旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 上永谷駅
  8. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その2
匿名さん [更新日時] 2024-04-02 23:20:40

最初のスレッドが450を超えたので、勝手に新スレをたてました。
すでに購入された方&購入を検討している方で情報交換していきましょう!

旧スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-08 13:19:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    いいね〜、ここのスレ静かだったから、この位の盛り上がりないとね!

  2. 352 匿名さん

    >そうだよ。別人だなんて書いてないよ?

    >あなたどこ買うの?何処も買えないの?
    の相関関係を教えてください。

  3. 353 匿名さん

    330の書き込みってそんなに癪に障る書き込みなのかなあ?

  4. 354

    まあ、これも自作自演か?

  5. 355 匿名さん

    否定的な書き込みをするアラシにはどこを買う予定なのか書いて頂きましょう!
    書けないよな〜、買えないのだから・・・。カワイソ。

  6. 356 匿名さん

    直床って否定的なの?

  7. 357 匿名さん

    >直床って否定的なの?
    某評論家に騙されている方には二重床信望者が多い事は事実ですね。
    その信望者にしてみれば直床は否定ですね。

  8. 358 匿名さん

    >335
    買えない輩をあまり刺激するな〜!

  9. 359 匿名さん

    ふーんそうなんだ。
    でもだまされてない直床信望者なんでしょ。直床の方がいいんでしょ。
    だったらあなたにとって否定的じゃないよね。

  10. 360 整理整頓

    内容も対話もむちゃくちゃ。
    こんなのは盛り上がりではない。
    351は調子に乗るな。
    331,339,347,349も同罪

    330&337と335は真っ当な書き込みであって、
    なんら問題はない。
    341&348が言うとおりだ。

    350の意見は聞くに値するが、
    それじゃつまらんから俺は書き込む。以上。

  11. 361

    352までの投稿をみて投稿したもの。

    追加:354,355,358も自重の要あり。
       頼むぜ。

  12. 362

    こいつも自作自演か・・・。

  13. 363

    どれがじゃ?

  14. 364 匿名さん

    360も自作自演?

  15. 365 匿名さん

    あのさ、自分の気に入らない意見は全部同じ人間だと思わないほうがいいよ。

  16. 366 匿名さん

    別に直床なのを妥協してこの物件買う人もいると思いますけどね。
    床だけで選べるなら簡単ですよ。マンション選びなんて… でもそうはいきませんからね。

  17. 367 338です。

    おもしろいね〜、ここのスレ!
    >でもだまされてない直床信望者なんでしょ。直床の方がいいんでしょ。
    プレハブのアパート住んでいる人にとっては直床でも二重床でも同じなんでないの?

  18. 368 匿名さん

    読み返して見ると、購入者が自分で荒らしてる感じ。

  19. 369 匿名さん

    うちは妥協ではなく直床がよくて選びました。

  20. 370 匿名さん

    >>367
    何でそんなに人をバカにしたいの?

  21. 371 購入者です

    >336さん
    私も同じ意見です♪
    最初にアサヒへ行ってツルカメで激安品を物色し、再度アサヒへ。
    で、最後にヨーカドーかな。
    ヨーカドーは安くはないけど、アサヒやツルカメより品揃えがいいしね。
    買出しするときは必ず3スーパーはしごしてます!
    Lに住んだらお買い物が楽になりそうで大変楽しみです!

  22. 372 匿名さん

    ここまででわかった事は
    ”この物件直床だったんだ”という何の変哲もない書き込みに対し
    異常反応する人がいるという事ですね。

  23. 373 匿名さん

    >338
    おもしろくねえ。
    買う予定もないし別にどうでもいい奴なら来るな。
    ここは購入者と検討者のための場だ。

  24. 374 338です。

    素朴な疑問なんですが、自分が買う気が無いマンションの掲示板に否定的な書き込みを
    する方たちはどういう神経しているのでしょうか?
    私はここを買うと決めた訳ではなく、迷っているのですが、どこのマンションを買うにせよ、
    自分が買う気のない掲示板に否定的な書き込みをする方々とは一緒のマンションに住みたくないですね。

  25. 375 匿名さん

    いつも思うが、このスレ、やたら排他的&独善的だよな。
    住民みんながそうだと思われたくないなあ。
    誰だか知らないけど、スレの主を気取ってるオマエ、オマエだよ。
    もうちょっと、ユルイ意見・質問にもユルク答えてやろうよ。
    自分だって最初は何も知らなくて、情報交換したくてこのサイトのぞいたんでしょ。

  26. 376 匿名さん

    >372
    で、あなたどこ買うの?

  27. 377 匿名さん

    >>373
    検討者が”直床だったんだ”と書いただけで
    過剰反応し攻撃する購入者もどうかと思いますが…。

  28. 378 匿名さん

    >>372
    誰だって、自分が大枚叩いて買うブツの、イタイところ衝かれちゃ(Ry

  29. 379 匿名さん

    >>376
    わかったわかった、お前が人生賭けて大きな買い物したことはわかったから。
    よしよし。

  30. 380 スレ主

    >375
    私の発言ってどれ?

  31. 381 匿名さん

    スレの主を気取ってる≠スレ主

  32. 382 スレ主


    なるほど。失礼。
    参考までに「気取ってる」投稿とは?

  33. 383 375

    >380
    「スレ主」:唯一無二の、このスレを立ち上げた貴方。
    「スレの主を気取ってる」:過剰反応し攻撃する購入者(の、一人だと思いたい。)
    紛らわしい表現でスマンね。

  34. 384 匿名さん

    そんな事知ってどうするの?あなたに関係ないことじゃない?

  35. 385 匿名さん

    >>382
    たとえば>>360,>>376

  36. 386 匿名さん

    375さんのおっしゃること、私もいつも感じていました。
    もっといろんな意見を言っても良いスレにしましょうよ。
    このままじゃ怖くてちょっとした質問もできそうにありません。

  37. 387 匿名さん

    過剰反応してた人たち?全員一気にいなくなった…。
    後から引っ越すと虐められそうで怖いな。

  38. 388 スレ主

    >383
    私も時々「匿名さん」のまま投稿するので気になりました。
    ありがとうございました。発言には気をつけます。

    >384
    ということで関係あるかなと…。

    >320
    ありがとうございました。
    いつでも取り替えることができるものなので、
    最初は標準のままで行くことにしました。
    妻に何気なく打診してみたのですが、
    「うちにはそんなもの買う余裕はない」
    との反応なので後日装備にします(^^)
    ありがとうございました。

  39. 389 匿名さん

    自作自演を疑う人って自分がいつもやってるんでしょうか?
    普通は、気に入らない意見が複数あっても、自演だなんて思わないんですが…

  40. 390 匿名さん

    自作自演はなかなか分からないと思うけど、
    同一人物かな? というのは結構あるよね。

  41. 391 388の訂正

    ごめんなさい。
    引用の記号(>>)を間違えてつけました。
    ↓を使ってください。

    >>383
    >>384
    >>320


  42. 392 匿名さん

    何だ今日の書き込みは、330以降、購入者が荒らしてんじゃん。
    貴重な情報交換の場がスレごと削除されそう。
    荒らしてた購入者の一人(だと信じたいのだが)気をつけてください。
    スレ主さんがせっかく立ててくれたスレなんだから。

  43. 393 匿名さん

    >>385
    360ってNGなの?
    「過剰反応し攻撃する購入者」を戒めているんじゃないの?
    あれってダメなのかな?

  44. 394 匿名さん

    そうですよ。これじゃあマンションの印象悪すぎ。
    自分で自分の生活の場を貶めるのはやめませう。

  45. 395 匿名さん

    大丈夫、まだまだましな方です。
    でも確かに「他と比べてまし」で安心しないで、
    よりよくしていきたいね。

  46. 396 匿名さん

    ふう、ようやく落ち着いたね。

  47. 397 匿名さん

    ははは、そうだね。

  48. 398 匿名さん

    オヤスミ(-_-)zzz

  49. 399 匿名さん

    はーい。

  50. 400 匿名さん

    第二期が終わるあたりに、購入者専用掲示板作りたいですね。
    そこはコテハンで行きましょう。

  51. 401 匿名さん

    上永谷駅前に足りない店はなんだろうと?と考えると
    少し大きめの本屋を除く(本が買いたいときには上大岡の八重洲BSに行きます)
    と全て満たされていました。
    駅前生活ENJOYしたいですね!

  52. 402 匿名さん

    本当にこんないい物件はない。
    皆さん自身持っていいと思うよ。

  53. 403 匿名さん

    自身 → 自信

  54. 404 匿名さん

    >>402さん
    確かにいい物件だと思います。だから買った訳で(^^)
    でも他のマンションも完璧な物件はなかなか無いわけで
    ある程度の妥協は仕方ないと思います。
    私がここで妥協したのはSRCでなかったことです。
    まあ、最近のRCは超高層でも大丈夫みたいなので・・。
    直床云々が書かれていましたが、みなさん直床嫌ですか?
    私は子供がワンパク盛りなので、重量衝撃音が少ない
    直床の方が良かったです。
    リフォーム考えると二重床なのでしょうが、将来するか
    しないかわからないリフォームのために二重床選ぶよりは
    直床の方が現時点では良かったです。
    まあ、ここらへんは好みの問題ですかね・・・
    (リフォームってそんなにするものですかね?)

  55. 405 匿名さん

    かなりリフォームしたけど直床で問題なかった。

  56. 406 匿名さん

    400超えましたね、あっという間に・・・。

  57. 407 匿名さん

    私の妥協はなんだろう?

  58. 408 通りすがり

    通りすがりです。
    ここのスレに限らず、よく自分の買ったマンションの掲示板のアラシに反応する人を
    「過剰反応、過剰反応」と書いている方がいらっしゃいますが、その方々は自分の
    かわいい子供が「醜い!ブサイク!」と貶されても平気でいられるのでしょうかね?
    私だったら「そんなことないよ!」と反論しまいますが。子供なんですかね?

  59. 409 匿名さん

    >私は駐車場場が全て平置きで無かったことかな?
    平置き当たれ!!

  60. 410 360

    408さん同様、私も子供かな。

  61. 411 匿名さん

    私は東戸塚物件の駅から遠く暗い夜道&蚊に囲まれた生活、戸塚物件の急坂、上永谷物件の斜面&超線路脇に
    妥協することができず、ここのごくごくノーマルな設備に妥協しました・・・。
    (コンロくらいもう少しまともなの付けろ!!あんなチープなコンロ付けてる物件今時無いぞ!)

  62. 412 匿名さん

    お互いの妥協点を挙げ合うというのもいいかもね。

  63. 413 匿名さん

    私が妥協したのは価格かな・・・(笑)

  64. 414 匿名さん

    あ、確かに価格は妥協だったね。

  65. 415 匿名さん

    都内直通の電車沿線でなかったというのは妥協だったかな。
    けど直通沿線で駅から遠いよりは、一本中に入っても駅直結というのは
    大きな魅力だったな。

  66. 416 匿名さん

    直通沿線の駅遠か、乗り換えアリの駅近かっていうのは、永遠の課題だね。

  67. 417 415

    けど直通沿線だと、子供によい環境というのは難しかったから妥協とは言えないかも。
    それよりは土地が低かったことかな。
    まあそれもマンションだからあまり関係ないし、水の処理もしっかりしているから
    妥協でもなかったよな・・・。

  68. 418 匿名さん

    ここの天井高2400ぐらいだよね。

  69. 419 匿名さん

    機械式の駐車場って、やっぱり不便ですかね!?

  70. 420 匿名さん

    ↑頻繁に使うとなるやはり不便と思いますよ。
    友人宅が買い物を下げて傘さして小さい子連れて下段は辛いと嘆いていました。

  71. 421 匿名さん

    2480が基本だよ。約2.5mあるよ。

  72. 422 匿名さん

    やっぱりそうですか!平置きとの5000円の差はそういう事なんですね。
    毎日、車で通勤してるもので。

  73. 423 匿名さん

    >420
    Lは地下だから傘ささなくてもいいよね!
    でもやはり平置き当たれ!

  74. 424 匿名さん

    >それよりは土地が低かったことかな。
    これは高台でないということですか?

    >まあそれもマンションだからあまり関係ないし、水の処理もしっかりしているから
    これはどういう意味でしょう?

  75. 425

    イメージとしては、浅いすり鉢状の土地の中央に小山があって、
    そのすぐ横にあるマンションという感じかな。

    低い土地の戸建ては家全体が低いところにあるけれども、
    マンションであれば入り口が低めの所にあるだけで、
    自宅は高いところでしょ。もちろん階によるけど。
    なおL−ウィングは入り口が2階部分にあるから低さは感じないよ。

    L−ウィングは地下が貯水施設になっているから、
    水害の心配が(100%とはいえないだろうけど)基本的にない。
    だからいいと思いました。それが「水の処理がしっかりしている」という意味です。

  76. 426 匿名さん

    なる〜るほど、よくわかりました。
    ありがとうございます

  77. 427 匿名さん

    >>425
    すみません。素人なもんで質問です。
    なぜ貯水池になっているから基本的に問題ないのでしょうか?
    ここは以前ゴルフ練習場で貯水池があるためしばしば休業していたのですが・・・・?

  78. 428 匿名さん

    >>427
    休業していた原因は遊水池のためではないと思いますよ。
    違った原因で休んでいたと思いますよ。
    >なぜ貯水池になっているから基本的に問題ないのでしょうか?
    これは私もわかりません、マンションの周辺が水浸しになっても、
    遊水池になっているので、本来ならLが被る水は遊水池に流れる
    からでしょうかね?

  79. 429 匿名さん

    建築説明会でありませんでした?
    遊水池に雨水が入ることはほとんどないけど、
    たとえ入ったとしても、うん万m3の雨水を処理できるって。
    だから安心なのでは?

  80. 430 匿名さん

    確か、過去の大雨でも雨水調整池には雨水はほとんど入らないと説
    明がありました。
    ちなみに、大雨に対応するため十分余裕をもった設計になっており
    約60000立方メートルの容量で、使用開始(昭和54年4月)より雨水
    調整池が満水になった記録はないそうです。
    Lは雨水調整池があるため、底床から見た場合地上18階建ての建物
    が建っているのと同じ構造で、構造上の問題はありません。
    (雨水調整池Q&A:京急資料抜粋)

  81. 431 425

    フォローありがとうございます。

  82. 432 匿名さん

    よかった!
    よくここのゴルフ練習場大雨が降ると休業だったんですよね!
    なんで?と思っていましたけど・・・。
    皆さんの意見を聞いて安心!

  83. 433 匿名さん

    調整池に水が入った後って、処理しないと臭ったりとかそういうことはあるのでしょうか?(すみません。完全な素人です。)

  84. 434 匿名さん

    水が入った経験そのものがなくて
    誰もが分からないというのが現状みたいです。

  85. 435 匿名さん

    >>434さん
     水が入ったことはあるようですよ。満水になったことはない、とのことらしいです。

    >>433さん
     ゴルフ練習場だった時は、特に臭ったりした記憶はありません。

  86. 436 匿名さん

    >433
    雨が入っても、入らなくても、どっちみち定期清掃することになっています。

  87. 437 匿名さん

    湿気とか大丈夫でしょうかね。
    入居1年目のコンクリが乾いてないときとか結露が凄そうですが。

  88. 438 匿名さん

    よほどの大雨でない限り基本的に水は入らないし、
    仮に入ったとても一時的なプールであって、
    すぐに排水されるので大丈夫です。
    よほど普通の雨の方が外壁をぬらします。

  89. 439 匿名さん

    >入居1年目のコンクリが乾いてないときとか結露が凄そうですが。
    これはどこのマンションでも一緒です。
    >よほど普通の雨の方が外壁をぬらします。
    おっしゃる通りです。

  90. 440 匿名さん

    昭和40年代に構築された構造物(調整池)の耐久性は心配しなくてもよいのですか?

  91. 441 匿名さん

    昭和40年代に構築された構造物(調整池)??
    調整池は、新しく作るんじゃないですか!
    調整池の底部がLの底床となり、その下に杭を打ちます。
    新しく造り直さないと杭を打てないですから。

  92. 442 匿名さん

    441です。
    以前営業さんに質問して文書で回答もらった内容です。

    地下部分のかぶり厚(鉄筋からのコンクリート厚さ)は、50ミリ以上あります。
    地上部は30ミリ以上となっており、地上部よりかぶり厚を厚くすることにより
    地下水等に対する耐久性を配慮した設計となっています。

  93. 443 440

    441さん、ありがとうございます。
    そういわれてみればそうですよね。底床はOKですね!
    ただ、毎朝上永谷のホームから見ていますが、敷地全体が正月頃にはぽっかりと大きな穴(元の調整池?)
    が開いていて、確か5〜10mくらいの深さであったと思いますが、その側面自体はそのまま
    利用していたような気がしていたもので・・・
    側面は建物の構造にはあんまり関係ないのでしょうか?

  94. 444 匿名さん

    側面はあるだけ〜。構造上の支えには側面は関係ないですね。
    古いとみっともないから、いっそ壊したらと思うのですけれど・・・。
    あ、私は、441さんじゃありません。

  95. 445 匿名さん

    >側面はあるだけ〜。構造上の支えには側面は関係ないですね。
    本当ですか?

  96. 446 匿名さん

    本当のわけないでしょ。(その道のプロじゃないから断言できないけど)
    けど、そもそもちゃんと作ってたでしょ。

  97. 447 匿名さん

    >本当のわけないでしょ。(その道のプロじゃないから断言できないけど)
    >けど、そもそもちゃんと作ってたでしょ。

    440にループしますね。

  98. 448 匿名さん

    なんで?

  99. 449 匿名さん

    >446
    あのね、16M下に杭打つんだよ?
    マンションの土台は杭で支えるの!
    元々ある側面は関係ないの!
    なんでわかんないかな、こんな簡単な理屈・・・。
    私初登場!!

  100. 450 匿名さん

    >私初登場!!
    こんな事いちいち書くのは何故ですか?

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸