旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 03:39:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/

[スレ作成日時]2005-12-17 17:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

  1. 22 匿名さん

    表札はポストに名字だけ。
    玄関には付けない予定です。
    知り合いに部屋番号を知らせておけば必要ないと思います。
    あれっ? ・・・部屋の前にはホテルみたいな部屋番号は付いてないのかな?
    内覧お済みの方、どうでしたか?

  2. 23 匿名さん

    >16さん

    >エントランスには
    >GRAND ESTA ★★★★★(FIVESTAR)」っていう看板を架けましょうよ。

    いいと思います。賛成!

  3. 24 匿名さん

    我が家もいよいよ来週に内覧会があるのですが、その際に今まで決めかねていた
    オプションを決定しようと思うのですが、フロアコーティングを頼まれた方はいますでしょうか?
    せっかくの新築なので、ここでケチるのはどうかなと思うのですが、何せ約30万円位するので
    その費用対効果はいかほどのものかと思案中です。ホームセンター等で入手できるものと
    効果は全然違うのでしょうか?詳しい人いたら教えて下さい。

  4. 25 匿名さん

    床暖房は高いし、暖まる迄に時間がかかると聞いてます。
    今住んでるマンションにも、床暖房はありますが1度もつけてません。

    それと1っ気になったのですが、グランエスタは石油ストーブ(灯油)はありですか?
    マンションによっては、禁止の所がありますが…
    賃貸ではないからOKなのでしょうか?

  5. 26 匿名さん

    よく調べたわけではないので確かではないですが、
    床暖房も出始めた頃に比べ消費電力(orガス)も大分少なくなっていると聞きます。

    それと、石油ストーブ。
    禁止されていないとしても、あまり推奨はしたくないですね。
    やはり、火事につながる可能性は高いと思いますので。

  6. 27 匿名さん

    >24
    内覧会から出てくると、マンション内に入れない色々な業者が追いかけてきますよ。
    その中に内装業者などもいて、フロアコーティングがマンション内の業者よりも安く出来るようです。
    余計な中間マージンが発生しない分、検討する価値があるぐらい安いです。
    業者の信頼性は定かではありません。

  7. 28 18です。

    表札
    やはりポストに名字だけで玄関横には不要という方が多いんでしょうか。
    22さん、玄関横には部屋番号はついていましたよ。
    ネットで素敵な表札があったのですが、そんなのやったらうちだけ浮いてしまうのかな、
    などと思っております。結構お高いし・・・
    http://www.originalart.jp/catalog/index.php?cPath=55&osCsid=f93e4d...

    床暖房
    21さん、私の部屋は切り替えができませんでした。(13畳のLDKです。)
    他の部屋はどうかわかりませんが、おそらく切り替えなしなのでは、と思います。
    床暖房はスイッチをいれて暖かくなるまで30分はかかりますので、朝使う時はタイマーが必須ですが、
    仕事の関係上、時間がまちまちなので、タイマーセットいちいち面倒なので、
    即効できくものが必要なんです。
    石油ストーブについては管理規約にも無かったと思いますので禁止とはなっていないと思います。
    でも、エアコンを買う時に最新の省エネのを買えば光熱費もそれほど悪くはないのでしょうね。

  8. 29 匿名さん

    そうですね。内覧会後走って業者が追いかけてきましたね。(苦笑)
    内覧業者によれば、フロアコーティングはしないほうがいいという話でした。
    ネットでいろいろな意見を見ても(住まいサーフィンなど)、フロアコーティングに否定的な声が多く、
    うちはやめました。

  9. 30 匿名さん

    >27、29さん
    24で質問した者です。情報ありがとうございました。
    うちは転勤族なので、今後賃貸に出す可能性も考えてフロアコーティングは必須かなと
    思ってましたが、いただいた情報を考慮してもう少し考えてから結論出すことにします。

  10. 31 匿名さん

    >>29さん
    教えて下さい。
    >否定的な声 とは、例えばどんな事でしょうか?

  11. 32 匿名さん


    すみません。つながってしまいました。

  12. 33 匿名さん

    ・フローリングは10年から15年くらいの消耗品。それくらいの時期になれば床自体を張り替えるのに、
     それ程高いコーティングは本当に必要?
    ・コーティングしても落下物などによる傷はどうしても避けられない。子供がいればなおさら。
    ・木は生きているので、ある程度の伸縮性は必要。上からコーティングしてしまうと軋む可能性あり。
    ・全体をコーティングしてもよく歩く場所、歩かない場所でコーティングの消耗具合が違う。
     数年後に再度施工する時、上から上塗りをするのではなく、一度剥離してから施工するため費用がかかる。

    ・・・などがネットで出ていた否定的な声です。(主に住まいサーフィンから)
    私も実際にフロアコーティングを使った訳ではありませんので、あくまでもご参考までに。
    いろいろ種類があるみたいですし、それによって耐久年数や値段が違ってきますし、
    やる場合は選ぶのが難しいですね。
    内覧会で今住んでいるマンションの床材より傷つきやすい材質だな〜、と思いました。
    ですので、フローリングの傷は住んでいくうちに避けられないものだと思っています。
    なのである程度の時期で床のリフォームが必要ではないかと。
    で、コーティングで何十万も使うのは辞めよう、というのがうちの結論です。

    内覧会の最後にダスキンのコーナーがあって、そこで入居前のワックスがけの紹介があったので、
    そちらを検討しています。

  13. 34 匿名さん

    >前スレ442さん
    3時半から内覧会の、前スレ441です。
    レスをありがとうございました。
    やはり、じっくりチェックしようと思うとかなりの時間がかかるんですね。
    明日にでも、日時の変更を相談してみようと思います。
    返事が遅くなって失礼しました。

  14. 35 匿名さん

    内覧会で色々な業者がいるって書き込みありましたけど、価格は負けてもらうことはできるのでしょうか?
    エアコンとかも最初から付けたいのですが、高いので・・・・・(あまり予算がないもので・・・)


  15. 36 匿名さん

    >18さん
    レス遅くなりました。
    やはり床暖房に切り替えはないんですか。
    うちは18さんよりもっとリビング狭いので絶対ないですね。
    2畳のホットカーペットでも切り替えがついているのに・・・。
    ランニングコスト掛かるようなら来年からもホットカーペットに頼ろうと思います。

    ありがとうございました。

  16. 37 匿名さん

    >>33さん
    ありがとうございました。
    うちも迷っていて、しない方向に向いていました。これを見て固まりました。

  17. 38 匿名さん

    暖房器具ですが、
    うちはガスファンヒーター(排気ダクトなど不要)を気に入っていて、
    新居でも使いたいと思って東京建物さんに聞いてみましたが、
    24時間換気システムなので、使用できませんと言われました。
    確か、じゃあ、床暖房とエアコンだけ、と言われたような気がします。
    石油ファンヒーターもだめなのだろうと思っていました。
    いずれにしろ、においや手間、危険性で石油ファンヒーターを使う予定はありませんが・・

  18. 39 匿名さん

    石油ファンヒーターをつけると天井の熱感知器は作動するんでしょうか?
    もしするなら駄目ですね。

  19. 40 18 & 28

    今のマンションも熱感知器はついていますが、石油ファンヒーター使用も問題ありませんよ。
    石油を買う手間などを考えると新居には持っていきたくないので、新居では使う予定はありませんが。
    ガスもダメならやはりエアコンやハロゲンヒーターやオイルヒーターなどの電気系の暖房機器を使う、
    ということですね。。ありがとうございました。

  20. 41 匿名さん

    >24時間換気システムなので、使用できませんと言われました。

    意味がわからないんですけど。。。もっとも、バルコニーには灯油タンクは置けないと思いますが。

    >天井の熱感知器は作動するんでしょうか?

    熱感知器が冬に反応してたら、夏は大変だよ。外出して締め切ってたら、天井付近は40度くらいになるのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸