旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L-ウィング』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 上永谷駅
  8. 『京急シティ上永谷L-ウィング』
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

横浜市営地下鉄「上永谷駅」直通デッキで徒歩1分。
地上16階建て、376戸。
売主:京浜急行電鉄株式会社、販売代理:京急不動産


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

来春販売開始予定なので、まだまだ先ですが、
購入を検討している方、情報お持ちの方、ぜひ書き込んでください。



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-06 09:27:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 182

    間取りにこだわりはないのですか?

  2. 183 181

    優先順位はありますが、これでなければ絶対ダメというのはないです。
    こういっては何ですが、どの間取りもあまり使い勝手は?と思っています。
    (大差なし)場所はできれば80位のコーナー近くが。

  3. 184 匿名さん

    本日申し込み行った方いますか?
    申し込み行った方はここの掲示板は見てないか(笑)

  4. 185 匿名さん

    コーナーとその隣あたりは、やはり人気が高いようですよ。

  5. 186 匿名さん

    今日の午前中に登録に行ってきました。満席でした。開店前から並んだ方もいたようです。
    希望の部屋を一番で登録しましたが…。
    どうか当選しますようにm(__)m

  6. 187 匿名さん

    今日行ってきました〜^^ちょっと緊張しました。
    私が思っていた以上に人気があるのが分かって良かったのですが、
    抽選が心配になってきてしまいました。
    11時には着いたのに、もう満席だったのでびっくりでした。
    担当の方の話では、9時位から並んだ人がいるとか…。
    人気の度合いも分かったので、当たりたいです。

  7. 188 匿名さん

    なんか、上の方とそっくり同じ内容でびっくりです。
    私は187ですが、西棟なのですが186さんと同じでしょうか?

  8. 189 186です。

    187さんは西棟なんですか?私は東棟です!だからお互いに大丈夫そうですね(^_^)v
    何番で登録したのですか?
    でも187さんと違ったとしても抽選になりそう(ー_ー)!!

  9. 190 匿名さん

    悩んでいた176ですが、やはりセオリーどおり、
    利便性と安全性というマンションお約束の利点から、
    ここが一番よいという結論にいたりました。

    お世話になった営業さんを裏切らずにすんでよかったです。
    183さんが、私のところに入れませんように(>_<)
    189さんと同じところではありませんように(^^)

  10. 191 匿名さん

    抽選がんばってくだされ!

  11. 192 匿名さん

    ありがとうございます!
    って、どう頑張ればいいか
    よく分かりませんが

  12. 193 匿名さん

    このマンションはいい。
    190にあるとおり、便利でセキュリティーがしっかりしている。
    住所も知る人ぞ知る丸山台で、しかも駅直結。
    私も別に不動産のプロじゃないけど、資産価値は高いとみた。
    なにより暮らしやすいしね。
    買った人は自信をもって! 悩んでいる人にはおすすめです。
    なお、決して京急関係者ではないので、
    ジサクジエンなんて言わないで下さい。

  13. 194 匿名さん

    登録に行きましたが二日目の午後だったので自分が希望していた部屋がすでに抽選になってしまいました。
    残念。
    結構倍率の付いている部屋もあったので、最終日にどれくらいになってしまうか心配です。

  14. 195 匿名さん

    194さんの希望していた部屋は、要望書の第1希望に書いた部屋だったのですか?
    ある程度、営業さんが希望を振り分けると聞いていましたが、
    やはり重なることもあるんですね。私も心配になってきました。
    希望の部屋があたるといいですね。

  15. 196 匿名さん

    昨日行って来ました。最高倍率は20倍になっていてビックリ!
    営業の方の話ですと、これからまだ1週間あるので、倍率5倍〜10倍前後の部屋は多くなるとのこと。
    営業さんの振り分け術の使いどころですね。我が家は下の方だから大丈夫かな?

  16. 197 194です。

    195さん。部屋は直前まで悩んでいたので、私は特に要望書を提出していませんでした。きっと私の様な人達が後から登録に来るのでしょう?
    でも倍率がそんなに増えたら営業さんの振り分けも難しそうですね。すごく感じの良い営業の担当の方でしたので、落選しても次もがんばります。

  17. 198 195です

    194さん、答えて下さってありがとうございました。
    そうですか。だから196さん情報のように倍率が上がってしまっているんですね。
    ぶつかっちゃったら勝負ですね(^^;)
    よろしくお願いします。

  18. 199 194です。

    今日とかも登録入っているんですかね?でも平日だから少ないかな。私は間取りのタイプ絶対に限定ではないので、
    買えるなら他のタイプでも多少は大丈夫です。それで最後まで部屋を決められなかったのです。

  19. 200 今日行ってきました

    皆さんの書き込みから想像したほどは、増えてませんでした。
    営業さんのお話ですと、平日の登録は少なく、様子見だった人が今度の土日でたくさん登録しに来るとのこと。
    私の登録した部屋は現在のところ1倍でした(^^)
    でも16日になるまで油断できません。15日に再度様子見に行こうかと思っています。

  20. 201 匿名さん

    倍率がついて抽選がはずれるのも嫌だし、
    売れ残ってしまうのも寂しいし、
    複雑な気分ですが、平和に暮らせればいいと思っています。
    みなさんよろしくお願いします。

  21. 202 匿名さん

    >倍率がついて抽選がはずれるのも嫌だし、
    >売れ残ってしまうのも寂しいし
    確かに、複雑です・・・。

  22. 203 ホームからの視線

    165です、172さんまだ見てますか?(笑)
    登録時に172さんのご意見に従い、模型の目線から除いて見ました。その結果、見えるのは6階まで、
    ギリギリ7階といったとこでしょうか。
    しかしながら、今回初めて知ったのですが、打ち合わせコーナーのパソコンの中に各階からの
    眺めを想定した写真があるのご存じでした?
    その写真ですと私が申し込んだもう少し高い階からもわずかですがホームの人の姿は確認できました。
    どちらが正確なのかな?ん〜でも見えてもベランダまでで、LDは見えそうもないので、まっ、いいか〜。
    172さん、写真ご存じでした?もう申し込んじゃいましたか?

  23. 204 172です。

    165さん、実は私はしょっちゅう出没しています。
    198とかも私だったりします(^^)

    写真、私も見ました。私のところも結構人が写ってました。
    けどあの写真はクレーンから撮ったのでしょうから、
    実際はもう少し近くなると思います。

    近くなることで見えにくくなるのか、逆に距離が縮まって
    もっと「こんにちは」がしやすくなるのか・・・。
    それは出来てからのお楽しみと言うことで(>_<)

    ということで、うちも申し込みましたよ!

  24. 205 そうでしたか

    >けどあの写真はクレーンから撮ったのでしょうから、
    >実際はもう少し近くなると思います。
    そうですよね!そうなると私が最初書いたように近くなると角度が付くため
    見えない(見えにくい)になるな〜。
    15日に倍率覗いてこよ〜。

  25. 206 マイナー?

    登録してきました。人気は人気みたいですが、週刊誌のマンションランキングにも登場せず、住まいの〇〇〇〇の
    評価も1件だけ。同じ田舎でも港北センター〇〇〇〇あたりに比べると盛り上がりに欠けますね。
    やはり、駅(物件)がマイナーなんですかね?
    住み心地はランキングとか評価だとかには関係ないとわかっていても、少し寂しい気もします。
    丸山台サイコーなんですけど。

  26. 207 匿名さん

    >206
    私は幅広く(地域的に)物件を探して、結局この物件に落ち着きました。
    私も当初は注目度が低いことに不安を覚えましたが、
    ネット上などで盛り上がりに欠けているのは、この物件の善し悪しに問題があるのではなく、
    単に「上永谷」という地域に対する「注意度」が低いだけだと思いました。

    私の決め手は、ここが子供を育てていく上で極めて良好な環境であることと、
    県内の他の地域と比べても、通勤(将来の子供の通学も含めて)に要する時間
    に大差がないことでした。(手間を考えたら、どこよりもいいくらいです。)

    駅直結なのに、安心してファミリーで住める物件なんてなかなか出ることはないと思います。
    ランキングや評価なんて、それぞれの人が求めるものによって変わるはずですから、もともと
    無理があるのではないでしょうか。今では私はまったく気にしてませんよ。
    結局自分が買ったL−ウィングが「サイコー」とおもってます。

  27. 208 よかった

    207さん
    そういってくださる方がいるとうれしいです、安心しました。

  28. 209 迷っています

    登録するかどうか迷っています。
    場所、セキュリテイには非常に魅力を感じていますが、
    外壁=ALC一部鉄骨造、戸境=プラスターボード+吸音材、床=サイレントボイドスラブ
    という構造が?と思っています。
    免震でなく、二重床でないのはデメリットだとはっきりわかりますが、
    上の工法はどうなのでしょう?
    この工法は20階以上の超高層マンションでは珍しいことではないらしいですが、
    それ以外では珍しいみたいです。
    これについて詳しい方宜しければ教えてください。

  29. 210 208ですが、

    私は、

    プラスターボードは、
    http://search.jword.jp/cns.dll?type=ab&fm=1&name=%8B%67%96%EC%...

    サイレントボイドスラブは、
    http://www.kumagaigumi.co.jp/n_pr000/frame.html

    外壁については、
    http://www.global-house.net/joho/kenchiku4.html

    等をみて、「問題ないでしょう」と判断しました。
    二重床についても、むしろ置き床よりも騒音が大きくなるケースがあること、
    リフォームについても大差ないことからデメリットだとは思いませんでした。
    参考にしてみて下さい。

  30. 211 ごめんなさい。

    210ですが、プラスターボードは、

    http://search.jword.jp/cns.dll?type=ab&fm=1&name=%8B%67%96%EC%...

    の「工法紹介」→「耐火・遮音壁工法」→「高性能遮音壁」でした。

  31. 212 またまたごめんなさい。

    置き床 → 直床(>_<)

  32. 213 210さん

    >208ですが、
    207さんですか?208は私です(^^)

  33. 214 またまたまたごめんなさい。

    間違いだらけの207でした(T_T)
    208さんごめんなさい。

  34. 215 なるほど

    210さん、209です。よくわかりました、それほど心配する必要もなさそうですね。
    ありがとうございました。

  35. 216 匿名さん

    なるほどね〜、みんな詳しいね。知識あるね〜。

  36. 217 匿名さん

    私はあまり知識ないので気にしていませんでした。どちらかと言うと場所で決めたからです。構造とかは一昔のマンションに比べれば全然良いですよね。

  37. 218 匿名さん

    209さんへ
    私は建築関係に勤務なのですが、このマンションが超高層と同じ建築方法なのは、コストを割安
    にするためでは無いと思いますよ。この工法は地上60m超ではほぼこの方法で建てます。この
    マンションの場合、遊水地からの高さが60m近くになるのでこの工法を選択しているのだと
    思われます。参考までに。ちなみに私は登録しました。全体的に良いマンションだと思っています。

  38. 219 匿名さん

    214ですが、建築関係の方から見ても「全体的に良いマンション」
    と聞いて安心しました。私は一応調べはしましたが、
    あくまでも、ど素人でしたので・・・。

  39. 220 匿名さん

    >このマンションの場合、遊水地からの高さが60m近くになるのでこの工法を選択しているのだと
    >思われます。
    なるほど、そういう訳ですか。安心しました。(^^)

  40. 221 217です。

    知識ないですが、そう言う事なんですね!安心です(*^_^*)

  41. 222 通りすがり

    遊水地との位置関係がわかりませんが、変な話じゃないですか?
    遊水地から地面までの大地が建築物同様の強度ってこと?
    富士山の頂上に平屋を建てるとして超高層ビル仕様にしますか?

  42. 223 匿名さん

    はじめて投稿しますが、こんなサイトがあったので嬉しいです。
    222の方は現地すら見てないのでしょうか?
    まず、”遊水地”ではなく、遊水”池”ですよ。正確には遊水地機能とか、雨水調整池とかいうようですが。
    このマンションは遊水地の底から基礎を立ち上げてるので、通常の地面から立ち上げる建物とは高さの測り方
    が違います。218さんの言っていることはだいたいその通りですね。
    222さんの疑問と例え話の意味が全く分かりませんが、この建物の強度は、柱と梁で支えきる構造のはずですよ。
    そして、その建物が基礎の上にのっているんですよ。どの建物もそうなんですよ。なにか、勘違いをしているのか、
    中傷しているつもりなのか分かりませんが、私は明後日登録する予定でいるので、くだらない中傷はもうやめて
    くださいね。

  43. 224 223です

    一箇所遊水「地」になってましたね。すいません。

  44. 225 匿名さん

    >>223

    222です。
    別に中傷した訳じゃありませんよ。

    遊水地からの高さが60m近いから超高層の工法をとるのであれば、
    遊水地からはるか上にある富士山の頂上に平屋建ての家を建てる場合には
    同じような工法にしなければいけないのかと考えただけです。
    (もっとも富士山山頂なら別の対策が必用になりそうですが)
    こちらに限らず基礎まで数十メートルなんてマンションは多いですが
    その場合基礎から60mを超えたら超高層になる訳ではありませんよね。
    218の書き込みが勘違いか意図的なものかわかりませんが、
    それを自分に都合の良い様に鵜呑みした方が後悔しない様に
    冷静に考えてもらいたい物です。

    ちなみに現地は見ていません。地図見るくらいはしましたが…
    また遊水地について、私に注意しているようですが218に言ってください。

  45. 226 匿名さん

    物件をちゃんと検討して、図面を見て、説明を受けていれば、
    218さんの言っていることはよく分かります。
    実質的な地面から建物の頂上まで約60メートルということです。
    だから超高層と同じ建築方法を採用したということで、何も問題がないと思われます。
    むしろ安心なのでは?と思いますが。

  46. 227 匿名さん

    高さだけではなく、建物の重さが関係して建物の軽量化を図るのですよ。
    60mというのは建築する際のひとつの目安にするのです。基礎を何m打
    つかどうかとは関係ありません。基礎の深さは、その土地の下の何m先に
    いわゆる岩盤があどうかで決まるんですよ。ここは、堅い地盤が比較的す
    ぐ下にあるので杭が短いんだと思いますよ。
    平屋建ての建物は、重量が軽いですよね?その上には屋根しかないし。
    マンションはコンクリートを何階分も積み上げるんですよ?
    重さが全然違いますよ。
    それにALCは強度以外はRCよりいい事が多いのですよ〜。
    通気性はRCの10倍位はあるはずです。湿気対策にもなるんですよ。

  47. 228 匿名さん

    227ですが、225さんへ宛てたものです。
    226さんの言うとおり、安心だと思います。

  48. 229 匿名さん

    地盤は良さそうだね。横浜市のホームページで見たら液状化になりそうもないし、活断層もここら辺はないし建物も問題なさそうだし後は当選するかですね。

  49. 230 話題がそれてしまいますが…。

    おそらく丸山台という名前の由来であろう、マンションのすぐ横にある小山ですが、
    この間登ってきたらなかなか素敵なところでした。
    (神社の裏山となってます。今は削られて半丸山になってしまっていますが…。)

    整備もきちんとされていて、子供の格好の遊び場ですね。
    お年寄りのお散歩にもちょうどよいです。
    文化的な由来もあるようで、このマンションは本当に子供を育てる上での
    環境が整っていると思いました。

    225さんもマンションを探しているなら、L−ウィングおすすめですよ。

  50. 231 225

    どうもお騒がせしてしまい申し訳ありません。候補に入れさせていただきます。
    もし入居した際には過去にこんな発言したからって村八分にしないでくださいね。

  51. 232 230です。

    225さん、大丈夫ですよ。
    他のスレッドに比べれば、ここのスレッドに参加している皆さんは大人の方ばかりです。
    私はここにしばしば書き込んでいますが、
    L−ウィングを購入しようとしている皆さんの人柄が類推できて、
    その点でもここのマンションに安心感を覚えています。

  52. 233 匿名さん

    今日はどうかなー。
    今日の様子をご存じの方は是非教えてください。
    うちのとこには誰も入れてほしくないし、
    他のとこにはどんどん入って売れ残りがありませんように・・・(もちろんできれば1倍ずつ)
    と考えてしまう、あんまり大人じゃない私でした。

  53. 234 匿名さん

    今日倍率を見に行ってきました。私が登録した部屋が3倍になっていました(@_@;)
    参ったなあ。
    全体的に埋まって来ていました。空いている部屋は数えるくらいでした。

  54. 235 匿名さん

    よかった。よかった。

  55. 236 匿名さん

    残り1つ!6:30現在

  56. 237 匿名さん

    ジサクジエンのさくら倍率と思われる…

  57. 238 匿名さん

    237さん
    同感。ふたを開ければ在庫多数でしょうね。

  58. 239

    なんで? 根拠を述べよ。
    自分のマンションが売れないから?

  59. 240 匿名さん

    というか、さくらを付けてるなら、
    6時半なんていう微妙な時間に残しとかないでしょ。

  60. 241 匿名さん

    マンション購入したはいいけど、そのマンション値引きしても
    なかなか完売しなくてやきもきしている人じゃない?

  61. 242 たいへんだね〜

    根拠述べろって?無理だよ!
    根拠無いもん。ねえ〜、周りに立ってた看板持ってた人?(同業者!)

  62. 243 いたね!

    周りに同業者!

  63. 244 さくら?

    リス○○ジ?

  64. 245 匿名さん

    友達とかち合いました・・・。当たっても複雑・・・。

  65. 246 匿名さん

    行ってきましたよ。
    正直あんなに人がたくさんいると思わなかったよ・・・。
    平日は空いてただけだったのね・・・。
    当たる気がしない・・・。

  66. 247 匿名さん

    当たる気しなくても。運のいい人は当たるもんです・・・。

  67. 248 245

    グラんユーロ○○○○?

  68. 249 間違えました!

    244!

  69. 250 246!

    それはあなたの人生の運です!

  70. 251 237,238

    業者さん?他に買って後悔した人?買えなくて羨ましがっている人?
    後は・・・。
    醜いね〜。関係無い人、ここ見ないよね〜。

  71. 252 238

    在庫多数って?ユーロ?(笑)いたね、周りに?(笑)

  72. 253

    確かに・・・・。3人?
    別に居たから、ユー○だけじゃないかな?
    盛り上がってきたね!

  73. 254 反論は?

    237,238は同一ですよね?
    反論は?根拠無いから無理ですよね(^^)
    でも私の処は2倍でした。心配!

  74. 255 匿名さん

    239です。
    私の不用意な一言で、変な方向に行ってる気がして少し反省してます。
    私的にはあまりうれしくない盛り上がりかたです。
    心ない書き込みには無視が一番でした。
    大人になるようがんばろっと(>_<)

  75. 256 やっほ!(^^)

    見事当選!!5倍クリア!人生の運をここで使い果たすのだろうか・・・、複雑。

  76. 257 匿名さん

    うちは・・・。

  77. 258

    第一期二次がありますがな!

  78. 259

    第一期二次って?

  79. 260 匿名さん

    「二期」と「二次」って
    何がどう違うのでしょうか?

  80. 261 匿名さん

    前に聞いた話では、今回抽選で落ちた人を優先的に今回未分譲のところに入れるのが第一期二次で
    今回の募集とは切り離して新たに募集するのが第二期です。(8月頃?)
    違ったかな?

  81. 262 (*´ω`)

    うちも・・・。

    (*´ω`) ハァ・・・。

  82. 263 262です。( ´_ゝ`)

    一期二次があるっ!!

    (*ΦДΦ)y─~~~

  83. 264 匿名さん

    261さん、ありがとうございました。
    ということは二次で買えるのは、今回登録した人だけなのでしょうか?
    その割には宣伝をしていて、公募もしているみたいですよね???

  84. 265 匿名さん

    >ということは二次で買えるのは、今回登録した人だけなのでしょうか?
    そうだと思いますが、詳細は京急さんに聞いてください(^^)

    >その割には宣その割には宣伝をしていて、公募もしているみたいですよね?
    宣伝は何処のマンションもそうですけど、全て完売するまで続きます。
    HPでは第1期第1次は即日完売となっており、一期二次は6月になってますね。
    ということは公募するのかな・・・。


  85. 266 匿名さん

    わがままな質問に丁寧に答えてくださって、ありがとうございました。
    なんだか、よくわかんないですよね。

  86. 267 さんざん迷って

    さんざん迷って結局登録しきれませんでした。
    もう少し待ったら値段下がるかな〜、なんて考えて。
    第一期で完売しなかったら可能性もあったのに。
    一期二次まではセレクトプランできるのかな?
    二期からだめになるんでしょうか?
    どうせならキッチンの高さと床の色くらい好みにしたいです。
    迷って第一期に登録しなかったみなさん、どうします?

  87. 268 匿名さん

    落選しました・・・。
    でも電話かかってきて優先販売会やるって言ってましたよ。
    1期2次は6月下旬で優先販売とは違うみたいでしたよ。
    倍率高かったけど落ちるとショックなものですね・・・。

  88. 269 匿名さん

    もしかして昨日残っていた最後の一つは267さんの分だったのかな?
    うちもさんざん迷って、けど結局登録して当たったくちです。
    267さんもご一緒に(^^)

  89. 270 匿名さん

    あまり、書き込み無いですね。
    当たった人も、はずれた人も。

  90. 271 匿名さん

    一安心で至福の時を満喫中…
    というか早くできてほしい。

  91. 272 匿名さん

    確かに2年は長いよね〜。

  92. 273 (^o^)丿

    当たりました、って倍率なかったのですが。
    しょっちゅう呼び出しかけられて、買えませんじゃ暴動を起こしたくなります

  93. 274 匿名さん

    何の呼び出し?

  94. 275 匿名さん

    ???

  95. 276 抽選後

    書き込み減りましたね・・。とりあえず一段落かな?
    ちょくちょくスレに登場していたみなさん、結果どうでした?
    私は因みに203ですが、無事当選(無抽選)でした

  96. 277 匿名さん

    少し気が早いかも知れませんが、オプション会?っていつ頃あるんでしょうか?
    全部売れてからですか?

  97. 278 234です

    >276さん。
    私は落選しました。3倍のままのようでしたが、当たると思っていたのですが(-_-;)
    でも希望の部屋はまだありますから次回もがんばります!

  98. 279 匿名さん

    276です。残念でしたが、コーナー以外は同じ間取りの部屋が結構多いので、次!ですね。
    私も落ちたときのために5パターン考えてました(同じ間取りの上下階)。頑張ってください。
    ところで私の友人も落ちましたが、床色及びキッチンセレクトは第何期までOKなのでしょうか???

  99. 280 234です

    >276さん。
    えっ!?
    セレクトって期限があるのですか!?
    希望していた色じゃないと嫌だ!

  100. 281 279です。

    確かあったと思います。
    完成ギリギリまでOKということは無かったと思いますよ。
    20万相当オプションが第1期(二次含む?)までだったことははっきりと記憶しているのですが・・・。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸