旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 19:09:00

内覧会、引き渡し、入居と忙しくなりますが、引き続き情報交換しましょう。

前スレはこちら・・・。
森の台ウィステリアランド はいかがですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41275/

[スレ作成日時]2005-06-09 16:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】

  1. 62 匿名さん

    うちもうえすとこ-とです。
    うちも本日内覧会でした。
    我が家は業者の方と一緒だったのですが、点検は一緒に確認しながら
    だったのでたっぷり2時間半かかりました。疲れた・・・。
    クロスに穴があいているところとかもありましたが
    基本的には軽微な指摘だけですみそうです。
    アレルゲンの数値も測定していただきましたが基準値を大きく下回る数値
    になっていました。少しほっとしました。
    鹿島の人はとても対応が親切でとても好感が持てました。
    うちは指摘は11箇所です。
    また確認会に行かなくてはですね。
    入居が楽しみです。

  2. 63 匿名さん

    来週内覧会です。
    業者に頼んだのですが、事前に資料とか何も言われてないのですが
    こんなものなんですか??

  3. 64 匿名さん

    内覧会情報ありがとうございます。
    うちは明日。楽しみです。

    ところで、南側の木々、ベランダからの景色はどうでしたか?
    かなり気になる感じでしたか?

  4. 65 匿名さん

    内覧会行って来ました。我が家は低層階で木々が気になりましたが、それほど越境してる感じはしなかったです。
    私はMRで感じたイメージより全体が狭く天井が低いと思いました。皆様はいかがでしょうか?
    その他、両隣の方に初めてお会いし挨拶もできたし、風の通りも良く安心しました。
    有意義な1日でした。

  5. 66 匿名さん

    >63さん

     62です。我が家、業者さんに頼んだのですが事前に図面など
     提出しましたよ。当日あわてない為にも事前に確認された方が
     良いのではないでしょうか??
     事前に提出した図面にいろいろ書き込んでいましたよ。

    >64
     うちはうえすとこ-となので木の方は気になりませんでした。
     富士山が見えてちょっぴりいい気分でした。
     南の面よりも北のほうも結構眺望がいいもんだなぁ・・・。と感じたのは
     うちだけでしょうか。

  6. 67 匿名さん

    66さんありがとうございます。
    その業者は、当日に図面だけとメールがきただけです・・。
    やばい!?

  7. 68 匿名さん

    うわー。眺望いいなんて、うらやましい。
    うちは低層階だから北側は、駐車場だけかも〜(^^ゞ

  8. 69 うえすとこーとです

    >64さん

     階にもよるとは思いますが、真向かいにある南側の木は、あまり気になりませんでした。
     むしろセンターコート前にある木が邪魔して港の方向は何も見えませんでした・・。

    >66さん

     北側の眺望については、同感です。丘(山?)の上にあるためか、駅の方向に向けての
     眺めも結構良かったですね。
     あと、今日は風向きが良かったのか、内覧会中、南北に窓を開いていると「すぅー」っと
     気持ちよい風が通り抜けることも分かりました。

  9. 70 匿名さん

    ウエストコートの中層階ですが南面の木に圧迫感を感じました。(...というか木以外何もみえない)
    また、南側の窓が思ったより小さくてリビングが暗く感じました。
    北側の眺望は良いのですが、小学校の運動場の音が予想以上にしました。(休日に寝坊できないのでは...)
    内覧会での指摘事項はほとんどありませんでした、事前に公社のチェックを5回も受けたとのことです。

    それにしても、共用棟やエントランス等の色のセンスにはビックリです。

  10. 71 匿名さん

    みなさんのおっしゃるとおり、風の通りがよかったですね。

    我が家は中層ですが森の向こう側まで見渡せて眺めはよかったです。
    けれど虫がいましたね〜。ベランダにカミキリムシみたいなのとか、
    部屋の中にはごく小さい甲虫などがいました・・・。
    まぁ、虫が絶対ダメ!ではないのでいいのですが。

    > 67さん
    うちも内覧に同行を依頼しましたが、図面は当日でしたよ。壁の傾き
    もなく、床もOKということでかなり仕上がりは良いそうです。
    (ちなみに指摘は15件。トランクルームのドアのつまみをまわすと
    カチャッと扉にひっかかる金物がついていませんでした。全戸かも
    しれないらしいです。ご注意を。)

  11. 72 匿名さん

    >71さん

    >トランクルームのドアのつまみをまわすと
    >カチャッと扉にひっかかる金物がついていませんでした。

    鍵引渡しまでは全戸そんな感じらしいです。鹿島の人が言ってました。

     

  12. 73 匿名さん

    > 72さん
    そうでしたか。ありがとうございます。
    ウチの場合は、同行をお願いした方が確認するまで説明がなかったんです。


    エントランス前の交差点あたりに新聞やフローリングコーティングの業者が
    待ちかまえていましたね。内覧会の日程なんてどうやって知るんでしょうか。

  13. 74 匿名さん

    そういえば、内覧会を車で行かれた皆さんは車をどこに駐車されたんですか?
    もう駐車場使えるんですか?

  14. 75 匿名さん

    先が行き止まりの道路のマンションの壁沿いに停めてあった車
    何台か駐禁とられてましたよ 駐車場はまだ使えないし・・・
    南側の森の木はこれから伐採だそうです

  15. 76 匿名さん

    今日 内覧同行してもらって 終わってみて思ったのですが
    いなくてもいいかも・・・ 指摘箇所って自分達でも気づける所ばかりで
    戸建てなら傾きとか見てもらわないとですが・・まあ安心料ですからね

  16. 77 匿名さん

    業者はいなくてもいい・・!?
    ほんとですか!
    76さん、ちなみに指摘箇所、どのくらいありました?
    さしつかえなければ、業者も教えていただけたら・・・。

  17. 78 匿名さん

    人それぞれですがうちは内覧業者を入れてよかったと思っています。
    実際、床の傾きとか基準内ではありましたが傾いておりましたので・・・。
    9ミリ傾いていました。これでも建築法ではクリアなんでけどね。
    安心料ですよね。

  18. 79 76

    78さん 床傾いてたんですか..うちはクロスのめくれ とかキズ
    畳のかび など自分達でほとんど見つけたので しかもマンションで
    傾きはまず大丈夫 と業者の方は垂直などをはかる器械?もっていなかったです
    2万円の安い業者だったから!?でも生協から頼んだんで変なとこじゃないですよ
    内覧業者..ホントにどちらでもいいかも 対応してくれる施工の人が細かく対応してくれるので

  19. 80 匿名さん

    >79
    78です。床がまったく傾いていない0の数値はありえないと言っていました。
     コンクリ-トの上に床なども張っていくのでどうしてもゆがみや傾きが
     生じると・・・。その誤差が建築法基準より超えていれば修理の対象になると。
     うちは最低2ミリ、最大9ミリの傾きでした。
     でも、9ミリぐらいじゃパチンコ玉転がしてもびくともしないそうです・・・。
     傾きを測る機械は2つありましたね。それぞれ違う方法で計測してやっぱり同じくらい
     傾いてる・・・。と言う感じでした。
     うちはクロス穴空いてました。廊下と壁の際の木材??が削れていたりしました。

     本当に私としては内覧会業者は自分の安心の為にお金を払ったような感じがします。
     あぁ・・。やっぱり何でもなかった!!みたいな。ちょっとお高いですけどね。
     鹿島の方とっても親切でした。すごく施工会社の信頼度UPって感じでした。

  20. 81 匿名さん

    うちは業者たのもうかどうかずいぶん悩みましたが結局たのみませんでした。
    でも良かったかな−と思ってます。
    素人だけで行くと、これ位はしょうがないですよ とか言いくるめられてしまうことを
    危惧していましたが、鹿島の人はとても親切で、どんな些細な指摘にもすべていやな顔一つせず
    同意を示してくれました。信頼感アップです。
    それから、うちは低層階ですが南側が思いのほか暗く、北側が思いのほか明るかったです。
    南側冬になったら葉が落ちて多少は明るくなるでしょうか。夏場は帰って涼しいかも知れないですしね。

    色こと以前も出ていましたが、寒色、暖色あわせて色とりどりって感じですね。
    マンションのゲートから共用棟までの道はピンクっぽいタイル。
    共用棟はオレンジ色。で、共用棟のフロントの色が鮮やかな青だったような。
    寒色か暖色かどちらかでそろえてくれればいいのにと思いました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸