旧関東新築分譲マンション掲示板「港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

  1. 162 匿名さん

    ??何で港北の話に突然東戸塚が出てくるの?
    なんでなんで??<161

  2. 163 匿名さん

    東横に出られるとか田都に出られるとか言っているようじゃ駄目だね。「出られる」とかじゃなくて
    東横か田都に住めばいいじゃん。日吉便利だよ。

  3. 164 匿名さん

    価値上がりますよ〜。
    こんなに住み心地が良くて便利な場所は滅多に無いですからね〜。
    みなさんが嫉妬する気持ちもよくわかりますけど〜。

  4. 165 匿名さん

    日吉は良いけど、私の条件に合致するところある?
    ・駅から徒歩10分位、駅からの道のりはなるべく歩きやすく、車との分離が出来ているところ
    ・(マンションならば)大型で敷地の広い物件で、出来れば車と歩行者の分離が出来ているところ
    ・近くに広い公園、自然が残っているところ。マラソンが出来ればなお可
    ・繁華街がなくて、夜は静かなところ。飲み屋とかなるべく少ないところ。
    こんな条件ですけどありますか?

  5. 166 匿名さん

    日吉は川崎ですか?

  6. 167 匿名さん
  7. 168 匿名さん

    >>165
    日吉というか、東横&田都沿線にはそういう所は無いでしょうね。

  8. 169 匿名さん

    通勤を考えなくてよい、または我慢できれば良いとこだと思いますよ。
    昨年まであざみ野、現在宮前平在住ですが、NTはある意味生活圏です。
    専業主婦(特にお若い)にはたまらん街ではないでしょうか。
    価値云々はあまり議論しない方が良いのでは。。。

  9. 170 匿名さん

    そうか、通勤に不便ってことは専業主婦が多いのか。私はパス。
    キャリアと専業両方が住みよい町じゃないとキャリアはつらいよ。暇なおばさんのネタにされたりさあ。

  10. 171 匿名さん

    170みたいな人には向かないだろうね。
    もちろん仕事場がNT内なら良いだろうけどね。

    まぁ、うちは共働きだけど、この地は快適だよ。
    幸い仕事場もお互いに近いし、帰宅時間も早いので。
    (帰宅時間遅いと地下鉄は不便だろう)
    ヒマなおばさんのネタにされているかは不明(笑)。

  11. 172 169

    >幸い仕事場もお互いに近いし
    こういう方に、ホントに向いてると思います。ちょっと割高かと思いますけど、
    NTの街並みを付加価値と取れるかどうか、そこが自分の価値観とシンクロ
    するかどうかがポイントでしょうね。

  12. 173 匿名さん

    NTにハンズ来ないかな〜
    やっぱ市場が小さ過ぎるのかな。
    NT住民ってハンズみたいな店
    好きだと思うんだけどな〜

    ロフトでもいいんだけどな〜

  13. 174 匿名さん

    北のSCと南と北の間の計画が明確になってほすぃ

  14. 175 匿名さん

    ↑ 4月1日着工ではあるが。。。

  15. 176 匿名さん

    セン北のSC・・・まだ着工してないみたいだね。
    ちゃんとできるんかいな?

  16. 177 匿名さん

    朝方資材をつんだトラックがとまってますが、もしかしてありゃセンプレの資材かな。。。。
    確かに敷地に変化はないです。

  17. 178 匿名さん

    スーパー銭湯のほうは、なにやらショベルカーが動き出したようですが、
    あれは着工したってことかな?

  18. 179 匿名さん

    本当に価値があがるほどの商業都市なのでしょうか?

  19. 180 匿名さん

    港北NTで物件探してる人は価値が云々って気にしてないと思うよ。
    環境重視でしょ。

  20. 181 匿名さん

    セン北SC、ららぽーと横浜、スパ銭、その他もろもろ・・・。
    たくさん計画されていて楽しみでもありますが、
    共倒れしないか心配でもあります。

  21. 182 匿名さん

    共倒れ・・・近隣意外からの集客がないとありえますよね。
    近隣の基準は曖昧ですが、遠くから来てる方っていらっしゃいます?

  22. 183 匿名さん

    週末には川崎ナンバーの車がわんさか出没しますよね。
    でも、やはり郊外・・・平日のあの状況を見ると厳しそうですね。

  23. 184 匿名さん

    港北NTの風が強い気がするのは私だけ?

  24. 185 匿名さん

    センター南の駅とロータリーの間って何かできるの?

  25. 186 匿名さん

    山を切り開いてわざと作った無機質な自然環境、気持ち悪いです。昔から人が住み、営々と繰り返してきた安らぎが感じられません。

  26. 187 匿名さん

    >186
    個人の好みがあると思います。
    横浜市は「再開発が必要なんじゃない?」というようなごみごみした場所が
    多い中、港北NTは道も広く整備され、公園も数多くあります。
    なので私は結構港北NTを気に入っています。
    そこに住居を構えるかどうかは人それぞれでしょう。

  27. 188 匿名さん

    >>183
    都筑区の隣は川崎市ですよ!
    東急SCは平日でもまあまあ混雑してます。
    限定してしまうところがちょっと情けないかも。

  28. 189 匿名さん

    港北ユー霊タウン
    毎日通るが人の住むべきところではない
    いずれは本当に港北ゴーストタウン

  29. 190 匿名さん

    >>188
    相手にすることが間違っている。

  30. 191 匿名さん

    つづきまもるくんは移動しましたか?

  31. 192 ハンズは確実にこない!

    >>173
    港北NTの両脇を南北に走ってる私鉄の会社名をどこだと?
    そこに作ったら、私鉄の沿線の住民が怒るよ。
    確かに集客はありそうだけど、歯を食いしばっても出さないでしょ。

  32. 193 匿名さん

    結局は、東横や田都沿線に住めない***の**ということ。
    これにて終了!

  33. 194 匿名さん

    東横や田都が眼中にない群もいるはずなので、あまりにも自分の物差しではかりすぎでは?
    価値があがるかどうかは別として。

  34. 195 匿名さん

    港北NTは犯罪が多い危険な所、深夜は男性でも一人歩きは危険です
    相互にコミュニティが無いので、窃盗団等下見にきても部外者とわからない
    人間関係の希薄さがさらに犯罪を生んでいく、住宅施錠等厳重にね(神奈川県警関係者)

  35. 196 匿名さん

    >>192
    東横や田都はそんなにすごい?
    実際今沿線に住んでるけどそうは思わないな。

  36. 197 匿名さん

    私も田都に住んでいますが買い物はよくセンター北、センター南に行きます。
    港北NTに引っ越そうか本気で考えてます。

  37. 198 匿名さん

    >>192
    田都沿線に住んでいるけど、ハンズがNTにできてもなんら
    問題ないと思うけどな。何で東横&田都沿線住民が怒るの?
    あとNT内には既に「コーナン」という巨大ホームセンタが
    既にあるから、必要ないと思う。
    あったらいいなと思うのは、
    ・巨大な本屋
    ・色々なレストランが入ったビル(セン南の東急SC内がいまいちだから)
    ・飲み屋/娯楽施設
    ・ビジネスホテル
    港北NTは都心への通勤が不便だから、個人的には住みたいとは思わないけど
    色々な商業が発展してもらうのはありがたい。

  38. 199 匿名さん

    港北NT、何かに似ていると思ったら、シム・シティで作った町と似ているんだね。
    ちょっと古いか。

  39. 200 匿名さん

    >193
    いや、別に東横や田都沿線沿いなんて住みたくないから。
    そもそもそこに住んでるのが勝ち組、とか考えてる時点でバカ。
    住む場所なんて自分が満足できれば言い訳でステータスとか関係無いだろ。

  40. 201 匿名さん

    >200さん
    私は193じゃないけど、200さんが言ってるのは居住価値。193さんが言ってるのは資産価値。
    居住価値だけなら自分が満足できればいいけど、必ずしもずっと住みつづけるワケではない。

  41. 202 匿名さん

    東横&田都沿線は終わった街。これからの人が住む場所じゃ無い。

  42. 203 匿名さん

    じゃあどこが始まる街なんだよ!?
    住めない人間のひがみなんじゃないの?

  43. 204 匿名さん

    >203
    東横&田都沿線は終わった街。これからの人は八街や鴻巣や横浜NTに住むんだよ。

  44. 205 匿名さん

    センター北SCってまだ着工されませんね〜。
    4月から着工の予定だったはずですが・・・。

  45. 206 匿名さん

    八街や鴻巣ってどこ???

  46. 207 匿名さん

    八街は千葉県、鴻巣は埼玉県
    横浜NTは…横浜市西区高島?確かにこれからの人しか住めないですが。

  47. 208 匿名さん

    >205
    たしかに、まだですね。
    看板の予定では始まっててもおかしくないですけど。
    あそこ待ちの個人商店が多そうです。

  48. 209 匿名さん

    >205
    まさかたち消えってことはないだろうね。センプレのチラシにも19年開業予定って書いてあったけど。
    ただ、書店やドイト、トイザラス以外のテナントが発表されてないし、他のテナントが決まらないのかな。
    イオンやヨーカドが入れば、一気にテナント埋まるし住民は一番喜ぶと思うけど。なんで誘致しないのか。
    公団との約束でもあるのかな。

  49. 210 204

    >207
    すいません、好意的に「横浜NT」と書いたつもりだったんですが。訂正します。

    東横&田都沿線は終わった街。これからの人は八街や鴻巣や港北NTに住むんだよ。

  50. 211 匿名さん

    ってことは「港北ニュータウンは今後価値は上がるのか?」の答えは「はい!」って事で!?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸