旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

  1. 242 匿名さん

    どうでも良いけど、エレベーターの足元のカバーみたいのは、何故最初からあんなに汚れているのでしょうか?

  2. 243 匿名さん

    引越し作業のときに汚れてしまって、そのままなのではないでしょうか?

  3. 244 匿名さん

    今日、うちの部屋近くの共用廊下にずっと置いてあった自転車に、「撤去してください」と注意書きが
    貼ってあり、その後自転車の持ち主も撤去してくれたようです。
    管理会社が動いてくれたようです。

    それと、1階のトイレの壁ですが、直っていましたね。

  4. 245 匿名さん

    このマンションの中で、この掲示板って何世帯が利用しているかな?
    個々人が考えてていることを掲示板には出せていますが、「良識を持った人ばかり」
    じゃーない人も見ていると思います。逆に、反感のある人が思い切って入ってこれる
    ならこいって感じですよ。一般常識が通じない時代になったからこそ、相互でのぶつかりあい
    が必要だと思います。きつい言い方でえすが「ルール無視」なら戸建で良かったのでは
    ないのでしょうか。話は変わりますが、挨拶は大事にしたいですね。

  5. 246 匿名さん

    >245さん
    この掲示板、最近盛り上がりにかけてる気がします。
    もうあまり利用されてないのかも。
    路駐やチャリの問題も「このぐらいなら別に良いかも」って思ってる人もいるだろうし
    そんな人は問題意識が薄いわけだから、掲示板には参加しないでしょう。
    マンションが自分の持ち物、自分の財産という気持ちが弱いんですかね。
    人は低きに流されますからね。

    平日の昼間、エントランスのすぐ前のアプローチに、お友達の車を停めさせてる人がいました。
    「そこに置いちゃって良いよ」なんて言いながら。
    来客用の駐車場は空いてるし、管理人だっているのに。
    ていうか、管理人も注意しろよって思います。それも仕事でしょうに。
    気が弱い人らしいですけど、明らかに路駐してたり、チャリを脇に置いたりしてたら
    やっぱ対処してくんなくちゃぁ。
    週末とか、いない日は仕方ないけど、勤務しているときぐらいは目を光らせてくんないと。
    週末の路駐はすごいですけどね。
    このマンションに関係ない人まで停めだしたりしないか危惧しています。

  6. 247 匿名さん

    246さん

    >平日の昼間、エントランスのすぐ前のアプローチに、お友達の車を停めさせてる人がいました。

    管理人さんに代わって注意してくださってありがとうございます。
    「そこに置いちゃって良いよ」なんて見逃せられないですよね。
    私も同じような状況があったら見逃さずに注意したいと思います。
    皆様もどんどん注意していきましょう!!

  7. 248 匿名さん

    ディスポーザーなんですけど、お茶っ葉って処理できるんでしょうか?
    ぶどうの皮、鶏肉の皮、生わかめなどは処理できませんでした。
    みなさんは、「これって処理できないのかぁ」と思った食べ物はありますか?

  8. 249 246です。

    >>247さん
    そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
    「うるさい人」と思われるんじゃないかと不安でもあったんですよ。
    思ってる人はいるんでしょうけど(笑)

    フロント部分がめちゃめちゃに壊れている車が停まってますよね。
    不審だから管理人さんに注意書きを貼ってもらおうと思ってたら、
    既にフロントガラスに貼ってありました。
    その調子で管理人さんにも頑張ってもらいたいですねp(^^)q

  9. 250 245です

    >>246さん
    本当ですよね。よい方向に盛り上がって行きたいですね。
    モラル的な事には、私も腹が立ちます。週末にエントランスのアプローチに
    5.6台も車が止めてあるのを見ると、せっかくの・・・。
    夜、暗くなってエントラスに向かう感じって、とても雰囲気があると
    思いませんか。人さまざまだとは思いますが、価値観てものがないんですかね?
    ところで<<248さん、いいですねー。悩まされる事もあるわけですから、
    掲示板の利用の仕方も考えなければと思います。
    「これって処理できないのかなあ」ですが、マニュアルどうりに使用していますが
    特に戸惑ったことは今のところありません。

  10. 251 匿名さん

    こんばんは。

    > 250 さん
    そうですね。平日の夜や週末になると、アプローチに止める車が多くなり、私も
    残念に思っています。車がすれ違えなくなりますし、玄関前に一時的にとめて荷物
    を降ろすといった、本来の目的で使用する際にも、邪魔になってとめられないことが
    あります。

    数台は明らかにいつも見かける車で、平日にとまっていることもあるので、
    複数台の車を所有している住民の方ではないかと思っています。
    車を所有しない方の駐車スペースを借りられることを期待していたのかな、
    とも思っているのですが、ちゃんとした保管場所を確保して欲しいですよね。
    法律でも決まっていることですから。

    ところで最近、金利が上がってきています。
    まだまだ直接は関係ないのですが、個人的にはちょっと心配な要素です。

  11. 252 245です。

    >>250さん
    あのアプローチの感じは私も気に入っています。
    あのアプローチが良いなぁと思ってここを買ったってのもあります。
    それなのに週末になるとたくさんの車が停まってて、直接は私に迷惑はかからないことだけれども
    腹が立ちますね。
    たちえ台数が少なくても、納得いかないなっていうのが本音です。
    規約を守らない人の言い分も聞いてみたいので、是非ともこの掲示板に登場してもらいたいものです。
    何とか説得して、モラルとルールを守ってもらうよう働きかけますが。
    こんな掲示板があるというのを住人の方々に知ってもらえたら良いのですが・・・

  12. 253 匿名さん

    248です。
    250さん、情報ありがとうございます。
    この掲示板が最近盛り上がっていない感じはしていたんですが、
    質問したらどなたかがお返事してくれるかな?と思って書き込みさせていただきました。
    情報交換の場にもなるといいのですがね。

  13. 254 匿名さん

    今日初めて大人用自転車をEVに乗せて上がっていく女性と出くわしました。
    結構大きなカゴも付いていました。
    やっぱりその人はポーチに自転車とめているのかなぁ。。。

  14. 255 匿名さん

    >254さん
    私はまだ自転車持った人とEVで出くわしたことがないのですが、どうでしたか?
    やっぱり狭くて迷惑に感じたりしましたか?
    自転車をEVに乗せたということは、ポーチに置くためだったのではないでしょうか?

  15. 256 匿名さん

    248さんへ
     お茶葉ディスポーザー入れたら、出来ましたよ。
     たまねぎの皮は無理でした。
     それにしても本当にあれって便利ですね。

     自転車ですが、重要事項説明会の時に表向きは駐輪場はこの台数しか取れないけど、3台目以降は住民同士で話し合って余剰スペースに置くとかポーチに置くとかすればよいと言われました。
     担当者から直接「ポーチに置けばよい」とも言われました。
     ポーチに置かれている方、勝手に駐輪されている方の言い分は
     「だって購入時に良いって言ったじゃん。今更ダメって言われても困るよ」ではないでしょうか。
     うちは駐輪場にしか置いていません。しかし、ポーチに置く方の気持ちも分かるのです。
     契約書の判押す時に、「ポーチに置けばいいよ」と言われたら「そうか」と思いますよね。
     勉強不足かもしれませんが、誰もが皆こういう事にかんして玄人ではないのですから。
     もちろんそれが良いかどうかは話は別です。今後話し合っていくしかないでしょう。


     

  16. 257 248です。

    >256さん
    お茶の葉は処理できたのですね。
    葉っぱ系はどうなのかな?と悩んでいました。
    もしディスポーザーに入れてダメだった場合、処理能力が落ちてしまうのではと心配でしたので、
    お茶の葉などはビニール袋に入れて燃えるゴミの日に捨てていました。

    あと自転車のことですが、うちも購入前に営業の人に自転車はポーチに置けると説明されました。
    でも管理会社からビラが配られて、ポーチにも置くなと書かれていたので「あれ?」と思ったんですよね。
    うちは自転車を持っていないのでどこにも置いてないんですけど。
    共有部分なので置いてはいけないということなのでしょうね。
    管理規約にはむしろ共有部分に物を置いてはいけないと明記してあったはずですし。
    住民同士で話し合って、駐輪場に置けなかった自転車を余剰スペースに置くようにすれば良いのでしょうが、
    まだ話し合ってもいないし、規約の変更もされていないのに、勝手に好きな場所に置くのはマズいですよね。
    話し合いが早く行われると良いのですが・・・。

  17. 258 匿名さん

    >> 256 さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    ですので、個人的には営業さんには無責任なことを言ってほしくなかったなぁ、と
    少々残念に思っています。
    路上駐車も同じような理由ではないかな、と推測しています。
    「駐車場は100%確保されており、全員が車を保有するわけではないので、使わない人から
    借りれば良い」といわれた方もいるんじゃないでしょうかね。
    でも、住んでみると貸してくれる方がいない(掲示板、ずっと貼ったままですよね)ので、
    とめるところに困って路上に止めている、ではないかと。
    私個人としては、口約束は信じていませんでしたので、必ず管理規約等の文書で確認を
    とるように心がけていましたが。
    なんて言いながら、どこかの資料で管理組合の立ち上げ時期が書いてあったように思って
    いるのですが、その資料が見つかりません。(^_^;)
    いつ頃だったかご存知の方はいらっしゃいませんか?
    記憶では、11、12月あたりだったように思っているのですが・・・

  18. 259 匿名さん

    ポーチに自転車を置かないで欲しいという人は、EVに自転車を乗せないで欲しい人だと思う。
    過去にそのようなことを理由に上げている人がいたような・・・

  19. 260 匿名さん

    今更ですが、このマンションは完売したんでしょうか?
    再々内覧会の時に営業の方に残り2戸とは聞いたのですが。
    昭島や立川北口のマンションは竣工前の完売でしたが、完売御礼の電話や
    ハガキが来たようですが・・・。

  20. 261 匿名さん

    >260さん
    ネットで調べてみました。
    完売しているそうですよ(^_^)ホッ
    電話やハガキでの連絡があれば親切だったんですけどね。
    もしかしたら来ていたのかしら(・・?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸