旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜能見台サニーサイドヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜能見台サニーサイドヒル

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここってどうですか?
実は近くに建つパークシティー能見台ブロードエアと
とても迷っています。
入居時期が全然違うのと、バックボーンの違いは大きいとは
思うのですが・・・。
どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-03 23:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜能見台サニーサイドヒル

  1. 182 匿名181

    <追加> 横浜市という政令大都市を後ろに控えているし。 人口は、東京都に次ぎ、第2位の都市
    650万人。一人当たりの県民所得は、東京都を抜いてNo,1です。それだけ、平均的に富裕層が多く、
    住宅を含めた色んなマーケット性が高いということです。 住むなら絶対横浜ですよ。
    (勿論、都内でも、杉並、世田谷、青山、目黒、大田区の一部は、別格ですが。)

  2. 183 匿名181

    電車は、新幹線と同じ幅の広軌。JR、東急、小田急に比べ30cm広い。従い、スピードも
    出せるし、横揺れも少ない。 (他に、京王線、京成線も然り) 欠点は、沿線に零細中小企業の
    町工場がある為、東横線大井町線の様に皆ホワイトカラーという訳には行かないこと。
    これも、また、楽しからずや。

  3. 184 ゴメス

    風さん

    これが、板の事実です。こんなつもりでなかったんですが・・・・。
    えらく殺伐とした内容で、マーケットとか資産価値とか看板がどうだとか、
    購入する前に悩み尽くした事が、また蒸し返され(しかも中身は違う方向で・・・)
    途中の道のりがどうだも関係なくて、そこでのんびり暮らす事を考えて購入したのに
    なんだか評論家が一同に介した、討論会みたいですね。だれがどう苦戦しようが
    我々には関係ないし、購入したいと思った方が購入するので、気にしない方がよさそうです。
    最近期末も近くドタバタであまりレスできていませんでしたが、しばらく様子見ておきましょう。
    しばらくすればおさまり、有意義な情報交換の場になると思います。
    だって購入しちゃったから、ジタバタしても最後はおさまるものだと信じていますから。

    ナニワさん。連絡遠くなってすいません。また、飲みにでもいきましょう。
    落ち着いたら連絡下さい。

  4. 185 匿名

    経済的効用もさることながら、住みやすさ、教育レベル、治安面、買い物面の利便性も
    購入に当たり、大きな要因では。サニーサイドヒルのある金沢区特に能見台は、これに充分適合。
    然しながら、そうは言っても、余り近づかない方が良いスポットは、どこにもある筈。
    例えば、中区の黄金町等。それは金沢区ではどの当たりなんでしょうか。 金沢区に無ければよい
    のですが。ニューカマーの為、参考まで、どなたか教えてください。

  5. 186 匿名

    環境、通勤時間、住居の広さ、下車駅は文庫と同じの横浜レディアントシティとどうちらが
    どうなんでしょう。MRへ行くと双方、意識している様ですが。

  6. 187 匿名さん

    レイディアントの方がバス便が充実している。共用施設が充実。
    小児科が敷地内(サニーサイド徒歩圏内には内科のみ)
    これから成長するところだから未知数なので
    個人的な好みもあるだろうから何ともいえないけどね。

    サニー側の高校は………

  7. 188 匿名さん

    サニーサイドヒルは、飽くまでも、すでに運営されているつどいの街の
    参番館〜六番館の位置づけであり、共用施設は、既設のものを利用する
    という位置づけです。
    一方レディアントは、全体として一つの街として作られています。
    従って、同じ条件で比較はしない方がよさそうですね。
    但し、サニーサイドの方も、MRのある場所など、将来商業施設を想定した
    用地があり、そこには多分、スーパーのようなものが出来るかと。
    (一時、生協の店舗が出来るという話もあったが消滅したらしい)
    ですから、サニーサイドを含めたシティ能見台は、まだ未知数の部分が多いようです。
    これをどう捉えるかは、人によって違うでしょうけど、まだまだ将来性があると思っても
    よろしいのでは。

  8. 189 匿名さん

    klkl

  9. 190 DT

    ゴメスさん、

    こんばんは、お久しぶりです。
    さすがゴメスさん、大人ですね。
    #私なぞ、おもいっきり釣られてました。。。

    確かに言われてもっともなことも多々ありましたが、そういうことって、何も考えずに決めたわけではなく、
    既に購入前に何度も悩んできたことですしね。
    購入を決めてから既に何ヶ月も経ってしまっていたので、そういうことも段々遠のいていました。

    まだまだ入居までは長いような短いようななので、またゆっくりお話をさせて下さい。

    ところで、188さんもおっしゃってますが、サニーサイド周辺の商業施設って、何ができるんでしょうね?
    生活に便利な施設ができてくれると大変助かりますが。
    #と、「生活に便利な施設」と書いてしまいましたが、何ができると便利なんでしょう?
    #コンビニは既にありますしね。

  10. 191 シロ

    風さん、ゴメスさん、

    私のケアレスな書き込みが、みなさんのお気持ちを害するような方向に進むきっかけと
    なった感じがあります。本心は違うところにあったのですが、いまさら言い訳はできません。
    すみませんでした。
    私は最近の露出度は高いものの基本的に新参者なので、みなさんがどのようなお気持ちで
    この板の中で情報交換をしていたかということがわかるなんて言えないわけですが、この
    板が完全に内輪での世界ではないこと、特に今後サニーを購入しようかどうか検討している
    人が訪れることを考えれば、実際に付近に住まれている方や、検討の結果、別のところを
    購入した方の意見というのは、私としても参考になったし、これから購入を検討する方々に
    とっても参考になるのではないでしょうか。
    (ただ、なるべく「匿名」というHNではないほうが、穏当な感じがあると、私も思いました)

    それで、書き込みしてるうちに、私としても、サニーに決めたという自分の判断が間違って
    ないことが改めて確認できたし、それに、サニーを本気で検討している人なら、これまでの
    レスを1番(つまり風さんの立ち上げ)からずっと読んでいって、住人それぞれ、それぞれの
    価値観でサニーを購入したということ、今の議論が昔の蒸し返しを含むことが、おのずと
    わかるのではないか、と期待しています。というか、大きな買い物ですから、この板の
    情報は全部チェックするでしょう(事後的に見ても、ほんと参考になりますもん!)。いろんな
    情報の中で判断して、当然その中では他の物件との比較もなされるでしょうが、最終的に
    サニーで納得したっていう方たちの間とのほうが、この先長く続くお付き合いも円満になるの
    ではないかと。

  11. 192 シロ(続き)

    (191の続きです。)

    で、ここへの書き込みはよそに(←おいっ!)、シロは生活上シフトできるものをどんどん
    能見台周辺にシフトさせてます。買い物とかファミレスはすでに実施済みですが、この前の
    週末は散髪の店を能見台駅周辺で選んで(もちろん駐車場はヨーカドーです!)、さっぱり
    してきました。今週末は、情報をいただいたコストコを探してみようと、家族で話しています。
    去年は5月に暑い日があって、そのときに娘の大好きな「海の公園」に車で行きましたが、
    今年もそのシーズンが近くなってきて楽しみだし、来年の夏からはもっと行きやすくなって、
    ほんとうれしい。ただ、うちの娘は波打たれたワカメを素手で持ってきて「はい、あーん」って
    パパの口に入れます。ママゴトでしょうか、パパにはうれしい悲鳴です・・・。

    それと、今後できる生活関連施設ですよね。何ができるか期待している一方で、現状以上
    に便利になるとシロはますます太りそう・・・。

  12. 193 匿名

    いいですね。 能見台は、横浜市では、ちょっとした高級住宅地でしられたところです。。
    昔、田園都市線、(多磨プラザ、青葉台)それから、港北ニュータウウン、いまや
    能見台、上永谷と移行している感もします。 ことに上永谷は、ある雑誌で、孫夫婦
    を住まわせたいNo,1の街にノミネイトされてました。

  13. 194 購入希望者

    シロさんの言われる様に、購入者にとり、いい情報、悪い情報両方欲しいもの。
    そして、自分で、足で確認、最終判断が賢明です。
    マンション業者まがいの(?)や、既購入者の大政翼賛会的な意見の
    鵜呑みは、厳に慎まねばなりません。 購入希望者は、真の情報を出来るだけ求め、
    自分にとって好ましくない情報を提示しているスレッドにも目をむけることが、
    大切です。車と違い、何度も購入出来る人は、自ずと限られて来るからです。

  14. 195 匿名

    シロさん、あなたの是までの文面より立派な人なりが伺えます。個人的に、シロさん
    を魅了するサニーに、興味があります。そこで、ひとつお尋ねしたいのですが、
    かまいませんか? 貴殿の職場:新川崎であれば、JR東海道線で一本の東戸塚
    をなぜ選ばれなかったのでしょうか。東戸塚は、半年前の雑誌に神奈川でもサラリーマン
    富裕層が住み、教育熱心と聞いてます。 新浦安も掲載されてました。
    (勿論能見台も然りでしょうが。)
    東戸塚は、少し立て込んでますが、環境も良いところです。

  15. 196 傍観者

    ここのスレッドは、シろさん、ゴメスさん、風さん、不特定匿名が次ぎ次ぎに登場し、
    面白く読ませていただいてます。 他のスレッドは、喧嘩の対話で、見る気のしません。
    登場役者が、良いのでしょう。

  16. 197 ゴメス

    傍観者さん

    風さんがレス立ち上げられてからなんとなく全員ハンドルネーム使用で動いています。
    もともとの風さんの真面目な問いかけに始まったものですから、真面目で ぎすぎすしない
    内容を皆さん考えていたと思います。
    1期購入時点では、もっと登場人物が多かったです。中には既に飲み会を購入者間で
    (私ですけど)開催されたり、家族で実際お会いしてたり(やっぱり私)と意外と他の
    内容とは異なるかもしれません。
    最近なりを潜めてましたが、ちょくちょく読んで”傍観者”の1人であったかもしれません。
    これだけ駅から遠く全て坂道の物件であれば、それでも欲しい物件と思う方でないかぎり
    興味がないのかもしれません。しょうがないですよね。それでも能見台で育ち、大人になって
    また家庭を持つと決める位ほっとする街なのかもしれません。 ですから、他と比較して
    どうだとかが少なく、この物件を”決める”不安要素を少なくする為に立てられた掲示板で
    ある性質上、喧嘩が皆無なのでしょう。私も比較対象が目の前の中古物件で、
    基本線は能見台と決めてましたから。

  17. 198 匿名さん

    マンションにお住まいする方のために、住み始めてから「こんな筈じゃ…」と思われないために
    防犯面での実情をお話しさせて頂きます。
    何もこの地域が悪いと言う訳ではなく、今の日本の実情がこの能見台にも少なからず
    及んでいると言うことであると解釈頂ければ幸甚です。

    能見台の治安について触れられている方がいらっしゃいましたが、
    私がこの近隣に住み始めて2年が経ちますが、以前住んでいたところ(東京多摩地区)では
    殆ど話題になかった、痴漢やアジア人窃盗団の話を聞いてビックリしました。
    暫くすると、裏のお宅に窃盗団が入りそうになって警察の調査が入ったり、子供の
    友達が住んでいる能見台6丁目の戸建て区域では、かなりの家で窃盗の被害にあったり
    しています。
    また、タクシーの運ちゃんや回覧板の情報だと、文庫駅北口から国16を歩いて、踏切を
    渡って、光の街へ通じる階段を上って、サニーサイドへ向かいますが、その階段の上の
    ところに、気候が温暖になってくると、特に夜は痴漢が待ち伏せているらしいです。
    あと、文庫駅周辺はひったくりが多いようですね。
    まだ、上記には遭遇しておりませんが、今のところに住むようになって、より警戒するように
    なたのは確かです。

  18. 199 やじうま

    その件は、不動産業者より耳にしました。中国窃盗団も賢いから、富裕層のいる地域が
    狙いの対象だそうです。 簡単にはいり易い一戸建て住宅が被害に可也あったとも、
    きいてます。 富の象徴でいいではありませんか。 私なんぞ、取られるものなしです。
    貴重な情報ありがとうございます。 気をつけます。 それにしても、なんで、
    ここのスレ200近くもたっての。 まるで、in the park
    荻窪並ですね。 このままだと、スレの消失期限の竣工時までには、400台に乗せる
    のでは。人気のばろめーたー?

  19. 200 能見台

    泥棒だけでなく、終バス近くに能見台駅前から○○の街に歩いて帰宅途中のサラリーマンが車に
    監禁されて何時間かつれ回され最終的に自宅マンションの部屋に連れてこられキャッシュカードを取られ
    コンビニでお金を下ろさせられた話は有名。(犯人は逮捕済み)その他マンションの1、2階は窓ガラスを割られて
    侵入される話を聞きます(知人宅も被害に)。一戸建て地区では夜回り隊のおとーさん達が活躍してますよ。

  20. 201 MR訪問者

    治安のことが話題になっているので、補足の意味で。
    昨年末にMRに訪問した際に、長谷工アーベストの営業の人の案内で
    駐車棟を見せてもらいました。その時の話では、駐車場内に防犯カメラが
    付いているそうですが、以前は付いていなかったそうです。
    そのため、以前は車上荒らしがよくあったそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸