旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ レジデンス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:39:00

高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ レジデンス

  1. 451 291


    >>450
    それは考えが甘いでしょう
    旧郵政官舎と都営アパート、あんまり偏差値の高くない高校・短期大学・大学に挟まれていますから
    きちんとした管理は必要と思います。

    些細な事から気を使って行く事が大切だと思いますよ
    Broken window theoryです。

  2. 452 匿名さん

    うーん、ここは部外者も気になるマンションということが如実にわかりますね。

    早く入居できないかしら〜
    鍵引渡し日も決定したし、もう今からその日が楽しみです。

    気になる部分の解決は入居のその後から、ですものね!
    ええ、この板も充分ご近所の見解として参考にはさせて頂きまぁす。
    thanks

  3. 453 匿名さん

    ↑こういう低レベル(専業主婦?)なレスがあると冷めるのは私だけ?

  4. 454 匿名さん

    >>449
    監視カメラに過度な期待は持たないほうがいいですよ。
    管理人が絶えずカメラを見ているわけではないですし、恐らく録画しているだけですから。
    器物損壊とか大きな事件があれば、それを証拠に警察に訴えたりできるかもしれませんが、
    暗視カメラではないでしょうから、夜間は用を成さないでしょう。

    公開空地は、第三者が敷地に入ることや通行を許可しているわけですから「監視カメラで監視するぞ」
    といった態度もいかがなものかと思います。
    敷地内にスーパー等もできるようですし、公開空地に第三者が入って欲しくないとか、
    荒らされたくないと思う方は、はじめから商業施設併設のマンションを選択しないでしょう。

  5. 455 匿名さん

    一理ありますね
    ただ修繕費がマンション負担というのも酷ですな

  6. 456 匿名さん

    どうも購入者でないものの横やりレスが多そうですね。
    まあそれもいいでしょうしかし入居までのこの4ヶ月は
    購入者にとりこれらのレスはあまり特別意味をなさないでしょうね。
    入居説明会・内覧・etcとスケジュール続きですからね。

    蓋があくまで待ってみては?

    荒らしにはこういう助言は餌かも知れませんが。

  7. 457 匿名さん

    夜でも真っ暗ということにはしないから監視カメラは有効では?

  8. 458 278

    暗視カメラなんて、フツーに売ってますよ。安いのは10万円もしません。
    秋葉に行けば、安くて高性能なのがゴロゴロあります。Yahooで暗視カメラを検索してみてください。

    それと、監視が録画だけというのは、コンビニとか小規模なマンションの話です。
    ある程度の規模のマンションの監視システムはネットワークで警備会社につながっていますから、
    常時人の目が光ります。警備会社の監視体制は、人数も、モニターの数も凄いですよ。

    監視システムはないにこしたことないですけど、
    僕のマンションでもクルマの盗難が年に何度かありますし、
    世の中には、いろんな人がいますからね。
    ま、仕方ないのでは。

  9. 459 278

    コンビニは、録画だけじゃないですね。すいません。

  10. 460 匿名さん

    窓にプレンシェードを検討してます。
    オプションだと一割引きで、取付までして頂けます。
    他だともう少しお安く出来るのですが、取付は自分でしなければいけません。
    シェードって、自分でも付けられるものでしょうか。
    ご存知の方いらしたら、教えてください。

  11. 461 匿名さん

    >460 採寸のことやカーテンレールを取外して廃棄したり、ブラインドを取付けたりする手間を考えれば、多少高くてもオプションでの購入をお薦めします。
    なんでも自分でやってできない事はないと思いますけど、引越し前後は、色々とやることがあって忙しいでしょうから。

  12. 462 匿名さん

    1週間ぶりにPCを開けてみました。

    私を含め購入者の皆さんは、引渡しを楽しみにされていると思います。
    入居後にいろいろ問題は出てくるとは思いますが、せめて今だけは楽しいお話をしたいですね。
    マンションの完成を指折り数えて待つなんて、一生のうち数回しかない事だと思いますから。
    (10回目という方もいらっしゃるでしょうが)

    >417さん
    遅いレスすみません。駐輪場の件、私も長谷工に確認してみましたが、100%ではないので
    やはり2台目の事はやんわり断られました。駐車場と駐輪場はリンクしてないので、両方とも当たる
    方もいれば、その逆のパターンもあるそうです。
    >429さん
    我が家はもう小さくはありませんが(大きくもないけど)一人子供がいます。
    もっともっと可愛がっておけばよかったな〜なんて感じる今日この頃です。
    いつかお会いできたら嬉しいです(*^^*)


  13. 463 匿名さん

    公開空地の所有権はどこにあるのですか

  14. 464 匿名さん

    453を書き込んだのは、石原都知事か?
    低レベル=専業主婦 という勝手な定義づけをしてることから、
    452レベル=453レベルと思われる。

  15. 465 匿名さん

    真冬の引越しって経験がないんですが、夏より大変そうですよね?
    引渡しの翌日に引越しということも、理論上は可能なんでしょうか?
    年賀状の宛先を考えなきゃ。

  16. 466 匿名さん

    460さん、
    うちは他で見つけました。
    採寸、取付してくれても、オプションよりかなりお得に出来ます。
    レール引取りもOKでしたよ。
    カーテン類は、何十万もするから、割引が一割違うだけでも、大きいですよね。

  17. 467 匿名さん

    >465さん
    今この暑い中、家具屋など見て回るほうが、
    私は辛いです(@_@);
    もう一店見てから決めようかな、と思っても、
    暑いからもういいや、とか。
    オプション締切日が来月末になってますけど、
    過ぎても同価格でしょうか。
    出来れば内覧会終わってから、決定したいのです。

  18. 468 匿名さん

    >463
    >公開空地の所有権はどこにあるのですか

    区分所有者全員の共有です。固定資産税も当然占有面積に応じて払います。
    公開空地を設定するおかげで、建蔽率や容積率の優遇を受けているのですから当然ですね。

  19. 469 匿名さん

    >467さん
    465です。確かに暑いのもつらいですよね(笑)
    私は家具はレンタルにして、あとから買い取る予定です。
    今は白い家具の気分なんですが、冬になったらもっと濃い色を
    選びそうな予感がしています(苦笑)
    モデルルームの家具は、公開した当初から変わっていないんでしょうか?

  20. 470 匿名さん

    >>456
    一番放置ができないタイプ

  21. 471 匿名さん


    もう、こういうレスは不愉快だから止めましょうよ!(453も含め)
    購入者はみんな楽しみにしているんだから、足の引っ張り合いみたいでくだらないです。
    いいオトナなんだから、普通に楽しく情報交換出来ないものですかね?

  22. 472 匿名さん

    どなたかインテリアオプション会で、コーディネーターにご相談された方いらっしゃいますか? 家具やカーテンなどほぼすべて新調する予定ですが、自分たちでは情報量も少なくよくわかりません。雑誌など見てますが具体的にはなかなか。。。または、大きな家具店だと間取り図持参である程度相談にのってくれるものでしょうか?

  23. 473 匿名さん

    高輪ザ〜は、パークマンション千鳥が淵や元麻布ヒルズのような超高級マンションではないですから、
    同じような管理体制、サービス、周辺環境を要求するのは難しいと思います。
    販売価格も管理費も額がかなり違いますから。
    虎ノ門タワーズレジデンスも、全体的にレベルはここよりやや上ですし。
    管理費対管理体制/サービスについては、払う金額以上のものを求めて騒ぐのもみっともないので、
    上下左右(?)の他マンションと冷静に比較しつつ、適正かつ厳密に要求していきたいと思っています。
    無論、高輪ザ〜もタワータイプにしては決して安い管理費ではないので、特にセキュリティ面はきっちりお願いしたいですね。

  24. 474 匿名さん

    超高級でなければ、より良い管理(安全性)等を望むべきでないとは、
    473さんの考えには同意しかねます。
    高級かそうでないか、感じ方は人それぞれでしょうが、それとは関係なく、
    自分たちの住む場所をより安全に、快適に過ごせるよう、皆さん情報交換してるのでは?
    そんなに他のマンションと比較して、何の意味があるのでしょうね。

  25. 475 ▇

    建蔽率の優遇とは

  26. 476 匿名さん

    9月の入居説明会もうすぐですね。
    ここに入居される方々とお会いできるということも楽しみにしています。
    前回のオプション会では柔らかい雰囲気の方が多かったような気がいたします。
    入居する者同士として、これからもよろしくお願いいたします!

  27. 477 匿名さん

    以前ちょっと話題になった遮光カーテン、外から見ると銀色なんでしょうか?
    室内は快適かもしれませんが、見た目がどうなのかなと思って迷っています。
    >476さん
    私も楽しみにしています。
    オプション会では、私も落ち着いた方が多いなという印象を受けました。
    都合が悪く、日程を変更してもらいましたが、すんなり受け付けてもらえて
    ほっとしました。

  28. 478 匿名さん

    >477さん
    遮光生地にも色々あって、銀色なものも、マットなものもありますよ。
    私も裏地には、遮光生地をつける予定です。
    アイボリー系マットなものを選びました。
    サンプル帳を貸し出してもらったり、ショールームに行けば、
    沢山種類が見つかりますよ!

  29. 479 匿名さん

    >478さん
    477です。早々のレスありがとうございます。
    そうですか、遮光=銀色のイメージがあったので、真剣に探していませんでした。
    ありがとうございます。探してみますね!

    ところで、引越し業者は仕方ないにしろ、ネットも紹介された会社と契約しなきゃ
    いけないんでしょうか?
    いついつまでに、と言われると迷ってしまいます。

  30. 480 匿名

    479さん
    引越し業者は違うところでもいいみたいですよ!
    ですが、長谷工グループの引越し会社が仕切るみたいなので
    融通を考えると、紹介されたところがいいかもしれませんが、
    私は別に発注す予定です!

  31. 481 匿名

    管理体制。
    私は期待しています。世帯数が多いので1世帯辺りの管理費はそれほど高くありませんが、
    全世帯でトータルするとかなりの金額です。

    他の高級マンションと比べる必要はありませんが、
    レジデンスオリジナルの管理を望みます☆

  32. 482 278

    いま手元に資料がないのですが、引っ越しを1社に任せる意味は、搬入でエレベーター内が傷だらけになったり、館内に多くの傷跡が残ったりしないよう、1社が責任を持って管理するためだったように思います。個人が勝手に業者に発注すると日時が集中し、多くの業者が入り乱れ、どの業者が傷つけたのかもわからなくなります。全ての業者が、丁寧な仕事をするわけではありません。保護の部材も方法も異なるでしょうし、スキルやモラルにも当然差があります。引っ越しを指定業者に発注するのは、入居者の最低限のルールだと思います。入居時に、傷だらけのエレベーターに乗るのは嫌ですよね(^.^)。

  33. 483 匿名さん

    477=479です。
    タワーに住んだ経験がないのでいまひとつ引越しのイメージがわきません。
    これだけの戸数だと、一日何戸ぐらい可能なんでしょうか?
    下の階からとか、上の階からとか、暗黙の了解があるんですか?
    今の時点で、希望日、見積もり希望日といわれても、う〜ん?としか言えなくて(笑)。
    むこうは大体の戸数を把握したいだけなんでしょうが。
    冷蔵庫やベッドなど大型の家具は業者じゃないと無理ですが、細かい荷物はちょこちょこと
    お部屋まで持っていけるのかしら?なんて考えています。でも、エレベーター使えなかったら
    どうしよう?とか。(苦笑)

  34. 484 匿名さん

    >482・483
     なるほど〜。確かに新築マンションのエレベーター内が傷ついていたら悲しいですね。引越し業者が建物内の設備を傷つけた場合、
    その場合は、何らかの保険で引っ越し業者持ちで補修してもらえるんでしょうかね?ちょっと心配ですね。
     先日ビュールームと、25階(でしたっけ?)のモデルルームを拝見させてもらった時にエレベーターに乗りましたけど、
    かなり狭いエレベーターでしたね。大きな家具の搬入用のエレベーターがあるんでしょうかね?どなたかご存知ですか?

  35. 485 匿名さん

    ペット用というか、非常用というか、ゴミ置き場の近くにあるエレベーターの
    広さはどうでしたっけ?でも、一基だけですものね〜。
    うちは20ウン階ですが、引越しラッシュの間は階段上り下りでしょうか?(汗)

  36. 486 匿名さん

    エレベーターは勿論、あちこち養生シートが貼られるはずだから、心配いらないでしょう。
    それでも傷つけてしまった引越屋さんは、原状回復の義務があるはずですし。
    養生シートは、皆さんの引越しが落ち着くまで、ずっと貼られたままだと思います。
    だから、しばらくお客さんは呼びにくいかも(+_+);

  37. 487 匿名さん

    >486さん
    ありがとうございます。それを聞いて安心しました(^-^)

  38. 488 匿名さん

    レジデンスのエントランスのイメージに似合うようなクラシックな雰囲気の家具を探したいと思っているのですが、
    大塚家具でDURESTAというメーカーのソファが気に入りました。
    (大塚家具のサイトでは黒の柄物のソファになっていますが、気に入ったには同じ形の光沢のある白のソファです)
    この雰囲気に合わせられるようなリビングテーブル、照明を探しています。
    しかし、日本には北欧風のクラシック家具屋さんが少なくて困っています。
    Sala AZABUのショップを観てきましたが、どこかイメージが重たすぎます。
    どなたか、いいクラシック家具のショップをご存知ないでしょうか?

  39. 489 匿名

    引越しは、階数によって日にちが決められていました。
    あとは時間によって仕切られる案内がきていましたよね。
    引越し中は養生がされますし、指定日以外でも引越しや大型のものを運ぶときは
    必ず養生はされます。
    これはどんなマンションでも一緒だと思いますので
    傷等は安心していていいと思いますよ!
    私も指定の引越し業者ではない所にお願いしようと思っています。
    指定以外の業者に頼んで、近所からクレームが来ると嫌なんですが
    皆さんどうされるのでしょうか?
    指定の引越し業者は、高いことはわかっていますので
    できるだけ安く済まして家具等の資金に当てたいと思っている私なのですが。

  40. 490 匿名さん

    業者指定の引越しは平均どのくらいの料金がかかるんでしょうね?(荷物の量に大きく左右されるんでしょうが)
    私は細かな雑貨のみなので、多分ダンボールのみになると思いますが・・。(家具はTV以外は全て新規購入で考えています)

  41. 491 匿名さん

    全く関係ない話ですいませんm(__)m
    レジデンスの近くに、徒歩か自転車でいける距離でビデオ屋さんってありますか?

  42. 492 匿名

    488さん
    現地モデルルームに行かれるときに立ち寄ってみたら?いかがでしょうか?
    DURESTAであれば、白金の家具やさんで(名前は忘れましたが)
    目黒通りを都ホテル方面(せいしょう公交差点方面)に行く途中に(プラチナ通りを過ぎた間)右に
    郵便局があります。(歩道橋の手前)
    その郵便局の隣に家具やさんがありますが、
    ココにはぴったりなものがあると思いますよ!
    趣味の問題なのでイメージに合わなかったらごめんなさい。
    私も家具はどんなテーストにするか迷って色々見てまわり
    ココでの購入は諦めましたが、建設中マンションも近くなので
    立ち寄ってみてください。

  43. 493 匿名

    業者の料金は分かりませんがそれくらいだったら都内からであれば
    3万程度でもきっと引っ越せますよ!

  44. 494 匿名さん

    今、大塚家具HP覗いてみたら、照明が、国内最低価格保証とありました。
    本当なのでしょうか。
    ヤマギワかナショナルにしようと思ってるのですが、
    照明を大塚家具で購入予定の方、みえますか。

  45. 495 匿名さん

    >489さん
    >引越しは、階数によって日にちが決められていました。
    すみません、これは先日届いた資料に掲載されていたのでしょうか?
    建物と階数によって鍵の引渡し日は決まりましたが、引越し日まで決まったというのは・・・

  46. 496 匿名

    資料がたくさん入っていたので分かりにくかったのですが
    確か3階から10階 10階〜 と別れて日にちが出ていました。
    私はその日に引っ越せないので、仕切りの引越し業者に希望日をアバウト記入して送りました。
    せっかく入居するのに仏滅とかでしたので。
    も一度調べてみてください

  47. 497 匿名さん

    >496さん
    しつこいようで申し訳ありません。
    >確か3階から10階 10階〜 と別れて日にちが出ていました。
    資料を確認したのですが、引越しの指定日表はありませんでした。
    アンケート葉書で引越しの希望日を集計し、事前に調整する旨の説明書はあります。
    ???

  48. 498 匿名

    497さん
    まだ会社なので、家に帰って確認してメールしますね。

  49. 499 匿名さん

    >492さん
    ありがとうございます! 週末にさっそく行ってみたいと思います!

  50. 500 (@∀@)bイイ

    赤帽だと1万円ちょっとで引っ越せるよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸