京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 大津京駅
  8. 【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2
匿名さん [更新日時] 2021-09-19 01:27:26

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京口コミ掲示板・評判

  1. 427 入居済み住民さん

    我が家もそうですが、遮光カーテンを付けておられる方も多いので夜に明かりがついていないようにみえるお部屋も沢山あるようですよ。

    現に私の近隣の方も遮光カーテンにしておられる方が多いです。

    参考までに424,425さんのおっしゃるようにセカンドとしての購入の方も沢山いらっしゃるようです。
    私の近隣にも週末だけ来られる方や、まだ数回しか利用していない方がいらっしゃいますよ。

    私はセカンドではなく、リゾート感覚で生活したいと思い購入したものです。車の出入りや歩道の事など改善してほしい事はいくつかありますが、リビングからの景色は最高で大きな琵琶湖と山々の景色に毎日癒されています。また、以前住んでいたマンションの時と比べてリゾートで購入いる方が多いせいか静かです。

  2. 428 地元不動産勤務

    たしかにセカンドハウスで購入されている方は多いですよ。
    でも売れてないお部屋は100戸近くあります。
    買取の話で正味の価格表を見ておりますので。

    それよりも隣からの話し声が聞こえてくるんですかぁ
    コンクリート薄いんですね。普通パンフレット通りの壁の厚さあれば聞こえないですが・・・

  3. 429 サラリーマンさん

    428さんへ。こちらの物件の角部屋なら、いくら位で購入出来るのでしょうか?東側と南側を比較しております。

  4. 430 マンション住民さん

    428さん

    425です。
    隣の人の話し声というのは、壁の向こうから聞こえてきたわけではありません。
    夏ごろにこちらがベランダに出ていたときに、お隣さんはベランダの窓を開けていたようで、
    家族っぽい内容の話をしているのが聞こえたので、(お隣さんは売れているんだな~)と思いました。

    安っぽいアパートでもあるまいし、
    隣同士両方窓を開けるとか、よほど大声で話すとかしない限り、
    お隣さんから声はきこえないとおもいますよ。

  5. 431 地元不動産勤務

    429さん

    いくらで購入できるかは直接販売の方に聞いてください。
    ただかなりのサービスをされているのは事実です。


    425さん
    そうかなと思ってました。
    全体的にグレードは低いですよね。







  6. 432 サラリーマンさん

    429です。南東角部屋で100平米を越えるお部屋で、3400万円で売り出し中のようですか、低層階のようで、断念しました。7階位で、売り出していないのでしょうか?会社の休みが取れないため、事務所に行けません。教えて下さい。

  7. 433 ビギナーさん

    先週末にモデルルームを見に行って来た者です。
    南東向きの角部屋ですが、残り2階と4階のみとのことでした。
    低層階の為、南側の眺望はやはりよくありません。(自走式駐車場があるので)
    価格は4階で約4600万程。
    ここから値引きでいくらしてもらえるのかはわかりませんが、
    20%はいけるんじゃないかな?
    私は北東3階の部屋と南向き14階の部屋を見せて頂きました。
    他の方も書かれているように、値引きはかなりしてもらえるようです。
    最終期やし決算月やし、「ご希望に添えるよう頑張ります!!」と・・・。

    うちはまだ検討中ですが、多分買わないかもです・・・
    私はとても気にっているのですが、主人はあんまりみたいです。
     

  8. 434 匿名さん

    角部屋キャッシュで購入するなら、3000万円くらいになりますか?なるなら買いでしょうか?

  9. 435 ビギナーさん

    >434さん

    433です。
    キャッシュなら相談次第でお安く購入できるんではないかと思います。
    なんたってキャッシュですから!
    デベにとっても何十年かけて払われるより、一括即金の方が断然値引き交渉しやすいです。
    一度モデルルームか販売会社さんにご相談された方が確かだと思います。

    「買い」かどうかはご本人次第かと・・・
    なんども言いますが角部屋ですが低層階ですので南の眺望はよくありません。
    確かに東に琵琶湖が一望でき、100平米超え、浜があるということに関しては良い物件かもしれません。
    ただ、琵琶湖が一望できる物件はこれだけではありませんので、低層階、駅からの距離、周辺施設、教育環境など考慮すると434さんにとってどうでしょうか?
    また、このご時世ですので海外居住者のリゾート物件としての価値はあると思っています。
    琵琶湖の眺望の美しさにひかれて欲しいと思う外国の方はいるのではないでしょうか?

    今後、中古物件など更に価格は下がるはずです。
    一生この地に骨をうずめるならともかく、
    売る時の事を考えてできるだけの価格交渉はしたほうがよいです。
    また、物件の価値を下げないように住民の方の質やマンション設備、浜の眺望を汚さないようなどなど、みなさんでブリリアを盛り上げる?とゆうことも大切ではないかと。
    みんなが住みたいと思う環境は業者だけが作るものではありません。
    (あ。でも現にセカンドとして購入されてる方も多くいらっしゃるようなのでコミュニティはどうなんでしょう・・・?みんながセカンドにしてしまうとちょっと寂しいですね。)

    長々と書きましたが、私としてはこの物件欲しいです。
    滋賀は教育レベルも他県より高いし、京都も近い。
    買い物施設問題ありません。
    駅まではちょっと遠いかな・・・
    でも、大津は人口も増えてきており、これからが期待できる土地だと思っていますので。
    なにより、都心に比べて価格が控えめで、広い部屋が手に入る!!

    主人としては、滋賀にしては高いと。
    一軒家買った方がいいと。
    通勤距離にも問題があるので、じゃあ買います!!とはなりません。
    もう少し時間をかけて検討する必要があります。

    ブリリア大津京に住まれている方が羨ましいです!




  10. 437 匿名

    434さん 435さん
    キャッシュで購入しようが、ローンで購入しようが、デベにはほとんど同じです。ローンを組んでも代金はデベに一括で支払われます。ローン審査が通るか?とか、無駄な心配をしなくて済むくらいのメリットはあるかもしれません。
    値引きは買う気が本当にあるかどうかで判断されると思います。ただ、仮に値引きを受けられたとしても口外しないよう覚え書きを取り交わすことになるでしょう。

  11. 438 匿名

    434さん


    3000万には確実になりますよ!

    私に南東角部屋の4階4600万を2500万でどうですか?って言われました。 
    確かに買いではあるかなと思いましたが、そこまで安くなるとは思わず、逆に不安になりました。

    調べましたが、事業主の決算月は12月ですよ。
    普通に大幅値引きしてるってことですね

  12. 439 購入検討中さん

    438さんへ 434です。2500万円ですか?激安ですね。ここのマンションは100戸近く売れ残っているらしいし、相当売り急いでいるのでしょうか?
    435さんへ。有難うございます。確かに駅からの距離など、資産価値など考えれば、マリーなどの徒歩圏内の物件は、中古でもすぐ売れてますよね。ブリリアだけの、何かあればいいんですが、琵琶湖一望だけでは、2階ではちょっと弱いですよね。洗濯物も丸見えだし、のぞかれそうだし。考えてしまいます。

  13. 440 匿名

    先日、見学にいきました。
    価格は値引きもしてくれて魅力的でしたが、現地を見てお住まいされている方のマナーが悪いんだと感じました。
    敷地内で唾を吐いた後やタバコの灰、駐車場に犬らしき糞と今まで見学に行ってここまでマナーのないマンションは初めてでした。
    あまりの程度の低さにお住まいされている方の質がイメージできました。
    一部だけの方だけかもしれないですが、常識のない方がいるのだなぁと思いました。
    ほんとうに価格は魅力的ではありましたが、マンションは管理を買えということが今回でよくわかった気がします。

  14. 442 匿名

    このマンションはセレマがあって本当に場所が悪いと思いますよ
    総合的にはヴィーナスの方が断然上でしょ!

  15. 443 ご近所さん

    424さんへ

     販売の方が本当の残戸数をいうと思ってるのですか。近所のマンションが夜に電気がついていないというのは、
     あまりいい気がしないもんですよ。

  16. 444 モデルルーム見学中

    この前モデルルームに行きました。このマンションはいきなり値引きから話が始まりますね。
    売れてないから値引きするんですよって販売の方が言ってました。
    こんなことはじめから言われたら、ひきますよね。

  17. 445 匿名

    私たちは2月に見学に行きましたが、マナーの悪さは全く感じませんでしたよ。掃除も行き届いているし、住民の方も感じ良かったですし。

  18. 446 匿名はん

    ここの学区はどうでしょう。間もなく中学生になる女子がいるのですが、皇子山中学校は県下有数の荒れた学校と聞きます。
    最近落ち着いたという話もありますが、それでもなお・・とも聞きます。

    ブリリア自体はよい物件と思うのですが、この点が気になります。どなかた感想、ご教示等下さい。

  19. 447 京都在住

    ここの販売の方は、大津のことをあまりご存知ないですね。
    不動産を買う時は、立地が一番大切だと思っています。
    販売の方の話を聞いてると琵琶湖が見えるだとか、浜付だとか
    そんなことパンフレットを見ればわかるじゃないですか。
    私は、大津に友人がいるのでよく遊びにいきますが、
    京都在住の私のほうが大津のことよく知ってますよ。

  20. 448 匿名さん

    最悪です。しょうもないマンションのせいで20年以上続いた柳ヶ崎の釣りが出来なくなりました。

  21. 449 匿名はん

    >>447さん
    でも、まだら状に問題のある立地のある京都市内(もちろん公立学校の荒れ方は滋賀の比じゃない)よりは、
    大津京の方がよいと思うのです。

    西大津の立地については、私もそれなりに知っています。ただ、最近のマンションの検察ラッシュで、住民の方のカラーもずいぶん変わってきたのではないですか。

    これを知った上で、敢えて興味があるということですが、実際に大津京に住んでいる方の、生の意見もお聞きしたいですね。

  22. 450 物件比較中さん

    先日に現地見学中にすれ違う多くの入居者のかたがあいさつしてくださり、
    すごく感じの良いマンションでした。また、上記かたのいうようなマナー
    の悪さはなかったように思います。眺望もよく前向きに検討中です。

  23. 451 購入経験者さん

    ここの書き込みは、営業の人っぽいですね。特に№445、№449、№450。
    №449については、かなり問題ありですよ。このような書き込みがもし
    営業の人だったら・・・・・・

  24. 452 申込予定さん

    マナー悪いでしょう。なんせ、団地マンションですから。マンションは管理で買えですから。
    ココの悪い点は、場所の悪さですね。なんせ、いわくがありすぎる。

  25. 453 匿名

    そうですよね。
    いくら安いからといっても地元の人は買わないでしょう!
    営業マンは詳細も知らないみたいですし。


    前に1598万円ってしていて、今回は値上げして1698万円ですか!
    前の段階でお客様が付いてるので他の部屋でって言いながらも、その部屋を販売中止!あれって公正取引委員会に言えば確実に引っ掛かるでしょうね。だって売るつもりないのにチラシに載せてるんだからオトリ広告ですしね!
    今回も未だに予定価格って書いてますよ!
    よく見てくださいね。
    また中止するんじゃないんですか?

  26. 454 サラリーマンさん

    ここの物件の悪いところは、価格表をちゃんと見せないとこですね。そうのえ、一年近くなっても、未だ未定ばっかりで、実際売れてないだけにもかかわらず、早く最終期にしろよって、言いたい〔笑〕もう
    ちんたらやっていたら、100戸さばけないですよ。

  27. 455 購入経験者さん

    価格表を見せないのは自信がない時の常套手段です。
    すなわち、市場に比べてすごく高い。
    だから榊の「買ってはいけない大規模マンション」にも
    度々取り上げられている。
    よほどの値引きでないと、こういうのは買えませんよ。

  28. 456 いつか買いたいさん

    ここのセレマについては、勉強をする必要もあります。

    精神的瑕疵有物件(心理的瑕疵有物件)とは?


    不動産取引での精神的瑕疵物件(心理的瑕疵物件)つまり土地建物での事件物件を意味し、下記ののようなものがあります。
    ・自殺、殺人等の事件沙汰
    ・火災、水災等
    ・近隣の指定暴力団事務所等
    ・神社、社、お墓、地蔵等の宗教系跡地
    ・井戸
    ・その他嫌悪施設(ゴミ焼却場、葬儀場、宗教団体等)


    瑕疵担保責任については民法570条と宅地建物取引業法40条(宅建業法41条)で制定されていますが、精神的瑕疵物件(心理的瑕疵物件)は具体性に乏しい場合が多く、受ける側の価値観・宗教観等により非常に大きく変動する内容となります。
    しかしながら宅地建物取引業者には告知義務があり、一般的には物件評価に大きな影響をもたらす場合が多いのが実情となります。


    つまり・・
    物件で自殺があれば売値が下がる
    ということになります。


    また自殺・殺人等に関してはおおよそ10年を目途に告知の義務と慣例ではなっておりますが、非常に曖昧なところです。
    そして、もう一つこれは実際に私が体験した事例なのですが、物件の調査をしており警察にて行ったところ


    『指定暴力団になっているかどうかは答えられない』


    と言われました。
    推測で近隣に暴力団事務所有りと重要事項説明書に記載するのもどうかと思い、かなり問答をしたのですが最後まで明言はされずだったので鮮明に記憶しております。


    また、井戸についても存在がある・あったのを記載するのは容易なのですが、埋め戻した場合に空気抜き(ガス抜き)のパイプを入れたのか、埋め戻しに使ったのが砂なのか?土なのか?砂利なのか?実は調査し難い内容の方が、購入し新しく建物を建築した将来に渡り重要であったり・・


    スピリチュアルや神憑り的な内容も多い事項ですので、なんとも曖昧な事項ですが賠償責任を負う可能性のある宅建業者としては、果たしてどこに境界を見い出し説明をすべきかについては答えが見つからないのかも知れません。
    少なからず、現状では親切過ぎるほどに記載するのが、消費者保護の立場を考えるとより良いことになるはずです。

  29. 457 匿名

    No.456 と全く同じ文章が…?

    http://l-ri.com/blog2/index.php?UID=1226933996

    これって?

  30. 458 匿名さん

    私はこの物件とは縁もゆかりもなく、ただ大津地区のマンション購入を検討しているものですが・・
    ありがとう>>457さん。
    いや、あやうく鵜呑みにするところでした。

    >>456のような本当に悪質な書き込みは通報するのが吉ですね。

  31. 459 契約しなくて良かった

    東京建物は安田財閥系の老舗のデベロッパーと自慢げにPRしていますが、今の東京建物の経営姿勢は最低クラスですね、私は昨年の初春(レイクビラが完成しパークビラは6階までコンクリートが打ちあがった頃)に現地へ見学に行き色々と検討しました、その時点で営業マンの質の低さにビックリ、安物のキャバクラの呼び込み風の男、また上司として出てきたのも 同じような礼儀知らずの黒服風・・・ビックリしましたね~
    そして検討物件から外すと告げたなら、切れ捲くって捨て台詞、これが東京建物の現実。販売専門の会社に委託しているとは言え、余りにも低レベル。
    なぜ候補から外したかと言えば、300戸超の大型マンションにも関わらず来客用駐車場が僅か1台しかない、バルコニーに水栓は有れど流しは無い、バルコニーに垂れ流しか???キッチンのスライド収納はソフトクローズでは無い、キッチンフードはステンレスでは無い、室内クロスは最低クラスの安物、非常階段は鉄骨剥き出し、何よりも東京建物に不信感を感じたことは、レイクビラの方がパークビラより安価だから直ぐに契約してくれと・・・
    しかし実際はパークビラの方が全体的に低価格・・・平気で嘘ばかりつく営業は信じられないと感じ止めた次第です。
    東京建物の評判は悪いですよ、当然でしょうけどね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47334/

  32. 460 匿名

    価格表をもらいましょう!
    今の時代買い手市場なんだからゆっくり選びましょう!
    販売会社に部屋を絞られてたまるか〜

  33. 461 サラリーマンさん

    私は価格表をもらいに行きました。ですが、営業の人は、お渡しできませんと言われ、理由は今お渡しすると、部屋の交換をされる人がいるからでした。?です。なぜ、ここは価格表をアップしないのでしょうか?

  34. 462 買いたいけど買えない人

    ブリリアの浜にある、地蔵等の宗教系跡地は、浜の整備に伴ってどこかに引越ししたのでしょうか?
    浜に行ったとき、気になっておりました。詳しい方、教えて下さい。

  35. 463 匿名

    部屋を交換??
    一人か二人くらいでしょう
    売れてないのに売れてるようにするから、そんな苦し紛れの言い訳になるんでしょう

    曝け出したらいいのに。
    検討の範囲広まって買う可能性高くなるのに・・・

    ブリリアさんで検討してても、もう少し待ったほうがいいかなぁって思うのです。
    隣のサーパスさんをどこかが買い取れば、ブリリアより安くなるし、駅にも近いし。
    そうなれば、ブリリアさんもさらに安くしないと売れなくなるからねぇ。

  36. 464 匿名さん

    サーパスの琵琶湖眺望はどんなもんだろうね。

  37. 465 物件比較中さん

    あ、お仲間発見!

    私もブリリアよりもサーパスの方がいいかも、と考えておりました。
    すぐ横の桜並木が素敵ですね♪

    ただ、お近くの宗教施設建設予定地に、ブリリアからさらに近づいてしまいますので
    そこが気になるところです・・・

  38. 466 サラリーマンさん

    ここの売れ残りは、正確にはどれぐらいなのでしょうか?
    ちゃんと、営業の口車の情報じゃなく、正しい情報をご存知の方、教えて下さい。

  39. 467 購入経験者さん

    №463
     
     同感!

  40. 468 入居済み住民さん

    多分あと30戸強です。駐車場の件で管理人さんからお話を伺っているときにちらっとそう聞きました。ですが、聞いただけなので本当かどうかはわかりません。

  41. 469 入居済み

    30戸強なわけないでしょ!
    1件に車2台取ってる人いっぱいいますよ!
    だから30戸強って勘違いしてるんじゃないですか?
    最低でも30戸×3はありますよ

  42. 470 匿名

    営業マンの態度悪いですよね

    プライベートビーチって言われましたけど、外部の人も入れるんですよね?

  43. 472 買い換え検討中

    ここて、161号から南棟丸見えで、洗濯物が団地みたいに丸見えで、瀟洒なマンションと言えないと思います。やはり、琵琶湖側だけにすべきだったのでは?分譲マンションの品格がないように思えます。

  44. 473 匿名さん

    競輪場のある場所が将来的にショッピングセンターなるかもしれないという情報は、どこからの情報ですか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  45. 474 近所をよく知る人

    そんな情報ないですが。あなたは東京建物さんですか?
    そうでもして、この幽霊マンションを売りたいのですか?見た目の中身も安っぽいんだから、無理にがんばっても仕方ないよ。

  46. 476 物件比較中さん

    >473さん

    競輪場のあとは、ショッピングセンターになるというか・・・
    正しくは、平和堂が名乗りをあげている状況です。
    新聞に載ってましたよ。

  47. 477 匿名さん

    興味あるので記事を読みたいのですが、何日付のどこの新聞かもし分かれば教えていただけますか?

  48. 478 物件比較中さん

    476です。

    申し訳ありませんが、いつ付けの新聞だったか等細かいことまでいちいち覚えていません。
    平和堂の件は、確か過去レスでも書いていましたよ?

  49. 479 入居済み住人

    平和堂かどうかは別にして、と言うよりあのスペースからして複合施設でしょう。そうとう広いですから・・・きっと便利になるでしょうね。楽しみです。

  50. 480 匿名さん

    競輪場ですが、まだ閉鎖になるかどうかすら決定していませよ。
    赤字続きの為、検討されていますが、全国のほとんどの競輪場が赤字です。
    競輪関係の仕事をしているので、一応お伝えしておきます。
    安易に期待してご購入されないように...

  51. 481 購入検討中さん

    平和堂?
    デマ情報を流すなって。真実の情報なら、伝えよう。
    大津館の隣に、教団の施設が夏に建設されます。
    嘘の情報に惑わされるな。
    それと、浜の中に、犬が多数死んでいるという噂は、分からない。
    以上

  52. 482 匿名さん

    競輪場は廃止になる可能性が高いようですね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000138-mailo-l25

  53. 483 匿名さん

    廃止か存続か、可能性は五分五分かな。まさに博打だ。

  54. 484 匿名

    競輪場の廃止はまだ決定ではないですが、市も議会も廃止の方向に傾いてるので、
    おそらく廃止されるのでしょう。
    ただ、行政の手続き上、廃止されたからといってすぐに次の施設の建設に着工
    されるとは思えませんが

  55. 485 匿名さん

    浜に犬がたくさんいました。とてもかわいそうでした。

  56. 486 匿名さん

    競輪場が無くなるのを期待されている方が多いようですが、
    廃止されると、選手への損害賠償や、土地を県に返した場合、
    59億もの莫大なお金がかかるといわれています。
    競輪場は市営ですので、全て市の借金となります。

  57. 487 サラリーマンさん

    ここのマンションは、評判は良くないように思えます。なぜ、お隣のマンションも完売したし、サーパスも中断しているし、競合相手も近隣でないにもかかわらず、こうも悪い噂しか聞かないのでしょうか?
    やはり、**というか、何か悪いことを想像してしまいます。実際、値引きをやっても100部屋以上売れないというのも、ちょっとオカシイように思えます。

  58. 488 匿名さん

    値引きはやめたほうがよい。住人の質が落ちるから。私はまったくの部外者だが、一般論として。

  59. 489 匿名さん

    久々にバスに乗ったんですが、バスの運転手さんが明るくていやされました。気軽に話しかけてきてもらえるとうれしいですね。
    場所的な事で色々な意見はあるかとおもいますが、琵琶湖の景色はきれいですし、目前の浜も整備されつつあり一住民として今後がさらに楽しみではあります。

  60. 490 匿名さん

    >>489さんのような品の良い方が多いと、いかなる条件も雲散としますね。それに、上記あるような辛口の意見ですが、それこそ京都市内を考えたらどうでしょう。あまねく市内一円が古戦場、それに瓢箪(こてっちゃん)がうじゃうじゃいますからね。でも、圧倒的多数が普通に暮らしている。いわんや、西大津をや。

    畢竟『マンションは人なり』。望むらくは、浜辺の美しさをぜひいつまでも維持してください。

  61. 491 匿名さん

     ビーチ側からの景色はやはり最高ですね!
     中層階ということ、目の前が琵琶湖ということもありカーテンのたぐいは何もつけていないのですが、今朝は晴天であったこともあり、琵琶湖の朝日の力で気分もよく目覚めることができました。早起きは3文の得!
     今朝の眺めは高層階の住民さんはどうだったのでしょうか・・・
     本当にどのマンションも一長一短あるものですが、なににせよ京都にも近いし買い物には困らないし、すてきだと思いますよ。以前は京都市内で職場から歩いていける位置にすんでいて、今は車で通勤に40分はかかってしまうけれど、其れを差し引いても毎日の生活が本当に充実しています。わくわくつづきです。仮に電車を使いたくても、駅までもシャトルバスはでていますしね。2kmくらいのことですから散歩がてらに歩くのもなかなか悪くない気はします。

     競輪場のことは私も気になるところではございますが・・・
     今後西大津の住人増加、其れに伴う子供の増加などに伴い、競輪場の廃止や歩道の整備などもしっかり市としては考えてくれるのではないでしょうか・・・
    平和堂ができるにせよ公園ができるにせよ、何もできなくてしばらく跡地になるにせよ、あれだけの立地なのですから早々に何か面白いものができてくれたらなあとは思います。
     そういえばもう桜の時期ですね。この近辺にすんでいるなら比叡山なんて裏山みたいなものでしょうとタクシーの運転手さんにいわれました。
     琵琶湖が目の前、裏山は比叡山、近江富士も見える。夏は花火。プラスのことにももっと目を向けてみたらいいんじゃないでしょうか♪

  62. 492 匿名さん

    ついでに景色写真をば。

    1. ついでに景色写真をば。
  63. 493 匿名さん

    もう一枚

    1. もう一枚
  64. 494 匿名さん

    仕事前に携帯からの写真も1枚

    1. 仕事前に携帯からの写真も1枚
  65. 498 匿名さん


    どこのマンションだって、問題はいろいろはらんでいる。
    結婚と一緒で、完璧なものはないんです。
    そうしたいろいろな意見に対し、入居済みの方が、必死に応答するのか、それとも適当にスルーしながらも、時折あるレスから生活への満足度がにじみでているのか。

    私のような第三者はそこをみているんですよ。
    で、最近の書き込みにあるブリリア住人さんからの行間からでているもの。とても良いですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  66. 499 匿名さん

    ブランズが完売したとなると、ブリリアが琵琶湖に直接面した景色を手に入れられる唯一の新築マンションとなりましたね。淡水の湖畔に面した砂浜のあるマンションとなれば日本ではここが唯一ではないのでしょうか?

  67. 500 マンション住民さん

    くだらないレスが時々ありますが、
    マンションから東を望む景色は、間違いなく自慢できますよ。
    それを望む人が、このマンションを買えばいいのです。
    498さんさんのおっしゃるとおりで、完璧なマンションはありえないわけで、
    その人が判断するマンションの長所短所は人それぞれ違う。
    人が住処に何を望むかも人それぞれ。
    何の参考にもならないケチつけるだけのレスはいらないし、くだらない。見るだけ損。よってスルー。

  68. 502 住民

    私も500のマンション住民さんの意見に賛成です
    幽霊マンションだの営業の書き込みがどうだの冷やかしや憂さ晴らしのような下らない書き込みに何度も腹が立ちましたが言い争うような価値もない書き込みに対して書き込めば自分自身の生活や人間性までレベルが落ちると思い無視することに決めていました。
    ブランズがどうとかサーパスがどうとか関係なし!
    その時めぐりあった物件を気に入ったからこそ購入して生活してて不便を感じながらも毎日気持ち良く生活しているならそれでいいと思います
    買う価値があると思えば家族でとことん話し合って検討すればいいだけのことですよ

  69. 503 入居済み住民さん

    南棟からの夜景もきれいですよ。ご参考まで。

    1. 南棟からの夜景もきれいですよ。ご参考まで...
  70. 504 匿名さん

    きれいですね☆また違ったきれいさがありますね☆

  71. 505 住民

    あの値引きの勢いじゃ半値以下になりそうで、資産価値のなさ、自分の見極めのなさにブリリアを買って後悔してます。

  72. 507 住民

    意味?
    ないですよ

    住民の皆様が知っているかはわかりませんが、私の友人が見に行ったときに47%引きしますよって。
    もう半値じやないですか

    まだ8ヶ月でですよ!
    みなさんはそれを聞いて納得できますか?

  73. 508 ご近所さん

    私は、近くに住んでいるのですが、以前このマンションの
    モデルルームに行った友人からいろいろ相談されています。
    やはり、場所のことをよく聞かれました。
    この掲示板をみていると悲しくなります。
    西大津は本当に住みやすく、便利だと思っています。
    たくさん、売れ残っているようですが、販売の方が
    滋賀のこと、琵琶湖のこと、西大津のことをあまりにも
    知らなさ過ぎるのではないでしょうか。
    友人も場所のことで心配しているのは、販売の方の説明
    不足のような気がしてなりません。

  74. 509 匿名さん

    私が昨年4月にマンションパビリオンへお邪魔したとき、450万強の値引きがあり
    まだ竣工していないのに・・・とちょっと戸惑ったことがありました。

    竣工前の値引きということで売れ行きが心配で結局買いませんでしたが、
    47%引きとは驚きですね!

    こんなに苦戦されているとは・・・

  75. 510 匿名さん

    たしかに、南棟は、かなり埋まりましたね。どうも、バルコニーというよりベランダから見える洗濯物の大行列に、ちょっと引いてしまって、購入に踏み切れていません。たしかに資産価値の問題もありますが、かなり品格を問われそうで。。。

  76. 511 入居済み住民さん

    ・良いところ・
    公園がすごくきれいになってる
    台所が広いし、リビングと対面
    正面玄関がオシャレ♪
    夜にバルコニーから見るミシガンやビアンカがすごく綺麗★
    お風呂に段があって座れるし、スチームサウナもすごく気持ちがいい!!
    いたるところでカギを使わないといけないけど防犯の為
    エレベーターでいろんな人に会える。
     
    ・悪いところ・
    琵琶湖虫が多い(少しきたならしいけどカーテンを着ければいいと思う)
    防犯の為のカギ、車庫に入れる時のセンサーなのに引越しサービスの車、ゴミ回収の車がくるときはあいている。
    ブリリア専用バスとすれちがうときが危ない


    住民さんが増えれば増えるほど明るいマンションになると思っています。

  77. 512 匿名さん

    あえてチャレンジしてここにしなくても良いのでは?
    コンセプト・価格帯・販売手法がこのエリアでは完全に間違っていた為の失敗作
    もちろん居住者は早く売れてもらわないと、管理費なんかの件もあるでしょうし
    なにしろ、自分が買ったマンションを肯定したいもんですよね。
    でも、これだけの否定派と現状の売れ行きでは、他にマダマシなマンションがあるのでは?

  78. 513 匿名さん

    この掲示板での応答から、ブリリア住人さんは、大人で、清々しい方がさぞ多いかろうことがわかりました。
    かげながら応援しています。

  79. 514 匿名さん

    仕事にいく前。かえってきてから。琵琶湖を見渡すと1日の疲れもいやされます。
    この間は、公園の掃除をしてくださっている方もいましたね。
    いつもエントランスを掃除してくださっているのできれいですし・・・
    しあわせです。

  80. 515 入居済み住民さん

    平和堂は、競輪場のファン駐車場にできます。

    競輪場の廃止は、確実でないですが、
    ファン駐車場に平和堂が来るのは確実。

    目の前に出来れば、本当に便利になりますね。

    こちらに住んで半年になりますが、景色最高です。
    今も、琵琶湖がキラキラきれいに光っています。

    琵琶湖虫は、琵琶湖近くに住んだら、付きものですからね。





  81. 516 匿名

    平和堂ができるの確実って何からの情報ですか?


    どうしても気になるのが葬儀場です。

    うわさですが、こちらをメインにして稼働させるって・・・
    前に霊柩車がよく停まるようになるんじゃないかと思って

  82. 517 入居済み住民さん

    平和堂が出来るて、本当ですか?
    嫌ですね。
    車も人も増えて、騒々しくなりますね。

  83. 519 ご近所さん

    ここの掲示板楽しいですね。マイナスというかネガティブというか。
    琵琶湖虫・・・大津の湖岸沿いは当たり前
    平和堂ができて騒々しい・・・もとから161号線沿いで騒々しいですよ。
                  夏場なんて大渋滞しますよ。このあたり。
    駅からも程よい遠さだし値引きが大幅にあるんだったらいいんじゃないの。
    これだけ、値引きして売れないのは、営業さんが悪い?
    西大津は、いいところですよ。住んだらわかりますよ。環境はいいし、
    便利だし。

  84. 522 匿名さん

    魅力的だと思うのですが小学生をもつ親として通学(距離・歩道のこと)を考えると躊躇します。

    ここに小学生をおもちの入居者がおられたら意見・ご感想を聞きたいです。

    茶やガ先など、近隣の方でも結構です。
    よろしくお願いします。

  85. 523 入居済み住民さん

    子供が、志賀小に通っています。私も最初はマンション前の国道に歩道がないので、そこを通るとなると、ちょっと危ないかなあと思っていました。今は、少し遠回りですが、マンション駐車場から柳が崎湖畔公園駐車場を通っていくように、きつく言っています。あとは小学校まで歩道がありますし、信号機近くで保護者の方が毎日立っていますので安心しています。子供の足で片道30分くらいかかりますが、本人は全く苦ではないようです。足腰丈夫になって良いかなあと思っています。

  86. 524 周辺住民さん

    周辺住民です。このたりのごみ拾いをしている者です。
    少しおかしい書込がありましたのでコメントいたします。

    448番さん
    >最悪です。しょうもないマンションのせいで20年以上続いた柳ヶ崎の釣りが出来なくなりました。

    との事ですが、周辺におすまいの方ならご存じだと思いますが。立ち入り禁止に
    なったわけではありません。ただ、車両の乗り入れが出来なくなっただけです。
    ただ、ここの場所は以前からプレジャーボートの航行規制水域であるにもかかわらず
    バスボートが多数航行する不法行為が後をたたなかったのです。
    おそらく書込をされている方は、車止めが出来て、バスボートの砂浜からの上げ下げが
    できなくなったので、そのことを誤解されているのでしょう。

    話を整理しますと以下のようになります。
    ・そもそも公園整備と、ブリリアマンションは直接は関係無い。
    ・マンションが出来たので琵琶湖に行けなくなったというわけではない。車では行けなくは
     なりましたが、ある意味当然。
    ・元々、柳が崎は航行規制水域

    ですので、マンションが出来たからバス釣りができなくなったというのは
    3重の誤解をされているという事になります。

    補足
    柳が崎は、以前は珍しく自由にバスボートの上げ下げが出来た場所でした。ただし、
    マナーが相当悪かったのは皆様もご存じの通りです。上げ下げが出来ていた時に
    がんばって、マナーアップの努力をされていたら、車止めも出来ずに
    済んだかもしれませんが、その努力もなかったので、車止めが出来ました。
    当たり前といえば当たり前ですが、そのことを近所に出来たマンションのせいに
    されましても、少々お話が違うのではないかと。

    今後の提言
    というわけで、ここの物件を購入検討の方がおられましたら、バス釣りの人々に
    うしろめたい気持ちをお持ちになることは、まったくありません。
    釣り人が捨てたゴミを掃除するのも私たち、地元の住民です。
    住民の方々も、釣り人との敵対的関係を作るのではなく、釣り人との対話の
    姿勢をとってみてください。「釣れますか?」と声をかけるだけです。
    そこからにこやかなお話が広がると思います。
    そうすれば、次第にゴミも減っていきます。実際に経験済みです。
    では。

  87. 525 ご近所さん

    私は、西大津の一戸建を買いましたよ。西大津ことをよく知っている不動産屋さん
    から。最近特に西大津の良さがわかってきました。
    このマンションのモデルルームに行きましたが、営業の方がまったく西大津のこと
    をご存知ないことに驚いています。値引きの話しかされませんでしたから。
    怪しい価格表を見せられ、本当は、何戸残っているのかもわからない状況で、判断
    するのに困りました。夜現地に行ったら電気がまばらにしかついていないので、
    ますます不信感が高まりました。
    販売手法もあるのでしょうが、きっちりと西大津の良さを伝えてもらい、親身に
    アドバイスをいただければ、検討もできたのにと思っています。

  88. 526 サラリーマンさん

    プラウドさんやブリリアさんの中古も出てきてますね。まだ、ともに完済してないのに、大丈夫でしょうか?
    早く完売してほしいけど、市場よりも高い感じしますね。

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸