旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ レジデンス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:39:00

高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ レジデンス

  1. 101 匿名さん

    ↑1さん

    タバコはやめたほうがよろしいですよ。本人の健康に害を与えるだけでなく
    周囲にタバコ菌(?)を撒き散らします。高輪ザ・レジデンスでは、共有部分では
    禁煙にして欲しいですね。

  2. 102 匿名さん

    共用施設やサービスはよいのに
    建物の基本スペックがなんであんなに
    ショボイのだろう

  3. 103 匿名さん

    >建物の基本スペックがなんであんなにショボイのだろう

    基本スペックとは内装といいたいのでしょうか?
    建造物のスペックとしてはスラブ厚300は通常の240よりはるかに厚いもの。
    大成の施工技術を甘くみていないでしょうか?
    内装は流行追わずシンプルかつ美しい仕上げ。
    流行を追うものは(歴史的建造物以外)、ある年月を経て陳腐化するものがほとんどです。

  4. 104 匿名さん

    内装はかなりいい物を使用していると思います
    フローリングも確か無垢ですよね
    全室ビルトインエアコンだし
    共用部分がいいのに室内が驚きなのは
    「汐留ツインパークス」に勝つものはないでしょう!

  5. 105 匿名さん

    躯体のこといってる
    カウンター(梁)やたら大きいし
    角部屋の有効スペースは悲惨だろうな
    天井低いし

    極論すれば内装なんかどうでもええ

  6. 106 匿名さん

    階高ケチッたね

  7. 107 tako

    今月のはじめに契約しました。
    現在、転勤で関西にいることもあって、MRにも2回、現地には1回足早にいっただけですが-。
    担当営業さんが神戸の自宅まで出向いてきました。
    最近、少し不安に思うのですが、先週から関西や福岡でも新聞広告(日経です、他の新聞はわかりません)が立て続けに4回、1ページ全面(1回はカラー)に出ています。
    実際の人気はどうなんでしょうね。
    後悔はしてませんが、東京にいないので気になります。
    状況教えてください。

  8. 108 匿名さん

    逆梁カウンターは登記面積に入らないようですね。
    専有面積が販売面積より10%以上減少する部屋がありそうです。
    これって重要事項説明してくれないのはどうしてでしょうか。

  9. 109 匿名さん

    ハセコーはじめ売主がイタイのも問題
    高級を喧伝するならブランドは重要

  10. 110 匿名さん

    107> 東京ではやはり日経で今年の初めころにカラー広告出てましたね。あとTVCMも年初やってましたよ。
        まぁ立地としては山手線内ですし、他のタワーと比べても価値ある物件と思いますよ。ただ高額物件
        なのでやはり東京だけでは埋まりきらないのかもしれませんね、東京は他にも競合のタワーが多い
        ので分散しますから。MRに2月ころに行った際は、かなり営業戦力も他の物件に移されているようで
        したから、ほぼ順調に販売されたと見て いいでしょう。高額物件は最後まで残ると思いますが......。
         
        

  11. 111 momo

    地震のこと考えると、免震やオール電化も欲しいですが。
    みなさんどう思います?

  12. 112 匿名さん

    >111 ?ここはTレジデンスのスレですが......。Tレジはオール電化ではありません。
        ちなみに地震のことを考えたら日本には住めません(Anyday Everyware Earthquake in Japan)。

  13. 113 匿名さん

    レジデンスは免震です。
    しかも施工は大成。
    ここの地盤は港南地区や白金地区とは雲泥の差の優良強度
    それはいいとしても、わたしも112さんの意見と同じです。ハイ

  14. 114 匿名さん

    超高層マンション建設では御三家の大成ですから、地震の心配はないですよ

  15. 115 匿名さん

    地震なんて起こってみなければわからない。

    ちなみに高層マンションの場合は倒壊の危険というよりはライフラインの断絶と火災の方が深刻な問題かと。

  16. 116 匿名さん

    そう、ライフラインでしょうね。ビルからの落下物も要注意ですし。
    それと、これは私の高層の新宿三井ビルでの経験ですが、17,8年前に起こった房総沖の地震の
    とき、揺れが起こってから20分ほどゆらゆらと揺れてましたね。当初の振幅は50センチ以上
    あったと記憶しています。ビルは想像以上に柔かくできています。特に階層の真ん中辺が
    一番揺れやすいようです。TRの場合20階から30階の中層階が一番揺れるのでは。しかし
    世田谷とか白金等の地盤の悪い一戸建ては壊滅しても、TRに住んでいれば安全でしょうね。

  17. 117 匿名さん

    ブリリア東京では、現地見学会というものがあったらしいのですが、高輪ザレジデンスでもあるのでしょうか?

  18. 118 匿名さん

    >117
    確か、ブリリアシリーズだけだったと思いますが。
    売主としては、経費や時間がかかって大変みたいですからね。
    売主に聞いてみるのが、早いですね。

  19. 119 匿名さん

    >>117
    2月に2回ほどありましたよ。敷地内に入って現場監督が説明していました。
    これからも随時あると思います。

  20. 120 匿名さん

    隣の郵政公社の宿舎っていつかはマンションになりそうな感じだけど......。近々での計画
    はないのかなぁ。ちと心配。

  21. 121 匿名さん

    >>118
    >>119
    ありがとう。早速、問い合わせてみます。

  22. 122 匿名さん

    >>120

    http://www.network.japanpost.jp/kouji_order/nyusatsu/index_hoka.html

    こちらのHPに、高輪郵政宿舎、模様替え工事の業者入札結果が出ています。
    落札日は平成14年。
    ということは、まだまだ建て替え予定はなさそうですね。

  23. 123 匿名さん

    >>113
    高輪TRは免震ではなく、制震ですよ。

  24. 124 匿名さん

    >>123
    ありがとうございます。そうですね制震です。
    今日送付された東建の情報誌でその内容確認できました。

    ちなみに耐震性の構造の違いは3種に分類されて(以下情報誌引用)
    ①耐震構造:柱や梁などの骨組に部分を太く頑丈にすることで地震や台風などのヨコ方向のちからに対抗できる。
    ②免震構造:揺れを小さくする効果のある積層ゴムなどの免震装置を建物の基礎に設置し地震の夢を軽減するシステム。

    ③制震構造:ダンパーと呼ばれる装置や部材によって、強風や地震の揺れを制御する。

    実際に阪神淡路大震災では、新耐震設計法に基づく建物は、比較的軽い損害でおさったというデータもある。

    とのこと。

  25. 125 匿名さん

    ↑ごめんなさい
    ②の文章ないで、「〜夢を軽減する」ではなく「〜揺れを軽減する」でした。
    読んでいて、わかりますよね〜

  26. 126 匿名さん

    >>122さん、
    情報ありがとうございます。当分はなさそうですね、安心しました。

  27. 127 匿名さん

    4月になりました。
    予定では最上階までの外壁は完成。
    12月が待ちどうしいですね。

  28. 128 指折数えて

    当方、テラス棟を購入した者です。
    図面、フーデックスの件、インテリア内覧会等々、皆さんには案内が届いているのでしょうか?
    であれば、いつ頃届いたのでしょうか?
    何も届いておらず、ちょっと心配でお尋ねしてみました。

  29. 129 匿名さん

    >>128さん、
     まずは担当営業さんへ聞くのが一番。3月はじめくらいに届きましたよ。

  30. 130 匿名さん

    インテリア内覧会の日程は、まだ決まってないのでは?
    うちにも、正式な日時が決まったとの知らせは届いていません。
    フーデックスの件は、三月中旬に届きましたが・・・。

  31. 131 匿名さん

    インテリア内覧会というのはまだだと思いますよ。
    普通、完成の3ヶ月ほど前になると思いますが。
    ということは9月以降じゃないですかねぇ。現場
    見学会(外から見るだけ)は何回かありましたけどね。

  32. 132 匿名さん

    契約時に貰った書類にこんなのがあります。

    インテリアオプション商品販売会のご案内
    開催日時:第一回平成17年春頃予定
    開催場所:未定(後日改めてご案内させていただきます)

    インテリア内覧会とは、このことでしょうか?

  33. 133 指折数えて

    >>129、130、131、132さん
    早速お返事ありがとうございます。
    先日、検索エンジンでこちらに来ました。みなさんと情報交換できる事をたいへんうれしく思います。
    ※インテリア内覧会=インテリアオプション商品販売会です。言葉が足りなくてすみませんでした。

  34. 134 匿名さん

    これは恐らくここなんだろう?

    http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200504080266.html?t
    >8日正午ごろ、東京都港区高輪1丁目にある47階建ての高層マンション新築現場で、
    >地上約150メートルの最上部から滑車2個(重さ計約120キロ)が落下した。
    >歩道上約5メートルの高さにある金属製の防護ネットではね、すぐ上の電線を切断し、
    >歩道に転がった。切れた電線が近くを歩いていた私立高校2年の男子生徒(17)の
    >顔に当たり、生徒はけがをした。

    >現場はJR品川駅に近く、国道1号に面した人通りの多い場所。一歩間違えば
    >大惨事になりかねなかった。警視庁は業務上過失傷害の疑いで、施工業者の
    大成建設新宿区)から事情を聴いている。

  35. 135 匿名さん

    人が死ななくて良かったですよね。
    一挙に印象が悪くなります。

  36. 136 匿名さん

    フーデックスは高級スーパーなんかではありません。マルエツの高級スーパーはリンコスです。
    リバーシティ21やアクティ汐留などの公団の下によくありますが。

  37. 137 匿名さん

    余談ですが、リンコスは以前三井系列のスーパーでしたが、その後ダイエーに吸収されました。しかし、
    ご存知のようにその後ダイエーがマルエツを運営する丸紅グループの支援のもとに再建されることになった
    ため、いまはマルエツ系列になっています。

  38. 138 -----

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  39. 139 -----

    【東京テラスなど他の物件でも荒らし行為を行っている方からの投稿でしたので
     削除させて頂きました。一部のアクセスを制限する処分を行いました。 管理人】

  40. 140 匿名さん

    >>138
    そう、あなたのように購入していない方は
    どうぞ2chなどに行ってください。

  41. 141 匿名さん

    かのうしまいが最上階買ったとかどこかの板で見ました。
    最上階まで行くエレベーターで一緒になるんだろうか。

  42. 142 匿名さん

    他にも有名人はいそうですね。

  43. 143 匿名さん

  44. 144 匿名さん

  45. 145 匿名さん

    事故は最上階まで仕上げた後のクレーン解体作業中のことなので、
    今の事情徴集が終了次第、再開されるとのこと。
    または事情徴集は終了していたとしても、その後の対策に時間を要していると考えられます。
    また、予定より早く工事が進んでいた為
    再開されれば内装および公開空地の整備なので竣工には影響なし、
    と聞いています。
    よって一週間工事が止まっていることに関しては問題なし。
    逆に今後このような事故がないように徹底して原因究明と工事体制を強化することが肝要なのでは。

  46. 146 匿名さん

  47. 147 匿名さん

  48. 148 匿名さん

    そうそう先日送られてきた説明文には、“クレーン解体作業中---”なんて書いてなかったよ。
    145さん、あなたはだーれ。

  49. 149 匿名さん

    145です。はしょってレスした為ご迷惑かけました。

    そうクレーン解体中ではなく、
    「工事用エレベータのせり上げ作業中に、
    突風に煽られたと推測させるワイヤーが降下中の(作業用)エレベータに接触し、
    ワイヤーが引っ張られたことにより滑車を落下させ、歩道上の架線電線を切断」
    という文書内容でしたね。

    でも同じ入居者同士なら揚げ足とるのはやめましょうよ。
    事故のことは入居者としても真摯に受止めて、
    今後施主や営業がどのように動くかを冷静に見つめていきませんか?
    わたしはそうしてゆくつもりです。


  50. 150 匿名さん

    149さん
    情報ありがとう。

    揚げ足とっているのはここに入居する人ではないですよ、多分。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸