旧関東新築分譲マンション掲示板「【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-16 11:04:00

話題の千歳烏山エリアに、話題の大京がタワーマンションです。

公式:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/

電車・クルマ共アクセス良さそうで、立地は魅力的。甲州街道沿い
ではありあますが、並木も繁っていて上階なら気にならないかも?
(少なく共環八よりは良さそう)
このエリアでタワースタイルと言う希少性もあり、非常に興味ありま
す。後は、お値段と大京さんと言う点にどう折り合いをつけるか?

[スレ作成日時]2004-10-06 21:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】

  1. 362 匿名さん

    都心と郊外のいい点を併せ持つ立地のよさ。
    細かい設備などはリフォームなど、いくらでもできるわけで(ディスポーザーは除く)、
    結局は資産価値的に見れば、これがこの物件の最大の長所でしょう。

  2. 363 匿名さん

    >362 細かい設備などはリフォームなど、いくらでもできるわけで

    そう言いたい気持ちは分かりますが、残念ながら そうはいかないのです。

    ディスポーザーは排水処理施設の関係から当然無理です。
    エレベータも物理的には不可能のではないのですが、普通は20-30年間 壊れるまで低速で我慢する事になります。
    ペアガラスも複層ガラスも 厚さの関係からサッシを取り替えなければなりません。
    サッシは共用部分ですから、簡単には取り替え出来ません。
    カセットエアコンも設置すると下り天井となって、天井が低くなりますので、出来ないと言うようより しなくなります。
    このような後からの手直しが 大変難しい問題点があるからこそ、購入者ではなく、売り主のデザインポリシーが批判されているのです。
    立地が悪くなさそうだけに残念です。

  3. 364 匿名さん

    皆さんは、ディスポーザー、ペアガラス、カセットエアコンがそんなに必要なんですか?

  4. 365 匿名さん


    他の売り主だったら、多分これらは全てついていたのでは!? タワーでは殆ど標準仕様ですから。

  5. 366 匿名さん

    ディスポーザー以外は、付いていないところ多いですよ。タワーでも。

  6. 367 匿名さん

    >ディスポーザー以外は、付いていないところ多いですよ。タワーでも。

    例えば ●WCT ●高輪ザレジデンス ●タワーズ台場 ●ブリリアタワー東京 ●エアライズタワー ●ラグナタワー 等は全て標準仕様。
    プラス ゴミは各フロー出し。メンテナンスエレベータ装備のところ多し。

    更に、全て 210m/分高速(最近では標準になってきている)エレベータ採用。 エルザは105m/分

    少し前に完売した、ライオンズタワー月島は中速エレベータ (150m/分)採用 でも ディスポーザ付き。確かゴミも各階対応

    >362 >364 >366
    いいかげん諦めたら?いくら強がり言っても仕様は残念ながら標準以下。ますます墓穴を掘っています。
    それを認めた上で、話を他に転換したほうがいいと思うのだけど。

    あまり強がると、更にこの件で他のタワーと比較されますよ。きりがないですね。
    でも 購入したあなたが悪のではないです。
    当たり前の設計をしていない売り主の問題です。

  7. 368 匿名さん


    [今迄の展開]

    エルザの仕様がタワーの標準又は標準以上だと言い張る人間がでる。→ そうでない具体例がたくさん書き込まれる。。

    すると

    そんなものが必要か とか マンションは立地の方が大事との話になる。 → 一旦この件収まる。

    また誰かが、

    他のタワーと仕様が変らないと言い出す。 → 再び、より詳細な他物件との比較がされる。

    その繰り返し

  8. 369 匿名さん

    そもそも、埋立地の上に立つタワーと比べてはいけないでしょう。

  9. 370 匿名さん

    ご希望なら、WCTを外して、1物件ずつ詳細に仕様の比較をしていきましょうか?
    墓穴を掘るだけで、もう止めておいて方がいいと思いますがね。
    368の繰り返しどころか、ますます泥沼です。

  10. 371 匿名さん

    370のような人は何故ここまで否定するのにこのスレッドを開いて見てしまうのでしょうね。
    そんなにも購入者がうらやましいのでしょうかね。
    こういう人の購入したマンション名を明かしてほしいものです。

  11. 372 匿名さん

    >370
    そんな意地の悪い言い方しなくてもいいのに……。仕様と立地はどちらもマンションの属性なんだし。
    1物件ずつ検討するなら、ブリリアタワー東京との比較をしてみたらどう?
    ただし、すべての要素を比較検討の材料にしてくださいな。
    1日中、部屋の中にいるわけじゃないんだから。
    とくに、千歳烏山の土地柄と錦糸町の土地柄は比較条件に必ず入れること。


  12. 373 匿名さん

    それと、既存不適格になるのに強引に建築販売しているかどうかという、
    モラルの点も比較条件に入れて総合的にね。

  13. 374 匿名さん


    仕様の話をしているのに、話が不利になると立地も含めた比較ですか。
    それにしてもBTTとは? WCTとともに設備や仕様面で最近のタワーの両横綱と言われている物件と比較ですか?
    建物本体(躯体)、耐震・制震設計、共用施設、内装とも比較になりませんし、ますます落ち込むことになるので、止めておいたほうがいいですよ。特にBTTは早期完売物件ですからね。
    立地の希少性ではお台場が比較対象候補ですが、外観・内面とも大人と子供ですね。

    まあ、仕様の面で比較するとすると 次のクラスのエアライズですかね。ここと同じ外廊下で、以前(いまだに)その点を指摘する書き込みが多かったですからね。
    でもエアライズの場合は全戸南向きにするために外廊下の構造となったためで、エルザとは根本的に違います。
    もちろん、ディスポーザ、複層ガラス、高速エレベータ、カセットエアコンは標準です。
    共用施設の数も内容も豪華さも比較になりません。その結果、ここも驚異的な早さで完売しましたがね。

  14. 375 374

    続き

    購入者はエルザの立地が気に入って購入したのなら、それでいいのでは?
    仕様のことであれこれ書くので、それに対して正しい事を書いているだけで、立地が悪いと言ってませんよ。良いとも。
    仕様面でいくつかマイナス点があるが、立地が気に入っているから購入したと言う人には、私は何ら反論有りませんし、書き込むつもりもないです。
    でも何人かの購入者が仕様も他のタワーに比べて優れていると言いい張りますね。 購入した人の気持ちとして分からないわけではありませんが。それでは、検討者をだます事になります。
    ここは『エルザ世田谷ってどうですか』で 主として、検討者用のスレなのをお忘れなく。いやなら早く購入者専用のスレを別に立ち上げたほうがいいのでは?

    仕様の点で不利になると、立地に話を転換する。一旦収まるがまた購入者仕様が優れていると言い出す上の魔のスパイラル368を繰り返すより、そのエネルギーを 設計思想上の問題点として売り主にぶつけ、今後改善を求める方が有意義ですよ。
    なぜ、同じ売り主が一つ前に販売した、月島のタワー比べて、いくつかの根本的な点で仕様を落としたのか、疑問や不満が沸きませんか?
    大京の最高級ブランドの一つ エルザが付いているにもかかわらず。

  15. 376 匿名さん

    ここは、立地が気に入って購入した人が殆どのはず。仕様面はある程度目をつぶって。
    でも、一部の人が仕様も良いと言い出すので、それを否定するマイナス面が書き込まれて 表に出て来る。
    検討者には、予め知っておいてもらったほうがいい事かもしれないけど、購入者としてはかえって迷惑。

  16. 377 検討者でした

    私も、検討物件の一つとしてMRを見ました。でも皆さんと反対に立地で諦めました。東京駅まで遠いのと、メトロが来ていない点です。
    仕様面はよく覚えていないのですが、販売員の方が さかんにここは『高級です』と繰り返していた言葉が思い出されます。
    確か、竣工時に話題になったエルザタワー川口 以来、『大京の集大成としてエルザを付けました』とかの説明も。
    でも、ここを読んで見ると、本当に? という気もして来ます。

    上のレスのとおり、ここは検討者用にしておいて、購入者限定のスレを立ち上げたほうがいいと思います。
    そうすると、非購入者が不快な書込みをした場合は、削除対象になりますから。

  17. 378 匿名さん

    立地でいえば、錦糸町と世田谷を比べること自体おかしい話です。
    どちらかというとガラの悪い雰囲気のある錦糸町の方が設備仕様を良くしないと売れないですからね。
    全てを網羅するのは難しいのではないでしょうか?
    それにデイスポーザーは三井のパークタワーも最近のはついてないみたいですよ。

  18. 379 匿名さん

    ディスポーザがないからってそんなに問題。買えなかった人が騒いでるだけにしか聞こえませんが。
    タワーはそれでなくとも将来メンテが大変なんだから、余計な設備なんかないほうがいいですよ。
    ディスポーザなんて最近設置されたものなので、メンテとかどうなるか分かりませんよ。将来お荷物設備になるかもしれないし。タワーだったら配管詰まったりでもしたら大変ですよ。

  19. 380 匿名さん

    >WCTとともに設備や仕様面で最近のタワーの両横綱と言われている
    って誰にいわれているんだろう?

  20. 381 匿名さん

    358の立地さんの発言で この件はおさまりかかったのに、
    >362 細かい設備などはリフォームなど、いくらでもできるわけで
    >366 ディスポーザー以外は、付いていないところ多いですよ。タワーでも。
    などの誰が読んでも、疑問符の付くようなことを安易に書くので、更に訂正や追加書き込みがあるわけ。
    今迄見ていると、あまり考えずにほとんど希望的観測で書いた事への反論でしょ!

    僕が購入者になったなら、
    『その通り! いくつか仕様の弱点はあるけど、私は エルザの立地と環境を買いました。』
    で、終わりなんだけど。文句の付けようが無いでしょ!? 一件落着です。

  21. 382 匿名さん


    立地がいいいいと言っているけど、最初のころのレスにはいろいろ書かれてていたね。 もうぶり返さないけど。
    まあ、ここの購入者は他の物件をあまり見ていないので、 374さんがこれ以上 細かく言ってもしょうがないのでは?
    何を書かれても聞く耳持たないでしょう? 時間の無駄ですよ。
    でもねえ、ここが ライオンズマンションの最高級ブランドですか?

    二子玉川駅前の再開発タワーマンションが近い将来発売されて、 初めて、立地や仕様・設備の比較で愕然となるのでは?

  22. 383 匿名さん

    最高級ブランドじゃないと買ったらいかんのか?

  23. 384 匿名さん

    だから、そういう挑発的な疑問を投げかけるから荒れてしまうんですよ。
    立地面では、地震での危険地域とされている二子玉川よりしっかりしているのは明らかです。
    結局、エルザはやや仕様を下げて、高価な土地購入費をまかなっているということでいいんじゃないですか。
    それより、もっと目では見えない部分の指摘や賞賛など、検討者の誰もが知っているわけではないことを
    話題にして盛り上がりませんか?

  24. 385 384

    ちなみに、上記は382さんに対する意見です。

  25. 386 384

    「ブランド」は持っている人の自己満足があってこそですからね。
    プラダ、トッズ・・・。ブランド名なければ、普通にいい物で終わりますから。
    持っていない人が批判するほど、持っている人がつけあがるので注意です。

  26. 387 匿名さん

    購入者用スレ、立ち上げました。
    購入者の方は、こちらにぜひ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40662/

  27. 388 通りすがり

    367にかかれているタワーの一つを購入しました。
    外廊下のエルザとは比較しないで下さい。
    難癖つけるられるだけで、ここではまともな議論は期待出来そうにありませんから。
    月島のタワーと比較したらどうですか?

  28. 389 匿名さん

    でも、エルザほど緑豊かなタワーも珍しいですよね。
    やはり、ここは高価なお金を出して環境を買う人向けでは?
    仕様にこだわりある人は、別物件へどうぞ!

  29. 390 匿名さん

    >388
    ここの検討者は、誰も他のタワーとなんて比べる気ないと思います。
    埋め立て地ではないのは大きいですよ。

  30. 391 匿名さん

    >379 ディスポーザがないからってそんなに問題。
    との発言は 、368さんの定義通りの展開になってきています。

    でも、管理費が高くなるので 便利な設備はいらないとの新しい展開?
    上のライオンズのMSの購入者でも正直に言っている割高感のあるマンションは買えるのだけれど、 便利分の管理費は払いたくない。 何か矛盾していません?
    エルザを冠に付けた事がかえって、反発を買っているのかも?

  31. 392 匿名さん

    エレベーター105m/分、30階程度のマンションで、
    実際に苦楽を経験されている方の話が聞きたいですね。
    本当にあまりの遅さに辟易なのか、問題にならないのか。

  32. 393 匿名さん

    >エレベーター105m/分、30階程度のマンションで、
    最近の例が無いのでは?

  33. 394 Slew the world

    最近でなくてもいいんですが。
    これより高い階数で、これより低速な例とか。

  34. 395 匿名さん

    タワーでは使われていないのでは?
    あれば知りたい。

  35. 396 匿名さん

    以前ライオンズタワー月島のモデルルームに行きました。
    このスレを読んで分かったけど、エレベータもここより 5割程度早いんですね。
    それでも他のタワーより、かなり劣る? 知りませんでした。。

    内装や設備の仕様は月島はここよりたしか良かったけど、特にディスポーザに関しては、
    『最近のマンションでは、標準になって来ました。 特にタワーでは必需品です。』と営業の方が言っていました。
    私が、他の付いて無いマンションでは、音の点を非難していましたが と聞くと
    『短時間ですし、実際は殆どクレームはありません。これ程 普及しているのを見ても分かるでしょう。使って見れば良さが分かります。でも、イニシャルコストがかなりかかりますので、安物マンションでは無理でしょう。』
    みたいな事を。

    ここと同じ売り主ですよね? 方便でしょうか? ここの営業の方は、この件何と言っているんでしょうか?

  36. 397 匿名さん

    購入者は売り主には、 何も言わないのでは?
    言っても 『嫌なら結構です 』でしょうから、言いたくても我慢しているのかも。
    ただ、物件のホームページに大きく書いてある、
    【ライオンズマンションののフラッグシップのマンションとして、エルザを付けました】
    との謳い文句をひたすら信じて、黙っているのかな。
    でもフラッグシップと言うなら、 月島の方と思うけど。

    このスレ、一見購入者が矢面に立っているけど、 実際は売り主が責めらているのでは?

  37. 398 匿名さん

    買わない(買えない)くせになんだかんだ難癖つけるお客は、お引きとり下さい。
    買わないで結構です。余計なお世話です、邪魔しないで下さい。

  38. 399 匿名さん

    埋立地と同等の設備で同等の価格が実現できるわけないでしょう

  39. 400 匿名さん

    「批判チャート図」
    他のタワーを購入→その後エルザ登場→世田谷のタワーは想定外→購入できる価格が発表
    →時すでに遅し→設備面で劣る点を槍玉に→でも好立地が悔しい

  40. 401 匿名さん

    反「批判チャート図」
    世田谷という名につられて思わず購入してしまった→グレードの低い千歳烏山であることがわかった→
    なんでエルザ千歳烏山と言わないんだ・・・まぎらわしいんだ→おまけに設備もケチった物件である
    ことが判明→場所と設備を考えると値段が高かった→ボラれたのではないか・・・う〜ん→現実を
    肯定しないとやってられない→文句を言うやつはゆるさない。ここは世田谷なんだゾー、う〜〜

  41. 402 匿名さん

    子供の喧嘩は別の場所で

  42. 403 匿名さん

    ここで、この物件の仕様の悪さを一生懸命訴えてる人達って、
    本当に、購入検討者が知らないで騙されると思って言ってる
    のでしょうかね?

    デベがどんな仕様で、どんな価格で売ろうが自由です。
    嫌なら買わなければ良いだけの話です。
    そんな判断を検討者が出来ないと思ってるなら、ある意味、
    この物件検討者をかなりバカにしていると思いますけどね。

    それとも、この掲示板でワーワー言えば、大京の体質を変え
    られるとでも思ってるのでしょうか、それこそ、先日の事故
    で粋がって問題になった、勘違い新聞記者と同レベルですよ。
    第一、ここで肯定的な人でも、デベにはいろいろ注文付けて
    る可能性はありますし。

    私には、購入検討者にとって無益な、嫌がらせとしか思えな
    い発言ばかりです。設計思想云々は、パンフレットや図面で
    は読み取ることが出来ない、部材や施工上の事実や違いを明
    らかにして、初めて言えることだと思いますよ。

  43. 404 匿名さん

    高尚な意見を言って批判しているつもりでも、結局目に見える仕様という部分でしか議題にしていない。
    403さんのおっしゃられるように、本気で大京の体質を変えたい、大京物件を購入する人を説得したいなら、
    直接大京に訴えるなり、設計図書など細かいことをチェックして、批判すべきだと思います。

    設備投資した分、躯体が安普請でもいいんでしょうか?
    少なくとも、エルザは施工がしっかりしていると思います。
    それは、設計図書で明らかですし、本当の検討者なら細部まで研究しているものです。

  44. 405 匿名さん

    >躯体が安普請でもいいんでしょうか?

    仕様では反論出来ないとなると、今度は躯体の話ですか。
    今迄は立地のほうに逃げていましたけど。

    そのご自慢の躯体ですが、最近のタワーは免震構造か、又は耐震+制振構造が主流となってきています。
    エルザの様に耐震構造だけというのは、今後ますます減ってくるでしょう。
    せめて耐震構造だけでなく、最高級ブランド エルザとしては、制振構造を一部取り入れる、例えば制振柱を要所要所に入れるとかしないと。
    コンクリート強度も60Nはこのマンションにしてはりっぱです。 でも最近は100Nを超えるタワーもありますし。
    スラブ厚も220-240mmですが、他はすべの階で250mmというのが主流ですね。中にはノンボイドスラブで300mmというのまで最近は出て来ていますよ。

    物件のホームページに大きく書いてある通り、エルザはライオンズマンションのフラッグシップブランドでしょ。
    他のライオンズマンションの購入者に怒られますよ。フラッグシップがこれでは、他はエルザ以下と思われますからね。

    そんなに色々書かれるのがいやなら、購入者専用のスレの中いて入って、出て来なければいいのでは?
    購入者同志なら、お互い分かっていても敢えて触れないでしょうから、いやな事は目にしなくてすみますよ。
    ここは、今から購入を検討している人の場ですからね。
    スレのタイトルの『エルザ世田谷ってどうですか』との問いに、実態はこんなもんですとの一つの回答です。
    フラッグシップブランドに騙されていけませんよ。実際は標準を下まわる点が多いですよ と。
    これを見てやめる人もいるでしょうし、これらを承知のうえで買う人もいるでしょう。

    反対に、躯体や仕様の面で、他のタワーより優れていて、誇れる点があれば教えて下さい。
    上のレスに それを匂わして書いてある、購入者だけが知っている 躯体や仕様の面の良さを。

  45. 406 匿名さん

    >直接大京に訴えるなり、

    売り主が買いもしない人間のアドバイスを取り入れると思いますか?
    そうであれば、とっくの昔にこのような仕様にはなっていませんよ。
    そして、そうであれば、このような指摘も発生しないのです。

  46. 407 匿名さん


    客観的にレスを読むと、購入者と思われる人が 心情論で書き込み込むので、ますます、時には数値を伴って、具体的なマイナス点が暴露されていっているように思えるのですが。
    抽象論で反論する度に 悪い点が増えているの様な気が? 逆効果では ?

  47. 408 匿名さん

    助言なら大上段に構えた物言いをやめればいいし、
    反論はもっと具体的にすればいいのでは?
    どっちもどっちのような気がします。

  48. 409 匿名さん

    このスレは2方の掛け合い漫才ですか。

  49. 410 匿名さん

    結局
    >>381
    の通りで、決着でしょう。

  50. 411 匿名さん

    最近は最上階あたりまで昇れるようになったのかな。まあ、眺望はさえぎられる可能性がほとんどないのですから、それだけでも価値があるのではないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸