旧関東新築分譲マンション掲示板「TANOSIACITYソフィア松戸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小山
  6. 松戸駅
  7. TANOSIACITYソフィア松戸
ロン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

松戸初のオール電化住宅のこの物件で長谷工にしては結構いい物件と思われるのですが、如何でしょうか?
皆さんの意見を是非聞かせてください。



こちらは過去スレです。
TANOSIACITYソフィア松戸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-04 00:32:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TANOSIACITYソフィア松戸口コミ掲示板・評判

  1. 375 匿名さん

    別に入居者の保有車種なんて調べる必要は無い
    全戸が入庫出来れば平和に収まるけど
    世の中そんなに測ったように上手くいく訳がない
    入居者の車種が判ってから機械式駐車場の設置をしたら
    マンションの引渡しが遅れるだけ。遅れた分の損害は誰が見るの?
    業者が負担なんかしないよ。みんな住んでも居ない期間の費用まで
    負担させられても構わないのかな?
    機械式駐車場設置物件なんだからハイルーフが入庫出来ない可能性は
    火を見るより明らか
    こんな自分の不注意で不満を爆発させる**が同じ管理組合員になる
    良識有る人が哀れ
    やっぱりハイルーフ保有者は**の証になってしまいましたね

  2. 376 匿名さん

    >>375
    既述。新しい情報求む。

  3. 377 匿名さん

    >375
    >ハイルーフ保持者は**の証
    よくまぁ自分のことを棚に上げて他人のことを****と軽々しく言えたもんだ。
    普通車保有者だって、自分が保有している車が入らないような状況になったら
    同じようにもめるに決まってるやんか。
    良識ある人が哀れ?結局蚊帳の外にいるからいえる台詞だろ。

  4. 378 匿名さん

    >377
    普通車が入らない駐車場で100パーセントなんて聞いたことがないけど
    どこのマンションだか教えてよ
    そうしたら他の住人も納得するだろうから

  5. 379 匿名さん

    >378
    問題をすり替えないこと。

  6. 380 匿名さん

    へー、同じ長谷工物件でも違うんだねえ>駐車場

    まあ機械式と平置きの混在の時点で、370の主張はわかるな。
    管理も長谷工(コミュニティ)なら、契約(重説)時にアンケートとるんだがなあ。
    もちろんそのときは駐車場抽選は販売期毎にやるぞ。
    もちろん機械式/平置の割合は毎期同じにしておく。

    こういう配慮がなされた上で、まだブーたれてるハイルーフオーナーが居れば、**確定だな。

  7. 381 匿名さん

    ハイルーフ所有のみなさんへ

    23日の抽選会で惜しくもハズレを引いた場合どうされますか?

    1)近隣の駐車場を借りる
    2)車高の低い車に買い替える

    私としては2をお勧めします。
    駐車場代の差額がある事と、安全に駐車出来ることが理由です。
    このマンションの付近は結構車上荒しが、多く発生しています。
    警察の方から聞いた話では、都内から県境を越えてくるケースが多いそうです。
    近隣駐車場を借りられる場合は、車両保険に加入したほうが良いかもね。

  8. 382 匿名さん

    地域的に治安が悪いという事ですね

  9. 383 匿名さん

    >377=399
    勢いで書いたものの378に突っ込まれて
    訳の解らない説教染みた開き直り
    で、俺も教えて欲しいな
    普通車の入らない立駐が揃ってるマンション

  10. 384 匿名さん

    都心のマンションに住んでますが数台を除き地下の機械式駐車場です。
    地上の平置きは身障者(奥さんは健常者だが障害者の家族を盾に威張っている)が使ってます。
    地下の駐車場は3/4が高さ1550ミリ制限、残り1/4は1600ミリで全長制限も多少長め。
    でも入庫しているのは3ナンバーのクーペとセダンばかりです。
    高級なマンションだと高さ制限に引っかかる車に乗っている人なんかいないんですよ。
    それに比べて抽選に漏れるのを恐れてデベや営業マンに責任を擦り付けようとするなんて
    民度が低いですし、車高の高い車に乗っている人は貧乏人と言う公式を当てはめたような
    トラブルですね

  11. 385 匿名さん

    >383
    勢いでアンカーミス、カコワルイ

  12. 386 匿名

    このマンションは都内でもなければ、高級でもないし、交通便利でもありません。
    都心の☆こおきゅうまんしょん☆
    とは世界が違います。世界が違えば求めるものが違うのですよ。
    確かに不注意な点があったのもいけないかもしれませんが、
    初めての買い物を完璧にできる人もあまりいないでしょう。
    お金に糸目をつけないで済めばそんなこともないでしょうけど。
    でも人が困ってることを**にしたり楽しんだりするような趣味も品がよろしくなのでは・・・
    あ、こんなこと書いたらまた楽しませてしまいますね。

  13. 387 匿名さん

    たしかに、全部機械式なら民度が高かろうが低かろうがこのトラブルはありえないですね。

  14. 388 匿名さん

    >>387
    そんなことないんじゃないの?
    機械式だって、2100mm対応と1550mm対応が混じっているのだって多いし
    (ハイルーフ対応の区画は必ず作るから、この2種類は必ず作るでしょう)。
    このマンションの問題点は、駐車場区画を先着順じゃなくて、抽選式に
    したことにある。

  15. 389 匿名さん

    優先順位を
    価格>先着>抽選
    にすれば良かったのでは?
    良い施設は金払いの良い人に行けば
    高い住戸が早く売れる可能性も高く
    販売側にもメリットが有ったのにね

  16. 390 匿名さん

    >>384
    「都心の高級なマンション」でも、入居者の質はアレな感じだね…。
    敷地内には停められない、って事で近所に平置き借りてる人は
    しっかりいたりして(笑) 他の人は知らないだけで。

  17. 391 車上荒しアンド内覧会

    我が家は近隣住人でハイルーフ車で車上荒しに合いました。新しい集合住宅は気をつけて。
    13日内覧会へ3時間かけて見ました。補修箇所かなりある。再内覧会も慎重にと思います。
    お風呂の天井に部品が置いてあり、文句タラタラ。時間を気にせず納得行くまで見る。

  18. 392 匿名さん

    >>初めての買い物を完璧にできる人もあまりいないでしょう

    『一生に一度の買い物だから「完璧」を求めたい』 という我侭と
    『初めての買い物だから「完璧」は望めない』 という言い訳とを
    ご都合主義的に使い分けるのはどうかと。
    そーいう人は結局保身が全てというか、自分のやった事に責任持つ気が無いんだよね。
    リスクを回避するのは消費者として当然の事だけれど
    自分のミスまで認めません、ってんじゃ問題解決しない。

  19. 393 匿名さん

    契約に「初めてだから・・・」とか「学校出たての22歳だから・・・」なんて
    言い訳は通用しませんよ。法律に基づく行為は成年で被保佐人や被後見人でなければ
    皆平等ですよ。それに重要事項説明を受けて契約書に調印しているのですから
    言い訳は無用です。
    「不動産は『売り』も『買い』も怖い」と不動産業界のベテランが語ってました。
    ある意味で運・不運は有ると思いますが、自分で支払うのならば最大限の注意は払わないと。
    「買った服のサイズが合わない」とか「性別を間違えて下着を買った」のに店の責任と
    騒いでいる様で大人として見苦しい限りです。

  20. 394 匿名さん

    部外者ですが・・・

    もうやめましょうよ。
    勘違いして騒いでいた住民の方は、自分が悪いってわかってますよね。
    これからマンション購入する人には、いいケーススタディになったと思う。

    どうぞ楽しいマンションライフをお過ごしくださいね。

  21. 395 匿名さん

    確かに騒ぎに乗じて、いろいろ書き込む人はたくさんいます。(業者さんとか)
    災害一つにしても、同情できても手は出せない。
    その中で自分なりに納得し、マンションライフを楽しむしかないのでは?
    新しい生活に不安を覚え、不確か情報で迷わされたら先にも進めません。

  22. 396 匿名さん

    一番の重罪は質問板にスレ建てた者だろうな。。。。
    リンクなんて貼らなきゃいいものを。。。

  23. 397 匿名で・・・

    昨日内覧会行ってきました。
    細かい傷・汚れなど気になりだしたら止まらなくなって、約2時間くらいチェックしていました。
    マンション周りの環境(公園)などもとってもかわいらしく仕上ってましたし、
    駐車場も抽選で当たればいいのですが、機械式も平置きもゆとりがある感じで、入庫もしやすそうでした。
    駐車場問題でいろいろ不安な思いしてましたが、気晴らしになったし入居できる日がとっても楽しみになりました。

  24. 398 匿名さん

    19時頃、マンションの玄関前を通ったのですが、玄関周りの照明もできあがっていたようできれいでしたよ。
    内覧会はこれからです。

  25. 399 匿名さん

    業者が書いてる証拠も無いのに
    住民に対して反対意見を書き込むと
    正論であるかどうかに拘わらず
    “業者”と決め付けてしまうところが
    ダメなんだよね

  26. 400 匿名さん

    毎晩遅くまで室内の照明が点いていますが、ダメ工事が多いんでしょうかね、それとも何らかの理由で工事が遅れたんでしょうか。
    どっちにしろ、内覧会はしっかり確認する必要がありますね。

  27. 401 匿名さん

    >400
    夜遅くまでがんばっている職人さんに失礼。
    内覧会を見てから文句を言え。
    こんな購入者がいるから、荒れるんだよ。

  28. 402 400

    決算月引渡しの物件ですよ。計画段階で工期短縮の要求がデベ→施工主→下請けの流れで無かったのか懸念しているだけです。
    計画に無理があればどこかに綻び画出てきます。職人さんが毎晩遅くまで頑張れば、翌日疲れが抜けず注意力が低下します。職人個人の技量や仕事の姿勢を問題にしているわけではありません。
    マンションでは無いですが、同じような建築現場を経験した事があるので、気になっています。
    技能に長けた職人さんほどお客と現場の間で板ばさみになっている我々のような施工管理者に気遣って無理を聞いてくれます。
    その行為に甘えることもありますが、限度を超えるとうっかりミスが増えてきます。
    既に内覧会を終えた人の報告では結構指摘が出ているようなので、注意したほうが良いと思います。

  29. 403 匿名さん

    >402
    施工管理者なら、そうそう計画通りいかんことも分かるだろ。
    内覧会みて、出来栄え見てから文句を言え。

  30. 404 匿名さん

    >>402
    私も建築関係の仕事をしている者です。(主に監理)
    引渡しまであとわずかとなった現場が、夜になると室内すべて真っ暗、なんて
    私の経験上は聞いた事がないんですが、貴方のご経験では違うのでしょうか?

    大きな現場になれば、近隣との約束で日没後や週末は騒音の出る作業が
    厳しく規制されている事がありますよね。
    他にも、天候などによって予定通りに工事が進まない事も、長い工期の中では
    当然出てくるでしょうから、仕上工事メインになった今の時期ともなれば
    深夜までフル回転で作業するのは、どこの現場でも同じじゃないでしょうか。
    それらのリスクを全て吸収できる様な事業計画であれば言うことナシですが
    それが現実ムリである事も、仮に実現できても決して良い事ではない事も
    貴方のお立場ならお解りでしょうに。

    購入者に「ムリのない工期」というものを啓蒙するのは、われわれ業界人に
    とっても非常に大切な事だと思います。
    けれど、それなら400のような言い方はないと思いますよ。
    それこそ、この松戸の物件に対して言っているのであれば心無い発言だと思います。
    一般の購入者に対しても、工事をしている人達に対しても失礼です。

  31. 405 ロン

    皆さん。お久しぶりです。

    他の掲示板にはちょこちょこ書き込みしてますがこの掲示板にはホント久しぶりの書き込みです。

    さて本日、同行業者の方と一緒に内覧会にいって参りましたがちょっと酷かったのが床の不陸が
    2箇所、それ以外の箇所は汚れやキズなど計19箇所ほど指摘したぐらいで、業者も施工自体は
    大変丁寧に行っていると言っており安心しました。

    私としては、業者も人なんで多少なりのヒューマンエラーは致し方無しのスタンスで望んだので
    それほど指摘はせずに終わらせました。
    あまり指摘しすぎて新たなキズや汚れをつけられたんじゃイヤなんで、住んでからどうしても気
    になる箇所は入居後の定期検査などで指摘することにしています。

    400さん
    荒らしったいのならどうぞ他の板でご自身で新スレ立ててやってください。

  32. 406 404

    >>405
    >>荒らしったいのならどうぞ他の板でご自身で新スレ立ててやってください。

    ・・・・いやいや、なにもスレ主さん自らそこまで言う事もないのでは?
    402さんは世間知らずだとは思うけれど、単なる「荒らし目的」ではないと思います。
    どうもこのスレの議論は極端なんですよね。バランスが悪いというか・・・。

  33. 407 匿名さん

    また駐車場の話題でごめんなさい。でも23日の抽選まで気が気でなくて・・。
    要望書では19台超過になってましたが、13日までに提出した正式申込書の結果をどなたか問い合わせた方
    いらっしゃいますか?
    やっぱり19台超過もしくはそれ以上に増えてしまってるんでしょうかね?

  34. 408 匿名さん

    407さん。土曜日に確認しました。20台になったそうです。また外部の駐車場に駐車しなければならなくなった
    方にも基本的にはチェーンゲートの鍵は頂けると聞きました。サブエントランスを使用して荷物や人の乗り降りは
    できそうです。

  35. 409 匿名さん

    20台ですか・・・・

  36. 410 匿名さん

    407です。
    408さん情報ありがとうございます。
    20台!!要望書で19台超過というのに、それでももう1台が希望をしてきたんですね!
    最近購入された方の希望でしょうか?
    文句の言える立場ではありませんが、正式申込では超過が減ってくれることを期待していただけに、
    20台と増えてしまったのには正直がっかりしてます。

    あとは自分達の運まかせでしょうかね?

  37. 411 匿名さん

    皆さん、シンフォニーヒルズの抽選会に行かれるのでしょうか。
    うちは迷っていますが、抽選結果が3月まで知らされないなんて本当に困ります。
    電話での抽選結果の問い合わせは遠慮願いますとか書いてあったのでどうしようかと。。

  38. 412 匿名さん

    抽選に外れてしまった場合だけ、翌日までに連絡をしてくれると助かるな。

  39. 413 匿名さん

    うちは都合が悪いので行かれません。
    我が家は6月までに購入する。組なので、3月上旬から中旬に結果を発送ですと引越までに
    車が間に合わないことがおおいに考えられますので困っております。
    細かい場所はともかく、はずれたのかどうなのか?だけでも早く連絡頂きたいです。

  40. 414 匿名さん

    抽選にはずれてしまった場合の駐車場ですが、約20台分は確保できたと管理会社の担当は言っていました。
    想像どおり、モデルルーム用に借りていたあの青空駐車場のようです。
    舗装はされるのか?セキュリティについては?料金は?などについては、まだ全く決まっておらず、
    詳細については、抽選にもれた人にのみ知らされるようなことを言っていました。
    とりあえず自分たちで駐車場を確保する手間はないようですが、あの駐車場とは・・・
    遠いし、暗いし、人目につかないので射場荒らしのいい標的になりそうな感じで、本当に不安です。
    それにしても、さらに1台増えたんですね・・・
    先週問い合わせた段階では、まだ希望書が全部届いていないので正式な台数は分からないと
    言っていましたので、後から届いた分かもしれませんね。
    それにしても、本当に本当に憂鬱です。現実を受け入れるって辛い・・・

  41. 415 匿名さん

    あの駐車場ですか・・・。
    ハイルーフ組なので心配ながらも、思わず思い出し&苦笑いしてしまいました。
    来週には笑ってるどころじゃないんですけどね。

  42. 416 匿名さん

    自力で別の場所を探そう、って発想は相変わらず無い様だな。誰ひとりとして・・・・

  43. 417 匿名さん

    >416
    場所を知っていてそういうこといってんのか?
    本当に駐車場がないところなんだぞ
    よく知りもしないくせに偉そうにしゃしゃり出てくんな

  44. 418 匿名さん

    >>417
    じゃ、文句言わないように。

  45. 419 匿名さん

    >>417
    そんな場所で敷地外駐車場20台分も確保して貰って、これ以上何を望む?
    あなたもやはり「設置率100%」を拡大解釈してたクチなんだろうか。
    ・・・こういう事書くとまた業者扱いかな。
    同じ入居者の中にも同意見多数あると思うよ。

  46. 420 匿名さん

    416〜419
    部外者がおもしろがって、また荒らしの標的になってしまいますよ。
    自分とは反対の意見でも尊重して、いちいちケチつけるのはやめませんか?

  47. 421 匿名さん

    412さん
    抽選にもれてしまった人には24日に連絡いただけるそうですよ。

  48. 422 匿名さん

    412です。
    421さんありがとうございます。連絡を待ってみます(^^)

  49. 423 匿名さん

    422さん、だめですよ、連絡なんてまってちゃ。
    そっとその日がすぎる事をまってなくちゃです。

  50. 424 匿名さん

    当たった人には連絡が来ないと言う事でいいのですか?
    連絡がなければ当選と言う事で?

  51. by 管理担当

スムログに「ソフィア松戸」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸