マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 榊マンション研究所ってどうですか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-25 11:03:37

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

榊マンション研究所ってどうですか? その2

  1. 1251 匿名さん

    今日、限界のタワーマンションの話をしていましたが、いつも話しているイギリスの友人の話はありませんでした。

  2. 1252 評判気になるさん

    1250さん
    半分その通りと思います。
    ただ、都心のどこを買うか、どこに今お金が落ちているかを観察することが大切だと思います。八重洲から日本橋のこの10年に落ちるお金=価値の増大は半端ありません。日本橋、茅場町、佃、月島から湾岸に繋がる地域は10年後に高騰するのは間違いないでしょう。反論宜しくお願いします。

  3. 1253 マンション検討中さん

    >>1252 評判気になるさん

    西新井はどうでしょうか?
    価値の増大ありますか?
    徒歩12分の3LDKです

  4. 1254 マンション検討中さん

    1253さん

    うーん。。。西新井。。。当面プラスはないでしょう。ただマイナスも無いと思います。
    もしその物件が今の生活感にフィットしているなら買いではないかと思います。私見です。

  5. 1255 匿名さん

    >>1252 評判気になるさん
    そこが高騰するなら外国資産は大高騰すると思うよ。

  6. 1256 名無しさん

    1255さん

    その通りですが日本人が外国資産を買って儲けるためにはかなりのバリアーがあります。
    情報へのアクセスとそれを読み取る感性、為替、利益確定後の日本での処理。。。昔の人はこれを言うはやすし行うは難し。。。と表現しています。 ご参考になれば幸いです。

  7. 1257 マンション研究所

    これからは板橋区豊島区が大人気だろ!他の区はダメだな!

  8. 1258 匿名さん

    「ようこそ、2050年の東京へ - 生き残る不動産 廃墟になる不動産] (イースト新書) 2020/12/10 榊 淳司 (著)

    - 1位不動産一般関連書籍
    - 1位イースト新書
    - 17位投資・金融・会社経営の不動産投資

    ブログしか書けない自称評論家の雑魚とは別次元ですね。
    榊先生のような歯に衣着せぬ批評を世間は歓迎しています。

  9. 1259 匿名さん

    >>1258 匿名さん
    今の移民の子供が30歳の頃ですか....65歳以上が人口の40%....その頃にはインド、ドイツにも抜かれて日本は中進国でしょうね。

  10. 1260 マンション検討中さん

    >>1258 匿名さん
    イースト新書って何ですか?こんな新書聞いたことないけど・・・。

  11. 1261 匿名さん

    >>1258 匿名さん
    数年後の占いは当たらないことがすぐバレるからって、30年後を占うとは。

  12. 1262 匿名さん

    なんだか怪しい気がしますね。

  13. 1263 匿名さん

    本人が今日YouTubeで18年落ちの国産車に乗っていると話してました。

  14. 1264 マンション検討中さん

    >>1263 匿名さん
    昭和の時代の価値観に拘泥する榊氏らしいですね。おそらく18年前が伝統と考えていらっしゃるのでしょう。お金がないのならそんな古い車は手放すべき。お金があって昔を懐かしむなら少なくても30-40年前のクラシック・カーに乗ってもらいたい・・・。やっぱりこの人貧乏人代表のおっさんキャラでそこそこ稼ぐ人なのでしょう。ただ、それでもそこそこ頑張っていることには敬意を表したいと思います。

  15. 1265 匿名さん

    スマホの奴隷は嫌だから敢えてガラケーにこだわってると書かれてましたが、まだ続けていらっしゃるのでしょうかね。

  16. 1266 匿名さん

    昨夜は血まみれになって救急車で病院へ、今日は何とか普通に仕事を開始。

  17. 1267 匿名

    >>1266 匿名さん

    何のことですか?良いお年をお迎えになだれますよに。。。

  18. 1268 デベにお勤めさん

    榊さんの住まいは江戸川区の川沿い戸建て
    江戸川区標高マイナス地区からタワーマンション崩壊を願っているのが榊淳司
    日本の縮図

  19. 1269 評判気になるさん

    >>1268 デベにお勤めさん
    うーん・・・やっぱりねと言う感じです。情報ありがとうございます。知りませんでした。
    昭和のバカおじさん・・・ただ同病相憐れむ・・・日本の文化かも・・・。
    でもこんな人たちがいるから我々が豊かな生活を享受できているのですから榊さんや森永さんに感謝感謝です。

  20. 1270 匿名さん

    江戸川区標高マイナス地区に住んでいるのか
    この人、なんでタワマンと書いた藁人形に五寸釘打ち込むような**のブログ書いてるのだ?と不思議に思ってたんだが
    疑問氷解ですわ

  21. 1271 評判気になるさん

    >>1270 匿名さん
    うーん・・・多くの疑問を感じていた人たちを代表するお言葉と思います。
    論理不明の榊氏の意見の原点が何か・・・論理的なものでないのは確か。感情的な発言とは分かっていましたが、結局嫉妬だったのですね。 すっきりです。 まあ人間は私を含めて皆そんなもんでしょう。そこに信仰の原点があります。

  22. 1272 マンション検討中さん

    川沿いとか埋立地に住む人は貧民って発想は昔の人あるあるで、おまけにタワマンなんていうのに住むとかありえないだろって人がいても理解できるけど、榊自身が江戸川区川沿い住んでるなら埋立地タワマンと同レベルじゃん。
    なんでディスってんだ。

  23. 1273 匿名

    >>1268 デベにお勤めさん
    なんてこったい 災害でムサコタワマン煽ってるけど本人の住まいは川が氾濫した沈んじゃう地域やん…
    よくムサコディスれるよなぁ…自分に返ってくるぞそういうの、、

  24. 1274 匿名

    >>1271 評判気になるさん
    あの人の事務所の古さを見てもとても買えるとは思えない
    YouTubeは好調っぽいからもしかしてひっそり買っちゃうかもしれないけど、そしたら急にポジになったりしてw

  25. 1275 マンコミュファンさん

    この人の言うこと、当たらないよね。
    アンチ人喜ばせてなんぼの人に見える。

  26. 1276 マンション検討中さん

    江戸川区のマイナス地帯の家に住みながらムサコ水没タワマンを叩いてたんだこの人

  27. 1277 匿名さん

    オレって頭いいんだ!といわんばかりのブログ書き散らしてたが
    実は私怨めらめらというお粗末さ

  28. 1278 匿名さん

    昨夜から榊さんのオフィシャルサイトにアクセス出来ませんが…?

  29. 1279 匿名さん

    >>1278 匿名さん

    先ほどアクセス出来るようになりました。サイトのメンテナンス中だったのかも。

  30. 1280 マンション検討中さん

    力尽き、否定される。続けることに意味があるのか。

  31. 1281 匿名さん

    炎上芸人あたりにイメージチェンジを図る時期に来ているのかもしれませんね

  32. 1282 匿名さん

    各種メディアで真実をズバリと述べて大人気の榊先生。
    ここは偉大な先生を苦々しく思うマンション業界関係者が愚痴を言うスレッドですね。

  33. 1283 匿名さん

    昨日YouTubeで床屋は1200円くらいのところに行くと話していました。

  34. 1284 評判気になるさん

    1282
    榊氏本人であればOKですが、もしそうでなければあなたかなり問題です。なんでそうなっちゃったのか?あなたはどんな人かとても気になります。年齢とか、職業とか、家族構成とか、年収とか・・・・? 私も病気かも知れませんがいくら何でも榊氏を先生と呼ぶ人がいることにびっくりです。お時間あればご返信ください。

  35. 1285 匿名さん

    >>1283
    東京のゼロメートル地帯の住民なら、偉大な先生だろうと少しもおかしくないが?

  36. 1286 ご近所

    勝どきが住みたい街NO1って本当ですか?
    それに対する榊氏のコメントを聞いてみたいものです。

  37. 1287 匿名さん

    >>1286 ご近所さん

    「現代ビジネス」2月6日の記事で
    「2021年以降、マンション・戸建ての価格が「下がる地域」と「その意外な理由」」という榊氏の記事があります。それによれば湾岸は下がる地域とされています。
    いまこんな記事を書かれたらデベもゼネコンも困ります。まだまだ高額マンションを売り続けねばならないのに。だから榊氏は叩かれるのでしょう。財閥系デベの社員は湾岸を買いません。せいぜい品川駅東口(それも徒歩5分以内)くらいです。それ以外の湾岸は儲ける場所であって住む所じゃないのでしょうね彼らにとって。

  38. 1288 匿名さん

    ↑ご本人降臨?
    大丈夫かな?

    今はのらえもん先生とか、マンションマニア先生もいらっしゃいますから、そっちに相談する人の方が圧倒的に多いと思うよ。

  39. 1289 匿名さん

    YouTubeやるようになられてから、めっきり信頼を失われて存在感も無くなってしまったような。。。

    ただ、今ならツイッターだけで十分な情報を得られます。また、マンションマニア先生やのらえもん先生もマンション相談をやられてますので、そちらを頼られては如何でしょうか。

  40. 1290 マンション検討中さん

    まあデベの社員って割と郊外の自社物件買ってるよな。担当の地域とか外回りと内務とか業務内容によりけりかもしらんし、あとは都心でグロス伸びる物件をわざわざ社割りで買わせないってだけか。

  41. 1291 通りすがりさん

    >>1287 匿名さん

    >財閥系デベの社員は湾岸を買いません。せいぜい品川駅東口(それも徒歩5分以内)くらいです。

    あなたの脳内以外にソースがあったらお示しいただけませんか?

  42. 1292 匿名

    >>1290 マンション検討中さん
    不動産会社のサラリーマンの給料では湾岸タワーマンションは買えません。ミシュラン三つ星で働いている人がミシュランレストランを利用出来ないのと一緒です。

  43. 1293 通りがかり

    >>1292 匿名さん
    なるほど。。。そうだったんですね。
    それじゃ榊先生が湾岸タワマンをディスることに何の疑問もありません。まあ世の中そんなもんかも知れません。教育が出来ていない仔犬ほどワンワンキャンキャン吠えるのと同じなのかも。。。。

  44. 1294 匿名さん

    >>1293 通りがかりさん
    昨日、YouTubeで早く引退したい旨の動画が上がってました。

  45. 1295 週刊誌の人

    この人の記事は「恐怖を煽って」読者を増やす手法。

  46. 1296 不動産検討中

    >>1294 匿名さん
    実質引退状態では。既に引退状態で引退したいとか理解不能。サラリーマンじゃあるまいし個人事業主に引退何てあるのかな???

  47. 1297 匿名さん

    それ、酷くないですか?
    彼だって頑張ってると思います。

    確かに誰も相手にしなくなって来てるかもしれないけど、それは時代のせいで彼に責任はないでしょうに。

  48. 1298 匿名さん

    >>1295 週刊誌の人さん

    それは週刊誌のやり方ですよね。
    だからこそ榊氏はニーズに合う。
    最近のメディア登場回数はマンション評論家ではダントツですよ。
    内輪でしか認知されない野良やマンマニとは格が違う。
    私が参考にするのはモモレジ氏と榊氏だけです。

  49. 1299 通りすがりさん

    週刊誌のニーズに合い、メディアによく登場するから榊氏を参考にしているということですか?
    マスコミに踊らされている自覚がある人というのも珍しい。

  50. 1300 匿名

    >>1294 匿名さん
    引退できるほどお金持ってないってか
    あのひとおいくつなんだろ
    60ごえ??

  51. 1301 匿名

    >>1297 匿名さん
    おもしろいコメントやんw

  52. 1302 不動産検討中

    >>1297 匿名さん
    榊氏も週刊誌も貧困ビジネスを生業としているだけ。
    確かに彼らが良い悪いと言うわけでもなく彼らも自分がささやかに生きていく手段として嘘八百を垂れ流しているだけでしょう。それを信じるか否かは個人責任でお願いしますとしか言えません。一方でバカな人がいることに腹を立てるのはお門違い。そんな人達が居てくれるお陰で我々普通の人間でも何とかやっていけてるのだから。。。

  53. 1303 匿名さん

    のらえもん先生の圧力でRedsの記事が削除されてしまいましたね。表現の自由はこの国に無いのでしょうか。
    不安を煽って売却する人を増やす活動は悪なのでしょうか?これは表現の自由の範疇だと思うのですが。

    今後Redsで彼の記事がなくなるようでしたら、のらえもん先生の記事も公開を自粛するべきでしょう。

  54. 1304 匿名

    >>1303 匿名さん
    のらえもんのあつりょくなの?!

  55. 1305 eマンションさん

    >>1302 不動産検討中さん
    嘘八百垂れ流してたら公器である週刊誌もジャーナリストも失格ですよ

  56. 1306 マンション検討中さん

    マンション決めるのに、そもそも
    赤の他人を信用する方がおかしい。
    自分の目で身体で確めて
    決めるべきですね。
    ましてや、色々貶したり毒舌する
    人は尚更、一切信用できません。

  57. 1307 周辺住民さん

    >>1305 eマンションさん
    マスコミは公器ではありませんよ。それは朝日と共産党が作った幻想です。
    マスコミは純然たるビジネスです。
    もちろんだからと言って人の道に外れて良いとは思いません。
    ただ、どの業界だとこうだ、この業界だとこうだと言うことは無いでしょう。
    もちろん多くの蓋然性を否定するものではありませんが、そも人間なんてそんなもんではないのでしょうか???

  58. 1308 匿名さん

    安倍や官僚の嘘、口だけ、記憶力に比べたら、マスコミは大分真面目、公器だよ

  59. 1309 匿名さん

    >>1307 周辺住民さん

    はいはい、熱湯欲さんわかったからw

  60. 1310 マンション検討中さん

    国土交通省の地価LOOKレポートで首都圏の地価が軒並み横ばいが下落の中、いち早く上昇に転じたのが武蔵小杉なんだが・・・

  61. 1311 不動産検討中

    >>1310 マンション検討中さん

    なるほど・・・榊の逆張すれば資産が増えると言うことですね。 榊頑張れ!

  62. 1312 建築

    建築や都市計画に関する教育を受けておらず、勉強もしていないので専門的知識がまるでありません。言っていることが素人で的外れなものばかり。単なる不動産屋に勤めてちょっと、建築をかじっただけの人ですね。専門家から見たら、話にならない。データや知識もあまりにもいい加減。絶対に信じてはいけない。3流評論家です。

  63. 1313 不動産検討中

    >>1312 建築さん

    その通りと思います。ただ、世の中広いもので榊氏よりさらに知識もなく頭の悪い人もいる。榊氏の支援者はそのような人。従ってあなたの言っていることが分からない。。。私も何故こんな人の言うことをマスコミが取り上げるのか、何故そんな馬鹿げた意見に同調するのか不思議でしたが。。。人生色々、人も色々と言うことなのでしょう。。。

  64. 1314 匿名さん

    榊淳司さんの記事は全くデタラメの事実無根の内容が折り混ざってるのが問題かなと思いますかね。事実調査をする努力もされてないんだと思います。
    嘘・デタラメをさも真実かのように主張する詐欺師のようなジャーナリストもどき、という印象しかありません。ただ、主張の100%が捏造というわけでもなく説得力のある内容も一部あるというのが、より悪質に感じますね。

  65. 1315 匿名さん

    ホンマそれw

  66. 1316 不動産検討中

    >>1314 匿名さん

    嘘つきとは: 100%嘘つくひとは嘘つきにはなれません。その意味榊氏はなかなかの嘘つきプロっフェッショナルと言えるでしょう。

  67. 1317 匿名さん

    マンションはエクスペンシブですって書かれてて、ルー大柴かなと思った。

    普通言う?
    エクスペンシブですって、私は流石に言ったことないです。

  68. 1318 デベにお勤めさん

    >>1312 建築さん
    彼は不動産屋に勤めてないし、その経験もない。
    元々創芸のクリエイティブ出身で、そこでマンションの広告を担当してたの。でも、仕事ができなさすぎてデベにいじめられまくった。
    俺はこんなに学歴が上なのに、デベに入っただけで学歴が下の奴らから見下されるなんて許せない!
    積もり積もった怨念を晴らしたい、その結晶が榊敦司ってライターを産んだ。
    たまにブログで学歴がどうたらって昔話するじゃない?あれよあれ。同志社大学と慶應大出たのが彼の奥底にあるプライド。創芸での仕事についてほとんど語らないし、誇りを持ってないもん。学歴はあるけど仕事で評価されてこなかったタイプね。

  69. 1319 匿名さん

    皆さん人格攻撃が過ぎますよ。
    評論自体を批判するのはアリでしょうが、榊氏の学歴や職歴を中傷するのは不法行為です。
    彼はいざとなると司法の場で堂々と対決する方ですから、それをお忘れなきよう。
    ひと昔前に起きた某マンションブロガー氏との騒動をご存じないのでしょうか。

    いまメディアにおいて現在最も影響力があるのは榊氏です。
    彼の記事が掲載されたヤフーニュースのコメント欄で必死に批判してるのが貴方たち雑魚です。

  70. 1320 不動産検討中

    >>1318 デベにお勤めさん

    うーん。。。同志社や慶應がプライド。。。時代は回って変わる。。。私のような年代では私学は恥でしか無かったですよ。次は芸能人御用達の青学、明治がプライドになるのでしょうか? オワコン日本。。。お子さんがいる方はもっと子供の教育を真剣に考えてもらいたい。。。

  71. 1321 販売関係者さん

    >>1319 匿名さん
    タワマンは見栄っ張りしか買わないとか、お金持ちや東京人はタワマンには住まないとか、ありもしない階数格差の虐めとか、散々、週刊誌やネットで拡散してます。ヨーロッパではタワマンは貧乏人が住むところとも書いてましたし、客観的なデーターも何もなく、そのような事を書くのは人格攻撃ではないのですかね。

    マンション評論家としてではなく、恨みや妬みのような怖さを感じます。

  72. 1322 匿名さん

    まあ、のらえもん先生とかマンマニ先生に飯の種取られてるからなあ。
    稼ぎも無くなってそりゃ恨むかもしれんが、実力差は歴然やし仕方ないと思うぞ。
    最近は存在感も影響力もなくなってるが、ワイは応援しとるで。

  73. 1323 匿名さん

    本当に急激に存在感を失った。三流メディアからの執筆依頼が無くなったんだな。

    下劣な記事でこき下ろされた地域やマンション所有者は彼の行く末を楽しみにしているだろうね。

  74. 1324 匿名

    >>1318 デベにお勤めさん
    うーん。。。レベル低すぎ。。。日本人全体がドンドンレベルダウン。。。お笑いだとか見た目が進化した影で知性がドンドン退化。。。ノーベル賞を取ってたこともあったと言ったったら今の子供達や孫は何て反応するんだろう。。。

  75. 1325 匿名さん

    >>1323 匿名さん

    その前にタワマンの行く末が楽しみですよ。
    直下型とか東南海が来てから泣くのは誰でしょうかw

  76. 1326 匿名さん

    >>1325 匿名さん

    まさか、板マンや戸建てなら大丈夫だと思ってるの?

    まさかね。

  77. 1327 匿名

    >>1326 匿名さん
    今時都心で一戸建てはないでしょう。世界の大都市で都心の一戸建ては。。。ないない。。。

  78. 1328 匿名

    >>1327 匿名さん

    榊氏の一戸建て木造住戸がこの地震で倒壊しなかったことを祈念するばかりです。 お大事にして下さい。

  79. 1329 匿名さん

    一戸建てって割と地震に弱いもんなんですかね。

    1. 一戸建てって割と地震に弱いもんなんですか...
  80. 1330 高齢者

    >>1328 匿名さん

    普通の高齢者でそれまで一戸建てに住んでいる人には都心のタワマンは手が出ません。時代遅れの憂さを晴らすにはネガになるしかありません。そんなわたしたえをいじめないで下さい。

  81. 1331 のちえもん

    タワマンオーナーと湾岸住民にとっちゃ榊さんは天敵だからね。

    世間一般は榊氏に好意的なようだが、それを僻み妬みと考えるかは微妙。

  82. 1332 匿名さん

    >>1331 のちえもんさん

    好意的な人って見た事あります?
    今はTwitterとかで反応見れると思いますので、、、

  83. 1333 匿名

    >>1331 のちえもんさん

    榊さんはゲテモノ芸で売っています。榊さん読者は好意を持っているのではなくゲテモノ見たさ(嫌なもの、怖いもの)なのでしょう。

  84. 1334 匿名さん

    >>1320

    同感。
    慶應とか早稲田が頭いいとかって言われてるのって信じられない。
    高校の時、勉強ができない学力的に底辺の子が早稲田の推薦枠で入学していた。
    そういう大学だという認識だった。

    芸能人とかで青学だと自慢げに言っているのも驚き。

    慶應レベルで財閥系のいい会社に入っている人多い。
    不動案バブルと同じというか、所詮世の中、実体のないバブル。

    ある意味、頭がよくないからバブルに乗っかれるのもあるんでしょう。
    幸せだと思う。
    馬鹿だけどお金持ちって今多い気がする。
    ただの運というのか。

  85. 1335 匿名さん

    5年10年もの間どれだけ必至にあら探しして粘着して煽っても、湾岸・タワマン含む都心のマンション相場の盤石さが際立つばかり。

    なんか滑稽なのを通り越して哀れとなってきた。
    灯台ボスコンという経歴ながら、榊の劣化コピー文章で小銭稼いでる牧野はもっと哀れだけど。

  86. 1336 eマンションさん

    >>1334 匿名さん
    早稲田、慶應卒でも賢い方はいますよ。
    あまり学歴で馬鹿にされない方がよろしいかと。

  87. 1337 匿名さん

    >>1335 匿名さん

    そこ、「都心」に「湾岸」を混ぜ込まないように。
    都心は盤石だけど湾岸は霧の浮舟。

  88. 1338 匿名さん

    >>1337 匿名さん
    最近は住友の物件を紹介していました。

  89. 1339 匿名さん

    >>1338 匿名さん

    あれは物件紹介じゃなくて欠陥騒動のことでしょ?
    渋谷区の高級タワマンってどこなのでしょうかね。

  90. 1340 匿名さん

    定期上げ

  91. 1341 マンション検討中さん

    >>1336 eマンションさん

    まあその通りですがこの人はそんな中でも例外かも。
    日本の学歴なんて世界的に見れば屁の河童だし、何しろ国立早慶だって日本人以外誰も知らないし信用に値していません、そんな日本に誰がした??? 日本の馬鹿馬鹿しいまでの教育とそのシステム。。。。馬鹿とブスは東大へ行け???ドラゴン桜。。。半分正しい・・・日本の中では今少し・・・でもそれは世界では通じません・・・。自分の頭で自分の孤独のなかで物事を考えるしかありません。何しろ税金はなくならないし、人は必ず死ぬんだし、そしてすべては必ず変わるのですから・・・。マスコミ、マスメディアの餌食にならないことを祈るばかりです。

  92. 1342 匿名さん

    サカーキーの偉大なる予言とその結果(笑)
    ここまで盛大に外してきて信者がいることが本当に信じられないけど、結局、宗教ってそういうことなんだな。ポストトゥルースの時代。

    1. サカーキーの偉大なる予言とその結果(笑)...
  93. 1343 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    宗教とは関係ないでしょう。単に類が類を呼んでいるだけでしょう。
    この人たちに感謝です。当たるひとがいるというのは外れる人がいてくれるからこそ。
    榊さんと榊さん同類項にただただ感謝です。今後ともよろしくと言いましょう。

  94. 1344 販売関係者さん

    自分が購入したいマンションを、他人を信用して後で失敗して
    後悔しても後の祭りですよ。

    他人の不幸は蜜の味、良い情報を赤の他人様に本気で
    教えると思いますか?・・・

    そんな予言者がいたら世界中から殺到しますよね。


  95. 1345 匿名さん

    >>1344 販売関係者さん
    その通りですね。賢察と思います。

  96. 1346 匿名さん

    >>1345 匿名さん
    榊さんの仕事は貧困ビジネスですから貧困層に受けを狙います。もう一つのターゲット層は元貧困でそれをばねに今富裕層になった昭和世代の爺さん達なのでしょう。人生いろいろ・・・仕事もいろいろ・・・榊さんも生活のためにそれ相応の努力をしながら生活の糧にしているのでしょう。一つだけ榊氏の勘違いは自分が昭和の時代の古い価値観に縛られている犠牲者であるということに気が付いていないことに起因しているのでしょう。 アーメン。

  97. 1347 匿名さん

    >>1346 匿名さん
    ビジネスの為とは言え嘘まで付いて、しかも、子ども含め多くの住人が実際に生活する特定の場所(湾岸タワマン)を貶めるスタイルは、普通に醜悪だけどね。
    まあ、騙される人もそれと同じレベルってことかな。

  98. 1348 マンション検討中さん

    動画見ましたが、この人は単なる嫌なおっさんとしか思えませんでした。知性、品位が感じられない。まあそんなもの要らない職種なんでしょうけど。

  99. 1349 匿名さん

    >>1343 匿名さん
    榊さんのお自宅、この前のゲリラ豪雨大丈夫だったのでしょうか?

  100. 1350 匿名さん

    ムサコにしろ、湾岸にしろ、デベがその土地いくらで買ったか知ってたら、バカらしくて住めないでしょ。
    このスレに常駐してるのは、それを知ってる人たちなのかな
    値上がりしてるのは湾岸タワマンだけじゃないしね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸