旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか
匿名希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

シティズフォートの購入を検討しています、
すでに入居を開始している棟もあるようですが
いかがですか?

[スレ作成日時]2005-03-31 16:56:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか

  1. 363 教えて下さい

    ホワイトご入居おめでとうございます。
    ところで電車の騒音はどうですか?
    北側の窓全てにブラインドタイプの窓がついていますが。
    冬はともかく夏は窓を開けたいので見送った者です。

  2. 364 匿名さん

    私はグリーンの丁度エントランスの上の辺りに住んでいますが、窓を閉めれば全く気になりませんが、
    窓を開けると、電車の音が結構うるさいので、この夏はずっと窓を閉めていました。
    お隣さんは、開けていたみたいですけど。

  3. 365 教えて下さい

    >>346さん
    ご感想ありがとうございます。
    夏場にずっと窓を閉め切る場合はエアコン全開なのでしょうか。
    電車(線路沿いの物件)と道路(海沿い)の二者択一の場合でしたら、
    排ガスの直接的な影響が少ない電車の方を個人的には選択します。
    ホワイト中・上層階のリビングからの眺望は絶品でしょうね。
    ただ北東側(通路側)の部屋の居心地はどうなんでしょうか。
    ホワイト上層階の部屋に結構未練を残してますのでよろしければご感想を
    お聞かせ下さい。

  4. 366 匿名さん

    >>365さま
    ホワイトの上層階を購入したものです。部屋からは富士山がはっきりと見え、海も視界の1/5程度を占めるなど、想像以上のものでした。
    また、北東側の部屋の居心地とは、どういう意味でしょうか?よかったら教えてください。

  5. 367 匿名さん

    366さま、入居おめでとう御座います。そうですか、富士山と海が見えますか。
    羨ましいです。私は低層会なので。。。
    電車の音はどうですか?

  6. 368 教えて下さい

    >>366さん・367さん
    早速のレスありがとうございます。いずれの場合も新築ですしとてもいいですねえ。
    ただマンションの部屋・間取りはそれぞれ特性がありますので、子供と一緒で
    購入後はひたすら長所だけをみてほめてあげてください。
    ホワイトは今週あたりから続々と入居されるのですね。
    是非他の住人の方にもシャイにならず”こんにちわー”と声をかけてあげてください。
    質問の北東側の部屋とはリビング(南西側)の反対側の部屋(寝室側)の事です。
    リビングが南を向いていると北側の部屋(寝室など)は暗く寒いと、一般的に言われるの
    でそのあたりをお聞きしたかったのです。

  7. 369 匿名さん

    今日もIDC大塚のトラックとかたくさん止まってましたね。
    これでCFも完成って感じですね。

  8. 370 匿名さん

    そうですね。早く向かい側の二つのマンションも完成して欲しいです。(砂埃が結構飛んで来て
    ますので。)桜は来春咲くのでしょうか(楽しみ)。でもあの凸凹型の芝生の手入れは大変そうですね。
    芝刈り機で一気にガーっと、いけるのでしょうか?

  9. 371 匿名さん

    ホワイト入居者です。
    凸凹芝生、春にはあそこでお弁当でもと思っていましたが
    あれだけ高低差があると、座るのも難しい?
    でも、珍しい形状でおもわず見入ってしまいます。
    ところで、芝生と駐車場側の通路との間の凸凹コンクリの凹部分、
    既に、ことごとく同じ個所にヒビ割れが入っています。欠陥では?
    これは、初期不良ですので、きちんと直してもらいたいです。
    今度言うつもりですが、皆様もご確認ください。

  10. 372 匿名さん

    気がつきませんでした。今度確認してみます。

  11. 373 匿名さん

    >>368さま
    実は、いまだ入居しておらず(順番待ちです)、北東の部屋の様子がわかりません。ただ、フロアコーティングを頼んだとき、「乾きがかなり遅かった」と指摘されました。これが、今後の生活にどのように影響するのかは、またお知らせします。
    >>371さま
    私も確認してみます。こういった小さなことの指摘が大事を守ると思いますので、必ず言いましょう。

  12. 374 匿名さん

    全然関係ないのですが、一つわかりましたならお教えください。
    シティズフォートの台所シンクは、消音仕様なのでしょうか?
    一応、水が落ちても静かなのですが、説明書のどこにも書いてません。知ってる方がいたらお教えください。

  13. 375 匿名希望

    サイレントシンクであれば、販売時にアピールすると思われますので違うと思います。
    ただ、前にエリストのモデルルームでサイレントシンクの実演をしていたのですが
    周りがうるさかったせいか、そんなに違いがわかりませんでした。
    我が家はシャワー水洗なので、シャワーモードにしたときは結構それなりの
    音はしております。

    >373さま
    入居って順番待ちだったんですね!土日に一気に引越しがあるのかなぁって思っていたのですが
    それほどでもなかったので、あれ?と思っていたところでした。

  14. 376 匿名さん

    >>372さん
    情報ありがとうございました。
    フロアーコーティング作業で、一番重要なのは温度より湿度
    や風通しだと思います。
    湿度の低い天気の良い日に窓全開で作業すれば仕上がりに大差ないと思います。
    近年の建物は高気密ですから特に心配される必要はないと思いますよ。
    入居されたら是非感想をお聞かせ下さい♪

  15. 377 匿名さん

    皆さんはどんなオプションを頼まれましたか?
    頼まれた場合、入居後にどの様な印象をもたれましたか?
    (これはいらないな〜、とかゲゲ!部屋が狭くなっちゃった!とか、、)
    我が家はシンプル嗜好なので一切つけてませんが、
    食洗機だけ買いたそうかと思案中です。
    夫婦+子供1〜2名の生活環境で必需品でしょうか?

  16. 378 匿名さん

    CF・FW・ELIの物件でサイレントシンクはELIだけだったと思いますが。

  17. 379 匿名さん

    訪問販売業者多くないですか?みなさんはどのように対処しましたか?(GH、OHの方も入居時は多かったですか?)

  18. 380 286

    GH-1Fのゴミ部屋のドアに貼ってある紙を読んだのですが
    自分の解釈が不安なので申し訳ありませんが、2つ確認させて下さい。
    (XXXXに書いてあるよ!でも良いので)

    以下認識で合っていますか?
    1.出していい時間、曜日
    =可燃(GH-1F)、不燃(駐車場入り口横)共いつでもよい(空輸投入口に入れてよい時間は決まっている)
    2.ダンボール
      =可燃ごみではない

  19. 381 匿名さん

    >380さん
    駐車場入り口横のゴミ置き場は、リサイクル資源(ビン・缶・ペットボトル・ダンボール・
    新聞紙)、あとは電池・電球等の有害ゴミ、有料ゴミ(粗大ゴミ等)です。
    それ以外の不燃ゴミは、GH-1Fのごみ置き場で捨てられます。
    ただし、可燃ゴミと投入するところが違いますので、注意してください。
    基本的にゴミ出しは、24時間いつでもOKみたいですが、投入口が時間帯、曜日によって
    キーを挿しても開きません。
    その時は置いてあるゴミバケツに入れておけば清掃員?の方が、後日、捨ててくれます。

  20. 382 286

    >381さん
    些細な質問に
    回答大変ありがとうございます。
    スッキリしました。

  21. 383 匿名さん

    最近、寝室の扉を開け閉めすると、摩擦音がします。
    どなたか同じような現象が起きてるお宅はありますか。
    ちなみにGHです。

  22. 384 匿名さん

    固定資産税でお詳しい方教えてください。
    GH購入の物ですが、3月引渡しで確定申告は2006年の2月頃だと思うのですが、
    固定資産税はいつから支払うのでしょうか。

  23. 385 匿名さん

    そういえば、あと一戸が違う部屋になってますね。キャンセル物件でしょうか?

  24. 386 286

    転勤のようです。
    上のほうの階なので、直ぐ売れちゃうかも
    (楽観すぎかな?)

  25. 387 匿名さん

    最近CFとFWの間の私道に駐車している車を毎朝見ます。
    同じ車種です。
    きっちりCF側に寄せて停めているのですが、CFの住人なんでしょうか。
    ナンバー控えて、管理室に調べてもらえばCFの住人であればすぐにわかりますよね。
    邪魔にならないからいいだろうとか思ってるんでしょうかね、
    そういうモラルの低い方と同じマンションに住むのは嫌ですね。
    楽なのはわかりますが、ルールはルールです。

  26. 388 匿名さん

    なんかとてもキツイ文面でビックリです。路駐はいけない事なので
    これを読んでるかどうかは?ですが、やめましょう。でも、過ちは
    誰にでもあるので、犯人探しみたいなことはしないで、みなさん
    ルールを守って気持ち良く生活(お互いに)できるように
    しましょうね。

  27. 389 匿名さん

    387さんの気持ちも388さんの気持ちも分かります。
    できれば、仲良く、気持ちよく生活したいですね。
    その路駐の方がCFの住人かどうか分かりませんが、本人もあまり
    悪いことをしているという自覚がないのかもしれませんね。
    一言助言してあげたら気が付くかもしれませんよ。

  28. 390 匿名さん

    ご入居された方にお聞きしたいのですが、登記費用と火災保険料はいくらぐらいかかりましたか?
    資金計画時の教えてもらった概算費用とほぼ同じでしたか?

  29. 391 匿名さん

    登記費用は多めに支払っているはずなので、後から多少戻ってくると思います。
    火災保険はどちらの保険会社と契約したかで、随分違ってくると思います。

  30. 392 匿名さん

    私は数社から見積もりを取りました。まあ結局補償額をいくらにするかと言う事
    で随分変わって来ますよね。

  31. 393 匿名さん

    有難うございます。資金計画書での火災保険料はどこの保険会社なんでしょうか?
    保険会社はどこでも良いのですか?借入れする場合は借入れ先の銀行で火災保険掛けた方が良いのでしょうか?

  32. 394 匿名さん

    私の場合は借入先の銀行が紹介してくれた保険会社にしました(安かったので)が、
    どこでも良いみたいですよ。ちゃんと火災保険にさえ加入していれば。

  33. 395 匿名さん

    有難うございました。検討してみます。

  34. 396 匿名さん

    ホワイトの入居したものですが、携帯電話(ボーダフォン)の会話に、途中で途切れるなどの不調が見られます。グリーンやオレンジでも同じなのか、また、他携帯電話会社ではそういったことはないのか、お分かりの方がいらしゃったら、お教えください。

  35. 397 匿名さん

    私もボーダフォンですが、ボーダフォン自体の電波が弱いのではと思います。
    会社の一部のエリアに居るとやはりダメですし、以前ドコモを使っていた時は
    大丈夫だったんですけど。。。。

  36. 398 匿名さん

    住民板ができたようですね。

  37. 399 286

    住民板に一番乗りしようとしたら、
    「Voda-3Gで製造番号が取得できない問題があり原因調査中」
    だそうです。

    みなさんと今後も情報共有をしてゆきたいのですが、
    この板/住民板/その他
    のどれを利用するのがBetterなのか迷っています。

    できれば↓みたいなポータルがあると便利なのですが・・・
    みなさんのご意見聞かせてください。
    http://ftth.gate01.com/mansion/ex.html

  38. 400 匿名さん

    住民板はどこ?

  39. 401 匿名さん
  40. 402 匿名さん

    ありがとうございます。
    でもまだレスが一件もないのですね。さすがに、お初は恥ずかしいかも。。。。。

  41. 403 匿名さん

    >396さん
    私はauを使っていますが、電波状況は非常に良好です。

  42. 404 “


    折角のマンションLANなんで、回覧板的なもの/管理会社報告/etc
    を共有サーバでみれればいいのになー

    管理会社から封筒+紙で管理報告ありましたが、個人的には'電子'が良いですね
    紙で欲しい方はもらえばいいと思いますが・・・
    (ちょっと迷いましたが、私は捨てました、皆さんは保存してるんですかねー)

    個人的にサーバ立てようかと思いましたが、掲示板だけならの利用ならわざわざ
    サーバ立てるよりも、’ここ’とか無料で使えるところ一杯あるんで、無駄かなー
    なんて思ってます。

  43. 405 匿名さん

    >>404
    そうですね。私も捨ててます。紙をファイルするのは結構面倒です。
    全然関係ないのですが、“さんはヒューザーのスレッドでお見かけする“さんと
    同一人物ですか?

  44. 406 匿名さん

    ところで皆さんのお宅は結露大丈夫ですか?うちは結構ひどい結露で悩んでます。

  45. 407 匿名さん

    うちは、オプションでペアガラスにしたので結露は全くないですよ。

  46. 408 匿名さん

    そうですか。ペアガラス迷ったんですけどね、高かったよね。
    営業の人は、多分大丈夫なんて言ってたんだけど。
    サッシに断熱、UVシートオプションで貼ったけど、効果が有るんだか、無いんだか。
    少なくとも結露には効果なしでしたね。

  47. 409 匿名さん

    >405
     いいえ、違います。
     おそらくその方もFireFoxを使っているのではないか?と思うのですが、
     FireFox使っていると”名前”の部分にゴミが良くでます。
     消せば”匿名さん”になるのは解っているのですが、「忘れる」
     「別によいか」などの理由で、そのまま書き込む事があります。

     ※FireFoxはお勧めです。(特に1.5)

  48. 410 匿名さん

    >>409
    そうなんですか。初めてしりました。他のスレッドでも良く見かけるので
    すごいな〜と思っておりました。

  49. 411 匿名さん

    406さん
    家はノーマルのサッシ&ガラスですが、今のところ結露はまったくしていませんよ。
    24時間換気を使用して、各部屋の外気導入口も開いておけば
    そんなに結露しないと思いますよ。
    石油ファンヒーター等の燃焼形の暖房器具を使用してると結露は凄いかも。

  50. 412 匿名さん

    >>411
    有難う御座います。早速試してみます。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸