清掃業者の人がたいへんな思いをするのを想像すると痛まれます。
    ちゃんと、ビニールから出して捨てるように心がけましょう。

  78. 336 匿名さん

    はい!

  79. 337 匿名さん

    >>335
    やめて欲しいのはあんたのその書き込みだよ・・・・。

  80. 338 匿名さん

    >312
    あんた適当なこといってるね。
    豊洲の三丁目は(センタービルの周辺)は、昔はIHIの寮(新豊洲寮)、IHIのグランド、石川島生協、それと巴組(スーパビバホームの所)
    三丁目の都営住宅というのは、晴海三丁目(トリトンスクウェア)の間違いだろ。

  81. 339 匿名さん

    >338
    まさに今、ロビーのソファで高校生らしき男女が抱き合って寝転がっている。
    まさかあそこでラブシーンもないと思うが、注意しようにも
    勇気がなくてできなかった。ここのロビーはそんなためにあるのではないのに・・・

  82. 340 匿名さん

  83. 341 匿名さん

    >>340
    同じ高校生でしょうか。数人でロビーで談笑していたようなんですが、大声はまだしもスニーカーであちこち蹴飛ばしながら話をしていました。ソファにスニーカーで足を上げていたりも。私も勇気がなくて注意できませんでした。できればフロントで注意して欲しいです。

  84. 342 341

    >>339へのレスでした。

  85. 343 匿名さん

    昼間ロビーでは、小学校高学年の子供が小さい子(兄弟妹弟)など連れて
    何時間もまるで自分の部屋のように、何テーブルも占領して遊んでいます。
    きっと、キッズルームは親同伴じゃなくては入れないので、
    ここですごしているのでしょう。
    とても騒がしいですし、とてもくつろぐスペースではありません。
    というか、ほとんどテーブル占領しているので・・
    分かっていてほっておく親の神経がわかりません。
    ボスみたいに仕切ってる高学年の女子が通るとにらんでくるので
    何とかしてもらいたいです。

  86. 344 匿名さん

    昔、子供の頃、共有スペースを思いがままに使って遊んでいたことを思うと、
    それを批判される子供って可哀想だなと思うとともに、大人のエゴって
    身勝手だなと思います。

  87. 345 匿名さん

    >>344
    身勝手なのは今も昔も注意しない親です。
    公共の場は思いがままにしていいはずがないでしょう。
    エゴはどこにもない。


  88. 346 匿名さん

    345の書き込みの中に既にエゴが見えるのですが・・・。
    自分じゃお気づきになられないのでしょうね。

  89. 347 匿名さん

    そうですよね、子供だけで利用しちゃいけない規約を作りたいくらいです。
    放置しておく親の顔をみてみたい。

  90. 348 匿名さん

    土日はあまり見ないけどなぁ。
    そんな使い方をされていたんだねー。
    347に著しく同意。

  91. 349 匿名さん

    ここで小学生への文句を書く人の顔がみてみたい。
    直接注意も出来ず、親が親が・・ですか。

  92. 350 匿名さん

    349補足
    注意して聞き入れない時は、親でしょう。
    また、側に親がいるなら直接。

  93. 351 匿名さん

    また、この話題も、マンション名を明記された上、
    2chにコピペされてますね。

  94. 352 匿名さん
  95. 353 匿名さん

    下らないストーカーをいちいち気にする必要は無いと思いますが、
    こうしたネタをわざわざネット掲示板にいちいち書き込む動機も良く理解できません。
    前にも、何回かでていたかと思いますが、
    ここに不満を書き込んで、議論をしていても何の問題解決にもならなし、
    誰かが問題を解決してくれる訳でもないと思いますが・・・


  96. 354 匿名さん

    >353
    なら最近はさして有意義な意見や情報の交換ができているわけでもなし
    誰かが何かをかくと”ここで論じることではない”、とかすぐに始まるのなら
    自分でここを見ないor管理人さんがここを閉じるほうがいいのでは?
    自分以外の人にも知ってもらいたく、人はどう思うのかを知りたいとき
    ここに書く気持ちはわかるけれど?

  97. 355 匿名さん

    2chのみならず、他の物件の掲示板などあちこちに、
    このマンションの評価を下げることを意図した書き込みを
    する輩がいるということには留意した方が良いでしょうね。

    住民間のコミュニケーションの一手段としてネットの掲示板を
    利用することは、それなりの意義があると思いますが、
    ここに書き込むことは、公衆の面前で会話していることと同じ
    だということをしっかりと認識する必要はあると思います。

    規模も大きく、なかなか住民間でのコミュニケーションをとる
    手段がこうした方法に限定されてしまう面も否めませんが、
    匿名のネット掲示板というものの性質を良く理解して、
    書き込むことで広がる影響(他人にふりかかる迷惑など)
    をしっかりとわきまえて、節度を持って賢く利用していくことが
    大事だと思います。

  98. 356 匿名さん

    なら閉じればいいのに。

  99. 357 匿名さん

    いずれにせよ、欲求不満のはけ口に、ここに不満やクレームを愚痴話をするような感覚で
    書き込むような人が減ることを期待する。

  100. 358 匿名さん

    >>357
    同意

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸