旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-10 10:16:00

管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;

まえのスレはこちら!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/

[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

  1. 62 匿名さん

    コープへの裏道!
    私たちもこの前そう思って話していました!!
    なんとかできないもんですかね。

  2. 63 匿名さん

    裏道ができることによってどれだけ集客率が上がるっかっていうことを
    コープにわからせて、コープを本気にさせよう!
    それとも企業が動くより住民が動いた方が早いかな。
    いづれにせよ裏からつなげることはスペース的に問題ないし、意外と容易にできそうだから
    早いうちに動きたいですね。

  3. 64 匿名さん

    私もコープの件、同感です。
    もし、皆様がそのような行動をとられるときには
    是非参加させて頂きたいので、教えていただけると幸いです。

  4. 65 匿名

    裏道って言っても、その土地は誰のものかの把握は必要ではないでしょうか。
    個人の土地なら買収費用もかかるからな〜。市や都の土地なら多少は可能性もあるんかな?

  5. 66 匿名さん

    コープへの裏道がほしいというと、公園のところ? あのあたりの持ち主は、
    調布市(公園のところ)、住友グループ(東側のマンション)、
    コープ、レミコンというところでしょうか。契約のときにもらった
    登記簿の写しに所有者が書いてあります。

    コープが私道として作ってくれない限り、むりかも。

  6. 67 匿名さん

    近所に住み、キャンセル住戸検討しているものです。
    こちらの掲示板を拝見し、内覧会に何度も参加されている方が
    何名?かいらして正直不安です。
    漠然とですが、1度または2度で終わるようなイメージでしたので、
    担当者の当たり外れはあるようですが、
    そのようなものなのでしょうか?
    第三者の方に同行してもらう必要がありそうですよね・・。

  7. 68 匿名さん

    >67さん
    私も何度か内覧に行ってますが、指摘した事は殆ど綺麗に対応されてましたよ。
    ただし一部、漏れや新しいキズができてたりでリトライ状態です。
    逆に指摘して、こんなに綺麗にできるのであればどうして最初から、綺麗にしてないの?
    と思うくらいです。

    第三者の同行は、ご自身の判断でキッチリ指摘できれば必要無いと思います。
    私の場合は、どこまで指摘して良いのか?
    どう言う指摘の仕方が良いのか?
    自信がなかったので内覧業者と行きました。
    結果としては、同行を依頼して良かったと思ってます。<個人的意見ですが。。。

  8. 69 匿名さん

    >ただし一部、漏れや新しいキズができてたりでリトライ状態です。
    そうですね。私もです。指摘箇所の補修で業者が入ると云う理由はどうかと思います。
    最終的にはゼネコン一任になるようですが・・・

    >逆に指摘して、こんなに綺麗にできるのであればどうして最初から、綺麗にしてないの?
    前スレにもありましたが、内覧会は掃除もされていない工事現場の中で行われました。
    突貫工事の影響もあるかもしれませんが、最初の内覧会で「問題無し」の人と再確認に何度も訪れた部屋では仕上がりに
    差がでたと思っています。
    ただ、問題は目に見えない箇所の手抜きがシロウトにはわからないということでしょうか?
    これはグラオペ住人運命共同体ですが・・・
    ゼネコンの話では内覧業者の同行はかなりの数だったようです。

    >近所に住み、キャンセル住戸検討しているものです。
    キャンセルになるにはそれなりに複数の理由が存在するからです。駅からの距離が遠く不便であること。
    粉塵を撒き散らす忌避物が景観の妨げになっていること。工事の進捗が大幅に遅れていること。
    内装の仕上げが雑であるなど。想定外の事実が重なったことが原因かもしれませんね。
    そういう私も購入者です。私はこれで良かったと自分に言い聞かせてます。


  9. 70 匿名さん

    67さん、私の場合は、初めての内覧会でどんなものかよくわからず、
    安心を得るための保険料として内覧業者に同行してもらいました。
    業者に見てもらって特に問題はありませんでしたが、
    どんな些細なことでも気になったことは指摘した方がいいと言われ、
    気になったことすべて指摘してきました。
    指摘事項の確認会は1回で終わり、すべて解決したので、
    安心して引っ越しを待つのみです。
    私も68さんと同様、依頼して良かったと思っています。

  10. 71 匿名さん

    友人二人がが同時期に他物件の新築マンションに入居予定です。
    内覧会では40〜50箇所の壁、床の傷、天井の凹凸などなど指摘したそうです。
    どこもこんなもんみたいですね。
    グラオペだけ特別いい加減ということはないのでは?
    ある意味きちんと仕上げる所の方が少ないのかもしれませんね。
    気になったところを指摘すれば直してくれるのだからOKとしなくちゃ。
    私も内覧業者に同行してもらいました。
    表面の傷などは自分でチェック。天井裏や水周りなどの見えない部分のチェックは
    内覧業者にやってもらうことに。
    とくに大きな指摘はありませんでしたが、天井の高さや床下収納の裏の砂の量など
    我々だけではどうにもならない部分を指摘していただいたので、頼んでよかったと思ってます。
    万が一の保険と思えばこれくらい安いもんですよ。ちなみに私の場合は3万ちょっとです。
    安めだとおもう・・・)
    話は変わりますが、駐車場突き当たりの裏口になっている壁の高さきになりませんか?
    あれじゃ防犯対策を厳重に行っている意味があまりないですね。
    何のためのセコムだ!

  11. 72 匿名

    メインエントランス左横の水のパティオに繋がる柵の高さもちょっと気になりました。

    キズは指摘したところは直してもらえましたが、正直不安なところはあります。
    目に見えるところは全て指摘したと思っていますが、入居しても2.3ヶ月はゼネコンが
    常駐しているらしいので、そこでも何か不具合を見つける勝負時期になるのかなと思います。

  12. 73 匿名さん

    へ〜そうなんですか〜。
    ゼネコン常駐は心強い。
    2〜3ヶ月あれば表面的なものであれば大体は見つけられると思います。
    良い情報ありがとうございます。

  13. 74 匿名さん

    67です。
    いろいろなご意見をありがとうございました!!
    天井の凹凸?!かなりビックリしました。
    壁の中など見えない部分をはじめ、水周りはまったく分からないですよね。
    やはり同行してもらうことで、少しは安心したいです。
    ちなみに内覧業者はどうやってお願いするのでしょうか?
    マンション販売会社が紹介してくれるわけはないですよね・・当然。
    まだまだ勉強不足ですみません。

  14. 75 匿名さん

    グランドオペラには親切な方がいっぱいいらっしゃって、
    67さんも一緒に住めるといいですね。
    私も皆さんとご近所さんになれる日が楽しみになりました。

    内覧業者は、インターネットで検索して、HPを拝見して決めました。
    お金がかかることなので、価格は特に重要だと思うのですが、
    だいたい親切明快で価格表記されているところ多いです。
    また、検査内容や、お客さんの感想なども掲載されているところが多いです。

    うちは4.2万で、重大な指摘事項がなかったため、業者に依頼したのは
    内覧会一回のみです。
    再内覧会の時は、内覧業者が作成した報告書をもとに確認できました。

  15. 76 匿名さん

    前スレの460代で構造計算書の調査について書き込んでおられる方がみえましたが、実際に調査されたようです。
    (ゼネコン確認済)
    煽りや荒らしで書き込んでいるわけではないようですよ。心配なんでしょうね。
    それより、竣工の翌日に鍵の引渡しとなっていますがこの業界ではよくあることなのでしょうか?

  16. 77 匿名さん


    んっと、何が言いたいのかなあ・・・。

  17. 78 匿名さん

    売れ残り物件は値引きされちゃうのかなあ・・・。
    そりゃねえよな。
    同じ間取りだったら最悪だよな。
    キャンセルして、手付け払って、買いなおした方が
    お得だったり・・・。

  18. 79 匿名さん

    現状で何件あまってるの?
    Mの一件のみってこと?
    それとも表示されているGとIは一体なに?
    キャンセルがでそうだから念のため載せてるの?
    おっと67さんに聞けば全て解決か。
    67さん現状教えてくださいな。
    ちなみに値下げとかあっちゃったりしちゃうんですか?
    本音トークでお願いしますね。
    だれも貴方が誰かなんてわかりませんからね。

  19. 80 匿名さん

    >69
    >キャンセルになるにはそれなりに複数の理由が存在するからです。駅からの距離が遠く不便であること。
    >粉塵を撒き散らす忌避物が景観の妨げになっていること。工事の進捗が大幅に遅れていること。
    >内装の仕上げが雑であるなど。想定外の事実が重なったことが原因かもしれませんね。
    小中学校や幼稚園についての諸問題も想定外でした・・・

  20. 81 匿名さん

    ある町の人口が増える → 学校が足りなくなる → 新しい学校ができる
    ある町の人口が増える → その町に活気が漲る → 新しいお店などができる → 便利になる
    ある町の人口が増える → 空気が薄くなる → 緑が増える → 環境が良くなっていく

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸