旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜能見台サニーサイドヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜能見台サニーサイドヒル

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここってどうですか?
実は近くに建つパークシティー能見台ブロードエアと
とても迷っています。
入居時期が全然違うのと、バックボーンの違いは大きいとは
思うのですが・・・。
どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-03 23:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜能見台サニーサイドヒル

  1. 42 ゴメス

    風さん月さん
    ご近所というか地元の方とはかなり驚きです。私の実家は能見台センター
    からまた更に歩いて上る場所で本物件から歩いて10分の場所です。
    ご近所のよしみになれればいいですね。ご婚約とはおめでとうございます。
    私も結婚して3年がたちました。
    ラーメンは通勤の乗り換え駅の大井町の永楽。新橋の天神。現在の
    住まいのたまプラの七な志(九州)壱龍(辛みそ)一点張(みそ)
    学校の傍にあった六角屋。が好きです。能見台の近所なら釜利谷道路沿い
    の親父が一人でやっている家系も意外とうまかった。名前はわかりませんが
    氷取沢と釜利谷高校の間の文庫方向左側の汚い店です。

    まだ続く

  2. 43 ゴメス

    私もこの物件の何しろ海が望めるこの場所に惚れました。夏の花火は
    毎日開催で、冬は澄んだ空気で房総までみえます。とのことで7F以上絶対
    で考えてきました。となりのマンションの1階部分がサニーの2階に相当
    しますので現地でイメージはつかめると思います。

    41さん

    能見台の水源は相模湖、津久井湖、山中湖水系です。水は他県の利根川水系
    とは水質も水量も比較になりません。ところが、やはり流行もあることで
    浄水機は一度つけると病みつきになるようで、我が家も悩んでいます。
    今回のOPの浄水機は松下電工の製品で希望価格14万前後です。
    外で購入してシンクにφ35の穴あければ取り付けはできるようです。
    浄水機より風呂釜が安いとは驚きですが、後で自分で施工するのが
    困難な商品OPが優先かなと妻と同じように頭フル回転でなやんでいます。
    食洗機は会社の先輩2名から一度使って二度と使ってない。
    との言葉に他商品に300Pを使おうかと考えてます。やはりあると便利
    ですか?どうしよう?

  3. 44 なにわ

    ゴメスさん

    41は私です。最近寝不足で名前を入れ忘れてしまいました。
    水源について大変参考になります。浄水器はなおさら迷いますね?

    7Fって眺望は、大丈夫ですかね?7Fと8Fの価格差がかなりあるので
    7Fは検討から外していましたが、図面や現地を見てると大丈夫そうな
    気がしてきて、7Fへ変更して家電や家具などを充実させた方が…っと
    またいろいろ悩んでいます。(変更できるかどうか分かりませんが…)

  4. 45 ゴメス

    なにわさんおはようございます。
    出張前の準備中ですが、気になってのぞいてしまう自分の怠慢さが怖い
    です。
    7Fはバルコニーの足元までが前の建物とかぶります。(幅は十分ですが)
    8F以上では完全に抜けきるようです。あと、ディスポーザーの臭気塔の
    出口が4番館前の建物の屋根の東側に立ちます。臭気塔の筒上には
    脱臭蓋の設置があり、1年に1回交換されるようですが、説明会では
    これは説明がなかったですね。この件は個人的に調べさせました。
    「においが出ることがあるやもしれません」と説明がありました。
    場所は家に帰ればわかるのでご連絡します。うちはこの位置から
    少しでも西よりにしました。バルコニーから下を覗く事はないので、

    眺望は駐車所の上の広場が5F相当なので参考になると思いますが、
    西が森、南西も森なので、この時期日が西に回りきってからの
    部屋への日差しが多少早めになくなるなるかもしれませんね。
    また、物件の向いている方向が横須賀方面なので、房総方面への
    眺望が多少悪くなるかもですが、3mの差がどれくらい効いてくるか
    は疑問です。7階なら地上15m前後の高さになります。
    (道路位置から換算なぜなら1Fは地下物件扱いとなって入るため。
    ご存知かと思いますがエントランスは2階部です。)そう考えると、
    実際の階数は1つ下がることになりますね。


  5. 46 なにわ

    ゴメスさん

    私も仕事中に時間が空いたら掲示板をチェックしています。(笑)
    いろいろご教授いただいて感謝です。(勉強不足を痛感してます。。。)

    7Fは微妙ですね。大変参考になる内容なのでオプションと合わせて今夜
    の家族会議でいろいろ検討しようと思います。

    あと、食器洗い乾燥機ですが、外付の製品を現在使っていて非常に便利
    です。(水道代も節約でき、結構綺麗に洗えます。食器をセットするコツが
    ありますが…。慣れるとすごく楽なので手放せない電化製品になります。)

  6. 47 ゴメス

    なにわさん
    今帰宅しました。本日は浜松でした。
    図面は確認しましたが、6号館の105と106の間の箇所の屋根です。
    各階平面図・立面図のP.8の六番館屋上階平面図の東側の避雷針
    の間にある□です。東側立面図でみると距離ありますが、七階の
    高さと臭気塔は高さが同じになると想定されます。
    夏は南風がこの地域は午後から吹きますから、風にのって交換の限界
    時期はにおいがくるかも。冬は北西の風なので大丈夫ですね。
    仕事中でも気になるものはきになりますよね。
    うちの会社からは対岸がお台場のフジテレビなので昼間も夜景も海が
    綺麗にみえて、タバコルームもいい感じです。結構皆さん、その景色に
    仕事の合間にリフレッシュしてます。(家も海、会社も海だとやはり心が落ち着く
    ものですかね。)うちは化学メーカーで特に原油高騰で値上げが
    厳しいのでそんな時間にゆっくりしないといたたまりません。

  7. 48 なにわ

    ゴメスさん

    こんばんわ。お疲れのところレスありがとうございます。
    連日連夜の家族会議で妻は本日寝てしまいました。今一人でいろいろ
    検討しています。
    やはり7Fは捨てがたい。。。さっそく図面とにらめっこして確認します。

  8. 49 ゴメス

    うちも寝るそうです。
    お互い頭悩めてますね。男のこだわりと女のこだわりは遠い
    ところにあるので、意見が一致することは難しい作業ですね。
    けど男がこだわるところって以外とお金とか設備とかではないんですけどね。
    私はいかに普段家族が留守中でも愉快に明るく安全に過ごせるか
    しか希望はないのですが、なかなか現実の理解は違うようです。
    細かいところは、週末以外すごした感じがしない我が家に旦那が
    あれこれいってもしょうがないので、かみさんが納得することが
    一番かと。

  9. 50 ゴメス

    たしかに価格差200万円位ありますね。
    最近ここでの話し合いが毎晩の癖のようになりました。
    ただ、よそのマンションのようにここが、顔の見えない掲示板のような
    使われ方することは将来望みません。よそみるとかなり、顔が見えない
    事をいいことに誹謗、中傷なんでもありですよ。管理組合の理事さんも
    えらい大変そうです。皆さんとの顔あわせが
    できたらここは閉鎖してお互い顔が見える場所で屈託ない意見交換を
    FACE TO FACEでできる環境にしたいですね。
    ここの書き込み内容はあまりにもOPENなのでどこかで、メールアドレス
    の交換でもできればいいですね。

  10. 51 なにわ

    ゴメスさん

    まだ、起きてますか?なんか私とゴメスさんのチャット状態になってますが、
    私もゴメスさんの意見に同感です。
    共通の悩み事を相談できるので私も癖になっています。っがその反面怖い
    部分もあります。
    今週の日曜日にMRに朝から行く予定です。そこでお会いできたら是非
    メールアドレスの交換でもしましょう!

  11. 52 ゴメス

    なにわさんおはようございます。

    昨日は2時まで起きてました。本日は明日のプレゼンの準備で
    一日会社です。 今週は午後位からノコノコMRに行きます。
    たぶん契約にいきます。その際お会いできればいいですね。
    ただどのようにお会いするかですね。ここに方法とか連絡先かくと
    世の中に情報開示してしまうので、ちょっと考えて見ます。

  12. 53 なにわ

    ゴメスさん

    おはようございます。今日は予定されていたPMからの会議が中止になり、
    ちょっと余裕ができました。

    確かにお会いする方法は難しいですね?ゴメスさんはMR周辺にお詳しいので
    現地に行かないと分からないようなものをキーワードでどうでしょうか?
    漠然とした提案ですいません。私もちょっと考えてみます。

  13. 54 ゴメス

    なにわさん

    そうですね。うちは子供が1歳なので時間の目処が子供にかかって
    いますので、何時のお約束に対応がなかなかよろしくないです(笑)
    多分2時前位にいくと思いますがその時間までいらっしゃいますか?
    もしいらってしゃるようでしたら、別途の方法を考えてお会いしましょう。
    お勤めが同じような会社であればお互いわかる共通言語でいけそうですが
    私は元商社の貿易担当で樹脂の取り扱いをしていました。貿易用語とか
    いけますか? 樹脂用語とか?樹脂の種類とか?この辺で方法が
    決めれればいいですね。

  14. 55 なにわ

    ゴメスさん

    私は社内SEの仕事をしているので貿易用語や樹脂用語はちょっと難しいです。
    ただ、うちは5歳と2歳の子供がいますので、MRではすぐにわかるかも…。

    *それと2時前であれば必ずいます。(もっと周辺を歩いてみたいので)

  15. 56 ゴメス

    ではそれくらいの時間に玄関ですね。
    うちもすぐわかると思います。お声かけますよ。ここのハンドル名では
    なんですので、「あ!どーも」位にしておきます。内は女の子ですが
    判別不能(苦笑)なので、男の子と女の子でらっしゃいますか?

  16. 57 なにわ

    ゴメスさん

    女の子2人です。ただし、下の子はうちも判別不能です。(笑)

  17. 58

    何だかとても楽しそうな事になってますねー(笑)
    ほんと、こんなに色々と情報交換出来て相談も出来るって、
    素敵ですよね。
    最初は強引な営業に不安で、疑心暗鬼で。ここに助けを求めて。
    今では色々こうして皆さんと話せてる。
    とても嬉しいです。

    ゴメスさん。
    シェル型浴槽とガラストップコンロ、良いですねー!
    うちの間取りはあいにくシェル型に変更できないタイプで、
    泣く泣く断念したのです。
    植物の情報もありがとうございました。
    それにしてもすごい情報量にびっくりです。
    ディスポーザーの臭気棟の事なんて全然知りませんでした。

    ゴメスさんもなにわさんも、上階を見ているという事で、
    やっぱりみんな近いかもしれないですねー。
    あー。私も日曜日に行きたくなっちゃうなぁ(笑)。

  18. 59

    あ。

    月が書き込んでますねー。ちょっと照れます。
    私たちは来年結婚するんです。
    そこでマンションを探してたら、この物件に一目ぼれしてしまった訳で。
    入居までまだまだ時間があるという事も、悩みの一つでした。
    それでも、他にこれと思える物件も無く、
    何より2人が気に入ったという事が大きな決め手になりました。
    自分達がこれからずっと暮らす家ですもんね。
    機能を重視しすぎて妥協するのは良くないかなって。

    は・・・。何を力説してるんだ私は(笑)。

  19. 60 なにわ

    風さん&月さん

    おめでとうございます。風さん&月さんとゴメスさんファミリーと一緒に
    親睦会ぜひやりましょうね!!
    オプションはまだまだ検討中のなにわ家ですが、日曜日のオプション説明
    を聞いてから最終決断予定です。やはりこれからずっと暮らすことになる
    我が家に妥協は出来ないですよね!

  20. 61 ゴメス

    風さん月さんWILLご夫婦、なにわさん

    うちは結婚してはや3年が過ぎ、子供もできました。
    知らぬ間になんだかここの板は井戸端会議のような、昔から知り合いの
    ようなアットホームな板ですね。そういえば、風さんがスタートさせたのを
    妻が発見し書き込み開始したところからでした。私たちもその間、相当粘りに
    粘っていろんな事を調べて確認しての繰り返しで図面の重説の本も
    付箋ベタベタ、書き込み寸法入れ等でえらいことになりました。
    私はかなりアバウトですが、妻がそれはいけないと細かな情報を調べたり
    買ってきた住宅情報で確認事項とか調べあげ実践した賜物の情報です。
    なんてったって、駅から遠い事がネックで妻も納得するまで相当調べて
    その判断材料を見つけようとしていましたから。臭気塔も確認事項に
    のってたのを発見して聞いたのは妻です。下がり天井の高さから
    メジャー片手に図る図る。測量屋さんのようでした(笑)。
    あと共有廊下にはクーラーのドレーンの溝があるかとか(図面にはない)、
    これで箱もきまるので、次な中身です。ベランダの坪庭改造のHPがありました。
    かなり凝る方はいるようで、いいな〜といった庭です。ベランダ広いので
    有効利用したいですね。 ====次いきます====

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸