旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

やはりこの旧方式がもっとも投稿があって、本来の目的を果たしているので、Part.5を作成します。
有意義な意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-02-25 09:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part5

  1. 422 匿名さん

    今、賃貸で180㎡のマンションに住んでいるのですが、ベイタウンにはそのくらいの広さの部屋はありますか?

  2. 423 匿名さん

    幕張ベイタウンに住んでいるオシャレミセスを「マリナーゼ」と言うのですか?

  3. 424 匿名さん

    そりゃ、「新浦安」だろ。「マクハリーゼ」確か雑誌に紹介されたのは、こっちが先だったが・・・。

  4. 425 匿名さん

    ビーチテラスのホームページがなくなっています。
    完売したのでしょうか?

  5. 426 匿名さん

    ビーチテラスに引越しの際、皆さんはお隣様への(上下左右)挨拶はどんなものが適当だと思われますか?

  6. 427 匿名さん

    >>426
    1.食べ物
    2.コーヒー・紅茶のセット(好みがある)
    3.ふんだんにあるタオル(逆に捨てたいくらいある)
    とか頂いても邪魔です。ごみ箱か雑巾直行です。
    ディスポ対応のぬめり取りや、24時間換気扇のフィルターとか、
    一見「ダサ・・」と思われても、実際に使ってもらえるものを織り交ぜて、失礼のない程度の
    挨拶品を考えています。


  7. 428 匿名さん

    別のマンションに入居したものですが、挨拶で頂いたものはクッキーとか銘菓が殆どでした。

  8. 429 匿名さん

    私は食べ物は嬉しい。好き嫌いがないので
    消耗して、ありがたく終わり。
    インスタントコーヒーは飲まないので欲しくない。
    タオルは微妙・・・
    食用油や洗剤はやはり好みがある。

    自分が嬉しいので、ちょっとしたお菓子と考えていたのですが
    ダメでしょうかね?

  9. 430 匿名さん

    お菓子ならうれしい

  10. 431 MBT住人

    >>今、賃貸で180㎡のマンションに住んでいるのですが、ベイタウンにはそのくらいの広さの部屋はありますか?

    あまり一般的ではありませんが、もちろんあります。
    新規物件では速攻決まるか、ダラダラ残るかのどちらかですね。

    下らない事ですが夜、各戸の照明でなんとなく建物の雰囲気が分かります。
    特に賃貸物件などでは蛍光灯(白色照明)の割合が高くオフィスな感じです。
    多分引越しの際に取り付けが便利とか経済的という理由から
    白色を選択するのではないでしょうかね?
    白色が多い建物の周辺は路上駐車やゴミ(タバコの吸殻)
    が多い?と感じる事があります。
    (単なる個人の観察ですから気を悪くされないで下さいね)

    最近はベイタウン内でも車両取り締まりが多くなり、
    黄色いワッカを付けられてる車両が目立ちます。
    これまで余りチョークで時間も書かれなかったのですが
    路上駐車に対して厳しくなる予感。

    最後ですが暫く休業していたOreajiも営業再開しました。

  11. 432 匿名さん

    >431
    "個人の観察"とおっしゃってますが、同じ街に住む方に対して、ある意味『偏見』を助長するというか・・・こういう内容を書き込むのはどうかと。ゴミも路上駐車も、賃貸棟と分譲棟で大差がないと思いますがいかがでしょうか?(当然、灯具に関しても)
    現在URに住んでてビーチの購入者ですが、ちょっと残念ですね。

  12. 433 匿名さん

    同感です。ヤマギワの蛍光灯タイプが気に入って購入しようとしていたのに
    暗に「安っぽいから、**人間がよってくるんだよ」と言われているようです。

    白熱灯のオレンジが嫌いな人間だっているのですよ。

    >>431さんは購入者の方なのですか?すごく私は不快に感じました。

  13. 434 匿名さん

    >>431
    >賃貸物件などでは蛍光灯(白色照明)の割合が高くオフィスな感じです。
    白色が安いかどうかは置いといても。
    賃貸なんだから、いずれ出るし本気で照明買う人もいないと思いますよ?
    むしろベイタウンの賃貸に一生住んでられたら、下手な分譲よりお金かかると思います。

    前に配布されたベイタウンニュースに、20番街と21番街オンリーで
    路上駐車の注意を促すチラシが同封されてて唖然としました。
    バスの運転手さんのコメントまで取って(走りづらい等)
    バスを本当に乗る人なら分ると思いますが、ベイ全体が路上駐車ひどいです。
    (バス通りに限定しても)
    これを見ただけでも、新しい住人&賃貸民への偏見が伺えました。
    ベイタウンニュース作成委員会の方々は、バスを乗らないんだろうなぁと。
    (お買い物バスも乗れば尚分る)

  14. 435 匿名さん

    6月から道交法も改正になるし、ベイタウンの道も早く県から千葉市へ移管されて駐禁になれば良いのに・・・。いくら街が綺麗でもあの駐車は見苦しい。

  15. 436 匿名さん

    私はベランダの手すりに布団や洗濯物は干しません。
    路上駐車もしません。
    でも電燈の色くらいは個人の好みで良いでしょう?
    私は部屋によって変えるつもりです。

  16. 437 匿名さん

    431みたいな人がいると、色々言われそうですよね。心の中で思っておけば良い事を掲示板にレスしてしまうんですから。
    一緒に住むのが大変そうな方なのは良く判りました。

  17. 438 匿名さん

    専有部分のところについて、他人にとやかく言われたくないね。
    蛍光灯だろうが何色の電球をつけようが勝手だろう。

  18. 439 匿名さん

    431さんの意見は『個人的に観察した』と後置きがあるのでとくに嫌な気持ちにはなりませんでした、ビーチ購入者で現在真っ白の蛍光灯ですが。それに悪意があっての意見という気も全くしませんでしたが。
    タバコのポイ捨て、歩きタバコは最低です。個人的な意見ですがタバコは家でのみ、もしくは喫煙エリアのみで吸ってほしいです。

  19. 440 匿名さん

    手すりに洗濯物は干せないと思うが、布団は干しても構わないと思うけどなぁ。外観の問題ですか?基本的にいけないものなんだしょうか?

  20. 441 匿名さん

    下を歩いている人に、干している布団が飛んで落下した場合、
    どれほどの被害になるか考えましょう。
    私は美観云々より危険回避のために、管理規則で禁止しているものだと思っていました。

  21. 442 匿名さん

    布団を外に干してはいけません。布団が下に落ちて
    怪我をさせる恐れがあります。
    怪我した場合、賠償責任を問われます。

    外観の問題だからいいよね、と簡単に考えることは
    この機会にやめてもらってもいいでしょうか。

    ちなみに私は白色電灯が好きです。本が読みやすいし。
    そして、高価なもの使ってます。電灯の色で人の生活の
    レベルを判断する見方は好きではないです。

    でも、いろいろな色の灯りが窓から見えている
    マンションって外から見てとてもきれいなので、
    それぞれの好みの色の電灯でビーチテラスを飾って
    もらいたい気がしています。

  22. 443 匿名さん

    >440さん
    ベイタウンでは布団をベランダの手すりに
    干すことは禁止されています。
    >442さん
    そうですね。パークタワーもシータワーも
    色々な色の灯りが見えて綺麗だと思っています。

  23. 444 匿名さん

    >442さん 443さん
    がきれいにまとめて頂いたところでそろそろ別の話題に移りませんか。
    我が家では、ビーチへの引越しに備えて色々と家具の注文を始めました。
    いろいろ家具のレイアウトを考えたり、照明器具を選んだりと。。。。
    インテリア雑誌を眺めて、新しい生活に想像をめぐらすのは楽しいものですね。

  24. 445 匿名さん

    >444
    もうそんな時期なんですね。
    とっても楽しいことだけど、ちょっぴり焦っちゃいます。
    我が家はお引っ越しの際に、ダイニングテーブルとチェア
    を新しくしようと思ってます。
    照明器具はもちろんなのですが。
    照明器具はヤマギワあたり行けばたくさん揃ってますよね??
    たぶん。
    ダイニングのセットはどこで探せばいいのか・・・
    やはり青山あたりまで足を伸ばさねばなりませんかね。。
    と言ったところで、青山のどこ!?ってカンジですが。
    おすすめのショップとかあったらご紹介下さい!

  25. 446 匿名さん

    部屋のテイストによるから、一概に青山にといわれても皆さん難しいのではないでしょうか。
    お好みは?

  26. 447 匿名さん

    南船橋から幕張まで家具屋激戦区といわれてますが、なんか品揃えも似たり寄ったりで値段も安くないし、私はあまりぴんとくるものがありません。皆さんどの辺で揃えるのでしょうか?

  27. 448 匿名さん

    家具はある意味一生もの、ここでケチると後で後悔しますよ。

  28. 449 匿名さん

    >447
    目黒のアルフレックスとか、青山のカッシーナに行かれてはいかがですか。

  29. 450 匿名さん

    痛烈ですね。
    IKEAやららぽのセレクトショップを「安くない」と感じている
    447さんにとっては。

    意地悪な購入者もいたもんだ・・

  30. 451 匿名さん

    自分の気に入ったものでいいのですよ、気に入ったお店でいいのですよ。
    最近は湾岸エリアにインテリアショップがたくさん出来ていますから私は近所から探していくつもりです


  31. 452 匿名さん

    大塚家具もいい。あとカルフールにありませんでしたっけ。
    アルフレックス、カッシーナで良いものをしっかり見て、
    (そんなに高い?リーズナブルなのはないのですね???)
    目を肥やしてから、幕張近辺で似たものをお得に買う。
    ってのはどうかなあ。
    一生使うなら、高くても後悔しないものでもいいかも。

  32. 453 匿名さん

    家具の話題は、パークグランデのスレでも出てたね。

  33. 454 匿名さん

    >446
    ヤコブセンランプのフロアランプを置きたい
    ・・・というのは決まってます。
    なので、北欧モダン系ですかね。
    高くても良いモノ置きたいです。
    カッシーナ。。
    久々に行ってみたい。

  34. 455 匿名さん

    最近、休日に時間を作っては家具屋巡りをしています。
    気に入ったものがあれば資料をもらい、ネットで似たようなものを探してます。
    私は知識も情報も乏しいのでとにかく勉強です(でも楽しいですね)。

  35. 456 匿名さん

    いくら高くて良い家具を買っても
    部屋全体のコーディネートで失敗しては台無しです。

    私自信、コーディネートは苦手なので
    インテリアデザイナーに頼もうかと思っています。
    家具屋さん専属ではなく、独立したデザイナーさんを探しています。

    どなたか、お勧めのデザイナーさんをご存知ないでしょうか?

  36. 457 匿名さん

    >449
    目黒?広尾

  37. 458 匿名さん

    >456
    インテリアデザイナー!すごぉい!
    わたしゃ今までの勉強(この数年インテリア雑誌眺めてた)
    の成果を発揮するときがきた!と思い、自分で頑張ってみます。
    第一そんなヒト雇う予算がない(笑)

  38. 459 匿名さん

    心当たり有るけど、今デンマークで育児中だな、彼女。

  39. 460 匿名さん

    MR見ると、照明一つでずいぶん部屋の雰囲気変わりますもんね。
    よく買い換える家具ならともかく、一生使うであろう家具は慎重に吟味したいですね。
    私もセンスゼロなので、インテリア雑誌みまくって頑張ろう。

  40. 461 匿名さん

  41. 462 匿名さん

    以前、ここでも話題が出てましたが、『富士見通り』が『バレンタイン通り』に変わってしまいました。
    http://blog.livedoor.jp/vivit2006/archives/50647319.html
    賛否はあるんでしょうが、私は以前の名前のほうが愛着があってよかったです・・・。

  42. 463 匿名さん

    たしかに。ロッテファンだしバレンタイン監督も大好きですが、一時の優勝で通りの名前まで代えちゃったら・・・

  43. 464 匿名さん

    でも富士見通りって、ググると3万件近くもヒットするありふれた名前なわけで、
    富士山が見えるとこならどこにでもあるんですよね。バレンタイン通りなんてのは
    日本中探しても他にないでしょう。見合い結婚と同じで愛着なんてのはそのうち
    出てきますよ。

  44. 465 匿名さん

    名前なんかどうでもいいです。
    通りの名前より深刻なのが、路上駐車。
    名前に負けないような通りにしなくちゃ。
    と言うか激しく脱線、この話題。

  45. 466 匿名さん

    ビーチテラスとブエナの間はどのようになるのでしょう?
    CGによると、ビーチテラスの脇は植栽があるようですが、ブエナ側はどうなるのでしょう?
    植栽の向こう側にはフェンス?通路?情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

  46. 467 匿名さん

    >466さん
    人が歩ける通路だったと思います。どこかの計画図で見た記憶があるのですが、ネタ元がなんだったか思い出せません。すみません。

  47. 468 匿名さん

    たしか、幅4mくらいの歩道みたいになるかと。
    ブエナ側は植え込みがあってすぐフェンスだったと思います。
    公式HPはビーチもブエナも閉じちゃいましたね。

  48. 469 匿名さん

    公園西の街と東の街の間のような感じ。
    ブエナ側は植栽にガラスウオールってパンフレットにあった記憶が。

  49. 470 匿名さん

    >467さん、468さん
    ということは通路の中央に双方の境界線があって・・・という感じでしょうから、契約書類を見れば何か書いてありそうですね。今晩、帰宅したら見てみましょう。

  50. 471 管理人

    eマンションのご利用ありがとうございます。
    こちらのスレッドは規程の450件以上のレスになっております。
    恐れ入りますが千葉板がございますので、そちらに新しくスレ立てして頂きますよう
    ご協力よろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/chiba/index.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸