福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク美明壱番館ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 古賀市
  6. 美明
  7. ししぶ駅
  8. ル・サンク美明壱番館ってどうでしょうか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-01-27 11:01:14

ル・サンク美明壱番館についての情報を希望しています。
環境・利便性についてなど、情報交換できたらと思います。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lc-miake.jp/
売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
所在地:福岡県古賀市美明2丁目17-1他
交通:JR鹿児島本線 「ししぶ」駅徒歩1分
駐車場:総戸数59戸に対して60区画65台
駐輪場:107台
原付・バイク置場:8台

[スレ作成日時]2013-12-12 23:48:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク美明 壱番館口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    いよいよ完成間近。間取も気に入り検討中。標準装備でもかなりいい。

  2. 62 周辺住民

    花鶴小学校 1040m 徒歩15分(子供の足で)
    古賀中学校 2420m 徒歩36分、自転車12分。

    買い物は古賀までJRで2分、片道160円、約20分間隔。

  3. 63 匿名さん

    >>62
    なかなか・・キビしいですね。買物は車で行くとしても学校が遠いのはちょっと。

  4. 64 匿名さん

    詳しく教えてくれてありがとうございます。子供まだ未就学で問題なし。買い物は今やネットスーパーで購入可能。それより何故毎月の町内会費が高い。

  5. 65 匿名さん

    >>64
    高いですか?
    あとは、子供の医療費の内容が福岡市と違うって噂をききました。

  6. 66 匿名さん

    >>64
    まだ就学してなくても数年後は?それともすぐに住み替えるのでしょうか?

  7. 67 匿名さん

    まだまだ先ですからご心配なく。このマンションにも美明周辺フォレスト古賀にも同世代の子供さんたちが集まってきますからその頃には変わってますよ。小学校15分程度で騒ぐ必要なし

  8. 68 匿名さん

    >>64
    町内会費が月1300円ですけど、理由は不燃物回収・古紙回収費が
    古賀市は他所より割高なんだそうです。福岡市だと月250円。
    要するに市内に不燃物処理場がないってことなのかな?

    でも、古賀市は国民健康保険料が福岡市よりかなり割安です。
    http://www.kokuho-keisan.com/list/list.php?pref=40

  9. 69 匿名さん

    ありがとうございます。子供の通学は周辺の子供たちと一緒になれば問題ないのでは。車が多数行き交う道を横断するところもなく、都会の街並みより安全。花鶴小学校も悪くないと聞いてます。

  10. 70 物件比較中さん

    ここの学区は古賀中なんですか?本当ですか?遠すぎません?
    古賀中の近くに住んでますが、3号線沿いの道やバイパス下の短いトンネルは人気がなくてちょっと怖いので部活動で遅く帰るとか心配ですよ。痴漢も出るようです。

  11. 71 匿名さん

    もとから古賀の年配者はわかりますが…これから就学する子供のいる家庭には学校も買い物も病院も遠くて不便過ぎると思いますけど。古賀市は良くも悪くも堅実でお金使わないので新宮みたいな発展はないと思われ。大きな買い物なので先々まで考えて慎重に。

  12. 72 検討中

    私もこの物件気にいってます。このレス地域住民の方のコメントが多いようですが、購入することで不都合でもあるのでしょうか。人が増えて良い場所になればいいのでは。弐番館、参番館待ち望みます。新宮もいいですが、ルサンクはいいマンションの一つですよ。

  13. 73 匿名さん

    このレスは営業の自作自演も多そう。マンションの善し悪しは駅近や間取りや価格だけではなく、資産として見るならばどのような地域に建つかも大事だと老婆心ながら心配しているだけです。勿論、不都合は購入者とそのご家族にだけ降りかかります。

  14. 74 匿名さん

    >>72
    不都合はないと思います。周辺住民の皆さんは純粋に心配してくれているのだと思います。

  15. 75 匿名さん

    小学校まで徒歩15分とは成人男性の足でじゃありません?大体、徒歩3分と書いてあっても大人の女性の歩き方で5分くらいかかる。ししぶ駅前から花鶴小まで子供の足で15分とは到底思えません。

  16. 76 匿名さん

    ネットの情報は自分で判断し取捨選択しないとね
    良い情報も悪い情報も

  17. 77 匿名さん

    私も気になる物件は実際に周辺を歩いてみますよ。時間はほんと早足で計ったものが多い。モデルルームにのぼせてマンション買いたいという気持ちが先行していないか。ちょっとした買い物や学校、病院、実際の生活をイメージするといいですよ。ししぶ駅前から花鶴ヶ丘団地を通って花鶴小まで歩いてみて下さい。

  18. 78 比較検討

    私もこの物件候補の一つとしてあります。福岡市内から家族で移動予定です。通勤も比較的楽。日曜日ゆっくり周辺歩いて家族の意見を聞いて決めます。周辺の一戸建てもかなりうまったようですが、子供さんたちの年齢層は小学生から中学生くらいななのでしょうか。

  19. 79 匿名さん

    JRの駅が出来たのが6年前ですからまさに新興住宅街。
    大野城市も宅地化が始まった頃は周囲に何もありませんでしたけど
    ここは駅が近いだけ条件は良いと思います。いわば穴場。

    ただ、周辺の戸建ても2000万円台で出てるし、迷うな。

  20. 80 匿名さん

    せめて快速が停まればねー。

  21. 81 匿名さん

    小学校までの途中にある古い団地が気になります。空き巣や痴漢など軽犯罪も含めた周辺の治安はどうなんでしょうか。

  22. 82 匿名さん

    >>71
    新宮在住の方からのアドバイス、ありがとうございます。
    腐っても市政ですから、渋滞対策出来ない、かつ、子どもの過ごす学校の耐震工事が決まらない町よりも安心ですよ。

  23. 83 匿名さん

    こわっ(´Д` )
    やっぱ東区のマンションにしてよかった〜。
    郡部はいつもギスギスしてるよね。

  24. 84 匿名さん

    静かな住宅地がいい。コンビニくらいは近くに欲しいけど。

  25. 85 匿名さん

    まず土日見学します。南側陽当たりは期待。車で周辺も廻って検討してみます。

  26. 86 匿名さん

    市役所や古賀駅周辺にもどうぞ来てみて下さい。市政がわかります。新興住宅地が栄えるようにスーパーを誘致するような力はないですね。周辺を簡単に紹介すると、昔の新興住宅地・花鶴ヶ丘のお年寄りは今や買い物難民。近くにあるのはパチンコ屋と悪趣味な質屋、なんとか徒歩で通えたダイエー系列のスーパーもついにドラッグストアに。本屋も潰れて久しい。
    **教育には熱心で、鹿部保育園で**の太鼓演奏を教えるとか。今はどうかわかりませんが、鹿部はそういう土地柄でもあります。
    古賀市HP2007年
    http://www.city.koga.fukuoka.jp/blog/item/301/catid/3

  27. 87 匿名さん

    だから何か?競合他社の方?マンション反対運動頑張っておられた方?マンションが売れると何かあるのかなと感じます。古賀市美明に人が集まればいいいのでは?

  28. 88 匿名さん

    皆さんのいろんな情報頂き、ショールームや現地確認して検討します。メリット、デメリットそれぞれあるでしょうから。これから建つであろうマンションより駅前のほぼ正面のマンションだから検討する意味があります。快速停まらなくてもJR駅近は私には魅力です。

  29. 89 匿名さん

    周辺環境は誰の目から見ても事実ですよ。むしろ不都合があるのは87さんでは?
    人が集まれば何とかしてくれる市かは周辺見ればわかります。周辺にマンション群のある古賀駅前ですらあの状況。

  30. 90 匿名さん

    88さんのような人が賢明。但し、人が集まればスーパーとか買い物も改善されるとあまり期待しない事です。車がないと買い物大変ですよ。

  31. 91 匿名さん

    快速停まる古賀駅前のマンションが中古で安価で出ますから、そこならサンリブも直ぐ近くにあるし便利ではありますよ。併せて考えては。

  32. 92 匿名さん

    快速が停まらないので買い物に行く平日の日中は電車の本数が半分です。駅近とはいえ車がないと不便ですね。しかし駐車場が機械式というのはマズイです。いちいち車を出すのが面倒くさいですし、管理費や修繕積立金も割高になります。

  33. 93 匿名さん

    今まで誰も見向きもしなかったのに、ここ数日でスレの
    延びがすごいですね。皆さんどういう心境の変化ですか?

  34. 94 匿名さん

    営業さんとアンチが遊んでるのかな?w

  35. 95 買い換え検討中

    >>92
    機械式なのですね…。それは不便でしょうね。戸建てからマンションに越して一番不便を感じたのは家から車までの距離ですね。うちは平置きですが、ここが機械式とは思いませんでした。

  36. 96 匿名さん

    90さんありがとうございます。私も高い買い物する訳ですから衝動買いはしないつもりです。子供と嫁の意見を聞いて安住の地を探してみます。

  37. 97 匿名さん

    >>96
    90です。福津市も駅近マンションが今何件か建設中ですよ。駅周辺の利便性や街の雰囲気は福津が良いと思います。イオンモール、農産物直売所、パン屋、やまつばさ(温泉施設)、福間海岸のカフェなど田舎だけど充実してます。私は家は古賀ですが休日は福津方面に行きます。

  38. 98 匿名

    古賀まで行くのに軽自動車はいらない。自転車でも10分足らずです。

  39. 99 匿名さん

    いよいよ完成間近。気になり観ましたが設備もいいですよ。ここ検討します。

  40. 100 匿名さん

    >>99
    周辺のマンションと比べて、どの点がよかったですか?

  41. 101 匿名さん

    たいして違いはないですよ。
    よっぽど、福間駅前のマンションのほうがLOW-Eガラス使っていたり他との違いが分かりやすいです。

  42. 102 匿名さん

    駅前で通勤が楽。転勤族には魅力でした。新宮もいいけど美明周辺の閑静な住宅地も環境良くよく検討してみます。

  43. 103 匿名さん

    福間も同じく駅前にマンションありますよ。設備はかなりいいです。快速も止まるし、自然豊かでとても閑静です。海水浴場も充実してるし、海沿いにはおしゃれな飲食店もありますよ。
    どうせ市内から離れた生活するなら、福間もお勧めです。

  44. 104 匿名さん

    私は美明検討します。駅前で南側が低層住宅地で陽当たりは良い場所でした。休日は静かな場所でゆっくりしたいし、福岡市内色々観ましたが、ここならまだマンションは1つだけで直ぐには横にマンションも建つ事もなく、景観も良さそう。

  45. 105 匿名さん

    土曜日家族と周辺も見学したけど環境はよかった。社宅でもいい。

  46. 106 匿名さん

    ちょっととなりがトラックやダンプの往来する埃っぽい地域と寂れてきた花鶴団地なのが気になるといえば気になる…。
    昨日、津屋崎を舞台にしたテレビドラマを観ました。福津市って自然が豊かで素敵ですね。駅前は寂れているものの、にちょっとオシャレなカフェなどもあるようだし。

  47. 107 匿名さん

    >>106
    福津めっちゃお勧めですよ。福間海岸沿いにオシャレなカフェが沢山あるし、駅前のパン屋は警固にもカフェがあって食パンがめちゃくちゃ美味しいです。
    天神まで行かなくてもイオンでなんでも揃うし、すし屋台やのぶくになど美味しい飲食店にも恵まれてます。駅前のマンションならどれも小学校中学校も近いし塾もある。駅前は確かにテナントが決まらず淋しいけど、利便性はよく自然に恵まれて閑静だから住むなら福間よ!

  48. 108 匿名さん

    私も定年後は福津のマンション買いたいです。毎年宮地嶽神社の裏の公園や東郷神社の山に花見に行きますよ。ハイポーもお気に入り。今は通勤が優先なので叶わないけど…。勤務先が博多駅周辺なら間違いなく買ってますね。

  49. 109 匿名さん

    古賀ってオシャレ度低いので悲しくなります。オススメできるのは、ラーメンの一葉軒、駅前のゲンナイ(フレンチ)、ケーキ屋のKeikichi、中華のろうりん(ミシュランに載った!)、わいわいファーム(野菜が新鮮で安い!)、団子の菓千亭ぐらいですかね~。福津に比べて少なくて…。パン屋がない…。

  50. 110 匿名さん

    >>109
    千早にもあるけど、マンリュウってラーメン屋も美味しいかも。全くお洒落じゃないけどね。
    古賀は大吉さんも言ってたけど、ただの、通過点になってますね。福津はイオン、新宮はIKEA、で、古賀はただの通過点って(^^;;交通量は増えて渋滞は激しくなったんだけどね?

  51. 111 匿名さん

    ここは何のスレ?荒らしだらけ?

  52. 112 匿名さん

    だっよーん

  53. 113 匿名さん

    このマンションの隣ってテナント募集してましたが何ができるのでしょうか。古賀市所有の駅前の土地って何が誘致されるのかな。

  54. 114 匿名さん

    産地直売とか病院とかコンビニとか色々ウワサあり。個人的にはコンビニが希望。ATMがあればいいけど。

  55. 115 匿名さん

    スーパーが無いのが痛いね。
    中学校もチャリ通なんが痛い。へるちゅー。

  56. 116 匿名さん

    高山質店かパチンコ屋じゃない?w
    3号線沿いの変な屋根のお菓子屋とか、趣味悪い店でも金さえ出せばウェルカム古賀

  57. 117 匿名さん

    >>109
    一葉軒にろうりん。
    美味しそうですね。
    今度行ってみます!

    実は新宮なんかより良い店あるんじゃない?
    福津には負けるかな?

  58. 118 匿名さん

    美明側のご子息は中学はお受験して福岡市内へ電車通学でしょ。

  59. 119 検討中

    眺めよかった。周りに遮断するものがない。田舎はいいわ。私も通勤圏内検討中

  60. 120 匿名さん

    眺めくらいしかメリットがないですよね。
    中学校が遠すぎるし、買い物するにも車が必須。なのに出し入れが面倒な機械式駐車場。
    せっかく閑静な住宅街なのに、電車の騒音は免れない。寝室側に線路があるのが痛いですよね。
    窓を開けて就寝はムリですね。

  61. 121 検討中

    中学生いないのでご心配なく。寝室も線路側って貴方に決められる必要なし。福間の業者さんでしょうか。意外にうだうだアンチうるさいですね。

  62. 122 匿名さん

    どうせ市内から離れて静かに暮らすなら、せめて日常の買い物に困らない福間はどうかなって提案しただけですよ。

    このマンションは小中学校も遠いから子育て世代には厳しい条件だし、かといって徒歩では買い物できないからシニア世代にも好まれないですよね。病院なんかも全くないですから。

  63. 123 検討

    122さん ここを真剣に検討している人もいるのでその点は配慮くださいな。読んでいて確かにあなたはウザイ。福間福間ってあなたが検討したらいかが?

  64. 124 周辺住民

    4月から入居開始かな。また新しい方々と出会えますね。


  65. 125 匿名さん

    >>123
    ウザくてすみません。
    私もここや福間を検討してるので色々と意見を聞きたくて。福間よりこっちが安いし、福間よりいいよって意見があれば参考にしたいと思ってました。
    福間も目の前は戸建てなので眺望もいいし南向きだから日当たりもいいです。
    あと、こちらの設備がとても良かったと言われてた方がいましたが、私にはこの辺のマンションとの違いは無いように思ったのですが、具体的にどのあたりが良かったのか知りたいです。
    買い物も、ネットスーパーでするしかないのか、もしくは地元の人しか知らない小さなスーパーみたいなのが徒歩圏内にあれば解決するから教えていただきたいです。

  66. 126 匿名さん

    福間のマンションを契約した者です。私はいろいろあって福間のマンションを選びましたが、このマンションを否定するつもりはありません。このマンションにも福間より優れた点はあると思いますし、他の方に自分の意見を押し付けるつもりはありません。高い買い物ですから、いろいろなスレでいろいろな意見を聞いて、そしてご自分の意思で決定されるのが重要だと思います。

  67. 127 匿名さん

    >>126
    決め手は何でしたか?ここも検討されましたか?
    ここが、126様が契約されたマンションより優れている点などあるならばよかったら教えてください。

  68. 128 周辺住民

    ここは3号線バイパス沿いに山崎製パンなどの工場が近いから、
    昼のパートに出る奥さん方には良いかなと思います。

    >>108
    宮地嶽神社の裏の公園

    民家園でしょ。
    あそこは北陸の合掌造りの民家を移築してあるのでお気に入りです。
    2月上旬に開運桜が咲くし、6月は菖蒲園と散策にはもってこいです。

  69. 129 匿名さん

    >>128
    108です。そうです。のんびり出来て山羊なんかもいて素敵なこのですよね。福間は田舎だけど趣がありますね。
    私は古賀の住民ですが、ししぶ駅から徒歩圏内のスーパーは花鶴ヶ丘団地の先にあるドラッグコスモスですな。但し、生鮮食料品は殆ど無いので、その先にある紀文という小さな八百屋かな…。
    JRは終電後も夜中に貨物列車が走りますので音はしますね。3号線は暴走族がよく走ります(警察はめったに来ない)。慣れたら楽しいですけど。
    マンションのWebで紹介されているところって殆ど新宮や福間の施設ってところが泣かせます。

  70. 130 匿名さん

    古賀に住むなら、今、舞の里1丁目に手頃な中古住宅が2,3件出てますよ。駅徒10分以内で学校も公園も近いしスーパーや病院や金融機関も揃ってて閑静な住宅街なのでおススメですけどね~。

  71. 131 匿名さん

    内容についてはあまり詳細記載できませんが、さっと流してください。個人的な意見。このルサンク美明は素材品質にお金をかけていると思います。設備は他とグレードは変わりません。コストを抑える為 間引きや板の薄引、塗料、鋼種ダウンはしていないので、先々差異が出てくると思います。急伸デベのマンションは現在コストを抑える為スペックや素材、スペック見直しを検討しており、見かけはいいが実態は、、。素材メーカーの一人言です。できれば施工前に専門家にヒアリングして良いマンションを見つけてください。

  72. 132 匿名さん

    なるほど!どこのショールームでも聞く話ですね!

  73. 133 匿名さん

    しかし、価格安いですね~。70平米の3LDKが5階で2000万円ポッキリ…。

  74. 134 匿名さん

    131 さん同感。一つの意見として参考に。GM、プラウドなどやはり全国ブランド力。大企業がいいとは思いませんが、各素材メーカーとは独自スペックを結んでおり、市中や一般的な店売り品はメイン所には使っていないので安心だと考えます。Nippoもルサンクの厳格な規格があると思われるので、住んでから他のマンションとの優位がある。見えない場所の脆性ワレ、スキマ腐食、水漏れ、接着剤の劣化影響等、表より裏側が大事です。

  75. 135 匿名さん

    80万円分のオプションもつきますね。それも考えるとかなり安価でしょう。値引きもあるのかな?
    134さんは131さんの自演っぽいw

  76. 136 匿名さん

    134ですが素材メーカーではないですけど。

  77. 137 匿名さん

    機械式駐車場は面倒というだけでなく、後から修繕費がかなり高くなりますよね?52世帯だと少ないのでかなりの負担になるのでは…。友人宅のマンションも機械式駐車場のメンテ費用がかかると嘆いてます。
    中身はしっかりしているようですが、住民の負担が後々増えることが配慮されていないのが残念ですね。

  78. 138 匿名さん

    機械式駐車場は土地代が安いところだとデメリットしかないような気がします。
    せめて立体自走式にすれば良かったのに。

  79. 139 匿名さん

    >>134
    どこのマンションだって厳格な規格があるので、ここだけが特別な資材を使っているわけではないですよ。
    仮に資材にお金かけてるなら、なぜこんなに安いのか謎すぎますよね。にっぽうが分譲した美明やあけぼのは、新宮の杜の宮や福間の明日花より土地は高いです。設備は福間のサングレートやブリーズマンションよりかなり劣ります。なのに、なぜ周辺のマンションより安く、さらに80万円ものキャンペーンをするのか、あやしんでしまいます。

  80. 140 匿名さん

    この物件はかなりの赤字で販売なのでしょう。覚悟の上。大手は地元のデベロッパと違い、他でその分位は楽に回収できるので結審してるのでは。大企業の事情っていうやつ。後々決算を見れば解りますわ。

  81. 141 匿名さん

    >>140
    何故赤字覚悟でマンションを建てなくてはいけないのでしょうか?
    早く土地をさばかないといけない理由でもあるのかな?
    まだ半分くらいしか売れてませんが、今月から入居開始して完売するまで時間がかかりそうですね。
    資材や構造がうちだけすごくいいってのはどこのマンションでも言ってるし、根拠がないから信用できない。

  82. 142 匿名さん

    126です。私は通勤に電車を使うので、快速停車駅が絶対条件でした。あとは徒歩圏内にスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあるのも大きかったですね。

  83. 143 匿名さん

    いいマンションに出会えたらいいですね。地方の土素人さん。

  84. 144 匿名さん

    土素人ってなんですか?

  85. 145 匿名さん

    煽り文句での変換ミスは恥ずかしいね

  86. 146 匿名さん

    すごい滑稽ですね。カワイソウ。

  87. 147 匿名さん

    >>141
    私も同感です。それに加えて、何故学校やスーパーをはじめとする生活施設が不便なししぶで機械式駐車場のマンション建てたのか不思議で。駅近ならなんとかなるだろうと計画されたとしか思えず…。古賀市が出した今後の都市計画とか商業施設誘致などの情報はあるのでしょうか。

  88. 148 匿名さん

    >>147
    新駅誘致とか周辺開発とかで古賀市やら土建業界やらでイロイロと大人の事情があるのではないですかね

  89. 149 匿名さん

    ししぶ周辺住民の為にはあの場所にはマンションではなくコンビニや小ぶりなスーパー、内科など低層の建物が景観的にも良かったと思います。西鉄香椎駅周辺の様な。なんかポコッと建って駅を遮っているようで違和感あります。無計画な古賀らしいといえばそうですが。

  90. 150 匿名

    マンション見に行きました。
    駅前の1等地ですが、電車の音が日吉神社下の壁で
    跳ね返って聞こえる気がしました。

    1. マンション見に行きました。駅前の1等地で...
  91. 151 匿名

    マンションと反対側の、ししぶ駅西口前の古賀市隣保館に
    面白い地図があったの載せます。おばけスポットあります。

    1. マンションと反対側の、ししぶ駅西口前の古...
  92. 152 匿名

    ししぶ駅発のJRの運賃表も載せておきます。

    1. ししぶ駅発のJRの運賃表も載せておきます...
  93. 153 匿名さん

    博多まで370円ですか。さすがに距離を感じる。やはり戸建ての街ですね。

  94. 154 匿名さん

    場所最高じゃない。検討してみます。

  95. 155 検討中の奥さま

    画像等々ありがとうございます。

  96. 156 検討中

    吉塚~福間駅間の線路沿いにもあれだけ駅近マンションだらけ。音を気にするなら駅近探さなければいい。ここは線路真横密接してないだけいい。

  97. 157 匿名さん

    窓のサッシのレベルはT-2ぐらいはありますかね?

  98. 158 匿名

    駅前にあった周辺マップも貼っておきます。

    1. 駅前にあった周辺マップも貼っておきます。
  99. 159 匿名

    ニトリから見た町並みです。

    1. ニトリから見た町並みです。
  100. 160 匿名

    日吉神社から見た町並みです。

    1. 日吉神社から見た町並みです。
  101. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,740万円予定~4,110万円予定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸