福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟&E棟について PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟&E棟について PART3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-24 16:21:34

MJR新宮中央 W棟について建設的な話しをしましょう。
契約者の方や物件を検討中の方はもちろんのこと
ご近所の方の情報をお待ちしてます。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/index.html?utm_medium=referr...
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-19 22:02:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    699
    マンションだからこそ床暖房が生きると思いますが?床暖房を使用した事がないのでしょうか。

  2. 702 匿名さん

    >661
    >662
    655ですが、自作自演ではありません。わざとらしいと思われたのなら私の書き方が悪かったのかもしれませんが、ここは本当に価値のあるマンションだと思います。

  3. 703 匿名さん

    700さん、お金があるから古くなれば買い替えするのですよ。お金が無いなら買い替えしません。損得じゃないのですが.…。

  4. 704 周辺住民さん

    私の買ったところは、残念なことに床暖房なかったのですが、もしつけることができたら、絶対つけます。一度体験したら考えが変わります。友人宅で体験しました。もし迷われている方は戸建てのモデルルームに行って体験して決められるといいですよ。後でつけるのは大変なので。体験するまでは、エアコンでいいと私も思っていました。廊下まで暖かくて、良かったですよ。
    ただ、日当たりはよく、冬は暖かく、夏は風がよく入るので涼しくて電気代はここに越してきて減りました。

  5. 705 匿名さん

    とりあえず床暖房は個々の価値観と言う事で終了にしましょう。
    売却に関しては、まだ住んでもないので将来のことは分かりません。これも個々の事情と言う事で終了にしましょう。
    みんな仲良くしましょう。

  6. 706 周辺住民さん

    追加です。
    勿論、体験してみたが、いらないという方もいらっしゃることでしょうから、それはいいのですが、
    私が床暖房欲しかったので、オプションであることが羨ましくて書きました。

  7. 707 匿名さん

    ガス代は快適さと引き換えだと思います。うちでは、床暖房はお客様が来たときだけ。普段はガスファンヒーターのみ。床暖は循環させる床下面積が広いほど、お湯がたくさんいるからガスも多く使います。

  8. 708 匿名さん

    新宮は水道代高いから、光熱費はなるべく抑えたいところ。
    暖房はコストパフォーマンスが良いのを優先したい。
    最新型のエアコンが一番良いと思ってる。

  9. 709 匿名さん

    床暖房は暖かさと言うより気持ちよさですね。

  10. 710 匿名さん

    床暖は入れてすぐに暖かくならないのと、ホットカーペットのように半分の面積だけとか できないので無駄が多くなってしまいますね。

  11. 711 匿名さん

    半分だけONできますよ。
    知らずに書かないように!

    あと床暖房はホットカーペットのように床だけを暖めるわけではなく、部屋全体の空気を足元から暖めるものです。
    エアコンのように空気が汚れませんし、ホコリもたちません。
    そこが快適なポカポカを創り出します。

  12. 712 匿名さん

    朝起きて通勤前に速攻で温めたいならガスファンヒーターが一番だと思います。今のガスファンヒーターは匂いもしませんし、空気もきれいです。

  13. 713 匿名さん

    コスパ重視ならエアコンor灯油ファンヒーター
    暖かさ&即効性ならガスファンヒーター
    気持ちよさなら床暖房

    初期投資も含めたコスパは
    灯油>エアコン>ガスファン>床暖房

  14. 714 匿名さん

    朝も床暖房タイマーONが一番快適ですよ。
    エアコンとガスファンヒーター、両方空気を送り出すのでホコリがたち空気が汚れます。
    足元も冷えやすいです。

  15. 715 匿名さん

    >681
    入居前から売却の事は期待しないほうがよいと思います。新宮町も人口が順調に増えてますが、数年後を境に減少すると見込まれてます。マンション購入の「適齢期」と呼ばれる30代と40代の人口は、約3500万人程ですが、これが20年後には2490万人になる見込みで約30%減です。人口減少に加え、今の若者は家も車も買わないというのが普通になっているので。マンションも戸建も生涯の住処として買うのがいいと思います。

  16. 716 匿名さん

    >714
    そんなあなたも夏はエアコン使用してるよね。

  17. 717 匿名さん

    これだけ人口が減ると新築も中古も市場は縮小していくだろうね。
    マンション余り時代も到来するかもしれんけど、一生住むつもりなら気にせんでいいね。

  18. 718 匿名さん

    マンション販売が好調なのもあと数年かもね。ここ2,3年がピークだと思う。

  19. 719 匿名さん

    株や不動産は人気があるうちが価格もピークと言われてますが、10年、20年後にあの頃は高かったなあということにならないことを願います。

  20. 720 匿名さん

    未来のことはわかりませんが、15年前くらい前も市内で家やマンションがどんどん出来ていて「今がピーク」て言われてました。そのときに比べたら価格は安くなっているように思うのですが、需要はそれなりにありますよね。新宮町がこんなに人口増加するなんて思ってもいませんでしたし、将来の予測は予測であって実際何が起こるかわかりませんから。要するに借金ですから、無理せず購入できるならそれでいいと思います。

  21. 721 匿名さん

    人口に関してはある程度予測できてるんじゃない。15年前と今では
    人口は減ってないから需要もさほど変わってないでしょう。

    マンション購入世代
    30歳~49歳 約3500万人

    将来のマンション購入世代
    0歳~20歳 約2300万人
     

  22. 722 匿名さん

    10年後ぐらいに売却か賃貸を考えてます。ローンも無い状態だし、貯金も増えているだろうからまたマンションを買おうかと。ここだったらどちらでも行けそうです。

  23. 723 匿名さん

    私は20年を目途に考えてます。
    賃貸収入で老後の副収入にできればいいかな。

  24. 724 匿名さん
  25. 725 匿名さん


    変な裏サイト(有料)に飛びそうで怖くてひらけない。
    粘着くんの嫌がらせ???

  26. 726 匿名さん

    722
    新宮中央を気に入って購入するんじゃないの?
    10年後に売却or賃貸に出してマンションを再び
    購入するなんて無駄金が多くなるだけじゃない。

  27. 727 匿名さん

    10年~20年で売ることが確定してるなら賃貸に住んだ方が断然お得ですね。

  28. 728 匿名さん

    >724
    博多駅近くという場所もあってファミリー世帯が少なく住民が定着しなかったのかな?マンションを購入した時点で完結してしまい、マンション内のコミュニティの形成を怠ったり、管理組合の活動に無関心だったりする所はスラム化する確率も高いと思います。その点、ここは皆さんファミリー世帯で永年住むだろうから、そのようなことにはならないと思います。

  29. 729 匿名さん

    726
    ギリギリで購入した場合は損得勘定してしまうでしょうが、我が家は余剰資金で購入してます。ですので10年後か分かりませんが、良い時期に賃貸にするか売却します。

  30. 730 匿名さん

    賃貸か売却に出して再びマンションを買うという事は、新宮を離れて新たな地に移り住むの?年取って新しい街に行くの疲れない?

  31. 731 匿名さん

    何のために10年間、新宮に住むの?

  32. 732 匿名さん

    余剰資金で購入した人でも、損得勘定するよ。

  33. 733 匿名さん

    730
    別に疲れませんけど。
    731
    通勤、子育てに良さそうだから。10年後は子供も手を離れているだろうから、夫婦に便利な街中に住むと思います。

  34. 734 匿名さん

    売るなら10年以内がいいだろうね。
    どんなに場所が良かろうとも築15年を超えたら
    価値は大幅減すると言われてるし、築年数浅いところに人は集まるからね。

  35. 735 匿名さん

    732
    そうですか。我が家のスタイルなので別に気にしません。

  36. 736 匿名さん

    733
    ここは夫婦に便利な場所ではないということ?

  37. 737 匿名さん

    736
    住んでないので、まだ分かりません。ただ歳を取った時にお洒落なバーやお店とかに夫婦で歩いていける距離に住みたいです。

  38. 738 匿名さん

    >737
    子育てによさそう&にお洒落なお店が多いの両方を叶えられるマンションに最初から住んだほうが得策では?
    売りたいと思う時期に売れなければ、街中へ移り住むことも夢物語になっちゃうよ。

  39. 739 匿名さん

    738
    ご心配ありがとうございます。ただ借金もありませんし、アベノミクスのおかげでもう一軒くらいマンション買える資金もありますので、夢物語にはならないです。売れなけれは子供に譲ります。

  40. 740 匿名さん

    やっぱり人気の地域だね、ここ。

  41. 741 匿名さん

    やっぱりお金持ちも多いね ここ。

  42. 742 匿名さん

    739
    新設小学校もどんな感じになるか不明だし、塾や習い事が遠いなどを考えると
    他の地域と比較して子育てが良いとも言えないと思うけど、何を基準に良いと思われましたか?

    子育てや学校の評判の実績のある照葉、百道、大濠あたりは候補になかったの?

  43. 743 匿名さん

    粘着く~ん
    もういいんじゃなぁい?
    ネタミとしか思われてないよぉ。

  44. 744 匿名さん

    賃貸に出すと言ってる人、本気なら新宮は有り得ないよ。
    周りに賃貸目的でマンション買ってる人をたくさん知ってるけど、今のところ直近だと千早にしか手を出してないよ。
    今のリスクあるタイミングで新宮はない。
    ただでさえ供給過多気味なのは明らか。

  45. 745 匿名さん

    どちらの肩を持つわけではありませんが、アベノミクスで資金が豊富と言ってる人のほうがみっともなく思えます。

  46. 746 匿名さん

    744
    JRの隣に賃貸マンションRJRができます。需要あるでしょ。

  47. 747 匿名さん

    >>744
    儲けをそれほど求めない価格で賃貸に出せば、新宮でもいけるんじゃない。
    千早の7割くらいの賃料で貸し出せばニーズあるでしょう。

  48. 748 匿名さん

    トータルで考えたらここはいいとは思うけど、子育て終わったら都心に移り住むって決めてるなら、私もここは選ばないかな~と思いますね。子供がまだ幼稚園前後ならいいですが、10年で手が離れるってことはもう小学生高学年かそれ以上ですよね?それだと、もう公園の恩恵もさほどなさそうだし、早い段階で塾や習い事が必要になるし、これからの町なのに、10年で手放すのは勿体ない買い方のような気がします。まあ、個人の自由ですが・・・。

  49. 749 匿名さん

    10年も住むと移動するのが面倒になるよ。

  50. 750 匿名さん

    748さんに同意。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR新宮中央 W棟 最新の検討スレへ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸