旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

  1. 202 匿名さん

    以前、入居前にこの掲示板を見ていましたが、久しぶりに見て
    盛り上がっているようで楽しく、また悩まされる件いろいろと考えさせられ
    ました。駐車場・駐輪場ともに皆さんが言われているとうりだと思います。
    174さんの意見に賛成です。購入前に来客用の駐車場は1台しかないのは知っていました。
    ところが来客用どころではないですね。車を2台持っている方、
    小さなお子さんの自転車などのことも考えたりしなければならない方
    友人等を招くにしても、車はダメ、自転車はダメでは・・・!
    ところで、管理人さんのことも多数でていますが、「こういう仕事は初めて」
    と聞いた方がおられるようですが、確かに受けた以上はしっかりとやっていただきたい
    と思います。管理人さんも頭を悩ましているでしょう?
    キツイ事ですが、皆さんが言われているように常識のない人はいるものです。
    モラルを持ちながら行きましょう。

  2. 203 匿名さん

    立川病院は産婦人科が良いと聞いた事があります。
    周産期病棟が別棟で見えますよね。

    ゴミはネズミやゴキブリは当たり前だろうなと思います。ゴミなんですから。
    でもここはディスポーザーなんだから、ペットボトルや缶等をキチンと洗って出せば基本的にはネズミやゴキの好きなゴミは発生しないはずなのに。
    収集日朝出すというのも一見よさそうですが、通勤・通学時間帯にゴミ捨てだけや新聞受け取りだけの方まで乗ってこられたらエレベーターが各階とまりになってしまいそう!!
    それって結構いらいらして生活の質が下がると思いますよ。
    通勤・通学で下に下りるついでにゴミを捨てていけばいいんでしょうけどね。
    私は越した当初は収集日当日朝に出していましたが、ゴミ清掃のおじさんが挨拶しても無視するので会わないよう夜出すようになりました。

  3. 204 匿名さん

    >203 さん
    ゴキやネズミの餌になりそうなものは、ディスポーザーがあるのでないのかなぁと思ってました。
    でもゴキはダンボールなんかも餌や住みかにしてしまうらしいので、
    夏には発生してしまうかもしれませんね。
    ゴミ収集日の朝に出すのが一番良いと思いますが。。。
    それはなかなか難しい方もいらっしゃるでしょう。
    せめて収集日間近に出してもらいたいなって思います。
    資源プラスチックも、ちゃんと洗って出すようにして欲しい。
    ゴミ袋から汚らしい汁が染み出しているのをよく見かけます。

    清掃のおじさんは確かに無愛想に人ですよね。
    私も何度も無視されました(^_^;)
    でもめげずに挨拶します。
    ここの住人の中にも挨拶してくれない人は多いですけど、無視されても挨拶するようにしています。

  4. 205 匿名さん

    私は新聞を取りに行くついでにゴミを出しにいきます。
    エレベータが各階でとまってしまって困ると言われると、こっちが困ってしまいます。
    その意見は少し乱暴ではないでしょうか?
    時間帯によると思いますが、そんなに混雑していませんよ。
    ゴミは収集日当日の朝に出すのが望ましいと思います。

    私は何度も引っ越していて色々なところに住んでいますが、
    ゴキブリやネズミなどは見たことがありません。
    マナーとモラルを守る人ばかりなら、たとえゴミ置き場であっても
    そのようなものは発生しないと思います。

    あと自転車や路駐のことですが、来客用の駐輪場は作れる場所がないと思います。
    作れても、来客の方以外の人が停めそうでちょっとイヤだなって思っています。
    だからと言って廊下などに置かれるのも勘弁って感じですけど。
    車を2台以上持っている人が、駐車場以外のところに停めているようですが(だいぶ減りましたが)
    そもそも駐車場を持たないのに車を所有することは法律違反ではないでしょうか。
    その人たちの車の確保を我々が考えなくても良いのではないでしょうか?
    民間で借りてくださいって話ですよ。
    このマンションは長いアプローチがあるので、そこに停めやすいのかもしれませんが、
    ホントやめてもらいたいです。
    友達のマンションに遊びに行ったときに「ここ車停めるとこないから車でこないで」
    と言われたことが何度かあります。
    別にイヤな気はしませんでしたよ。
    ここも駅に近いのだから、来客の方にそのようにことわって欲しいと思います。

  5. 206 匿名さん

    私も来客用の自転車置き場を作るのは反対です。
    その場所を確保するための工事費はどこから出るのでしょうか?
    もしか確保できたとして、維持費はどこから出るのでしょうか?
    管理費からですよね。
    今の管理費でまかなえれば良いですが、ムリなら管理費が上がってしまいます。
    それは絶対にイヤです。
    例えばゴミ置き場横のスペースに置いてもらうとしたら、目の前の部屋に住んでる人が迷惑しますよね。

    私は要望などがあれば、直接管理人に言ったり管理会社にお願いしたりしています。
    http://www.nicecommunity.co.jp/od.html

  6. 207 匿名さん

    マンションは初めてなのですが、やはりネズミが発生なんていうことは
    大規模マンションのゴミ置き場では「ありえない!」ことなのでしょうか?
    ゴキブリ位はいると思いますが。。。
    友人が住んでいる日野の大規模マンションの場合、ゴミだしは前日の18時からOKだそうです。
    冬場はもう少し早い時間からになるらしいのですが。

  7. 208 HOPE

    駐輪場について一案。
    このマンションの方の所有する自転車には全てステッカー(シール等)を付けたら
    いかがでしょうか?駅の駐輪場みたいに。(もちろんそのお金は管理費からになってしまいますが)
    そうすればエントランス等の自転車が部外者のものかどうかも分かりますしね。
    (まぁマンション内で付けてくれなかったら意味ないんすけどね(^_^;)そこらへんはモラルの問題で)
    停めてあるのがマンション外のと分かればそれなりの対応はできますしね。
    と安易な考えですんません(m。m)

  8. 209 匿名さん

    ステッカーの案、良いのではないでしょうか?
    ステッカーを貼ってない自転車は管理人さんにどけてもらうか注意書きを貼ってもらうって感じで。
    管理組合が発足したら(それはいつ?)そのような案や要望をどのように伝えれば良いのでしょう?
    ここで議論していても伝わらないのであれば意味がなくなってしまいますよね。

    ゴミの件、ここは24時間ゴミだし対応のマンションじゃないから
    やっぱ朝に出した方が良い・・・というか決まり事のような気がします。。。。
    これが戸建地帯だったら、こんなに乱雑に出していたら町内会で苦情がきます。
    ここは随分大雑把な人が多いなぁっていう印象です。
    150世帯もあるわけだから、マナーの悪い人もそりゃいるだろうけど・・・
    ちょっとあのゴミ置き場、ヒドすぎやしませんか?

  9. 210 匿名さん

    ステッカーは既に存在していますよ。NSAだか書いてありました。
    やはり自転車をもっていない方が路駐に敏感なのかなと・・・
    ある程度は仕方ないのではないでしょうか。
    (一応、私は路駐してないですよ)

  10. 211 匿名さん

    自転車のステッカーって始めからありませんでした?
    たしか、貼った気がするのですが。
    というよりも、そんなのが必要でしょうか?
    決められたところ以外に止められている自転車は全て撤去でなにか問題がありますか?
    始めから1台分しかないのはわかっていることですから。

    クルマも同様です。
    運転者が乗ってて人を待ってる、くらいなら許せる範囲かもしれません。
    運送屋とかがとまってるのも仕方ないと思います。
    でも、それ以外は一切認めてはいけないのではないでしょうか。
    とりあえず、運転者もおらずに止めてある車は全部撤去すべきなのではないでしょうか。
    アプローチにクルマがとまっていると、入ってくるのと出てくるのはすれ違えません。
    大変迷惑しています。

    近隣には駅の駐輪場や100円パーキングなどがあります。
    とくに駅の駐輪場はそんなに遠くない距離ではないでしょうか。
    100円パーキングもラブホテルのすぐ隣にそこそこ大きいのがありますよね。
    病院の前の大通りは1時間止められるパーキングになってますよね。
    そこからそんなに遠いですか?
    そっちを利用するのが当たり前だと思います。

    あと。
    ゴミを朝出すのは当たり前だと思っていたのですが。
    当たり前じゃないんですかね。

  11. 212 匿名さん

    なぜ仕方ないのでしょうか?
    今は「ある程度」なのかもしれませんが、この先程度を超えることだって予想されます。
    そうなったら嫌だから、ここの掲示板に書き込みされている方たちは
    いろいろと考え、ときには案を出したりしているのだと思います。

  12. 213 “211

    ??
    えらい勢いで食いつかれましたが。
    書いてあるように、程度を超えることを予想した上で、範囲は示してあります。

    クルマに乗ってないで放置してあるのは全てダメ。
    という考えです。

    運送屋まで規制してしまっては、皆さんが困りませんか?
    エントランスは車寄せになってるわけですから、
    機能としては、クルマから乗り降りする場所ですよね。
    だから、人を待ってるタクシーとかはしょうがないものではないですか?

    ご理解いただけないなら仕方ありません。

  13. 214 匿名さん

    >211 さん
    私も211さんの意見に激しく同意です。
    週末になると路駐の車が邪魔ですれ違えなくて迷惑していました。
    自転車も全て撤去でなんの問題もないと思います。
    そんなに難しいことを規則で決めているわけではないのに、どうして守れないのか不思議です。
    停める場所はいくらでもありますよね。なんたって駅に近い良い環境ですから。
    直接管理人さんに撤去をお願いしても及び腰なので、もっと強く言ってみようかと思います。
    私だけではなく、もっと多数の人が言ってくれれば、すぐに行動してくれると思うのですが。

    ゴミも収集日の朝に出すのは当たり前のことですよね。
    たまたま、うちの部屋の前の廊下で、管理人さんと掃除のおじさんが会話していました。
    部屋にいたらガンガン聞こえてきたので聞いていたら、ゴミ置き場のことで話していました。
    ゴミの出し方について悩んでいたようです。
    収集日に決められた種類のゴミを出すのは当然ですよね。
    この問題の解決案はなかなか難しいですけどね。

  14. 215 212です

    213さんは211さんでしょうか?
    私が書き込んでいる間に、211さんの書き込みがあったので
    211さんにレスしたかのかと誤解されたかもしれませんが、
    私は210さんの意見にレスをしました。
    紛らわしくて申し訳ありません。
    私は211さんの意見と同じことを思っています。

  15. 216 匿名さん

    >210 さん
    うちは自転車を誰も所有していません。
    エントランス脇に自転車を置かれるのは、美しくないので置かないでもらいたいと思っています。
    こう思うことが敏感なのでしょうか?
    何が嫌かって、ルールを守れないってことが嫌です。
    「駐輪禁止」とあるのに堂々と停める神経が嫌です。
    「禁煙」と書かれているのにタバコを吸われたら嫌ですよね?
    同じようなことではないでしょうか。
    これってやっぱり敏感に反応しすぎですかね?

  16. 217 HOPE

    いやはやステッカーはありましたね・・・・
    前にも行った通り私は自転車を持っていないもんで・・・(^_^;)
    ステッカーの存在を忘れてました。
    どーもすんません(m_m)

    後、ここの方達で討論は有意義だと思いますが、殺伐とするのは
    好ましくないと思ってます。考え方や意見は千差万別だと思いますが、
    同じマンションに住む仲間として良い方向に持っていきたいという
    気持ちは一緒だと思いますんで・・・

  17. 218 210です

    217さんと同じでみなさん同じ気持ちだと思いますが、
    曖昧な意見をしてしまいまして申し訳ありませんでした。
    ある程度と思っていますのは、小学生や中学生のお子さんのいる家庭で
    お友達が遊びに来たときに敷地内にとめるのはいいのかなと思っていることです。
    それをある程度仕方ないのではと言ってしまいました。でもその駐輪で他の
    自転車がまた増えてしまうかもなんては考えておりませんでした。
    曖昧な意見ですみませんでした、でもこんな意見もよくないのかな。

  18. 219 匿名さん

    あくまで個人的な考え方ですので、異論は多々あるかと思いますが・・・
    お子さんのいる家庭で、お子さんのお友達を呼ぶのであれば、なおのこと駐輪しては
    いけないとされているところに駐輪させるべきではないと思います。
    それを曖昧にしたままですと、結局ルールを守らない人間につながりませんか?
    小さなこととは思いますが、決められたルールは守らせるべきではないでしょうか。

    また、駐輪禁止の場所でもとめている自転車があると、そこにとめる自転車はまず
    間違いなく増えます。
    ブロークンウィンドウ現象として、以前にURLを書いてくれた方がいましたよね。

    以前にどなたかがルールに縛られすぎるのは・・・とコメントされていましたが、
    私もそれには同感です。しかし、ルールに問題があるにしても、まずはルールを
    守ってからその変更を検討すべきだと思っています。
    守ろうともしていないのに「守れないから」という理由での、ルールの変更 or 緩和、
    妥協は、無秩序へとつながる可能性が高い、と私は考えています。

    そして、駐輪場、駐車場、ゴミ出し時間は、すくなくとも社会通念上、一般的なルールではない
    でしょうか。時々発生する例外を除けば、守れるはずのルールだと感じます。
    来客があった場合の、駐輪/駐車に関して言えば、211 さんのおっしゃるとおり、民間の
    施設を利用してもらうしかないと思います。

    業者さんなどの一時利用のために、その旨を簡単に示した紙を貼ってもらうようなルールを
    追加したほうが良いようには思っています。


  19. 220 匿名さん

    >HOPEさん
    異論・討論があれば、少し殺伐とした雰囲気に映るのかもしれないですよ。
    「好ましくない」なんて言われちゃうと、異論があっても自由な書き込みができなくなっちゃうかもです。
    私はこのままの自由なこの掲示板が好きです。

  20. 221 匿名さん

    自転車のことでは、お友達が遊びにくるのは勿論構いませんが、
    エントランスのとこに置いてもらうのはやめてもらいたい。
    「駐輪禁止」という張り紙はされていて、それでもまだ置かれているのに
    その後何もリアクションをしませんよね。
    廊下に置くこともです。
    一度そのようなビラが配られたきり、なんの対策もないですよね。
    管理会社には渉外担当もいるのに、何度かお願いしても対応してくれません。
    組合が発足したらマンション住人の中で解決してほしいってことなのでしょう。
    この掲示板の中の方たちのように、常識ある人ばかりだと良いのですが
    マナーを守らない人たちの主張に流されやしないか心配です。

    きつい言い方なのはわかってて言わせてもらいますが、ここの掲示板でだけ提案してないで、
    管理人や管理会社に直接お願いするべきじゃないでしょうか。
    みなさん、そういうことをしていらっしゃるのですか?
    しているならば、その経緯や結果を是非書き込んでほしいのですが。
    この掲示板だけに不平不満を書き込むのも有りだとは思っていますが(掲示板とはそういうものですし)
    それについて行動を起こしてくれる人も複数いないと、なかなか解決は難しいと思います。
    思い切り他力本願ですよね。
    組合ができたらそこで提案しようと思っているなら別ですけど。

    私はしていますよ。「注意書きのビラを配ることぐらいしかできない」との回答です。
    管理人にもお願いしていますよ。
    腰が重たくて動いてくれませんけど。
    私一人の意見じゃ無理なんですよ。
    もしかして改善して欲しいと思っているのは、すごい少人数なんでしょうか?

    私はこのマンションの価値が下がってしまうのはイヤです。
    将来買い替えも考えていますし。
    だから必死で吠えているのですが・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸